GOODY LUNCH
時には「あきらめ」も必要かと・・・言い訳デス。ハイ。
こんにちは! ベティです。
12月30日(水)今日が私の仕事納めです。早っ!1年って早っ!って思ってしまうわぁ~。
今年1年は本当にありがたいことにとってもとっても忙しくさせて頂けた1年でした。
さっき自分の手帳をチェックしてみたら、真っ赤でした。
(私、仕事のスケジュールを赤ペンで書く癖があるので・・・)
そして、仕事部屋を掃除しながら、山のような資料を整理しています。
「あ~そうだ!春のイベントで転んだっけ」
「そうそう夏の仕事で日焼け止め塗り忘れてタコになったんだ」
「そして秋にもタコに・・・」
私の1年なんてこんなもんです(笑)
お仕事でお世話になった皆様方、そしてプライベートでの皆様方にも心から感謝します!
ありがとうございました!!!!
そ・し・て
また、懲りずに来年も宜しくお願い致します。
さて、私の今年の仕事納めはこの番組「GOODY LUNCH」
あいなちゃんと幸恵どん・・・じゃなくて幸恵ちゃんにもいつもながらお世話になりました。
つい先日も忘年会で・・・・・・これ以上は言えません(笑)
また来年も3人で元気によりパワーUPして頑張ります!
★★★★★★★★★★★★
かなり、前置きが長くなりましたが、今年最後ということで・・・お許しを~。
お待たせ致しました!本日のテーマです!
『今年中にはもう無理かも・・・』です。
ハイ。かなり現実的なお話でございます(笑)
今年中にやろうと決めていた事!
今年こそは絶対!と思っていたこと!
でも、あと2日しかない今日この頃・・・みなさん!現実受け止めてますか?
年賀状に大掃除、お正月の準備はお済でしょうか?
仕事は終わりそうですか?
あ~~もう諦めちゃった?
さぁ!今日はあなたの現実、現状に迫る2時間半!
年末らしい 開き直ったメッセージお待ちしています!
あいな、仕事納めの巻
こんにちは!あいなです☆
あっという間に、今年も残り2日!今日が仕事納めです。
ずっと土曜日の番組を担当してて、憧れのGOODYに移動したのは今年の4月。
長年GOODYを担当しているベティちゃんと、新入りのゆきえちゃんと私。
今までと大分雰囲気が変わったと思うんですが、いかがだったでしょうか?
私としては、仲良しこよしの3人でGOODYが出来たって事と、今年結婚して
主婦の仲間入りが出来て、同世代のリスナーさんと会話が出来て、本当に
楽しかったです♪先日、4年前に担当していたサタナビの同録を聴いたんです。
いや~声のトーンは変わらないんだけど、声が若い!!(笑)聴いてて、恥ずかしく
なってきました!!まぁ、私も少しは成長してるんだなぁ…と思いました。
だから、主婦になったからこその悩み、夕飯の事や掃除・洗濯など…
こういう日常の会話を楽しめるGOODYに移動が出来て、本当に良かったていうか、
こんな私を支えてくれているリスナーさんに、本当感謝です!!
サイマル放送が始まって、遠く離れた場所からメッセージが届くようになり、
サタナビ時代に良く聴いててくれてたリスナーさんからもメッセージが届いて、
私は本当に幸せものです☆皆、本当にありがとう!!
そんな思いを込めて!!今日のテーマは「お世話になりました」
今年、皆さんがお世話になった人は誰ですか?
誰に感謝の思いを伝えたいですか?
私は、まずはリスナーの皆さん!これは、上記に思いを綴らせてもらったので、
思いが伝わったかな???
あとは、家族!今年は、人生の節目の結婚があり、準備も大変だったので、
その時に助けてくれるのは、やっぱり家族、両親、弟、祖母…親戚にも助けて
もらいました。それから、旦那と旦那の両親!本当に良くしてくれて、これまた
感謝です。人って、人に助けられて生きてるんですよね…
こんな感じで、ここには書ききれない人にお世話になってますが、
皆さんは、どうでしょうか?
今年、お世話になった人に、感謝の思いを伝えてみませんか?
今年最後のメッセージ、待ってます♪
あいなの日記

我が家の観葉植物です。手前の赤い花は、シクラメン。
義理の母から頂きました。奥がレモングラス、ハーブです。
時々、煮出して飲んでます。レモンの香りが癒されます。
植物って、生きてるなって感じましよね。
少し温度が下がると、萎れてしまって、水をあげたり、お日様の
光に当ててあげると復活します。それを見ているのが、楽しいです。
この植物達にも、部屋を明るくしてもらって、お世話になりました。
本当にありがとう。来年も宜しくねん♪
2010年に向かって!!
どうも!あいなです☆
いや~今年もあと3日ですか…早いな~あと3日しかないんですから、
2009年にあった、あんな事・こんな事を思いだしながら、のんびりとした
気持ちで、年明けを迎えたいですね。
さて、私担当のGOODYも、今年はあと2回!張り切っていきまーす(^-^)V
という事で、今日のテーマは「年末・年始の予定」です。
私は、旦那の両親の実家、岐阜県と三重県に帰省する予定でしたが、急遽中止!!
本当に本当に残念です…伊勢神宮に初詣に行って、伊勢海老食べる予定だったのに!!
でも、きっとまた機会があると思うので、今回は我慢します…
という訳で、正月は仕事を入れました(笑)
詳しくは、番組の中でお知らせしますが、元日の特別番組に登場します!
ぜひ聴いて下さい!…と、宣伝になってしましましたが、
そんな訳で、大きな予定がなくなってしまい、私の年末・年始の予定は、今のところ
大きな事は何もありません。もちろん、実家に顔は出してきます。
きっと、親戚が集まるので、大騒ぎになるでしょう。
あとは、初詣には絶対行きたいです!そんなもんかな?比較的、のんびりとした
年末・年始になりそうです。
さぁ、そこで皆さんはどうでしょう!年末・年始、どんな事をして過ごしますか?
まだ決まっていないという方は、年末・年始でも楽しめるようなイベント情報など
紹介しますので、ぜひ聴いて下さい。
皆さんからのメッセージ、待ってます☆
あいなの日記

先日、大親友からお茶のセットを頂きました。急に家に届くんだもん、
ビックリ!!何か、特別な事があった訳じゃないんですが、この子は
昔から、お土産だったり、誕生日プレゼントだったり、もの凄い量が
届くのです。そう言えば、昔私が大失恋をした時、何もしたくなくて、
家にこもっていたら、家のチャイムが「ピンポーン」と…
面倒だな~と思って、扉を開けると、その友達が!!
「どうしたの?」というと、「これ食べて元気出しな!」といって、
クッキーと紅茶を持ってきてくれました。そして、風のように去っていきました。
もう、泣けましたね…ってか、かっこいいですよね!私が男ならプロポーズしてます。
そんな彼女は、今回も、りんご紅茶に、マスカットの紅茶、桃の紅茶、
コーヒー、他に数種類の紅茶がドドーンと届きました。しばらくお茶系は、
買わなくていいみたいです(笑)このお茶を頂きながら、のんびりと
年末・年始を過ごしたいと思います。
HAPPY♪HAPPY♪CRISTMAS♪
こんにちは♪ゆきえです
今週は、いわきでもチラホラと雪が舞っている日がありましたね!!
家から外に出ると「う~~さむ~いっ!!」とつい言ってしまいます(*。*)
寒いのはちょっと苦手な私ですが
今日は、やっぱり「雪降らないかな~?!」
なんて思ってしまいます。
だって今日は、クリスマス!!!
ホワイトクリスマス♪ってやっぱり素敵♪♪♪
デコレーションされたもみの木や、色鮮やかなイルミネーションの上に舞う雪
幻想的ですよね~(^-^)♪
(一人、夢の中ですみません・・・ハハハ)
ということで、今日のテーマは『クリスマス』です。
今日は、世界中で色々なイザコザがあっても
みんなが平和を願って心静かな夜が送れる日。
あなたは、どんなクリスマスを過ごす予定ですか?
友達や恋人や家族と過ごすという方がほとんどだと思うけど
同僚と・・・って方もいますよね?!
年末のお仕事がたんまりと~~!!って方もいるかもしれません・・・
がんばってください!!
きっと、サンタクロースが見ていてくれるはず(>-<)!
昔こんな素敵なクリスマスを過ごしました!!なんていうメッセージも楽しみに待ってます。
ゴージャスクリスマスから極貧クリスマス(番組で話しますがこれは体験あり)
大失敗のクリスマスから夢のようなファンタジークリスマスなどなど・・・
クリスマスにまつわるメッセージを募集中♪
さ~!!あなたからのクリスマスメッセージ楽しみに待ってますよ~♪
陽気なサンタさんとパチリ♪

4歳の上の子が
「サンタさんは、パパ?」
「サンタさんは、おじいさん?」
なんて聞いてきた矢先
サンタさんが一足早く、実家の玄関先に来てくれました!!
早速、「サンタさんはおじいさんなんですか?」と聞いてるし・・(^-^;)
サンタクロースのおじいさんは、街の子どもたちにお菓子を配って歩いるんだとか・・・
サンタさんお疲れ様です。ありがとうございました♪
出かける前の日・・・事件は起った~
こんにちは! ベティです。
★忘年会楽しんでますか~
って今日はクリスマスイブじゃないですかぁ~。
わーい!わーい♪わーい!
♪メリークリスマスぅ~♪
さて、最近の私のお仕事ですが・・・・
お察しの通り年始特番のもろもろでございます!
収録、打ち合わせ、収録、打ち合わせ、収録、打ち合わせ・・・・・・・
文字にするとなんか暗い・・・(笑)
でも、実際は暗くない!!
普段はなかなかお話できないような 皆様方に貴重なお時間を頂いて、
打ち合わせと称して(勿論ちゃんと仕事の打ち合わせもしてるよ)
色んなお話を聞かせて頂きました。
肩書きが長い方々って それだけでドキドキしちゃうでしょ?
でもね、いわきってやっぱり素敵って思えるくらい気さくで、でも真剣で!!
面白い話や良い話を沢山聞けました。役得役得。
マイクのない所の話も録音しておきたかったくらい(笑)
本当はインタビューする私の方がそういう雰囲気を作らなくちゃいけにのに・・・さすがです。
よーーーし!!
私も空気の読めるカッコイイ大人になろう!頑張るぞぉぉ。
☆さて、今日のテーマは・・・
クリスマスイブということもあり 「前の日の話」 というテーマでお届けします!
私の場合、基本 仕事は楽しく♪だけど、そうも言ってられないときもあるのは確か。
そんな日の前の日は、
結構煮詰まったり・・・色々考えすぎたり・・・もするけど、
結局最後は初心を思い出すようにしてます。
プレゼンの前の日の担当者なんて どんな気持ちなんだろう。
その他、前の日って色々あるよね。
遠足の前の日、わくわくしすぎて眠れなかったとか、
初めての海外旅行の前の日とか、
結婚式の前の日、出産の前の日・・・
前の日のことなら何でもOK!
結構、前の日って当日よりドラマがあったりするんじゃないかな~。
メッセージが届くのを今日も楽しみにしています!
2009.12.23
よく言うセリフ・よく言われるセリフ
口癖になってたりして~(笑)
こんにちは!ベティです♪
★★★
クリスマスの準備は万全ですか?
えへへ・・・私は♪ ケーキにチキンにスパークリングワイン!後は何もいらない・・・です。
ウソです。 サンタさん♪ヨロシクお願い致します(笑)
まっ そんな冗談はさておき、仕事も家庭も大詰めですねぇ~~~。
そう!私先日のお仕事で初挑戦させて頂いたのです。テレビです!テレビです!
どこ見てしゃべったらいいのかわからなくてかなり苦戦しました。
原稿の暗記にもかなり苦戦しました。
でも、でも、でも、FMいわきのスタッフも、テレビ局のスタッフも・・・・・・
みんなみんな不慣れな私を助けてくれて・・・(涙)
これが私にとってのクリスマスプレゼントなのかなぁ~と本気で思いました。
初挑戦っていくつになってもわくわくできるし(ドキドキもするけど)
とっても勉強になりました!いい経験でした。感謝!です!
★★★
☆さて、今日のテーマは「よく言うセリフ・よく言われるセリフ」です。☆
私・・・原稿の丸暗記は苦手です(笑)
もっぱらバラエティ向きです(笑)
でも・・・仕事柄覚えなくちゃいけないこともしばしば・・・・・(トホホ)
ってそんな話じゃないね。
よく言うセリフ「早くしなさい!」
よく言われるセリフ「早くして!」
私って一体・・・・・。
続きは番組で~。
あなたは、いつも同じこと言ってませんか?いつも同じ事言われてませんか?
☆♪メッセージ楽しみに待ってます♪☆
私のお願い、聞いてくれるかな???
あいなです。こんにちは☆
明後日が、クリスマスイブですか…
皆さんの家では、クリスマスの準備は出来てますか?
ツリーを飾って、ケーキを用意して、ディナーの準備して、
着々と準備が進んでるという方が多いでしょうね♪
でも、私達以上に準備に追われている人がいますよね。
赤い服着て、白いお髭、大きな袋を背中に担いで、子供たちに
夢と希望を運んでくれる人!そう!サンタさん♪
もう、プレゼントの準備は出来たんでしょうかね。
子供たちは、サンタさんが着てくれるのを、首を長くして
待っている事でしょう!
サンタさーん!大人の私達のところにも、来てくれませんかー(笑)
そこで、もしサンタさんが私達のところに来てくれるなら、
何をお願いしますか?
私は「マイホームが欲しい!」と、現実的なお願いをしちゃうかも…(笑)
皆さんだったら、何をお願いしますか?夢を語るのは自由です。
夢さえ描けなくなってしまったら、何か悲しいですよね!
サンタさんが来てくれたら!そんな、夢のようなお話で、盛り上がりましょう!
もしかしたら、サンタさん、GOODY LUNCHに来てくれるかもしれないよ…???
あいなの日記

最近、編み物始めました。昔は、よくやってたんですけど、
しばらくやってなかったです。100円ショップに行って、
ふと目に入り、毛糸とかぎ棒と本を購入しました。
久しぶりで、出来るかな~なんて心配してましたが、
こういうのって、手が覚えているんですよね。
甥っ子にマフラーを作って、プレゼントしようと思ってます☆
上手に出来たら、写真UPします(笑)
2009.12.21
お気に入りのクリスマスソング♪
♪ジングルベル ジングルベル~
こんにちは☆あいなです!
12月の一大イベントのクリスマスが、もうすぐやってきますね♪
いくつになっても、クリスマスってワクワクしませんか?
街中全体が、クリスマス一色!ロマンチックだな…
そんなクリスマスモードを高める為には、音楽も重要アイテムですよね!
そこで、今日のテーマは「お気に入りのクリスマスソング♪」です。
クリスマスソングって、たくさんありますが、皆さんがこの時期に聴きたくなる
クリスマスソングって、何ですか?
私は、ジュディーアンドマリーの「クリスマス」です。
この曲を聴くと、短大時代、仲間と集まって開催したクリスマスパーティーを
思いだします。懐かしいな~!
皆さんにも、このクリスマスソングを聴くと、あの頃のクリスマスを思いだす…
というような思い出、ないですか?
私は、中学生の頃、大好きだった先輩にプレゼントした手編みのマフラーを
思いだしますよ!!きゃーー懐かしいーー!!(^-^)てへっ☆
そんな、淡い思い出話と共に、皆さんの大好きなクリスマスソングを教えて下さい。
そして、今年のクリスマスの予定は、どうなってますか?
私は、大きな事は計画してませんが、家族でケーキを食べようとは思ってます。
今年のクリスマスは、この日しかないんです。ささやかなクリスマスでも、きっと
思い出に残りますよね。2009年のクリスマスの予定、聞かせて下さい!
という事で、今日はオープニングからエンディングまで、クリスマスソングで
いきますよ!番組内パーティーです☆皆さんもぜひ、参加して下さいね。
あいなの日記

秋の名残です。先日、天気のいい日に、近くの公園に
散歩に行きました。すると、ベンチに子供たちが集めたのか、
どんぐりが5・6個置いてあったので、少しもらってきました。
そして、そのどんぐりで「どんぐり笛」を作りました。
どんぐりの下を削って、中の実をくり抜き、完成です。
下唇を軽く当てて、息を吹き込むと、口笛のような、綺麗な音色が
奏でられます。久しぶりに夢中になって作りました。楽しかったです。
My Treasure♪
こんにちは♪ゆきえです
先週の土曜日、子供たちが通う保育所のお遊戯会に行ってきました。
お遊戯会を見るのって、いったい何年ぶり?
ワクワク新鮮な気持ちで見にいったのですが
子供たちが一生懸命にお遊戯をしている姿に感動して帰ってきました!
小さい年の子は、緊張と大人がいっぱいいるので固まっちゃって動かなかったり・・・なんて子もいたり
ちょっと大きい年の子は、すっごく張り切りってお遊戯していたり
みんなどの子も、目をキラキラさせていて
見ていて、なんだか「ほんわか」とこころが和みました。
さて、来週は丁度クリスマスですね!!
私は子供の頃、本当にサンタさんはいる!!と思っている派でしたがみなさんは、いかがですか?
というか、今でもサンタさんはいると思ってます(^-^)!
クリスマスにサンタクロースといったら「プレゼント!」ですが
私は、サンタさんにプレゼントを貰った記憶はあまりありません(^。^;)
しいて言えば、就学前にぺこちゃんのチョコレートがくつ下に入っていたのがそうだったのかな・・・
ま、それはさて置き今週のテーマです!!
テーマは「子どもの頃の宝物」です。
あなたが子どもの頃、大事にしていた宝物は何ですか?
女の子だったら、リカちゃん人形とか綺麗なビー玉。ビーズで作ったアクセサリーやリリアンで編んだ紐?
男の子だったら、ペッタとか戦隊ものの人形とか調合金、ミニカーとかかな?
いい香りのする消しゴムとか、お菓子についてきたおもちゃも宝物だったな~
そういえば、友達で蛇の抜け殻を「お金貯まるんだってよ~」といって宝物のように持っていた子がいた・・・
いまでも持ってるのかな~?!
さ~あなたの子どもの頃の心に残る宝物について教えてくださいね!
メッセージ楽しみに待ってます♪
初!お遊戯会

写真は「3匹のこぶた」ならぬ「15匹のこぶた」クラス全員で力を合わせて狼(先生)と闘っていました。
その団結力は強くて、狼がいくら吹き飛ばそうとしても木の家がなかなか飛ばないなんてシーンもあって会場は大笑い!!
その他、かわいらしいダンスや合奏、オペレッタなどなど子供達の一生懸命がんばっている姿から沢山元気をもらってきました!!
大人も童心に帰って楽しめた一日でした♪
一人が楽な時もある!(一人じゃ寂しい時もある・・・)
こんにちは!ベティですぅ~。
★今週は何かと忙しい日々を送っておりまして・・・・・・
って言っても息抜きも大事!と自分に言い聞かせ(笑)
打ち合わせと収録の合間に映画見たり、
30分の空き時間に買い物したり、
原稿をスラスラ書かせてくれる神様がなかなか降りてこないのをいいことにWiiやったり、
仕事の用事でかかってきた電話で長電話してみたり~(笑)
年末だって「気の持ちよう♪」だ・よ・ね!アハハ。
(言い換えれば現実逃避か?)
☆さぁ!そこで今日のテーマは「お一人様」
そういえば、ドラマもやってるね~。
そういえば、もうすぐクリスマスだね~。
そういえば、冬は人肌恋しい季節だね~。
まぁまぁそんなことはとりあえず置いといて!
あなたは一人で行けるお店ありますか?
もしくは、一人で行きたい場所はどこですか?
お一人様で恥ずかしかったこと!
お一人様で得したこと!
あーーそうだ!!逆に一人じゃ絶対行けない場所も聞いてみたいな~。
今日は、お一人様、ひ・と・りにまつわる話なら何でもOK!
ちなみに私は結構得意です!(笑)
あんなところにも、こんなところにも行けます!
続きは番組で~。
今日もメッセージが届くのを楽しみに待ってまーーす♪
あれもこれも・・・どうしましょう~
こんにちは!ベティです。
★先日、永崎小学校にお邪魔して来ました。
保護者の皆さんを前に「伝える、伝わる話し方」という講演をさせて頂きまして、
1時間ほどの短い時間でしたがとっても楽しかったです。
でも、時間が許せばもっとゆっくり皆さんとお話したかったなぁ~。
一人で1時間もしゃべっておいて、まだまだ話し足りない私って・・・(笑)
しかし、学校という空間はいつも思うけどちょっと緊張する。
特に、職員室とか校長室とか(笑)
学生の頃を思い出すからかしら~えへへ。
先生達は子供達が帰った後も忙しそうでした。この時期は特に忙しいんだろうな~。
☆そこで、今日のテーマが決定!
猫の手も借りたい年末!あー誰か手伝ってくれないかな~と思ってることはありませんか?
ということで
テーマは「手伝って~」です!(そのまんまな感じですが・・・気にしない、気にしない)
大掃除に年賀状にお歳暮に仕事に家事に・・・
色々あるよね。
年末じゃなくても、普段から手伝ってほしいこともあるしね!
誰に、何を手伝ってほしいですか?
私も、あれもこれも手伝ってほしいです。
続きは番組で~
楽しいメッセージお待ちしています!!
年始のご挨拶と言えば???
こんにちは☆あいなです!
私は最近、髪を切りました。前回、思い切って、ロングの髪をバッサリ
切ったのですが、1度切ると、どうしても邪魔で邪魔で…
今回は、さらに短く!注文は「宮崎あおいちゃんで♪」と言いました。
まぁ、顔のパーツが違うので、どうやったって、あんなに可愛くは
なれないんですが、気分だけでも楽しませて下さい!!(笑)
カラーは、ピンクです☆少し明るくなりました。
帽子がかぶりやすくなったので、満足です!(^-^)
さて、今日のテーマは「年賀状」です。
今日から年賀状の投函が出来ます。皆さんは、もう書きましたか?
私は、早々印刷を済ませたので、この放送の日には投函出来てるはず…
(印刷しただけで満足して、その後の作業がのんびりしてしまう可能性も
あるんですがね…笑)
今回の年賀状は、いつも以上に印刷しました。私は、結婚式があったので、
そのお礼も兼ねて、出席してくれた方に送るので、かなりの枚数です。
でも、手を抜かず、手書きのコメントは書きますよ!
昔は、折り紙を折って、貼って、手作りの年賀状を出してました。
皆に喜んでもらってたんですけどね…もう、そこまではしなくなっちゃいました。
でも、気持ちですからね!
皆さんの年賀状は、どんな感じですか?
っていうか、年賀状は書いてますか?
今は、おめでとうメールで済ませてしまう方も多いと聞きますが、
皆さんは、どうですか?私は、送られてくるのも楽しみだし、
お年玉抽選も楽しみだし、年賀状、好きだな~!
年賀状のやりとりだけの友達になってしまった子もいますが、
年賀状でお互いの近況報告をして、元気にやっている様子が分かれば
嬉しいですしね!皆さんは、どうでしょうか?
という事で、今日は2010年の年賀状について教えて下さい。
メッセージ、待ってます。
あいなの日記

2010年の手帳を購入した話は、番組で何回かしましたが、
これです!これが、NEW手帳です!可愛いでしょ♪
ピンクシルバーの表紙が気に入って購入しました。
このベルトは、別売りでしたが、合わせてピンクにしました。
ピンク好きにはたまりません!
中には、NEW手帳は、年が変わってから使うという方も
いるんでしょうけど、私は、もう来年の仕事の予定が入ってきて
もう使ってます。最初はいつも綺麗に使うんですよね~(笑)
今回は、三日坊主にならないように、綺麗に使いたいです…
そして、月に1個、目標を書いて、それに向かって頑張ろうと
思います。それが達成出来たら、ハナマル!出来なかったら、
次の月に持ち越し!そんな風に手帳を使う予定です。
目標は、1月になってから書きます。
どんな目標からスタートしようかな~
これも三日坊主にならないように、頑張ります!!
ちなみに、このペン!3色ボールペンなんですが、頭が修正テープ!書いて消せるなんて、優れもの~♪
1年の汚れを大掃除…
どうも!あいなです☆
もうすぐクリスマスですね♪皆さんの家では、
クリスマスツリーを飾ってるんですか?
我が家のツリーは、高さ15cm位の卓上ツリーです。
一応ライトも点滅するので、電気を消して眺めていると
とても綺麗です!でも、もう少し大きいのでもいいかな~。
今年は我慢して、来年は購入したいと思います。
さて、クリスマスが終われば、今年も残りわずか!という感じですが、
皆さん、大掃除の進み具合はいかがですか?
「聞かないで!!」と思っている方もいるかもしれませんね(笑)
大掃除ですから、隅から隅までです…1日で出来る訳ないですよね。
少しずつ、少し前から行えば、楽ですよね?
…っと、分かってはいるものの、毎年慌てて大掃除!という事になって
しまうので、今年は「少しずつ大掃除」これを合言葉にしませんか?
という事で、テーマは「大掃除」です。
現在の状況、今年はどこを重点的にやりたいのか、
どんな役割分担で、どこから開始するのか、
大掃除のワンポイントや、お掃除のコツなど、
今年の大掃除について、いろいろ教えて下さい。
ちなみに、私は去年の年末に引越してきたので、
ちょうど1年です!1年でも、結構汚れますね…。
台所の油跳ねとか、お風呂場の水垢とか…
普段、なかなか手の届かない所を完全に綺麗にしてやる!!
気合い充分です。
でも、どんな方法が効率いいのかな?
どんな掃除方法がいいのか、調べておきます。
番組で紹介しますので、参考にして下さい☆
皆でアイデアを出し合って、今年の大掃除が少しでも楽に
なるように、皆さんのメッセージ楽しみに待ってます♪
あいなの日記

先週の月曜日のテーマは「ラーメン」でしたが、
私の「ラーメン食べまくり」の日々は、まだまだ継続中です!
このラーメンは内郷にある、某ラーメン店の「白菜ラーメン」。
まず、ゆきえちゃんが「あさり出汁が美味しいよ!」と言っていて、
次に、ベティちゃんが「スープなんて飲み干せるよ!」と言っていて、
最後に、番内君が「キングオブだぜ!!」と言っていて、
そんなに旨いのかと、皆に言われた次の日に行ってきました。
納得!うまい!うまい!店の雰囲気や食器もお洒落だったな♪
チャーハンも美味しかったし、味噌ラーメンも気になる!
っという訳で、また行く事が決定です(笑)
やっぱりラーメンはうまい!
次は、どこに行こうかな~おススめがあったら教えてね☆
へい!お取り寄せ一丁!!
こんにちは♪ゆきえです
今年も後、三週間で終わろうとしていますね!
三週間か~お掃除進んでないな~
後三週間で家は綺麗になるのだろうか・・・多分、無理ね(;-;)
ま、さて、それはそうと。
再来週はクリスマスがありますね。
そして、年の瀬にはお世話になった方にお歳暮を送ったりなど、世の中は忙しいです。
贈り物は、頂いて嬉しいし
送るほうも、相手の喜ぶ顔を想いながら選ぶのは楽しいものです。
「なにか、美味しいものを送ってあげたいわ~」なんて時に・・・
はい!今日のテーマは「お取り寄せ」です。
みなさんは何かお取り寄せしたことありますか?
私の周りでは、趣味「おいしいスイーツお取り寄せ」なんて人もいますし
山形の蔵元から、決まってお酒をお取り寄せしてます。なんて方がいます。
私は、お取り寄せ上級者ではないので、コーヒー位しかないです。
でも、コーヒーが切れそうになると「やっぱりこのコーヒーが飲みたい!!」
と、また頼んでしまいます。いわゆる、リピーターです(^。^:)
お取り寄せって便利ですよね・・・だって
お家にいて頼めば全国各地のおいしいものを食べられるんですもの!
ホント、便利な世の中です(^-^)
さ~あなたが今までに手にした選りすぐりのお取り寄せから、
ちょっと、これ気になってるのよ~というお取り寄せしてみたいもの♪などなど
お気に入りのお取り寄せについておしえてください。
こんな、スゴイお取り寄せがありますよ!なんていう情報もお待ちしております!!
あなたからのメッセージ楽しみに待ってます♪
アリオスのイルミネーション♪

5日に行われた、アリオスイルミネーション点灯式に参加してきました♪
写真は、お友達の子供さんが撮ってくれたものです。
2階カスケードの所に飾られているイルミネーションはこの写真にあるツリー
その他、外でもライトアップされていて
アリオスはクリスマス色に彩られて素敵ですよ♪
2009.12.10
○○が出来る人!尊敬します!
どうして?そんなことが出来るのかしら?
こんにちは! ベティです!
★いやぁ年末ですね・・・。
クリスマスプレゼント欲しいですね~。(笑)
先日、ディズニー映画の「クリスマスキャロル」を見てきました。
見てるうちに・・・・・子供の頃本で読んだことを思い出しました(笑)
でも、映像も音楽も素敵で、色んな事を考えさせられました。
特に思ったのはやっぱり「心に余裕を持って♪」ですよね。
年末だろうが、仕事がドタバタしてようが、大掃除が進んでなかろうが・・・(笑)
心の余裕がないと色んな余裕がなくなっていくんだよね・・・・・・・
とりあえずお金に余裕ができるように宝くじでも買いますか~(笑)
☆さてさて、今日のテーマは「○○が出来る人!尊敬します!」です♪
自分が出来ないことをサラッと出来ちゃう人!尊敬しちゃいますよね~。
私の場合、絵心が全くないので絵が書ける人!尊敬だわ~。
すごくテキパキしてる人もスゴイよね!
歌が上手い人もいいな~♪
そうそう、GOODY月曜・火曜のあいなちゃん
は絵が上手で、子供が喜びそうな超可愛い絵がかけるのよ~。
そういえば本格的なデッサンみたいなのは見たことないけど(笑)
GOODY金曜の幸恵ちゃんは歌がやたら上手なのよ~。
私がリクエストするといつもどこでも歌ってくれるの(笑)
2人ともテキパキしてるしね~。尊敬です!
あなたは、どんな人を見て「あぁー尊敬するなぁ~」と思いますか?
今日も楽しいメッセージお待ちしてます!
よーし!頑張るぞぉぉ♪
こたつにミカン♪それともこたつでアイス♪
こんにちは!ベティですぅ~。
★軽やかです!ふわふわです!そうです!(笑)
私、髪を切りました♪50cmぐらいバッサリ切りましたぁぁ~。いわゆるボブです。
こんなに短く切ったのはかなり久しぶりなんです。
パーマもふわふわのゆるゆるなので朝も楽ちん。(笑)なので気に入ってます!
ただ・・・・・スタッフやら友人やら・・・とにかく色んな人達から
「あんた、冬なのに・・・そんなにバッサリ切るなんて・・・」と言われ、
家族には「違う人みたい」と言われ、
近所の子供達には「何かあったの?」と心配され(笑)(何にもないです)
そうなのよ。長い髪をバッサリ切るには「これだ!」という理由が必要なのね・・・。
私、ただ切りたかったの(笑)
そういえば、美容師さんにハサミ入れるから願い事してみたら?っても言われた。
髪を切りながら願い事言うと叶うって話もあるらしい。知らなかった・・・。髪も切ってみるもんね~(笑)
☆さて、そんな真冬に髪をバッサリ切った私ですが、今日のテーマは「冬の楽しみ♪」です!
私、冬は虫がいないから好きです。
でも、寒いのは嫌いです。
でも、コタツは好きです。
あっ温泉も大好きです!
あつあつのおでん♪あつあつのお鍋♪も最高ね!
冬だからこそ!ですよね~♪
あなたは、冬をどんな風に楽しんでますか?
今日も楽しいメッセージお待ちしてま~す!
番組で一緒に冬を楽しみましょう♪
心のこもった、お母さんの味!
どうも!あいなです☆
皆さん、風邪なんてひいてませんか?
小さい頃、風邪をひくと、お母さんがおかゆを
作ってくれて、果物剥いてくれて、何か特別な日で、
ちょっと嬉しかったな~。
お母さんの存在って、やっぱり特別ですよね!
そんなお母さんの味!「おふくろの味」!
皆さんは、お母さんの料理で、特に好きだったものや
これを食べると、お母さんを思い出す…というものは
何ですか?私は、おにぎり!うちの母親のおにぎりって
具が大きくて、塩加減も抜群で、本当に美味しいです。
お弁当に入ってた唐揚げも、美味しかったな…
豚汁も好きでした!私が作っても、なかなかうまく出来なくて、
私もまだまだだな…って思い知らされます。
早く、お母さんの味に近づけるように、頑張らないと!
おふくろの味というと、「肉じゃが」というイメージが
ありますが、その家庭によって、思い出って違うと思うんですよね。
私は、海老が大好きなんですけど、そんな私に、母はよく「エビチリ」を
作ってくれました。辛さがバッチリ!海老も大きくてプリプリのを
いつも使ってくれて、食べ応えがあります。
先日、「エビチリ作ったんだけど、食べる?」と言って、
我が家まで届けてくれました。美味しかった~!葱がたっぷりの
ソースも美味しいので、次の日の朝は、そのソースを炊き立てのご飯に
乗せて食べました。私は、母が作るエビチリ、大好きです♪
皆さんも、お母さんの味を思い出す「おふくろの味」教えて下さい。
あいなの日記

先日、2回目の公民館講座に行きました。今回の料理は、
イタリア料理です。ピアディーナ生地・カブの地中海スープ
ミモザサラダを作りました。
カブの地中海スープは、我が家でも作りました。簡単です。
美味しいです。皆さんも、お試しあれ!
~材料4人分~
カブ8個 にんにく1片 たまねぎ1/2個 オリーブオイル大さじ2
トマトの水煮400g1缶 コンソメ・塩・コショウ適量
ハーブ(タイム、ローリエ、ローズマリー、パセリの茎←これらは、
用意出来る物でいいと思います)
~作り方~
1、カブは、皮のまま使います。半分に切ってもいいと思います。
2、ニンニク・たまねぎのみじん切りを、オリーブオイルで
透明になるまで炒めます。
3、そこに、トマトの水煮・カブ・コンソメ・塩・コショウ・ハーブを
タコ糸で束ねたもの・カップ4の水を加えます。(塩・コショウ・コンソメは
多めでいいです)
4、これらを強火で沸騰させ、中火にして、蓋をせずに煮ます。
私は、圧力鍋で作ったので、10分位加圧して出来ました。
カブが柔らかくって、美味しかったですよ☆
あったか♪あつあつ♪美味しいラーメン♪


こんにちは☆あいなです。
日に日に寒さが増してきています。
我が家は、厚手の掛け布団を出しました。だって、朝晩冷えますよね…
圧縮袋に入っていた掛け布団を押入れから引っ張り出し、ベランダへ!
お日様の光を浴びて生き返った掛け布団!これで、朝は布団から出るのに時間がかかるようになりました…(笑)
そんな寒い日には、「ラーメン」
ラーメン、うまいよね~!!!
最近、少し足を伸ばして、ラーメンを食べに行ってます。
白河に行き、喜多方にも行ってきました。
ほら!このラーメン、どこのか分かりますよね???
喜多方の某有名ラーメン店。そこの人気ラーメン「肉そば」。
私が店に着いたのは、10時45分。
既に、50人位の行列が出来ていました。
店に入れたのが11時15分。
11時30分にやっと食べられました。
(ちなみに、食べ終わって店を出たら、150人位並んでました…)
いや~透明のスープからは考えられないくらい、濃厚!!
私は、下の中華そばを食べたんですが、美味しかった~(*^-^*)
皆さんは、お気に入りのラーメン屋さん、ありますか?
スープまで飲み干してしまう位の、美味しいラーメン食べたいな…
そう考えると、ラーメンって凄い食べ物ですよね。
そして、ラーメンは癒しです!心のオアシスです!
そう思いません?(笑)
私は、家でもラーメン作りますよ!
時間のある時は、チャーシューと味付きたまごも作ります。
でも、ラーメンを家で作るのは、難しい!
麺茹でて、どんぶり温めて…私は、手際が悪いです。
皆さんは、スムーズに作れますか?
ラーメンを美味しく作るコツって何ですかね?
この冬、究極の1杯を自分で作る為に、ラーメンに関する事を
いろいろ教えて欲しいと思ってます。
ラーメンについて、熱く語りましょう♪
あいなの日記


喜多方に行った帰り、裏磐梯方面へと車を走らせ、「桧原湖」に
行きました。いや~すでに、雪が積もっている箇所があり、
ノーマルタイヤでは、大変危険です!皆さんも気をつけて!
そんな、初めての桧原湖!空気が美味しかった~☆
もう少しすると、わかさぎ釣りが出来るらしいです。
温泉旅行とセットで、やりたいな…と思いました。
そして、湖めぐりになってしまい、その後「猪苗代湖」へ。
白鳥が飛来してました。冬ですね~。
吐く息が、白かったです。
そんな時は、やっぱりラーメンだーーー!!
ぽん♪ぽん♪ぽん酢(>。<)/
こんにちは♪ゆきえです
先週の土曜日は、小名浜公民館で行われた「子育てサークル かえっこバザール」に参加してきました。
会場では、たくさんの体験コーナーや様々なイベントが行われていて、
とっても盛り上がっていましたよ!!
でね!インディアンのお兄さんもいたんですが、頭に大きな羽の飾りをつけていて
迫力満点ー!!かなりの注目の的でした。
さて、寒さが厳しい季節になってきましたね~!日に日に朝起きるのがホンッと辛いです・・・(T.T)
寒い日には、温かい「鍋物」を囲んでの団らんが、体も心も暖めてくれますが
そんな時には爽やかな香りと酸味の効いた「ポン酢」が欠かせない、という人も多いのでは?
今日のテーマはずばり「ぽん酢」です♪
ぽん酢って、たくさんの種類がありますよね?
スーパーでぽん酢コーナーをみると結構な種類がズラッと並んでいるのを目にします。
ネットでみても、気になるぽん酢が・・・
ぽん酢も利き酒のように、色々試して見たい~
そんなイベントないのかな~なんて思う、今日この頃です・・・(^-^;)
お鍋はもちろん、ハンバーグのうえに大根おろしをのせてぽん酢をかけて和風ハンバーグにしたり
秋刀魚の塩焼きに少々ぽん酢とか、餃子にぽん酢などなど。色々と使える「ぽん酢」
私は、最近ぽん酢の漬物(趣味の漬物?)も開発してみましたが
みなさんは、「ぽん酢」どんな風に使っていますか?
この間、TVの番組でぽん酢好きな芸能人が
「ぽん酢は、開けたらその日の内に使い切らないと・・・」
と言って残りのぽん酢を飲んでいるのを見ました
ちょ、ちょっとっ!!塩分取り過ぎないのかな?!大丈夫?!
私は、そこまで気合は入っていませんが、ぽん酢、好きです♪
あなたからの、メッセージ楽しみに待ってます♪
ただ今の、我が家のぽん酢

スタンダードに「味ぽん」と
柚の風味が好きなので「ゆずぽん」
一言に、ゆずのぽん酢と言っても
これまた、沢山の種類がありますよね?
手前の「ゆずか」も気に入ってるけど
「ゆずの村」というぽん酢も大好きです♪
未確認飛行物体=UFO=ピンクレディ(笑)
こんにちは! ベティで~す!
相変わらすの私です。
先日はお仕事で福島市まで行って来ました。
帰りは夜になってしまったんですが、阿武隈高原SAでちょっと休憩~。
ちなみに外の気温は5度・・・マジ?外に出てみると・・・顔が痛い(笑)冬ですねぇ~~~。
というより、やっぱりいわきは暖かいですね~~。
いわき最高!!!
冬は虫がいないから好きな季節ではあるけど、寒いのは嫌いです(笑)
でも、温かいお茶は冬の方が美味しいね。
先日、ハワイアンズでお仕事があり、一部と二部の間にかなり空き時間があり・・・
なので楽屋でずーーーっと温かいお茶を飲みながらおしゃべりしてました(笑)
仕事してる時間よりしゃべってました(笑)
そして、ハワイアンズの楽屋のお茶・・・全部飲んじゃいました・・・。アハハ。
だって美味しいんだもん。あのお茶、何茶なんだろう・・・。
温かい麦茶っぽい味がするの。なんだかホッとする味なのよぉ~。
さて、今日のテーマは「不思議体験」
超常現象!
UFO見たぁい~。宇宙人!会いたぁ~い。
お化け!
そういえば私、金縛りすら経験なし(笑)
そんな話から、友人と同時に長い台詞を言ったとか、虫の知らせとか、
奇跡としか言いようがないこととか・・・。
私自分があまりにも現実世界にしか生きてなくて、だからなのかそういう話
とっても興味があるんです!
あーーどんな話が聞けるんだろう・・・・。
ワクワクしてます!
どんどんメッセージ送って下さいね!
楽しみに待ってま~す!
踊り踊れば心も躍る♪
こんにちは!ベティです。
きゃーー!とうとう12月になってます(笑)
12月って・・・それだけで焦ります。
やってないことだらけだし、仕事も特番が色々あるので気合入れないとだし、
子供の冬休みは始まるし・・・(笑)
まぁ焦っても何にも良い事ないからね~。そんな時こそ冷静によ!
素敵な、ドタバタのない新年が迎えられるように冷静によ!
そしてとりあえずくるっと回って一回転よ!(笑)
時々そんなことして心を落ち着かせてる私です。アハハ。
皆さんはそんなことしないのかな~
意味のない行動で冷静になる・・・
くるっと回って一回転もそうだけど、大声で発声練習してみるとか、ハーモニカ吹いてみるとか(笑)
そんなこと考えてて今日のテーマが決まりました!
「踊る」です!
「踊った話」、「踊りたくなる時」、「踊りませんか」・・・そんな映画もあったね~。
盆踊り、お遊戯会、体育で、運動会のフォークダンス、ディスコ、クラブ、
あなたは「踊り」でどんな思い出や経験がありますか?
多分一度は練習したことがあるんじゃないかな?マイケルジャクソンのムーンウォーク!
できますか?
私?私は・・・出来ません。というか、踊りはとってもとっても苦手なんです(笑)
では、今日も心躍らせながら♪楽しいメッセージが届くのをお待ちしています!
2009.12.01
2009年を振り返って…残り1ヶ月で出来る事!
2010年へ、カウントダウン!
こんにちは☆あいなです。
いや~12月になっちゃいました!!!
今年も残り1ヶ月?!早いね…
12月になると、急に慌てません?
「あれもやらなきゃ!これもやらなきゃ!」
そんな思いになってしまうのは、私だけではないはずです。
そこで、今日のテーマは
「2009年を振り返って…残り1ヶ月で出来る事!」
皆さんは、2009年が始まる時、どんな目標を立てましたか?
私は、「美味しく食べて、美味しく飲んで、元気に過ごす!」
という目標を立てました。
風邪をひいた位で、大きな病気や怪我もなく、
たくさん遊んで、たくさん飲んで、充実した1年でした♪
(えっ?誰にでも達成出来る目標だって?笑)
まぁ、個人的な話で言うと、結婚して、新婚旅行に行って、
何かと忙しい1年でした。
土曜日の番組から抜けて、GOODYに移動。
これも新鮮でした。
サイマル放送が始まって、市外・県外のリスナーさんとも
接点が生まれ、「変化」のある1年でした。
念願だった、大阪開催のウルフルズライブにも行けて、
私にとって2009年は、最高の年でした!
皆さんは、どうですか?
2009年、どんな年でしたか?
どんな事があって、どんな所に行って、どんな事が
思い出に残ってますか?
大きな事から小さな事まで、いろいろ振り返って
教えて下さい☆
また、残り1ヶ月で何か出来る事、あるでしょうか?
私は、まずは健康第一!これは、簡単なようで、意外に難しいですよね!
あと、最近ずっと体重計に乗っていなかったんですが、久々に計ったら…
悲鳴をあげそうでした…(笑)
そこで、間食減らし、飲酒減らし、ストレッチに心がけ、
無理なく減らせるよう頑張ってみようと思い、実行中です。
1ヶ月しかないや…じゃなく、1ヶ月もある!という気持ちで、
何か出来る事探したいですよね♪
という事で、今日は2009年を振り返って、残り1ヶ月の目標を
決めましょう!(^-^)b
あいなの日記

先程も書きましたが…
2009年の大切な思い出に大阪開催の
ウルフルズライブがあります。あれから、
3ヶ月が経とうとしています。
活動休止後、メンバーのブログを読んでいると、
いろいろ考えながら、新しい事にチャレンジ
しているようです。凄いな~私も負けてられない
気持ちになります。
さて、その活動休止前ラストとなるライブの
DVDがリリースされ、購入しました。
いや~泣いた泣いた…その日の事を
思いだしました。
そして、一緒に購入したのは、ベースのジョンBチョッパーの
書いた本です。彼は、1度脱退してるんですが、
その時の事も詳しく書かれています。
そして、他のメンバーもいろいろ悩み、苦しんできた事が
書かれていました。そんな前から悩んでたのかと、
私はある意味ショックでした。でも、この本を読んで、
彼らをより理解し、活動休止を素直に受け入れられました。
私の思い出がたくさん詰まったDVD&本です♪