GOODY LUNCH
やらなくちゃいけないこと!
こんにちは! ベティですぅ~。
いよいよ今年度も今日で終わり!ですね・・・。ということは・・・・・・
新年の抱負や目標を立ててから早3ヶ月!どうですか?計画通りに事は進んでますか?
まさか?「年明けに立てた目標・・・なんだったっけ?」な~んてスッカリ忘れてないですよね?(笑)
今日はそんなことをもう一度軌道修正するにしろ、計画そのものを思い出すにしろ
区切りがいいと思うよ。明日から4月だし!よーーし!!!私も頑張ろう!
っと!その前にやらなきゃいけないこともいっぱいあるんだよね~あはは。
目標・計画・思い・・・色々あれど日々に追われるという現実もあるのは確かです。ハイ。
★そこで!今日のテーマは『締め切り迫る!』です。
明日から4月!新年度がスタートします。
入園・入学・転勤・移動・・・春は色んな事が始まる季節!そして、始まる前には準備も必要。
準備があるからには締め切りにも似たものがあるはず。
私の仕事はいつも締め切りに追われてる感があるんだけど・・・
仕事以外も締め切りって色々あるよね・・・
例えば、子供の持ち物への名前書き等新学年に備えての準備は
もうそろそろ締め切り迫る!ですよ~。
さぁ!あなたが今やらなくちゃいけないことは何ですか?
私はね・・・締め切り迫らないとなかなか出来ないタイプでもあります。ハイ。
締め切り・・・この言葉あんまり好きな言葉じゃないな~(笑)
あなたの締め切りはなんですか?
今日も楽しいメッセージお待ちしてます!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
この日はアリオスで東北電力株式会社主催「女性のためのYuiコンサート」の司会のお仕事でした!
メゾソプラノ歌手の後藤優子さんとピアニストの菅野静香さんによるとってもステキな癒されるコンサート!
音楽の邪魔にならないように、そして春らしく・・・そんな事を考え私の衣装は白ワンピ♪
1枚目の写真はこのコンサートの事務局である東電いわき営業所の櫛田さんにインタビュー!
2枚目の写真はコンサートが終わって撤収の合間にパシャリ♪
(中央の美人さん2人が後藤さんと菅野さんです)
音楽は違う空間に心を持って行ってくれる。
仕事しながら癒される。シアワセな時間でした。
今年度、最後の放送!!
どうもです!あいなです☆
3月最後の火曜日。今年度、最後の放送です。
あっという間の1年!皆さん、お付き合い頂き、ありがとうございました。
私の次回の担当は、4月5日のGOODYです。変わらず、月曜日・火曜日を
担当します。これからも頑張りますので、応援宜しくお願い致します!!
そんな新年度を前に、テーマは「チェンジ!!」です。
FMいわきも、4月からチェンジがあります。新番組など詳しくは、番組の中で
お伝えしますが、改編の時期ですので、チェンジをテーマにお送りします。
皆さんも、新年度にチェンジするにあたって、変化があるんじゃないでしょうか?
移動があったり、人の入れ替わりがあったり、身の回りの物が新しくなったり、
チェンジしてませんか?
お子さんがいらっしゃる方は、クラス替えや担任の先生のチェンジに、ドキドキワクワク
なんでしょうね。
私は、新しい財布が欲しくて、先日見てきたんですが、いまいち気に入ったものが
見つからず…もし、いい物に出会えたら、今の財布とチェンジします!!
こんな風に、新年度、新生活に向けてチェンジするもの、チェンジする事、チェンジしたいと
思っている事、どんな事がありますか?
今年度最後のメッセージ、待ってます♪
あいなの日記


20日は誕生日でした。
アラサーまっしぐらな私ですが、
高校時代の親友とは、いまだに
プレゼント交換をしてます。
ちなみに親友は4月2日が誕生日。
私がやっと歳を重ねると、すぐに
誕生日を迎えるのです。
そんな友人から、今年も頂きました。
春物のカーディガンにメッセージカード。
プリンとロールケーキもです。
毎年、たくさん頂いてしまうんです。
今年も豪華でした!!
本当に感謝です。
Nちゃん、ありがとう♪
大切に使うね。
あっ!!来週こそは、山梨の写真を
アップします。お楽しみに~☆
いい匂い~♪
こんにちは!!あいなです☆
3月最終週になりました。あっという間に、今年度も終わりです。
本当に時の流れが早く感じましたが、皆さんはいかがでしたか?
まぁ、それだけ充実していたという事で、前向きに考えるようにしていますが、
きっと4月になったら、もっと楽しい毎日になるんでしょうね。
本格的な春が訪れたら、何をしようかな♪
まずは、お花見かな…天気のいい日にお弁当を持って、花見がしたい!!
そこで、今日のテーマは、お弁当の定番!「唐揚げ」です。
我が家では、月に1回のペースで食卓に登場してます。
シンプルな味付けで、お酒と醤油、ニンニクのすりおろしに、生姜を少々。
半日タレに漬け込んで、片栗粉で2度揚げするだけです。
これが、うまいんだな~☆勿論、ビールに合うのは言うまでもない!!
それに、多めに揚げて、弁当にも入れます。
唐揚げって、冷めても美味しいですよね。唐揚げ、最高!!
私が子供の頃、運動会や遠足のお弁当には、必ずと言っていい程、母の唐揚げが
入っていました。これが、美味しくて美味しくて…!大好きでした!!
特別な行事のお弁当には、必ず入っていたように思います。
やっぱり、春は花見!花見の弁当には、唐揚げ入れたいですよね~。
唐揚げって、家庭の味があるとおもうんですけど、どうでしょう?
皆さんのご家庭の唐揚げは、どんな味付けですか?
定番の味付けから、ちょっと変わった味付けもあって、いろいろ覚えておくと
便利ですよね。ですから、皆さんの家庭の味付け、ぜひ教えて欲しいです。
それから、美味しそうな唐揚げレシピ、私も調べておきますので、番組で紹介しますね。
ですから、唐揚げが大好物な、そこの君!!
要チェックですよ♪(笑)
という事で、唐揚げと聞いて思いつくエピソードなど、いろいろ教えて下さい☆
メッセージ、待ってます!!
あいなの日記

唐揚げの香りもいいんですが、この匂いもいいですよ!
アメリカ産の「フレッシュセンツ」というポプリです。
袋を開けてないのに、すでにいい香りがします。
玄関先や部屋の中、車の中に置いたり、掃除機の紙パックの中に
入れると、掃除をした時に、いい香りが部屋中広がるみたいです。
ちょっとした、癒しの香りでした☆
きんちょーしーな私・・・
こんにちは♪ゆきえです
春うらら眠いですね~♪あったかいと眠いです♪
春眠暁を覚えずです(*-*)zzz
あったかいのも寝るのも大好きです(>。<)
さて、今週火曜日23日には、市内の小学校では卒業式がありましたね!
卒業した小学生のみなさんおめでとうございます♪
4月からは中学生!!勉強に!部活に!と頑張って下さいね♪
4月から新しいことが始まる!という方も多いですよね♪
私も去年の4月からGOODYが始まり、今日でなんとか無事に(?)一年間終了することが出来ました!!
一年間聴いて頂いて、メッセージたくさん頂いて、いっぱい励まして頂いて
本当にありがとうございました(^-^)♪
4月からも、金曜日GOOTYを担当させていただきますので、どうぞ宜しくお願いします♪
そう、4月最初のテーマは「リラックス」だったのですが、私が一番リラックスしなさいよ!!と言う感じで始まりましたよね・・・(;。;)
そんな事を思い出しつつ、今回のテーマは「緊張のほぐしかた」です!
新しい環境や、人前でなにかをする時って緊張しますよね・・・
できれば緊張なんてしないで上手くやりたいのに・・・なんて思ってると、よけい緊張したりして・・・
なんて経験ないですか?
私も、どちらかというと緊張しーな方で
子供の頃、ピアノの発表会で緊張のあまり頭がマッシロになり
2~3ページ分ぶっ飛んで弾いてしまたり(@。@)
緊張で放心状態になり、自作自演で訳のわからない曲を弾いてしまって、ちゃんと弾けたのは最初と最後だけなんてこともあったり・・・
みなさんは、どんな時緊張してしまいますか?
そして今まで緊張で、どんなハプニングに見舞われたのでしょうか・・・?!
さあ!今日のテーマは「緊張のほぐしかた」です。
緊張しそうな時、あなたはどんなことをしていますか?
どんな対処法があるのかおしえてくださいね!!
あなたからのメッセージ楽しみに待ってます♪
1/fゆらぎ~♪

先日、久ノ浜の三ツ森山の林道に行ってきました♪
河原に下りて散策してみると川の流れる音が心地よくて!とっても、清清しい気持ちになりました。
水の流れる音や滝の音には「1/fゆらぎ」の波長があるのってご存知ですか?この波長ってα波と同じ働きがあるんですって。
私むか~し昔「1/fゆらぎ」って番組を土曜日の朝、1年間だけ担当していたことがあるんですよ~懐かしい~(^-^)ナハハハ
友人と熱く語り合ったあの頃~♪
こんにちは! ベティです♪
ご存知かもしれませんが・・・・
私、アニメ「NARUTO」が大好きです♪(特にシカマルくんが・・・えへへ♪)
そして私の仕事部屋には「NARUTOコーナー」があります。その一角は「NARUTO」だらけです(笑)
好きなものがあるって幸せだよね~。
そういえば、私の父はラジオが大好きで、お陰で私はラジオの仕事に就いた気がする・・・。
たまたまかもしれないけど(笑)
小さい頃に連れて行ってもらったラジオ番組の公開録音も忘れられないし・・・。
★そこで!今日のテーマは『子供の頃の夢』にしてみました!!!!
育った環境で夢も少し変わるのかな?
でも読んだ本とか、見た映画とか・・・影響されるものは色々だよねきっと・・・。
あなたの小さい頃の夢は何でしたか?
そうそう!小学校の頃って「私の夢」ってタイトルでよく作文書いたよね。
今の小学生は、どんな夢を語り合ってるんだろう。
小さい頃の夢・・・学生の頃の夢・・・
友人と語り合ったデッカイ話!!色々思いだすね~。
今、お子さんが語ってる夢の話でも勿論OK!
メッセージお待ちしています♪
どんな夢が届くのか楽しみです!!!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
先日、アリオス大ホールでフラオンパク ファイナルイベントの司会のお仕事でした。私の相方、とびちゃんと2人でね。
しかしアリオス大ホールはデッカイ、デッカイ。
広ーーーい。ステージ袖も広ーーーい。
なのでしゃべってて気持ち良かったです♪
そして、お越し頂いた皆さんありがとうございました。
たくさん、声もかけて頂いて嬉しかった~♪
そして、ファイナルイベントは感動とともに終了。実行委員の皆さん本当に本当に
お疲れ様でした。
ちなみに、写真はフラガール1期生のみついさんと、笠踊りを踊ってくれた大倉青年会の皆さんです♪
楽しくお仕事させて頂きました♪
笑あり!涙あり!そして・・・
こんにちは!ベティです♪
とうとう子供達は春休みです!保護者の皆さん・・・お疲れ様です(笑)
私、子共の頃「春休み」が一番好きだった。ある程度の日数休めるし、
春だし、宿題は少ないし、次の学年になるワクワク感はあるし・・・
色んな事が変わる春だからなのか、なんなのか・・・・・・
ちょっと大人になった気にすらなってたのよね~。春って不思議な季節ね♪
★さて、そんな春真っ只中!今日のテーマは『引っ越しエピソード』です。
私はね・・・・引っ越し回数4回です!
引っ越す度に色々あった!あった!
掃除は大変だし・・・・・・・
でも体を動かした後に食べる蕎麦は美味いけど(笑)
春は引っ越しシーズン!
思い出の引っ越し、涙・涙のお引っ越し、引っ越し業者さんとのエピソード、
勢いで買った家具が入らない・・・などなど・・・
引っ越しにまつわるメッセージお待ちしています♪
テーマ『引っ越しエピソード』で~す!
今日もハワイアンズのペア入場券を抽選で1名にプレゼント!
ご応募もお待ちしています!!!!!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
このブログのタイトルは「ラジオの向こう側」ですが・・・
この時期は最終回の番組が多くて・・・
「さよならの向こう側」って感じです。。。
この日も1年分のお別れをしました。
ふじっきー!! 楽しかったよ♪
写真はガチラジ最終回が始まる前に気合を入れてパシャリ!
そしてこの日私の財産がまた増えました。
ふじっきーが1年間の集大成として何か残したいということになり、なんと曲を作ったんです!
そして、私は作詞をさせて頂きました。
作詞をする機会なんてなかなかない!
そんなチャンスをありがとう♪
思いがいっぱい詰まった曲♪「サンキューマイフレンド」
出来上がった時・・・実はウルウル・・・
本番前なのでみんなで我慢・我慢。。。
最終回は・・・・・やっぱり寂しいね。
時の流れは、早いのです…
こんにちは☆あいなです。
早いもので、今年度の放送も、今日を入れてあと3回。
4月からGOODYの担当になり、それも連続2曜日の担当で、慣れるまでに時間が
かかりましたが、過ぎてみればあっという間!!もう1年です。
早いな~…皆さん、この1年、本当にお世話になりました。
皆さんの温かい声に、いつも励まされていましたよ!!
GOODYは4月からも、ベティちゃん・ゆきえちゃん・私の3人で頑張ります!!
これからも、GOODY LUNCH&FMいわきを宜しくお願い致します。
…と、挨拶が硬くなりましたが、今日のテーマは「あっという間」です。
「もう半年も過ぎたの?1年過ぎたの?」と感じる事、皆さんの生活の中にないですか?
私は今もお話しましたように、GOODYに関しては、あっという間の1年でした。
そして、結婚してちょうど1年。これも、あっという間だったかな?
きっと、旦那や友達、GOODY3人組を巻き込んで、みんなで遊ぶことも多かったので、
余計に早く感じたんだと思います。楽しい時間って、あっという間に感じますよね?
それだけ充実してるから、あっという間に感じるんですよね!!
それから、お子さんの成長は、きっとあっという間に感じるんでしょうね。
毎日がむしゃらに生活してると、何だか気付かないけど、いつのまにか
服が着られなくなってたり、大人びた事を言うようになったり、
「もうこんなに大きくなったんだ~」なんて感じる瞬間、あるんでしょうね。
昔、私の友達が言ってました。
「2度と、この瞬間がやって来ないのかと思うと、一瞬一瞬の成長が愛おしくて、涙が
出てきそうだ…」って。素敵な言葉ですよね。
親だからこそ感じる気持ちなんだろうと思います。
他にも、昨日のテーマにも繋がりますが、旅行の時間はあっという間ですよね。
旅行や楽しみな事を待ってる時間って、もの凄く長く感じるのに、いざ当日を迎えると、
「あと2・3日、ここに居たいなぁ」と、毎回思います(笑)
そういや、去年の夏、大阪で開催のコンサートに行った時、コンサートが終わって、
余韻に浸っていたんですね。「もっと見たい!この時間、止まれ!!」そんな気持ちで
いた訳です。すると、携帯がピカピカ光ってるんです。
「誰だ?」と思って見てみると…会社からでした…
何か、一気に現実に引き戻された感じで、私の夢心地の時間は、あっという間でした(笑)
でも、あっという間だと思って帰ってくるからこそ、また行きたいと思えるんでしょうね。
そう前向きに考えましょう!!(^-^)
そして、これはみんな、共通の思いだと思うんですが…それは、「休み!!」
これは、あっという間ですよね~仕事の1時間と休みの1時間は、過ぎるスピードって
違うんですか???とさえ思ってしまいます。
あっという間に感じる事、いろいろありますね~。
皆さんは、どんな事で「あっという間だったな~」と感じていますか?
メッセージ、待ってます☆
あいなの日記

さっきも書き込みましたが、結婚して1年です。
この写真は、結婚式の2次会。FMメンバーが、仕事が終わって駆けつけてくれました。
ベティちゃんなんて、GOODY終わって、式の司会まで引き受けてくれて、2次会だけじゃなく
3次会まで付き合ってくれました!!嬉しかったなぁ…☆
ちなみに、右端がベティちゃん。隣が、ラジピタ終わりに駆けつけてくれた、番内くん。
左端が、幸恵ちゃん。その上が、今はFMを卒業した、じゃすみんさん。
真ん中の2人は、ミキサーの相馬ちゃん。事務の理恵さん。
ここには写ってないんですが、はるかちゃんも来てくれました。
みんなの愛を感じた1日でした…(^-^)
こんな写真も、なかなか載せる機会ないので、載せちゃいます!!
それにしても、あれから1年…あっという間だったな~♪
楽しかった!思い出の旅行♪
こんにちは☆あいなです。
3連休最終日、いかがお過ごしでしょうか!!このテーマの更新は、少し早めにするので
書き込みの時点では、まだ行ってませんが、何事もなく、予定通りであれば、この日は
旅行から帰ってきて、若干の疲れが残ってるはず…
以前にも書き込みましたが、土日で山梨県の温泉に行ってきます。
目的は、富士山を見ながらの露天風呂!!もう少し若ければ、富士急ハイランドにも
行ってみたかったですが、あまり時間がなさそうですし、キャピキャピ遊んでるより、
温泉でのんびりしてる方が、自分に合ってる気がします(笑)
この日の番組では、その旅行の様子も少しお伝え出来ると思います。
きっと、思い出の旅行となるでしょう☆
という事で、今日のテーマは「思い出の旅行」です。
今までの人生の中で、小さい旅行から大きな旅行まで入れると、いろんな旅行に行かれてる
はずです。
まず、小さい頃は、家族でいろんな所に行きました。父の車をキャンピングカーに改造して、
車内で寝泊り出来たんで、猪苗代湖にキャンプに行ったり、スキーにも何回も行きました。
青森県の十和田湖にも行きました。旅行中、私が怪我をして、いわきに戻るなり、病院に
直行!!というアクシデントもありました…
学生時代、卒業旅行で北海道の雪祭りを見に行きました。格安のフェリー旅行です。
私達は、1番安い2等寝台を頼んだんですか、同じツアーのおじ様達が、個室を頼んでいて、
「俺達も2等寝台で寝てみたい」と言い出し、なぜか交換。私達が個室で寝る事に…
旅行って、いろいろなハプニングがありますよね。
大人になってからは、大きな目的の「コンサート」に合わせて、いろんな所に行きました。
1番の遠出は、岩手県の安比高原で開催された夏フェスですね。
いや~深夜1時に出発ですよ!!遠かった~!!確か、午前8時頃に付いて、仮眠をとって
ライブに臨みました。その日は、近くの格安ペンションに宿泊。
次の日の午前中に、また7時間ほど車を走らせて帰宅しました。
若いから出来た事ですね…(笑)
昔の恋人との旅行も、思い出に残ってますよね。
私は、栃木県・宇都宮で、餃子食べたり…
東京・八王子で焼肉食べて…って、食べてばかりみたいですが、
一応、淡い思い出です!恥ずかしくて、放送では言えませんが!!(笑)
他には、会社の同僚と、仙台の七夕や沖縄、初の海外!シンガポールにも行きました。
どれもこれも、今では素敵な思い出です♪
結婚してからは、まず新婚旅行のサイパン。大阪にも行きました。そして、山梨の温泉…
やっぱり、こういう楽しみがないと、頑張れないですよね!!
これからも、いろんな所に行きたいです。
さぁ、皆さんの思い出の旅行は、どんな旅行でしょうか!
誰と、いつ、どんな旅行に行きましたか?
その旅行先で、どんなハプニングがありましたか?
皆さんの「思い出の旅行」、ぜひ聞かせて下さい♪
あいなの日記
なかなか載せる機会がなかったのですが、去年の3月に行ったサイパンの海です。
綺麗でしょう~!!場所によって、真っ青なところと、海の底まで見える位の
透き通ったところと、いろんな表情をもった海でした。特に、サイパン島から少し離れた
「マニャガハ島」の海は、本当に綺麗でした!!泳いでると、ニモみたいな魚がいっぱい
泳いでて、その魚を追いかけて遊びました。スコールが1日に何回もあったんですが、
その分虹が何回も見られました。虹が2本も架かっているのが見られました。
南国サイパンは、気温が24~27度位あって、紫外線が日本の4・5倍と言われていた
んですが、本当に染みるような暑さでした。それが気持ちよくて、ビールも旨かった!!
今すぐには行けないけど、日本から3時間で、値段もそれ程高くないし、今度は両親を連れて
行きたいなと思いました!!また行けるように、いっぱい働いて、頑張ります!!


1枚目の写真は、帰る日の朝。
ホテルの窓から撮影した写真。
こんな海を見てたら、帰りたく
なくなりますよね~…
この海辺でサンセットビーチ
バーベキューをしました。
海に沈む夕日を見ながらの
生ビール、最高でした!
ちなみに、左上に写ってるのが
マニャガハ島です。
2枚目の写真は、マニャガハ島から
帰る、船の上での1枚。
海の色の違い、分かるかな???
本当に、この島の周辺だけ
色が違うんですよ!!
遊び疲れての1枚ですが、
せっかくなので載せました。
あっ!山梨の写真は、近日中に
載せますね☆
2010.03.19
この春始めたいこと、始めること
Let's Spring♪春ですよ~♪
こんにちは♪ゆきえです
花粉前線を黄色いペンで書いたらいいのでは?
なんて、わけのわからない事を考えてしまう位花粉にやられている今日この頃・・・
一日も早く、このイタ痒い症状から脱出したです(;-;)
今年は、花粉の飛散量が少ないとは言われていますが
東北の太平洋側を除いてのことみたいですね・・・2010年の花粉飛散量の予想図をみると、いわきを含む東北太平洋側は「例年並かやや少ない」になっていました・・・
花粉症のみなさん!お互いに頑張りましょう!!
私は、目鼻洗いとツボ押し甜茶で乗りきるつもりです!!
さて、今回のテーマは「この春始めたいこと、始めること」です。
再来週には4月ですよ~時間が経つのは、なんて早いんでしょう!!
4月といったら新学期!新しく年度が始まりますね!!
3月に卒業して、進学が決まっている方は新しい学校へと胸膨らみ
就職が決まっている方は、新しい職場、新天地へと胸膨らませている今日じゃないかな・・・と思います♪
そうじゃなくても、春って。4月って。
何か始めたくなる季節ですよね~?!あなたは、そんなことないですか?!
春から始めようかな~と思っている習い事・・・
温かくなったら始めようかな~と思っている運動の数々・・・
春からこそ!気を引き締めてやろうと思っている減量!!!
春から心機一転♪始めようと思っている数々の事!などなど
あなたの、この春始めたいことは何ですか?
また、今からウキウキ楽しみにしている始めることは何でしょうか?おしえてくださいね♪
あなたからの「春メッセージ」楽しみに待ってます(^-^)♪
春はどこ~?!ここはどこ~?!

先週の木曜日に行ってきた、木戸ダムから川内村に抜ける道での写真です。この先は、もっと雪があって「ここは浜通りだよね・・・?!ここはどこ?!」ってくらいの見事な銀世界が広がっていました。
川内村にある「高原のいで湯 かわうちの湯」に日帰り入浴をしてきたのですが、泉質はアルカリ性単純温泉で、アルカリ度が高く、肌がつるつるになることから『美人の湯』とも言われているんですって♪他に、打ち身、切り傷、内臓病などに効果があるようす。ちょっと足を伸ばして、訪れてみてはいかがでしょうか?500円で入浴できちゃいますよ♪
迷い迷わされてカーニバル♪
こんにちは! ベティです♪
桜はまだか~花見はいつだ~♪待ち遠しい♪この季節。
と言いながらも例年ソメイヨシノが満開の頃は桜の木下でお仕事なんだけどね。
でも、それはそれで得した気分で楽しいんだ♪
まっ今年も例にもれず夜の森あたりに出没してるはず(笑)
★さてさて今日のテーマは『迷っちゃう・・・』です!
言い換えれば「優柔不断」かしら?それとも「決められない」かしら?
あなたがいつも「迷っちゃう」ことはどんなことですか?
レストランのメニューを決めるとき?
洋服を買う時?自動販売機でジュースを買う時?
とにかく、何かを買う時って迷うことは多いんじゃないかな~と思う。
それから、道にも迷う。言い換えれば「方向音痴」かな(笑)
そうです。私は方向音痴ですがっ何か?(笑)
それから、人生にも時々迷うね。
春は色んな事を決めなくちゃいけない季節でもあるしね。言い換えれば「決断」かしら?
あなたが今迷ってることはどんなことですか?
そして、いつも迷っちゃうことはどんなことですか?
ちなみにこのブログを書いている私・・・まだ他にも仕事が残っているんだけど・・・
寝てしまおうか、仕事しようか・・・本気で
迷ってます(笑)
今日も楽しいメッセージ待ってま~す!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
この日はステージのお仕事でした。カラオケ大会です!
でも、ただのカラオケ大会じゃなくて、年に5回ある予選大会を
勝ち抜いた人たちだけが出場できる年に1度の決勝大会!
みんな歌うまい!
そりゃ予選を通過してるんだから上手いのは当たり前なんだけど・・・。
緊張に打ち勝って歌っている姿がカッコ良かった~。
衣装への気合の入れ方も半端じゃなくて、その写真を撮りたかったんだけど・・・
表彰式が終わってから撮ったので・・・ほとんどの方が着替えてて・・・残念。
ちなみに私もこの中にいるよ~。まぜてもらいました!なんかウォーリーを探せみたいね♪
お久しぶりね♪あなたに会うなんて♪
こんにちは! ベティです♪
先日約20年ぶりぐらいに友人とばったり再会!偶然の再会ってすごく嬉しいね♪
サッカー部だった友人は今もイケメンでした♪ただ・・・・
余りにも久しぶりの再会だったので、すぐに気付けなかった~。
もっと話したかったな~。ただ、再会した状況がそれを許さない感じで・・・。
もっとゆっくり話せる場所で会いたかった。偶然の神様を恨むわ。(笑)
でも共通の友人が、学生の頃の夢を叶えて東京でもの凄く出世したって
話を聞いてこれまた嬉しかった♪
久しぶりにその頃の懐かしい友人達と会いたいな~。
当時は飲めなかったお酒で乾杯!したいな~。
★そんな事を考えていて今日のテーマは決定!今日のテーマは「久しぶりに・・・」です。
春は、出会いの季節でもあるしね♪
もちろん!久しぶりに会いたいなと思っているあの人!の話から
久しぶりに食べたい物はなんですか?
久しぶりに行って見たい場所。
久しぶりに試してみたい事。
久しぶりにこんな事がありました・・・
今日は「久しぶり」という言葉にスポットを当てます♪
楽しいメッセージ待ってま~す!
ちなみに私は久しぶりに自転車に乗ってみたい。乗れるかな?(笑)
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
只今、原稿と格闘中です。番組が始まる15分前にパシャリ♪
原稿の真ん中に無造作に置かれてるのは私愛用の赤ペン!この赤ペンで原稿チェック!
SEA-WAVEの放送はサイマル放送で今や
全国、全世界で聴く事ができます。
遠く離れた友人達が頑張ってる!
私だって負けないぞ!時々きっと故郷を思い出して放送を聴いてくれるはず!
そんな事を考えるとついつい笑顔になる。
そしていわきを離れた人たちが時々帰ってくる場所。
そんな時元気になれたりほっとできたりする場所であってほしいな。
私に出来る事!放送で出来る事!まだまだあるね。
明日も頑張ろう♪
パーティー大好き♪
こんにちは!!あいなです☆
このテーマを書き込んでる日は、天気が良かったので、大掃除でした。
洗濯して、床を水拭きして、布団を干して、毛布を洗濯…
午前中なのに、すでにクタクタです…
でも、布団を干した日、寝るのが楽しみですよね♪
フカフカの布団、気持ちがいいです!やっぱり、春はいいな~(^-^)
そんな春!花見もあるし、パーティー三昧になるのかな?!
という事で、今日のテーマは「パーティー♪」です。
パーティーしてますか?
お誕生日会、結婚記念日、卒業や入学をお祝いしてのパーティーなど、
記念日に豪華にパーティーを催す方、多いでしょうね。
お母さんが、気合いに気合を入れて、お料理を作って、
プレゼントを持ち寄って、皆で交換♪なんて事も、昔やってたな…
私は、今週末が誕生日&結婚記念日です。旅行に行ってしまうので、旅行先で
ケーキを食べたいと思ってます。プチお祝いです(*^-^*)
それから、特別な日ではなくても、皆が集まれば、パーティーです!!
私は、先月の最終土曜日に、ゆきえちゃん宅で開催された「たこ焼きパーティー」に
参加しました。GOODY3人組は、賑やかな事が大好きなので、よくパーティーを
開催します。ベティちゃん宅で「鍋パーティー」もよくやります。
皆、手料理を持ち寄って、いろいろ語りながら食べて・飲んで、幸せな時間です。
こういう時間、大切ですよね~☆
そんなパーティーの思い出、ハプニング、どんな事がありますか?
それから、お花見の季節にもなります。何か計画してますか?
パーティーにまつわる事で、メッセージ待ってます☆
あいなの日記

パーティーというと、その日は小物にも気を使いませんか?
普段は使わないけど、テーブルクロスを敷いて、花を飾って…
そういう小物が、さらに雰囲気を盛り上げてくれますよね。
そんな、小物の1つ。お気に入りのコースターです。
こういう可愛い小物に癒されます…私のお気に入りの紹介でした♪
やり過ぎ注意!!
こんにちは☆あいなです。
もう3月も半分ですか~早いですね。でも、春は大好き!!
早く来い!来い!春よ来い!!
今年の春は、どんな春になるのかな~天気のいい日にお花見行きたいな~♪
そんな、浮かれ気分な私…調子にのって、やり過ぎないように気をつけないと!!
そこで、今日のテーマは「やり過ぎた~!!」
小さい頃から、調子に乗るタイプだったので、やり過ぎて怒られてたものです(笑)
例えば、弟と遊んでて、「お姉ちゃん、もうやんないで~」なんて言われても、
全く耳に入らず…「いいじゃん!いいじゃん!」なんて調子に乗って、弟を泣かせ…
加減知らず???だったのかもしれません…反省…
この「やり過ぎ」は、大人になってからも、いろいろありますね。
例えば、朝のトースト。
目を離した瞬間、真っ黒に焦げてしまった!!とかね。
揚げ物してても、そうです。
油断して、焦がしてしまった事、何回もあります(笑)
あとは、車のバック!!
「もう少し後に下がれるかな???」なんて思って下がってると、鈍い音が!!
もっと注意してればいいものを、油断して、後を擦ってしまって、大ショック!!
あっ!これも、実際にあった話です(笑)
他には、前髪を切っていて、もう少し切れるかな???なんて思ってると、
つい切りすぎてしまって、眉の上になってしまった~とか…いろいろあります。
「やり過ぎ」=「おっちょこちょい」「注意力散漫」なのかな?
こんな風に、やり過ぎてしまって、失敗した~という体験談を聞かせて下さい。
楽しいメッセージが届くのを、ウキウキしながら待ってます☆
あいなの日記

知らぬ間に、従兄弟がハワイに旅行に行ってました!!
常夏のハワイ、満喫してきたようです。羨ましい~!!
でも、忘れずにお土産を買ってきてくれました。
可愛いですよね♪FMで使う書類などを入れるバッグとして
使ってます。大切に使わないとね☆
ジュージュー♪ハンバーガー♪ジュルッ
こんにちは♪ゆきえです
今週は寒い!!でも痒い!!
花粉がすごいですね・・・(T.T)
雨が降って、車のワイパーを動かした時に見るあの黄色い花粉達!!
なんで、そんなに溜まってるんだーーーー!!
と怒りたくなってしまいます。
局の中でも「ヘ~ックチン!!」という音が聞こえてきますが
みなさんは、花粉対策万全ですか?!
私も、目、鼻、喉と症状が出ているので辛いです(;。;)
なんか、最近は体も痒いし・・・乾燥のせいかな・・・花粉のせい・・
いやいや、気のせい、気のせい・・・
さて、今回のテーマは痒い!じゃなくて!!
「ハンバーガー」です。
なんでも今日は1972年、東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープンした日なんだそうで「モスの日」なんだそうです。
ちなみに、ハンバーガーの日というのも7月にちゃんとあるみたいですが・・・
今日のテーマは「ハンバーガー」
今、期間限定で心くすぐられるあのハンバーガーや
スタンダードなおいしさをくれる、あのハンバーガー
御当地ハンバーガーや変り種ハンバーガーなどなど
あなたのお気に入りのハンバーガーをおしえてください♪
ハンバーガーって、たま~に、ムショ~に食べた~い!!って気分になりませんか?!
私は先週の番組終了後、スタジオの重いドアを開けた瞬間思いました・・・(T-T)
さ~!あなたからのおいしいハンバーガーメッセージ!!楽しみにまってま~す♪
さー!食べたらお仕事です!!

さて、ここはどこかといいますと!!局のバックヤード(?!)的な場所かな~各パーソナリティーのトレーだったり各番組のトレーがところ狭しと置いてあります。
それぞれのトレーには、資料や音源、伝達文書などが入っていたりしますです♪上に置いてあるかごには、番組内で使用するCDが選曲されて置いてあります♪でもって、この脇のテーブルで原稿を書いたり、番組の仕込みや準備をしたり、ちょっとお昼を食べたりする場所だったりもします(^-^)
私は、なんか落ち着く場所なので好きな場所です♪
お返しに心を込めて♪
こんにちは! ベティです♪
いつも番組を聞いてくれて本当にありがとうございます!
そして、最近「ブログも読んでます!」と言ってもらえるようになりました♪
嬉しい♪本気で!
番組で表現できる事とここで表現できること・・・。
時間と共に流れていく言葉とずっと残る文字。
どっちが良いとかって話ではなくて今はどっちも大事。
大事な事が増えるのは良いことだ!
いつも思う、思ってることなんだけど、
私は放送していて聞いている皆さんに何かお返しが出来ているのかな・・・と。
もしここがお返しの場になったらもっとステキね♪
よし!これからも気合入れて頑張ります!宜しくね♪
★そんな訳で今日のテーマ『○○のお返しに・・・』にしてみました♪
ホワイトデーも近いしね~男性の皆さん!準備は万端ですか?(笑)
私はバレンタインというイベント結構好き。もちろんお返しを期待してるわけじゃ
なくて、日ごろの感謝の気持ちをチョコレートに!
なんて・・・なんか可愛し、私にとっては良い機会なの。
お歳暮を贈るとなるとちょっとおっきい話になっちゃうけど、チョコをチョコっとよ~。
そしていつも短い手紙も添えるの。
なかなか手紙を書くことも少なくなってきたしね。
バレンタインって私にとってはお返しのイベントなのかも。
○○のお返しに・・・
ご近所からのおすそ分けのお返しは?
今の時期だと卒業、入学のお祝いのお返しもあるね。
出産祝いのお返し、結婚祝いのお返し
もちろん日ごろの感謝の気持ちを!もあるね!
今日は「お返し」にスポットを当てます!
楽しい、あったかい、面白い「お返し」メッセージお待ちしています!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
このお仕事ブログのようなものを始めて約3ヶ月。
GOODYのページなのに・・・そういえばGOODYの
本番中の写真がないことに気付いた(笑)
「GOODY LUNCH」2時間半の番組です!
って今更改めて言うことでもないとは思うけど・・・。(笑)
2時間半ってどのくらいの原稿量だと思いますか?
・・・って私も数えたことはないんだけどね(笑)
なので番組が始まる前に写真をパシャリ♪
青いデスクが白い原稿で埋め尽くされています!結構多いのね。あはは。
ちなみにこの日の私も白い服!(関係ないけど)
ちなみに本番5分前!(写真撮ってる場合か?)
撮影:技術担当ひとみちゃん♪
本番前にありがとう♪♪えへへ。
集中すると あなたは どうなりますか?
こんにちは! ベティで~す♪
そうそう・・・今ごろ?って話なんだけど・・・・・・・・
年末ジャンボ宝くじの換金をしてきました!
3億円と言いたいところですが300円(笑)
私、毎年必ず買うの。しかも前後賞まで狙って連番で3枚!
夢がある買い方でしょ?(笑)
連番で買うから当選発表を見るのも一瞬。
でもねでもね今の所3年連続300円が1枚必ず当ってるの♪
確率の計算なんてよくわからないけど・・・
なんかスゴイ気がするの。
300円でもたった3枚しか買わないから嬉しいのよん♪
よし!今年こそは3億円!!!当ったらどうしよう。(笑)
そんなことを考えてる時って楽しいよね~♪
★さて、今日のテーマは『集中する時』です!
3億円当ったら・・・想像というか、妄想というか
そんな楽しい事考えてる時も意外と集中してる私。(笑)
話しかけられても気付かないくらい集中してしまう時ってどんな時?
好きな事してる時もそうだろけど、私・・・
仕事の原稿書いてる時も結構集中してる。
音とか声とか聞こえなくなる時あるよね~。
本好きの私は読んでるとき結構集中します!
さぁ!あなたはどんな時に集中しますか?
今日もメッセージが届くのを楽しみ楽しみに待ってま~す♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
ワシントンホテルで司会のお仕事でした。
いわき市まちづくり連携会議
「まち学のススメ」と題して講演とパネルディスカッションの2部構成。
「人は学ぶことによってもっと豊かになれる」
この日心に残った言葉の1つです。
司会の仕事をしている時は勿論集中しています。
というのも、もちろん台本はあるんだけど、
自分の言葉で分かりやすく伝えたいと思うから。
(台本以外の事はしゃべってはいけない仕事もあるんだけど・・・)
言葉探し。
その場、その時に合った言葉を話たいと思うから。
だから、やりがいはある。でもムズカシイ仕事。
私もいっぱい学ぶぞ!「まち学」大賛成!
やらなきゃいけないんだけど…
あいなです。こんにちは☆
日に日に暖かくなってきてますね。何か、自然と笑顔になってしまいます♪
私は、花粉症ではないので、春は大好きです。春らしい音楽を聴きながら
洗濯したり、掃除機かけたり、そんな時間も楽しいです。
春の訪れを感じながら、3月を私なりに楽しみたいと思います!!
誕生月ですしね~歳を重ねるのは、いい事です!!これまた楽しみ☆
さて、今日のテーマは「後回しにしてます…」
ありますよね~やらなきゃいけないのは、分かってるんだけど、なかなか手をつける
タイミングがないというか…まぁ、言い訳なんですけどね(笑)
例えば、掃除。
ここを綺麗にしたいと思っていても、時間がある時・・・と思ってしまいます。
駄目ですよね~思った時にやらないと!と思うんだけど、なかなかね…はい、言い訳です。
それから、仕事の書類をまとめないと!なんて思っていても、これも何だか後回し…
なんて方も、いるんじゃないでしょうか。
歯医者に行きたいな…と思ってはいるんですが、「今度でいいや」と後回しにしているのは
私です…行かなきゃね~
さぁ、皆さんにも後回しにしているものがあるはず!!メッセージ、待ってます(^‐^)V
あいなの日記

これも、散歩の時に撮影した1枚です。
「春だな~」なんて眺めてたら、1人のおばあちゃんに声を掛けられました。
おばあちゃん「奥さん、何してるんだぁ???」
私「散歩に来ました」
おばあちゃん「私は畑仕事が終わって、帰るところなんだけど、
行きは、自転車漕げるんだけど、帰りは疲れちゃってね~」
私「ご苦労様です」
おばあちゃん「じゃ、気をつけてね~」
私「ありがとうございます!!」
と言って、おばあちゃんは、自転車をひいて帰っていきました。70代後半かな?
元気なおばあちゃんですよね。こんな会話が嬉しく思いました。
♪いいニオイ…☆
こんにちは☆あいなです。
3月も2週目です。いかがお過ごしですか?今月は3連休があります。
先日、この連休を使って、温泉に行きたいと書き込んだところ、
山形の温泉を勧めてくれた方がいました。私の書き込みをちゃんと
読んでくれていて、こうした反応があると、とても嬉しいです。
ありがとうございました。
その後、家族会議を開いた結果、山梨県に行く事にしました。
目的は、富士山。富士山を見ながら、温泉に入りたい!と思いました。
月曜日は番組ですし、土日で行って帰ってきます。
写真をたくさん撮ってきますので、楽しみにしていてくださいね。
晴れるといいな…☆皆さんも、よい連休を!!
さて、今日のテーマは「好きなニオイ」です。
まずは、食べ物の匂いでしょうか!
私は、ガーリックの匂い、ソースの匂い、大好物です!!(笑)
それから、入浴剤の匂い!
最近は、柚子の香りの入浴剤を使ってます。柑橘系の香りって、癒されますよね。
香水も好きです。これも、甘い香りより、さっぱり系の香りが好きかな?
中には、旦那さんのニオイが好き♪そんな方もいるでしょうね。
逆に、ちょっとクサイ系の臭いが好き!という方もいますよね。
靴下の臭いとか…まぁ、嗅いでみたくはなりますよね(笑)
こんな風に、皆さんの好きなニオイを教えて下さい!!
あいなの日記

散歩に行ってきました。まだ、お気に入りのコースは見つかっていないので、
こっちかな?あっちかな?なんて迷いながら、うろうろ歩いてます。
この日は暖かくて、気持ちが良かったです!!つい1時間も歩いてしまいました。
そこで撮影した1枚。白鳥が、気持ち良さそうに、休んでましたよ♪
ソースの祭典♪ザ・ソース!!
こんにちは♪ゆきえです
先週は、あんなに暖かかったのに・・・
またまた冬に逆戻り。といった感じのお天気で気分も滅入ってしまいそうです(;-;)
なーーーんて言ってないで、今日もがんばるぞーーー!!
それにしても今年は、いわきにしては珍しく雪の日が多かったですね!!
もう降らないことを願うところですが、子どもの頃3月にドカン!!と雪が降ったりしてたのを思い出します。
意外といわきは、3月に冬の忘れ物ですよ~みたいな感じで雪が降ったりしますからね
まだまだ、雪支度は解除しないほうがよいかもしれませんね!
さて、今回のテーマです。
今回のテーマは「ソースもの?!」です♪
私は、ソースと青海苔がたっぷりかかったたこ焼きとかお好み焼きが大好きです♪
が!!それを言ったら「粉物じゃん!!」ってなるのですが
ソース焼きそばも好きです。後、ソース煎餅とかソースかつとか・・・
と考えるとソース味が好きなんだ!!ということに行き着き今回のテーマにしてみました。
あなたの好きな「ソースもの」をおしえてくださいね♪
ソースと一言でいっても、種類もウスターからとんかつ、どろソースなんてのもあるし
おフランス料理にかかっているなんだか素敵な名前のソースなどなど・・・幅広いです。
今日は、ソース研究家になった気分で(笑)「ソースもの」について語り合いましょう!!
あなたからのメッセージ楽しみに待ってます♪
いやっほ~♪たこ焼き大好き!!

土曜日に家でたこ焼き大パティーを開催しました!!
たこ焼きと一緒に写っているのは、結婚式の引き物でチョイスした「たこ焼き器」
結婚式の引き物が大活躍なんて、スゴイ嬉しい♪なんか得した気分です(^-^)
箱には「たこ焼きの夢」ってかいてあるんだけど、これって夢のようなたこ焼きが作れますよ~!ってことなのかな(?。?)
ブラボ~♪たこ焼き~♪
チクチク・・・縫い物・・・苦手です。(泣)

こんにちは! ベティです。
先日、あるフラスクールの20周年記念の発表会のお仕事を
させていただきました。
先生と事前打ち合わせをさせて頂いた時、
これまでの20年という月日の流れや、
発表会に対する思いや、フラに対する情熱を感じ、
1つの事を続ける強さや大事さ等とっても勉強させて頂きました。
そして、衣装の話になった時、先生は私の衣装を作ってくれると言うのです。
ビックリ。でもめちゃくちゃ嬉しかった~♪本気で嬉しかった♪
お言葉に甘え身長やある程度の寸法をお伝えし・・・
出来上がりました♪♪すごく可愛い♪
この手作りの衣装を着て、生花のレイをかけステージに挑みました!
(その時写真を撮るのを忘れた・・・かなり残念・・・)
衣装って何でもそうだけど、着るだけで気持ちのスイッチが入る。
生徒さん達も完全にスイッチが入っててステージは素晴らしい空間になりました。
★さて、そこで今日のテーマは『お裁縫』です!
この手作りの衣装!本当凄すぎ・・・。オーダーメイドよ。
私、お裁縫全く出来ないので、こういうのを見ると本当に尊敬!です。
あなたは、お裁縫出来ますか?どのくらい出来ますか?
家庭科の授業・・・私は苦手でした(笑)あっ今でもお裁縫は苦手です(笑)
どうしたら上手くなるんでしょうね?でも向き不向きもある気もする・・・。
お裁縫の思い出なんてありませんか?私はいっぱいあります!
子供の頃・・・・・・・・あっ!続きは番組で!!!
今日も楽しいメッセージ待ってま~す!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
2月の1ヶ月間一緒に勉強した仲間達です!
彼女たちは本当に一生懸命!
若さだけでもパワーがあるのに、私の話を聞くときは聞き漏らすまいとスゴイ集中力!
なのでどんどん理解してどんどん成長しました。
みんなのスキルアップに協力できたことを本当に嬉しく思うよ。
こういう仕事が終わったときはいつもなんだけど、
充実感+ちょっとさみしい・・・。
でも3月は卒業シーズンなのよね。。。
マリンメイツのみんな!頑張れ!楽しんで頑張れ!
彼女達のこれからの益々の活躍!楽しみだ!!!
私も一応「女」でござんす(笑)
こんにちは! ベティです。
今日は、ひな祭り~♪ですね。
私のちっちゃなお雛様は実家にいるんです。
ガラスケースに入って、お内裏様と2ショット!オルゴールが付いててね・・・
巻きすぎると音楽が早くて歌えないの(笑)でも子供の頃はそれが楽しくてね~
何度も巻いて早口で歌って、だんだんゆっくりになっていく音楽に合わせて
いつまでも飽きずに歌って遊んでました♪
私にはかわいい弟がいるんですが、子供の頃は年が少し離れてることもあって、
女の子の遊びにつき合わせたり、弟の顔に化粧してみたり、
そうかと思えば自転車と三輪車で競争してみたり・・・。
長女の私はやりたい放題!アハハ。しかも弟の周りは全て女。
今思うと弟は子供の頃から相当大変だったでしょうね~。
きっと「女って・・・」と色々思っていたに違いない。今も思ってるかな~(笑)
今度聞いてみよう。
★そんな事を考えていて今日のテーマは決まりました!
テーマ『女って・・・』
男から見た女って・・・どんな風に見えるのでしょう?
女って・・・わがまま?
女って・・・分からない?
女って・・・面倒くさい? それとも・・・
女って・・・うらやましい?
女から見た女。
というより、女の実態を語っちゃいましょうか?
女って実は計算してること結構多いよぉ~。
もちろん家計簿を始めね(笑)
続きは番組で!
では、楽しい討論会になりそうな予感の今日のテーマ『女って・・・』
メッセージ楽しみに待ってま~す!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
(毎週火曜夜7時から生放送とびベティのヨーソローアタックから)
お待たせしました!番組でいつもお世話になっている「酒のいしかわ」さんのイケメン!中塚店長です!
顔が見たい!と思っていた方も多いのでは?
写真は酒のいしかわさんでの取材の様子です!いつも冗談を言い合いながら和やかに
お仕事させて頂いてます!(笑)
私、仕事柄なのか元々なのか「声フェチ」
なんですが、中塚店長は本当に良い声♪してます。あっ声だけじゃないですが(笑)
そして、中塚店長のお陰でお酒についても詳しくなりました。
私、仕事柄なのか元々なのか「お酒も好き」でして・・・(笑)
好きな物の知識が増えるってシアワセ♪ですよね♪
この場を借りて!「中塚店長!いつも面白いお話ありがとうございます!」
ドキドキの通知表…
あいなです。こんにちは☆
3月!卒業式シーズンという事で、昨日は「○○を卒業」をテーマに
メッセージを頂きました。今日は、その延長で、学校ネタをテーマに
しようと思ったんですが…皆さんは、コレと聞いて、何を思い出しますか?
それは…「通知表」です。
私は、毎回ドキドキしてました。そして、先生から名前を呼ばれて、前に
取りに行って、自分の席に戻った時に、周りの友達に見られないように
そ~っと開いて見てました。成績が上がっていると、もうルンルンで家に帰って
「お父さーん!お母さーん!見て見てーーー!」と、張り切って見せてました。
しかーし!!その逆だった場合…
「ガーン!下がった…」と、血の気が引いて、遠回りして家に帰り、
先に「ごめんね!ごめんね!次は頑張るから~」と、半泣きで謝りました(笑)
私は、毎回こんな感じでしたが、皆さんはどうでした?
成績トップの方は、ドキドキというか、ワクワクなんですかね…
私には、味わった事のない感情です(笑)
あと、通知表というと、先生からコメントが書いてありますよね!
私は、「お友達思いで、とても優しい気持ちを持っています。
しかし、先生の話を聞いていない事もあるので、次は気をつけましょう。」
みたいな事が書いてあったのは、覚えてます…あはは…。
今では、懐かしい思い出話ですが、その時は笑えないですよね…
という事で、テーマは「通知表」
成績の良し悪しは聞きません。だって、私も言えないし!!
だから、先生からもらった時の様子、親の様子、先生からのコメント等、
通知表にまつわる事でメッセージ待ってます♪
あいなの日記

これも、昨日の続き。公民館講座でつくった、最後のメニューです。
今回のメニューは、インドネシア料理の「ナシゴレン」。
他に、「りんごとセロリのサラダ」、「かぼちゃのスープ ローズマリー風」
の3品でした。どれもこれも美味しかった☆家でも作れそうな簡単レシピで、
さっそく試してみたくなりました。
では、今回は「かぼちゃのスープ ローズマリー風」を紹介します。
材料4人分です。
かぼちゃ400g ローズマリー2本 にんにく1片 オリーブオイル 大さじ2
水2カップ 塩・適量
作り方です。
1、種を取り、皮をむいたかぼちゃをぶつ切りにする。
(レンジにかけると、皮がむきやすくなります)
深い鍋に、かぼちゃ・半分に切ったにんにく・ローズマリーを入れる。
オリーブオイル・塩・半量の水を注ぎ、蓋をして中火で煮る。
2、かぼちゃが柔らかくなったら、にんにくと一緒につぶす。
残りの水を入れて味を整え、少し煮詰めて、クリーム状のスープを作る。
これで完成です!!
かぼちゃ本来の味がしっかりしていて、美味しかったです。
とっても簡単だったので、お試しあれ(^-^)
♪ほた~るの ひか~り~
こんにちは☆あいなです。
今日から3月ですね。年度末です。仕事も学校も、いろいろ忙しい時期ですね。
暖かくなりはじめの時期ですが、まだまだ油断禁物!!体調管理には、充分に
気をつけましょうね!!
そんな年度末、卒業シーズンです。
そこで!今日のテーマは「○○を卒業!」
この春、学校を卒業する皆さんは、「学校を卒業」ですね。
今の心境は、いかがですか?先生や友達の別れ、涙が溢れて止まらないでしょうね。
社会人になっても、卒業式の思い出って、胸の中に残ってますよね。
そんな卒業式エピソード、聞かせて下さい。
それから、他に「卒業」したい事ないですか?
例えば…喫煙者の方は、「たばこを卒業」なんて思っている方、いるかもしれませんね。
他には…晩酌をする方は、「毎日の飲酒を卒業」、休肝日を作ろう!というのもいいですね。
私は、「間食を卒業」したいんですが、なかなか難しい卒業です(笑)
あとは、「重い腰を卒業」したいです。スイッチが入るまでに、どうしても時間がかかって
しまうんですよね…さっ!と動いて、さっ!と終わらせる…仕事も家事もそう思います。
さぁ、人それぞれに、卒業したい事って違うと思います。
新年度が始まる前に、卒業したい事!
卒業と聞いて、思いつくエピソード、ぜひ教えて下さい。
あいなの日記


私も卒業してきました。
去年の10月から、月に1回のペースで
開催された公民館講座!
私は、「ハーブ&スパイス料理」の講座に
参加しました。
計5回の講座でしたが、先日最後の講座となり、閉校式を迎えました。
参加人数は、15人。5人ずつ、3つの
グループに分かれます。
5回も出席すると、他の参加者の皆さんと大分仲良しになってきて、これでもう
終わりなのかと思うと、
本当に悲しかったです…
私は、全ての講座に参加!皆勤賞でした。
すると先生が、
「皆勤賞の人には、ごほうびがあります!」と言って、
先生手作りのリースを頂きました。
バラの花が付いていて、
とてもいい香りです。
また、公民館の方から、記念の写真を
頂きました。私の宝物です。いくつになっても、「学ぶ」という事は
いいですね。
そこで、たくさんの方にも出会えます。
いい経験をさせて頂きました。
また、機会があったら参加したいです。
上の写真は、皆勤賞で頂いたリース。
下の写真は、記念写真。
写真を撮影したので、映りが悪いですが、私の班の皆さんと
先生です。
(ちなみに私は、ピンクの三角巾をしてます。笑顔です!)