福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR

過去ブログ

GOODY LUNCH

2010.02.26

やめられないもの!

やめられない-!止まらないー!!
こんにちは♪ゆきえです

このところ、少し暖かくなってちょっと春めいてきましたね!!
桜の木が蕾をつけているのを発見してびっくりしました!!
といってもまだまだ、堅い蕾ですが(^-^;)
でも、春は、そこまで来ているんだな~と思うとちょっと嬉しい気分になりました♪

が!! スギ花粉もやって来る~と思うと
花粉症の私はちょっと気が重いです(;-;)ハイ

さてさて、毎日バンクーバーオリンピックから目が離せませんね!!

連日、選手の方々のがんばりを一緒にドキドキ緊張しながら見てしまいます!!
ホント、オリンピックってドラマチックな感動がありますよね~♪
選手のみなさん感動をありがとうございます!!日本の選手のみなさんがんばってー!!

さて、今週のテーマです。
今週のテーマは「やめられないもの」

あなたのやめられないものは、何ですか?
おしえてくださいね!!

昔のCMで「あなたタバコやめますか?それとも○○やめますか?」なんていうのがあったかな~?
と思うのですが、記憶違いかな?!
タバコは、やめられない!!という方多いかもしれませんが、どうでしょうか?!


私のやめられないものといったら、子供の頃食べたカッパえびせん・・・
「やめられないとまらない~」とよく歌いながら食べてました。
子どもの頃は「え~?!ホントにやめられない~!!なんでよ~?!」と思ったことがありましたが、なんでなのかな・・?未だに謎です。

後は、テトリス。このゲームは始まると永延とやってしまいます。
途中で、無駄な時間を過ごしてしまった・・・と反省することしばしです(;。;)

やめられない・・・おやつ
やめられない・・・つまみ食い
やめられない・・・昼寝♪
やめられない・・・お酒
やめられない・・・長電話
などなど・・・

やめられない~!!メッセージ大募集です♪
あなたからのメッセージ楽しみに待ってます♪




おいしそ~う♪たまらな~い♪
P1000567.jpg
いわき市小浜町にTVで紹介していた、魚を美味しく食べさせてくれるお店がある。という情報を耳にしたので、旦那さんと行ってみました。
小浜の海沿いに手作りの建物(?)があって、外ではその日取れた魚が干し物にされていました。
お店に入ると元気なおばさん達が5~6人と猟師らしきおじさんが2人。「待ってる間に囲炉裏で焼いてこれ食べな~」って頂いたのがタラのはらすと小いわし。なんかいいよね~。
でもってこの日食べたのは,まこがれいの煮魚定食(スッゴイ子持ち)と天婦羅定食。天婦羅はふわふわの大きいアナゴやきのこに山菜などがどど~ん!!と載っていました。定食に付いた、タラの肝入りお味噌汁もスゴク美味しかったです♪(2人でおかわりしちゃいました・・ハハハ)

なんか、おばあちゃんの家にご飯を食べに来たみたいな感じのノスタルジックかつ!満腹満足にさせてくれるお店でした。
2010.02.25

慣れない事!

慣れない事をすると・・・そうなるんです。
こんにちは! ベティです♪

2月も残りわずかですね~。「3月」って響きは「早春」って感じで好きだな~♪
でも、「年度末」ってイメージは好きじゃないな~(笑)何だか気ぜわしいもん。
それから学校の春休みがあるのも大変よね~。まっ夏休みよりは短いからいいけど♪

そして3月は別れの季節でもあるよね。さみしい・・・ね。(涙)
私の中学の時の担任の先生が「一期一会」という言葉を
卒業式の日に教室の黒板に大きく書いて教えてくれました。
今でも鮮明にその時の情景が浮ぶくらい私にとって大事な言葉になりました。
先生!あらためて「ありがとうございました」
どんな先生かって?うんとね・・・
数学の先生でね・・・
スポーツカーに乗っててね・・・
若くて熱血で涙もろくてね・・・
彼女もいてね・・・生徒にデートの現場を見られて真っ赤になってた!(笑)
思い出はいいもんだ!ホント「物より思い出!」だね♪


★さて、今日のテーマは「慣れない事」です。

ちなみにその先生はジャージ姿がお似合いで、慣れないスーツ姿の時は
ぎこちない動きをしてました(笑)

いつもと違う事、慣れない事をするとあなたはどうなりますか?

もしくは、いつになっても慣れない事はどんな事ですか?

慣れない事をしてしまった・・・・・
慣れない事をしようとすると・・・・・
慣れない事をするから・・・・・

あなたからのメッセージ楽しみに待ってます!

ちなみに私はまだこのページに載せる「写真を撮る」ということに慣れません(笑)

続きは番組で~♪



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 017.jpg
『ラジオの向こう側』

(2月19日に開催された「食べるんピック」からの写真です)

魚大好きベティです♪
この日は魚料理のコンテストも行われました。
いわきの魚は美味しいよね。
もっともっとみんなに知ってもらって食べてもらいたい!♪魚バンザーイ♪

そんな事を思いながら司会のお仕事させて頂きました。
私の仕事のひとつ「司会業」
もちろん大変なことも色々あるんだけど、
普段なかなか聞けない話を一番近くで聞けて、吸収することが出来る。
役得役得♪
この日もパネルディスカッションが行われて
とっても興味深い話を聞けました。
いわき沖の海の話、魚の生態、魚の加工などなど・・・
専門家のお話って分かりやすいし勉強になるし!
役得役得♪
勉強した知識は私の財産になるんだもん♪
今夜は焼き魚に決定!頭も良くなるかな?(笑)

2010.02.24

時間短縮

時短テクニック!大披露~♪
こんにちは!ベティです。

今年「暖冬」って誰か言わなかった?雪もう降らないよね?(笑)

早く春よ来い!来てくれ!おーーーい!(笑)
と言いながらも・・・
春は薄着の季節よね・・・厚手のコートを脱ぎ捨てる季節よね・・・ごまかしが効かない季節なのよね・・・
トホホ。やっぱり・・・もうちょっとだけ冬でいいです。ハイ(笑)

よーーーし!ダイエットのためにも掃除でもするか~!
部屋もキレイになって痩せられたら一石二鳥♪だもんね♪
と重い腰を上げてはみたものの・・・掃除機はなんて便利なんでしょう!
あっという間にホコリを吸い取りそれだけで大満足!基本・・・掃除なんてそんなもんよね(笑)

掃除機がない時代の人はダイエットには無縁だっただろうな・・・とつくづく思うわ。


★そこで今日のテーマ『時間短縮』にしてみました。
人間というのは基本的に怠け者なんでしょね。(笑)
だから現代にある便利な物たちが生まれたと言っても過言ではない気がする。

あなたは時間短縮のためにしていることはありますか?

こうすると時間短縮できる!ということがあったら是非とも教えて欲しいなぁ~。

時間を短縮して得した事は?逆に損したことはありますか?

時間短縮グッツは何か持っていますか?

そしてあなたはどんな時間を短縮したいと思っていますか?

あなたの時短テックニックから時短したいと思っていることまでなんでもOK!
今日も楽しいメッセージお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 010.jpg
画像 014.jpg
『ラジオの向こう側』

特番です!特別番組です!いわきサンシャインマラソンです!

私は生放送の特番って結構好き♪(別に収録ものが嫌いというわけではないよ)
ドキドキ感もワクワク感もあって達成感も反省もいっぱいあるからかな~。

そして今回の特番はとても大人数で挑みました。
写真はめずらしい打ち合わせ風景を1枚パシャリ♪♪♪
みんな資料とにらめっこ。表情は真剣。私は意外とこういう時間も好きなの。

もう1枚の写真は本番中の写真です。
インタビュー・・・英語で出来たらステキだったのに(笑)通訳さんに大感謝!
しっかし着てる服の差が激しくて笑えるね~。(笑)
2010.02.23

3歩進んで2歩下がるエピソード

進んで下がるの繰り返し…
どうもです!あいなです☆

2月、最終週。最後の土曜日!次のGOODYは、3月か…。早いな~。
まだ目的地は決めてませんが、3月に温泉旅行に行く予定です。
3月に1年目の結婚記念日があるので、それに合わせて行こうかなと…
ちなみに、3月は私の誕生日もあります。
というか、誕生日が結婚記念日なのです。それもあって、去年は誕生日を
祝ってもらった感覚がなく…って、贅沢???でも、そう思ってしまったので、
今年はゆっくり誕生日&結婚記念日を祝ってこようと思います。
でも、どこに行こうかな…北?南?東?西?
皆さん、お勧め温泉スポットがあったら、ぜひ教えて下さいね☆

…って、テーマは温泉ではなく…(笑)
「3歩進んで2歩下がるエピソード」です。

温泉に行っても、こう感じる瞬間ありますよ!
「いい汗流したら、ちょっとは痩せる?」なんて思いながら温泉に入るも、
その後の料理で満腹食べて、結局3歩進んで2歩下がってる?なんて思います。

特にダイエット中は、これですよね!
「やったー!目標体重!」なんて思っても、油断するとすぐリバウンド…
まさに、3歩進んで2歩下がるです。

他には、貯金!
「今月いつもより多く貯金が出来た!」なんて思っていても、すぐに欲しいものが
見つかってしまい、すぐに銀行へ…

こんな風に、前に進んでるんだか、進んでいないんだか分からない状態、
ありますよね?その場足踏みというような状態です…
でも、人生そんなに甘くないし、そう簡単に前に進めたら、つまらないですよね!!
私は、このジタバタ感が好きです♪

さぁ、皆さんの「3歩進んで2歩下がるエピソード」どんな事があるでしょうか?
メッセージ、待ってます(^-^)V
あいなの日記
2010021007490000.jpg
先週、散歩を始めた話をしました。
1月末から始めたんで、目標!という事で、手帳にこんな事を書いてみました。
とは言っても、仕事で帰りが遅かったり、疲れていると、なかなか毎日とはいきません。
天気のいい日は、喜んで外へ飛び出していきますが、曇りや風の強い日、寒い日、
「今日はいいかな…」なんて、弱気になります。基本、自分に甘いんだな~。
だから、これも3歩進んで2歩下がるになってますが、無理は禁物ですよね??
自分のペースでも、継続したいです。3月の手帳には、同じ目標を書いて、4月に
なったら、時間を延長!天気のいい日は45分、天気の悪い日は30分にしてみようと
思います。皆さんも目標を見つけて、マイペースに取り組んでみてはいかがですか?
2010.02.22

揃った!揃えたい!揃えてます!

揃ってる~!!
こんにちは☆あいなです!!

短い2月、あっという間に最終週です。早いですね。
今月は、バレンタインスィーツフェアがあり、いわきサンシャインマラソンがあり、
盛り盛り盛りだくさんな1ヶ月でしたね。3月は、どんな1ヶ月になるかな…
皆さん、楽しんでいきましょうね☆

さて、今日のテーマは「揃った!揃えたい!揃えてます!」
今日は、平成22年2月22日ですよ!!凄くないですか!!!
気持ちいいくらいのぞろ目ですね♪こんなに綺麗に揃う事、なかなかないので、
こんなテーマにしました。

皆さん、揃えてます???
例えば、コレクションで集めているもの、ありますか?
今まで頑張って揃えていたものが、ようやく揃った!
今度、コレを揃えてみたいと思ってます!
現在進行形で、今、集めてて、もうすぐ揃いそう!
こんな風に、皆さんのコレクション、ないですか?

それから、本棚の本は、綺麗に揃ってないと気が済まない!
洗濯物を干す時は、綺麗にバランスが整っていないと気持ちが悪い!
こういった揃うもありますよね???

他には、車のメーターが、記念すべきぞろ目!「77777」に揃った!
打ち合わせしてないのに、友達とお揃いの服になっちゃった!
などなど…

揃うにも、いろいろありますよね?

皆さんの「揃った!揃えたい!揃えてます!」教えて下さい☆
あいなの日記
2010020917060001.jpg
見て~!綺麗でしょう♪
GOODYが終わって、家に着いて、ふと空を見上げたら、ひこうき雲!!
それもクロスされてる~!こんなひこうき雲、なかなか見られないですよね☆
ぞろ目でラッキー♪と一緒で、こういうのも、なんかいい事ありそうだな~なんて
思ってしまい、車から降りて、思わず撮影です。たくさんいい事あるといいな…

2010.02.19

雪の思い出

雪やこんこ♪あられやこんこ♪
こんにちは♪ゆきえです

14日、日曜日に第1回いわきサンシャインマラソン大会が開催されました!!
前日も雪が降ったりして天候とコースのコンディションなど心配されましたが
当日は、サンシャインいわき!!って感じでピカピカのお天気♪お天道様もご機嫌に温かくしてくれました!!

ボランティアの方々は「いわきの人達の行いがいいからだっぺね!」と言っておりましたが・・・(^。^)

目の前を一生懸命に走るランナーのみなさんは、輝いてみえてとっても、とっても元気を頂きました!
なんか、私もがんばらなくっちゃ!!って気持ちになって、危うく走り出しそうなそんな気分でした!!

何かにに打ち込む人の姿って素敵です!!

ランナーの方々にスタッフの方々、ボランティアの方々、そして沿道に駆けつけて頂いた応援のみなさん!!
本当にお疲れ様でした!!そして感動をありがとうございました!!

なんだか、また熱くなってしまいましたがテーマです。

今回のテーマは「雪の思い出」です♪

今年は、なんだか雪が多いですね!?
いわきで雪がこんなに降るのは珍しく、東北の湘南もビックリですね・・・(*。*)

みなさんは、雪好きですか?
いわきでは、たまにしか降らない雪(今年は例外だけど・・・)
雪が降った時は、なんだかウキウキしてしまいますが
車の運転をしなくちゃいけない時は、ちょっと困っちゃいます(;。;)
ウキウキがヒヤヒヤに早代わりです

子どもの頃、体験した雪遊びに、雪事件?!
最近体験した、雪ヒヤッと事件
そうそう!雪の妖精が巻き起こしたロマンスのお話なんてのもあるかも!!

雪にまつわるあなたのメッセージ、楽しみにお待ちしています♪
いわきの雪景色!!&いわきサンシャインマラソン!!!
P1000564.jpg
P1000566.jpg
平の駅前通り。12日(金)朝の写真です。
そう!金曜日ということは、スタジオに入る前に撮ったものです。
中央分離帯に立っていた木が雪化粧されて とっても綺麗だったので、赤信号で止まった時に一枚パチリと撮ってみました(^-^)♪
いわきでこんなに雪が積もったのは、何年ぶりかな~?!


2枚目は、14日(日)に開催された。第1回いわきサンシャインマラソン大会の写真です。
ランナーの方々が直向に走り行く姿を目の前で見て、本当に感動しました!!!
この写真は、第10給水所を走り抜けるランナーと奥に見えるのは第8給水所のボランティアのみなさんと颯爽と走るランナーの方々です!!
ランナーのみんなさん!!素晴らしい走りを見せていただいてありがとうございました!(^-^)!
2010.02.18

ドキドキしたこと!

ドキドキしてますか~♪
こんにちは! ベティです♪

この間の日曜はサンシャインマラソンでした!
まだ興奮と感動の余韻覚めやらぬって感じですよね~。
マラソンに参加された皆さん!お疲れ様でした。
特に、初マラソンだった皆さんは体調大丈夫でしょうか?
体調チェックして下さいね。

私もマラソン・・・いつかは走ってみたいような・・・気も・・・(笑)
でも、本当に走ることになったら多分・・・・・・・・・・・
ドキドキして前日は眠れないんじゃないかな~と思う。
車で走ったって42.195k先のゴールは遠かったよ・・・。
参加した皆さん!本当にスゴイ!尊敬です!

★そこで、今日のテーマは「ドキドキしたこと!」です♪

サンシャインマラソンに参加した方のドキドキの度合いも聞いてみたいな~。
そして、家族が友人がマラソンに参加したという方は違う意味で
ドキドキしたでしょうね。心配もしたでしょうし・・・。

もちろん!マラソン以外のドキドキ体験メッセージもお待ちしています♪
先日のバレンタインデーのドキドキ体験や
昔のドキドキ体験、
最近ドキドキしたことは何ですか?

私は雪道を運転したことかな・・・(笑)
では、続きは番組で~メッセージ楽しみに待ってま~す!




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 007.jpg
『ラジオの向こう側』

(毎週金曜夜7時~生放送 ガチラジエンタからの写真です)

なんか旅番組か旅雑誌のような写真でしょ?(笑)
みっちーが「ほら、あそこに鳥がいるよ」
みたいな事言ってるような写真でしょ?(笑)

実際は・・・いつの間にか撮られてた写真なのでよく覚えてません・・・(笑)
でも、この写真を撮ったディレクターは出来栄えに大分満足してました。(笑)

この日は湯本の「白鳥山温泉 喜楽苑」さんに取材でお邪魔しました。
日本秘湯を守る会会員のお宿だけあって、お風呂最高!
思わず・・・。ちょっとしたドキドキ感があったかも・・・。(笑)
ガチラジのページもチェックしてみてね~。アハハ~♪
2010.02.17

子供の頃なぜか怖かったもの!

理由は分からないけど・・・
こんにちは! ベティです。

先週の木曜日「バレンタイン スイーツフェア」にお越し頂いた皆さん!
本当に、本当にありがとうございました!
雪・・・という最悪の天候にもかかわらず・・・
多くの皆さんと私もお会い出来て、おしゃべりも出来て楽しかったです♪

そして、今年も逆チョコを頂きました~♪
超イケメン店員さんをはじめ、小学生の男の子!そして、ダンディなおじちゃま、
そうそう5歳の男の子からは「好きです♪」と告白されました♪ウフフ♪♪
そして、差し入れも本当に沢山頂きました!皆さんご馳走様でした。

バレンタイン!捨てたモンじゃないねっ!えへへ。お返し・・・どうしよう(笑)

★さて、今日のテーマは「子供の頃なぜか怖かったもの」です!
理由はわからないけど、なぜか怖かったものってありませんか?

大人になって、どうしてあれが怖かったのか、分かるものもあれば分からないものも・・・

ちなみに・・・私は橋が怖かったの。(笑)
あと、虫。
あっ!虫は今でも怖い(笑)

それからね・・・おっと!続きは番組で~。
あなたの怖かったものも教えてね~。
メッセージ楽しみに待ってま~す♪

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 008.jpg
「ラジオの向こう側」

(バレンタイン スイーツフェアの会場にて・・・)

「GOODY LUNCH」のリスナーの皆さん!
来てくれてありがとう♪ございました♪

私の仕事をじっと見ていた小学生が一言
「すごいね」と言ってくれました♪
5年生ぐらいの男の子で、音楽に興味が出てきた頃なのかな~♪
なんだかとっても嬉しかったです。

私の仕事・・・この日はイベント会場でのDJでした。
めずらしい、そして 見たことのない状況だったんでしょうね。
機材を見るのも、聞いた事のない音楽を聴くのも・・・♪

人前でこうして仕事をする事で、この仕事に興味を持ってくれて、
ラジオを好きになってもらえてたら・・・もう最高!ねっ!

あの男の子は将来どんなお仕事するんだろう・・・。ふとそんな事を考えて
良い影響を与えられていればいいな~と思う今日このごろでした!
2010.02.16

じゃがいも

ホクホク じゃがいも♪
あいなです!こんにちは☆

2月も半分が過ぎました。皆さん、寒さに負けず、満喫してますか?
私は、寒いのが苦手ですが、食べる事は大好き!(って、関係ない?笑)
この前、ベティちゃん、ゆきえちゃんの3人でランチに行きました。
平日はたまに行きますが、今回は珍しく日曜日。ハンバーグを食べに行ったんですが、
サラダバー・ドリンクバー・フルーツバー・ライスとスープとカレーおかわり自由!
そんな夢のような場所で、楽しいひと時を過ごしてきました。
ベティちゃんは、この店を知りつくしていたので、「加減」という言葉を知っていました。
…が、しかし!私とゆきえちゃんは、初めてだったので、あれもこれも欲張りすぎて、
早い段階で満腹状態…それでも、フルーツは別腹!何だかんだで3時間以上?!
食べて飲んでを繰り返し、幸せな休日を過ごしました。
体重計に乗るのは怖いですが、食欲の冬を満喫しているGOODY3人組でした☆

そこで、食べ物繋がり!今日のテーマは「じゃがいも」です。
2月の食材!新じゃがいも!水分を豊富に含んでて、煮物にしても美味しいです!
皆さんは、じゃがいも好きですか?私は大好きです☆
ポテトサラダ、コロッケ、よく作ります!みそ汁に入れるのも好きだし、噴かして
バター醤油で食べるのも好き!千切りにして水にさらして、ベーコンなんかと炒めて、
多少シャキシャキ感を残しつつ、塩・こしょうであっさり頂くのも好き!

ファーストフードに行けば、フライドポテトは必ず食べますよね!
ケチャップやマスタードをつけて、揚げたてをひと口…うわぁ~たまらん!!
ポテトチッブスも時々食べたくなりますね~☆

こんな風に、じゃがいもを使った料理っていろいろあって、結構な頻度で食べてませんか?
じゃがいもを使った簡単レシピなど、じゃがいもに関する事でメッセージ送って下さいね。
あいなの日記
2010012915390000.jpg
2010013012230000.jpg
2010013110090001.jpg
先月末から、散歩を始めました。
私だって、食べてるだけじゃない!ってところを見せないとね(笑)
そこで感じたのは、たくさんの方が歩いたり
走ったりしてて、
よくすれ違います。先日ご年配のご夫婦が
2人で歩いてて、
素敵だな~と思いました。今はまだ寒いので、1日に30分位、
風が強い日は15分位、家の近くの川沿いをのんびり歩いてます。
1枚目は、記念すべき散歩初日!2枚目は、コースを変えて撮影!
天気が良かったな…3枚目も、またコース
変更!という風に、
毎日歩いてる道が違います。飽きやすい性格なので、考えながら、
日々発見を求めて歩いてます。それに、
ここだ!という究極の
散歩コースを見つけたいという気持ちも
あります。
実は、もう少し歩くと、白鳥が飛来してる場所があって、そこに
行きたいんですが、そこまでの道をまだ発見できてません…
そして、2月はひとまず30分。暖かくなって
きたら、45分・1時間と、
時間を延ばしていこうと思っます。
継続は力なり!!
毎日無理せず頑張ります☆
また、写真をとって、報告します。
2010.02.15

ホッとする♪

一息つける、ホッとアイテム♪
こんにちは☆あいなです。

昨日は、いわき初、県内初の公認コースのフルマラソン!いわきサンシャインマラソンが開催されました。
SEA WAVEでは、このフルマラソンを追いかけるべく、今までにない位のレポーター陣
総勢6人が現場に駆けつけました。私は、大町のスタジオからの生放送だったんですが、
レポーター陣の熱い中継に、私も現場でレースを見ているような気持ちになりました。
いや~楽しかったですね。いわきが1つになれましたよね。
選手の皆さん、怪我はなかったですか?寒い中、本当にお疲れ様でした!
ゆっくり休んで、疲れを取ってください。そして、沿道での応援もお疲れ様でした。
最後に、ラジオを聴いてくれた皆さん、本当にありがとうございました!!

さて、昨日は寒い中、1日外にいました。そんな時は「ホッと♪」したくなりませんか?
そこで、今日のテーマは「ホッとする♪」です。
特に昨日は、マラソンに参加したり、応援したりで疲れたと思います。
また、仕事で疲れて帰ってきたり、寒いところから帰ってきたりした時に、
皆さんはどんな事で「ホッと♪」したくなりますか?

まずは、あったかいお風呂ですかね!1日の疲れを取るには、コレが1番!!
寒さのせいもあって、最近肩こりが酷いです。ですから、時間をかけてマッサージを
してますよ。お気に入りの入浴剤(森林の香り)が無くなってしまったので、何か他に
いい香りがないかな…と思っているところです。

それから、あったかい飲み物!これもホッとしますね♪
最近は、ホットゆず・かりんというものを毎日飲んでます。ホットレモンも好きで、
番組中飲んでる事が多いです。2時間30分という長い番組ですが、あったかいものを
補給すると、ちょっと癒されるんですよ!!もっと甘いものが恋しい時は、ミルクココア☆
これも美味しいですよね。本当、最高の瞬間です。

お風呂に入って、あったかいものを飲んで、さぁ寝る時間!
布団に入った瞬間も、ホッとしますね~♪
「1日ご苦労様!」と、自分に言いたくなる瞬間です。

こんな風に、1日の中でホッとする瞬間って、いくつかあると思います。
私は、番組が終わって家に着いて、ヒーターの前でボーっとしながらアイスを食べて、
好きな音楽やラジオを聴いてる時間もホッとします♪
皆さんも、ホッと一息!リラックスタイムを教えて下さい!!
あいなの日記
2010012911250000.jpg
ホッとする時間!あったかい飲み物を飲んでる時間!本当幸せです☆
これは、我が家で育てている「レモングラス」。
やかんで煮立てて頂くんですが、いい香りがするんですよ~♪
もう3回位飲みました。次から次へと伸びてくるので、まだまだ楽しめそうなんですが、
んんん???手前に生えてきたのは何???雑草ではなさそう…ハーブ???
このレモングラスを頂いたハーブの先生は、ハーブを畑で育てていて、そこから1株
頂いてきたので、もしかしたら違うものも生えてくるかも?なんて話はしてたんですが…
全くの素人!先生!これは、何ですかーーー!!!(笑)調べたんですが、分からない…
こんなに大きくなったので、大きなプランターに植え替えてあげようと思うんですが、
まずは正体を突き止めたいと思います(*^-^*)
2010.02.12

マラソン

走る!走る時!走れば!走る!
こんにちは♪ゆきえです

先週の土曜日の雪にはびっくりしましたが、今週頭の春になってしまったかのような陽気。
でもって、またまた寒さが帰って来ちゃった~!!という寒暖の差が大きい今日この頃ですが
みなさんは、体調など崩していませんか?

体調管理といえば、来る2月14日はいわき市初の日本陸連公認コースのフルマラソン「第1回いわきサンシャインマラソン」が開催されます!!
フルマラソン42.195キロの他に10キロ、5キロ、2キロ、2キロ親子のコースがありますが
参加する選手のみなさんには、怪我なく楽しんで自分の走りをしていただけること願っています!!

私は当日、中継レポートをさせていただきますが、ランナーの方達の走りを間近でみれるかと思うと
ホント、今からとっても楽しみです(>。<)♪

そんなわけで、先日の雪の日に、コースの下見に行ってきましたがスゴイコースです!!
なんといっても、景色がとってもいい♪いわきならではコース!!といった感じでした。
ただ、アップダウンが厳しい感じもしましたが、それがマラソンの醍醐味なのかな・・・と思いました。
ランナーのみなさんの熱い走りを間近で見れるチャンス!是非、みなさんも沿道で応援してくださいね!!
ランナーのみなさん頑張ってください!!!

ということで!!
今日のテーマはずばり!!「マラソン」です!!!
なんだか、自分が走るみたいに熱くなっちゃっていますが(^。^;)スミマセン・・・

みなさんの今までのマラソン体験談を教えてください!
小学生から年中行事で行われるマラソン大会!または、長距離走。
みなさんはどんな思い出がありますか?

私は、やっぱりマラソンといって思い出すのは「走っていると、後半口の中が血の味になってくる」ことかな・・・

さーあなたからのマラソンメッセージ楽しみに待ってま~す!!
いわきサンシャインマラソン♪
P1000536.jpg
6号バイパスを走っているとマラソン大会開催に伴う交通規制の看板を目にします。
この看板を見ると、ランナーの方々が無事走ってくれると良いな~と思います。

当日は、市民のみなさん!そしてドライバーのみなさん!!
ご協力宜しくお願い致します(^-^)
2010.02.11

ラブラブ♪

LOVE!LOVE!LOVE♪
こんにちは!ベティですぅ~♪

★バレンタインデー♪もうすぐですねぇ~♪
そして、今日は「バレンタイン スイーツフェア」ですよ~!
鹿島街道沿い ライフスタイルショップ丸ほんで10時半~8時まで開催!

いわきの美味しい名店が勢ぞろいしますよ~。
是非是非是非お越し下さいませませ♪

いわきって本当に広いでしょ?だから
お菓子屋さん巡りをしたくても中々ね・・・。
本当は選びたいし比べたいのに中々ね・・・。

でも、今日は大丈夫!!!
試食も出来るし、気になるお店もチェックできるし、チョコ以外のものも選べちゃうよ。

それから、あげる相手がいようがいまいが、この時期のチョコは普段とは違う特別な味。
自分でも食べなくちゃ♪ねっ。ご褒美ご褒美(笑)

それから・・・・私も行きます♪
もちろんこの番組が終わってからね♪(午前中はハルカちゃんがいるよん)
私に出来る事は音楽で盛り上げる事だか選曲!張り切ってます!
お買い物しながら音楽も楽しんでねっ♪

ラブラブムードも演出出来るといいな~と私も今からワクワクしてます♪

☆そこで!今日のテーマは『ラブラブ♪』にしてみました。

バレンタインで本命チョコが大成功しラブラブになった思い出♪・・・聞いてみたい。

それから、ラブラブだったあの頃・・・を語って頂いてもOK♪

ラブラブと聞いてあなたはどんなことを思いますか?

ちょっと恥ずかしい、甘酸っぱい思い出から、他人のことまで何でもOK(笑)

甘~い話♪一緒に楽しみましょう♪♪
メッセージ楽しみに待ってま~す♪


★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 001.jpg
画像 004.jpg
『ラジオの向こう側』

毎週金曜夜7時から生放送「ガチラジエンタ」からの写真です。

こうもっちゃんと湯本の鈴木整体院さんにお邪魔しました!
写真からも分かるようにとっても楽しい取材で
それと、とても勉強になりました!

それから、体がすっきりしました!

現在行われているフラオンパクのプログラムにも入っているのでチェックしてね♪

そうそう鈴木先生は娘さんと2人で仕事をしてました。
娘が父と同じ仕事を志す!ステキです♪
そしてなんだか・・・とっても良い関係で。
師匠としての顔もあり、娘を認めている顔もあり。

ラブラブという表現とはちょっと違う関係が
なんだかとてもカッコよく見えました。





2010.02.10

やる気になれば!

やる気になるのは・・・いつ?(笑)
こんにちは!ベティです。

★節分の豆まきで鬼退治に失敗したと息子に言われました。
そうです!母の中にいる鬼は健在なのです(笑)
豆ごときに負ける気がしないわ~アハハ。

しっかし最近寒い。ホントに寒い。
その「寒い」を言い訳にしてる私もいる。
今日出来る事を「寒い」というだけで明日にしてる気がする。

やる気になれば出来るのに・・・


ということで、今日のテーマが決まりました!
 ☆「やる気になれば!」☆ がテーマです!

私だってやる気になれば、あんな事もこんな事も出来るんだから!
そんな風に思っていることはありませんか?

ただ、やる気にならないだけで・・・(笑)

「人間やる気になれば何でも出来る!」

やる気ってスゴイ気ね。。。
やる気にならないともったいない気がしてきた(笑)

私だってやる気になれば、毎日手の込んだ料理だって、毎日ジョギングだって・・・
出来る・・・はず!(笑)

自信満々のメッセージはもちろん、言い訳にも似たメッセージもお待ちしています(笑)

あーー楽しみ♪♪

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 003.jpg
『ラジオの向こう側』

一人だけこっち向いてる人が私です(笑)

先週から、やる気満々で、やる気だらけで、
やる気たっぷりの女性達とお勉強してます!
(言葉とアナウンスの勉強ね♪)

本当にスゴイの。目がキラキラしてて♪♪
私の話を一つも聞きもらすまいとしっかり前を向く彼女達。
やる気ってその場の空気すら変える力があるのよね。
気の力・・・感じました!!

これから約1ヶ月を共にする仲間達です!!

終わったらみんなでご飯食べにでも行きたいな~♪

2010.02.09

ゴールに向かって!

皆さんのゴールとは???
どうもです。あいなです☆

いわきサンシャインマラソンまで、あと5日!もう少しですね♪
リスナーさんにも参加する方がいらっしゃって、練習の様子などが
メッセージに書かれています。寒い中、ご苦労様です。
とにかく、怪我のないように、準備体操はしっかり行ってくださいね!
私は、レースではなく、このいわきサンシャインマラソンを全国へ発信するべく、
特別番組に参加します。生放送です!リアルタイムで熱戦をお伝えします!!
特別番組の詳しい内容については、番組の中でお伝えしますので、待ってて下さい♪

そんな訳で、私の気持ちも、いわきサンシャインマラソンでいっぱいです!!
そこで、今日のテーマは「ゴールに向かって!」です。

いわきサンシャインマラソンに参加する方は、1番近い目標・ゴールと言ったら、
「完走」になりますよね。ゴールの先には、どんな感動が待っているんでしょうかね。
楽しみですね!!

でも、「ゴール」って、皆さんにあると思うんです。「ゴール」=「目標」です。
例えば…
今、お付き合いしている人と、結婚というゴールに向かって走ってます!
結婚が新たなスタートになるにしても、ひとまずのゴールですよね?

それから…
子供が生まれます。元気に生まれるように、ゴールに向かって頑張ります!
子供が3月に卒園・卒業します。これも、たくさんあるゴールの中の1つです。

また…
目標の為に、お金を貯めてます!もうすぐゴールです!
趣味や旅行の為に貯めてるお金が溜まりそう!これもゴール!!

ダイエットしてます。もうすぐ目標体重です!ゴールまでもうすぐです!!
これも、素晴らしいゴールですね。

こんな感じで、ゴールには様々な形があって、人それぞれだと思います。

人生の中にたくさんあるゴールの中で、今はどのゴールに向かっているのか、
そんなお話を聞かせて下さい!!
あいなの日記
image0001.jpg
以前、「脳内メーカー」って流行りましたよね?それに似たバージョン。
「座右の銘メーカー」ってご存知ですか?脳内メーカーとやり方は一緒です。
名前を入れれば、座右の銘が出てきます。

まず、旧姓で入力。
座右の銘は「夢を叶える条件は、強い覚悟と熱い気持ちだけ」
確かに…結婚よりも仕事に夢中で、夢に向かって突っ走ってたな~

そして、結婚して、今の姓で入力。
座右の銘は「いつか 誰かと 朝帰り」おかしくないですか???
結婚しましたけどーーー!!(笑)
まぁ、基本ふらふらした人間なんで、気をつけろということですかね…

ちなみに「あいな」で入力。座右の銘は、これです。
ゴールに向かってって話をしてるのに、完全グウタラ生活ですよね(笑)
まぁ、確かに、寝るのは大事…たくさん寝ます。はい。

あっ!!ベティちゃんとゆきえちゃんもやったよ!

「ベティ」で入力。
座右の銘は「ずれたズラは 勝手に戻らぬ」
ベティちゃん、意味分かんないよ!!

「田子幸恵」で入力。
座右の銘は「ウォント パンチラ スポット」
ゆきえちゃん、もっと意味分かんないよ!!

こんな3人でGOODY LUNCHをお送りしてます。
これからも宜しくお願いします。

皆さんも、座右の銘メーカーやってみてね☆
2010.02.08

お買い得♪

やった!いつもの半額…♪
こんにちは☆あいなです!!

いや~2月です。今年度も残り1ヶ月半ですか~。早い早い!!
私がGOODYに移動して、もうすぐ1年です。本当、早い早い!!
さぁ、もうすぐ番組改編の時期です。SEA WAVEの今後に乞うご期待(^-^)b

さて、今日のテーマは「お買い得♪」いや~ん!いい響きだわぁ~(笑)
主婦には、たまらない言葉よね…
今までに「これは、お買い得だった!」「買って良かった!」と思えたもの、ありますか?

私は、スーパーに行く時に、そう思う事が多いです。
その日によって安売りしてるものが違うじゃないですか!最近、野菜が高いので、
ブロッコリーが100円!キャベツが100円!たまねぎ5個で100円!となると、
つい購入です。果物も最近高いですけど、先日りんご3個で299円!
「おっと?!」と思い、購入です。こういう時って、「よっしゃ!!」と思います♪

それに、私は「おつとめ品」にも目を向けますよ。だって、安いんだもん!
レタス50円!なんて見つけると、ラッキーって思いますね。

あとは、季節商品の入れ替えで、衣料品が安くなってて、思わず購入なんて事も
あるでしょうね。「2枚で1000円!」なんて文字を見ると、身を乗り出して
見てしまいます。先日、ワンピースと花柄のスカーフがセットで3900円で売ってて、
「安っ!!」と思いました。女性って、セットに弱いですよね。1度に2点3点買えると
得した気持ちになります。

こんな感じで、「これは安かった!」「得した!」という「お買い得ネタ」を
教えて下さい☆
あいなの日記
2010012707550000.jpg
これは購入したのではなく、頂いたものです。毎月通っている
公民館で開催のお料理教室で頂きました。お花の種です。
去年、家庭菜園にすっかりはまってしまった私。
種をまいて、水をあげて、芽が出て、花が咲いて…
この一連の流れに感動するものがあります。
この種は「ポピー」と「帝王貝細工」。
どちらも、2月から7月に種をまき、4月から10月に花が咲くそうです。
もう少し暖かくなったら、土を購入して、種まきをしたいと思います。
2010.02.05

私の笑っちゃう弱点

2・5・2・5♪ニコニコ♪笑顔の日
こんにちは♪ゆきえです

今週は雪が降ってビックリしました!!
東北の湘南・・・いえいえ、東北のハワイ?!いわきに珍しく雪が降りました。
ちょっと暖かくなってきたと思ったら突然の雪で驚きましたが、まだまだ寒いです。

2月は「如月」。きさらぎは、衣更月と綴ることもあるんだそうです。
これには、まだ寒さが残っているので衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」とも言うんだとか・・・
みなさんも、寒さ対策まだまだ解除しないでくださいね!!
とは、いうものの昨日は立春 。
春はそこまで来ているのかも・・・(^。^;)ハハハ

さて、今回のテーマは「私の笑っちゃう弱点」です。

2月5日は笑顔の日って知ってました?私は初めて知りました・・・。
色んな日があるもんですね。
「2と5の語呂合わせからニコニコといつも笑顔でいようという日」なんですって

ニコニコ、ニゴニゴ(^-^;)
ん~笑うということは、いいことです。

何に?

まず、ナチュラルキラー細胞が活性化するし・・・うんぬん
笑う門には福来るし・・・うんぬん
あばたもえくぼ・・・これは違うね!

世の中には、笑いによって自己治癒力をサポートすることを目的に生きる力を支える「笑い療法士」とう職業もあるんですって!!

やっぱり笑いのパワーは、何かしらすごいのです!!ハハハ

ということで、今日はあなたの笑っちゃう弱点・ウィークポイントについてメッセージを募集しちゃいます。

なんだか知らないけど、これ言われると笑っちゃうのよね~とか
これ見ると、おかしくて笑っちゃうの!!とか
悲しい時に、これ思い出すといつでも笑えちゃいますなんてことなどなど・・・

あなたの笑ってしまうツボ!笑いの弱点・ウィークポイントを教えてください。

私の笑いの弱点は、子どもの変顔写真かな~後は、SEA WAVEのスタッフ・・・
何言われたかは覚えてないけど、いつもおかしいこと言って笑わせてもらってます。


さ~あなたからのメッセージ楽しみに待ってま~す♪


雪だ~!!雪♪
P1000535.jpg
今週の火曜日の朝の写真!いわきにはめずらしく雪が積もりました。今年になって雪はまだ2回目!
子ども達は、「雪合戦~♪」なんて喜んでましたが、私は寒いから逃げてました・・・
でも、たまにしか降らない雪だから。
でもって、ちょっとしか積もらない雪だから。
雪が降ったりすると子どもの頃の気分に戻ってなのか、なんだかうきうき気分になりニコニコ顔になっちゃいます♪(^-^)♪
2010.02.04

あの時私は若かった!

若気の至り・・・そんなこともあったね(笑)
こんにちは! ベティです。

★昨日は節分。恵方巻き・・・食べましたか?
「恵方を向いて食べろ」っていうのは分かるんだけど・・・
「しゃべらずに」ってのが私には無理。
だって「美味しいね~♪」って言いたくなるし、
あんまり黙ってると笑いたくなるし~ううぅぅ・・・やっぱりダメだ。

恵方巻きは食べるけど、願いは自力で叶えよう♪(笑)

☆さて、今日のテーマは『あの時私は若かった!』で~す♪
面白そうなテーマだわぁ~♪
あの時君は若かったって歌があるけれど
今日のテーマは「君」じゃなくて「私」
そう!自分が主役よ!

今振り返ってみると、なんであんなことが出来たのか!って思うようなあの日々♪

そんな若かりし日の思い出の一つや二つ・・・(イヤ・・・もっとかな)きっとあるはず!

体力とデカイ夢に満ちあふれ、勉強に部活にバイトに遊びにと励んでいた学生時代。

もしくは社会人なりたてのあの頃~
次の日の事なんてまったく考えてなかったあの頃~

あなたの貴重な経験♪メッセージ楽しみに待ってま~す!

しっかし、いつから徹夜が出来なくなったんだろう・・・(笑)


★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 003.jpg
『ラジオの向こう側』

(毎週金曜夜7時ガチラジエンタからの写真で~す)

写真中央はガチラジエンタ金曜第4週
担当パーソナリティの原絵里ちゃんです。
左は技術担当の一美ちゃん!
2人とも可愛いねぇ~♪

私も絵里ちゃんや一美ちゃんのように若い頃はあったのよ(笑)
でも、若いからって可愛いかったかって言ったら・・・・・・。
そうね・・・愛嬌はあったと思うわ(笑)

この日は本番前にガールズトークがかなり盛り上がり、勢いで写真を1枚!
本番前の打ち合わせが早く終わるといつもこんな感じ♪
女3人集まればおしゃべりは尽きないのであった。ウフフ♪
2010.02.03

続けたい!

『継続』・・・それが一番難しいのかも・・・。
こんにちは! ベティです。

★とうとう・・・とうとう始まってしまいました!『花粉症』・・・。
それでも私は毎年の事なので早め早めの対策をと
1月の中旬には医者に行って色々と処方してもらってはいるのですが・・・
やっぱり朝はシンドイ・・・。
花粉症の皆さん!ゴールデンウィークぐらいまでの辛抱です!(長っ)
お互い頑張りましょう。トホホ・・・。

☆さて、そんな花粉症のことなんて忘れて
今日のテーマは『続けたい!』です。
花粉症は続けたくない(笑)じゃなくて・・・

『続けたい!』
あなたは出来れば続けたいと思っていることはありませんか?
その「出来れば」ってところがミソかもね(笑)
本当は続けるつもりだったのに、いつも中途半端になっていることはないですか?

そうね・・・例えば・・・年末の大掃除で頑張ってキレイにしたお部屋!
およそ1ヶ月経ちました。さて・・・キレイは続いてますか?
私マジで続けたいと思ってます!
よって今年は大掃除にあたふたしない予定です。

さぁ!あなたの『続けたい』ことは何ですか?
あっ続けたいのに続かないことでもOKです!
どうして続かないのか一緒に考えましょう!
大体想像はついてるんだけどね~アハハ(笑)

メッセージ待ってま~す!!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 006.jpg
『ラジオの向こう側』

(毎週火曜夜7時とびベティのヨーソローアタックからの写真です)

番組によってはゲストをお招きします。
この日はカワイイ可愛いゲストに来て頂きました♪
6才になったばっかりのちっちゃな女の子♪
でも、けん玉の全国大会で2位!という凄すぎる女の子!
お父さんは言わずと知れたけん玉名人のけん玉8さんですが・・・・・・
この日は付き添い~(笑)
見てみて!お父さんの顔になってるね♪
スタジオで本番前に記念撮影~パシャリ♪

ヘッドフォンをしてマイクの前に座っておしゃべりするなんて
なかなか出来ない経験だからってとっても喜んでくれました。

私はそんなゲストを見ると本当に本当に嬉しい♪
そして初心を思い出す・・・続けたい!と思える仕事に出会えた私は幸せだ。

明日も頑張るゾ!




2010.02.02

私の中の悪い鬼

鬼は~外!福は~内!
どうもです!あいなです☆

明日は節分!豆まきだーーー!!「鬼は~外!福は~内!」
きっと、あちこちで賑やかに豆まきをする声が聞こえてくるんでしょうね。
さぁ、家庭の悪い鬼を退治して、福の神を招き入れたら、今度は自分の中にいる
悪い鬼を退治しましょう!!

という事で、今日のテーマは「私の中の悪い鬼」です。
自分の中で、福の神と鬼が対立してる事ないですか?

例えば…
「明日は仕事だし、今日はあまり飲まないで帰る事にしよう…」と思いました。
すると…
「そうね。この1杯を飲んだら帰りましょう☆」と福の神。
その声に耳を傾けようとすると…
「まだ大丈夫だよ!もう1杯飲んだって平気!!」と鬼。
そして、福の神と鬼が対立!

…で、結果は?
「鬼の勝利!!」

そうなんです…自分に負けてしまう悪い鬼が、潜んでいるんです…

他には、もう起きる時間なのに、「あと10分」とささやく鬼がいて、その誘惑に
負けてしまったり、今月は金欠なのに、「買っちゃえ!」とささやく鬼がいて、
その誘惑に負けてしまう…
これではいけないですよね!!

さぁ、皆さんは自分の中に潜んでいる「どんな鬼」を退治したいですか?
自分の中の豆まきをして、悪い鬼を退治!福の神を招き入れましょう♪
あいなの日記
2010012012040000.jpg
私の中には「食いしん坊の鬼」がいます。「今日は、この辺で止めておこう」と
思っても、「あと少し食べてもいいんじゃない?」とささやく鬼がいます。
その誘惑に勝てない私…だって、美味しいものは美味しいんだもん!
はい。言い訳です(笑)

でも、これも美味しかったですよ。毎月恒例の「公民館講座・料理教室」です。
今回のメニューは、ロシア特有のスープ「ボルシチ」と、「ニンニクのロースト」
「水菜とじゃこのサラダ」です。

その中でも私が気に入ったのは「ニンニクのロースト」!!
私、ガーリック大好きです!あの香りがたまらない!!

では、材料!(4~6人分)
ニンニク 4~6個 バター 大さじ2~3 チキンスープ 2/3カップ
タイムの葉 小さじ2 ロリエ 1枚 黒コショウ 少々

食パンorフランスパンを人数分用意して、こんがり焼いて下さい。

作り方です!
1、ニンニクは全体を覆っている外皮だけ剥がします。
2、4~6個入る深さ5cm位の耐熱容器にニンニクを並べて、バター・スープ・
タイムの葉・ちぎったロリエ・黒コショウを加えて、180℃のオーブンで
1時間位焼きます。
3、途中で3回位、ハケで汁をニンニクにつけます。
汁がなくなったら、スープを足していきます。
4、焼きあがったら、ニンニクを皮から出して、潰します。
5、これをパンにつけて食べます。

結構、簡単でした。焼いているので、臭みはないですし、パンが何枚も
食べられてしまう位のニンニクソース!って感じです。

これで、私の食いしん坊鬼は、さらに居座り続ける事でしょう…
2010.02.01

♪ゆ~きやこんこ あられやこんこ
こんにちは☆あいなです。

2月になりましたね。私、月の始めの日に番組って事が多いんです。
昨年12月1日は火曜日、GOODYでした。
新年、元日は特別番組を担当しました。
そして、今日!2月1日は月曜日!GOODYです☆
ちなみに3月1日も月曜日でGOODY!
なんか、月初めに番組って、いい気持ち(*^-^*)
よし!今日も頑張るぞーー!!

さて、冬の中で1番寒いのって、2月ってイメージが私の中にはあります。
皆さんはどうですか?寒いのが苦手な私…でも、これは好きです♪

それは「雪」!!

いわきは広いので、場所によっては雪の降る場所もあるんでしょうけど、
私は平の街中に住んでいるので、あまり雪は見ないですね…
たま~に、朝、洗濯物を干していると、チラチラっと雪が飛んでくるのは
見ますけど、その程度ですね。とは言っても、雪道の運転は苦手なので、
降らないで欲しいという気持ちもあるんですが…(苦笑)

そんな「雪」をテーマにお送りします。
ウインタースポーツをしている方なら、スキー場に足を運んで、この冬、たくさんの
雪に触れてきたという方もいると思います。ウインタースポーツ、いかがですか?
魅力は、どんなところにありますか?私は、中学生の頃までは、年に3・4回、家族と
行っていましたが、ほら、寒いのが苦手なんで…自然にフェードアウトです(笑)
今、行ったら行ったで、楽しいんでしょうけどね。
その頃の思い出と言ったら、スキーで滑っていたら、止まれなくなって、転落防止ネットに
突っ込んでいったとか、そんな感じです。痛い思い出が多いように思いますが、
車をキャンピングカーにして、車の中で家族皆で、川の字になって寝ていたのは、今でも
心に残ってます。

小さいお子さんがいるお宅では、ソリ遊びをしに行くなんて方もいるでしょう。
お子さんは、たくさんの雪を目の前にしたら、そりゃ喜ぶでしょうね!!

昔は、いわきでももう少し雪が降ってましたよね?小さいけど、かまくらを作ったり、
雪合戦をしたり、そんな思い出も残ってますが、皆さんはいかがでしょうか?

「雪」にまつわるエトセトラ、聞かせて下さい♪
あいなの日記
2010011813220000.jpg
GOODYが終わって、ほっと一息。まずは番組で使った原稿やCDを
片付けて、自分で作って持ってきた弁当を食べるのが流れです。
月曜日だと、火曜日のGOODYの準備がありますし、火曜日だと、
夕方の番組で流れている「小さな心」の収録があるので、その前に
エネルギー補給といった感じです。最近は、インスタントのみそ汁を
持参。それを飲んでると、本当に心身共に癒されます。
そんなリラックスタイムの時に、ふと撮影したのが、コレです。
ここは、パーソナリティさんが仕込みをしたりする場所です。
そして、このカレンダーは、テーマを書き込みます。
番組って毎日の事だし、テーマがだぶらないように、ここに皆で
書き込んでいます。ボーっとお弁当を食べながらの1枚でした♪