GOODY LUNCH
んだっぺよ~♪
こんにちは♪ゆきえです
春は、どこに行ってしまったのでしょうか・・・
桜の花も、予想をはるかに超えてまだ見ることができるなんてビックリです。
とはいえ、明日から5月ですよ!!
新学期が始まったと思ったら、もう5月になるんですね・・・
時間が経つのは、早い早い(^-^;)
29日からゴールデンウィークに入った方もいらっしゃいますよね?!
みなさんは、ゴールデンウィークの予定は何かありますか?
市内でも、たくさんの楽しいイベントが開催されます。
いわきあいあいでは、いわきを満喫していただくべく
「2010ゴールデンウィーク いわき100%」を特集しています!!
お出掛けの際には、こちらもチェックしてみてくださいね!!
楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださ~い(^-^)♪
あっ!!そうだ!お節句の飾りしなくちゃ・・・忘れてた・・・(>-<)ヾ
さて、テーマです。
今回のテーマは「好きな方言」!!
連休中に帰省している方、きっとたくさんいらっしゃいますよね~
離れてみて、初めてわかる故郷の良さ!
故郷といったら「方言」ということで
今回のテーマ「好きな方言」にしてみました(^-^)♪
あなたの好きな方言は、なんですか?
いわきの方言といったらやっぱり
「んだっぺ」とか・・・
「かいこ」とか・・
「ぶんず色」とか・・
「ぷっきる」とか・・
「ひっぱね」とか・・
色々あるね~みなさんは、どの位知ってますか?
そして、普段から気に入って使っている方言ありますか?
私の好きな方言は、実家のばあちゃんが使っていた方言(^-^)
これは、番組の中で紹介しますね♪
さ~!あなたの「好きな方言」は、何でしょうか?おしえてくださいね!!
勿論、いわき以外の方言も大歓迎ですよ!!
みなさんからの楽しい方言メッセージ、お待ちしています♪
楽しみだな~(^-^)♪
*~菜の花畑~*

25日、日曜日に撮影した見事な菜の花畑!!
場所は、平から新舞子通りに向かう途中の高久で撮影しました(*-*)♪
幼稚園の子供位だったら、すっぽり隠れてしまう位の背丈に育った菜の花たち
圧巻です~~~(>。<)
風の谷のナウシカの世界ですよ~~~
いわきの春がここにもありました♪
車に電車に飛行機!ベビーカーもね♪
こんにちは! ベティで~す♪
今日は「昭和の日」で祝日ですね。
というより、いよいよゴールデンウィークの始まりですねぇ~。
今年は私!お休みを頂きましてちょっとそこまで出かけて来ます。
えっと・・・・・・・飛行機で。(笑)
そこで!単純ですが・・・安易ですが・・・今日のテーマが決定致しました!!
★テーマ『乗り物エピソード』でお送りします!
乗り物って言っても色々あります!
初めて飛行機に乗った時の感覚覚えてますか?飛行機だけじゃなく、
初めて船に乗ったとか、初めて電車に乗ったとか・・・そんな初めて物語でもOK!
それから、あなたは乗り物には強い方ですか?乗り物酔いの経験はありますか?
遠足の時のバスは1番前?
遊園地の乗り物は?私は早いのはダメです。絶対ダメです。(笑)
そうそう!赤ちゃんはベビーカー好きですか?私の甥っ子は嫌いみたい。(笑)
スーパーのカートも嫌いみたい。(笑)
でもチャイルドシートは好きみたい!
さぁ!今日のテーマは「乗り物エピソード」あなたの番組参加お待ちしています!
あっ!ちなみに私救急車にお世話になったことが・・・。感謝しています。
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
(毎週火曜夜7時~生放送・同日夜11時~再放送
とびベティのヨーソローアタックより)
Be youいわき発信!から二階堂さんと菊池さんと伊藤さんが遊びに来てくれました。
あっ!ちなみに下の写真のおじ様が二階堂さんです。
あっ!ちなみにその写真は二階堂さんが自分で撮りました!(笑)
すごくステキな構図!ちなみに本番中に私がわがまま間言ってお願いして撮ってもらいました。
「Be youいわき発信」とっても面白いサイトなので一度検索してみてね♪
詳しくはヨーソローのページをご覧下され。
とびちゃん・・・全身青でテーブルと同化してるよ(笑)
「もーーいーーかい?」→「まーーーだーだよ!」
こんにちは! ベティで~す♪
突然ですが・・・1日はなんで24時間なんでしょうねぇ~。
あと2時間ぐらいでいいから増えてくれないかな~(笑)
まぁきっと私の時間の使い方がなってないからそう思うだろうけど・・・。
だから多分あと2時間増えたところで変わらない気もする(笑)
でも、時間の感覚って面白いよね。
楽しい時間はもの凄く早くて、面倒な時間は・・・果てしなく長~く感じるから不思議。
そこで、今日のテーマは{時間}にスポットを当ててみます!
★テーマ『時間がかかります』にしてみました♪
ご飯を作る時間・・・パパッとやってるつもりでも意外と時間はかかります。
食べるのは一瞬なんだけどね・・・(笑)
お化粧はどうでしょう?朝の支度はどうでしょう?
自分の事はあっという間に出来ても・・・人を待つ時間は長く感じます。
子供は時間がとってもゆるやかに流れてますよね?
着替えの時間、ご飯の時間、トイレの時間・・・こうして考えてみると色々あるね。
病院の待ち時間にバスの待ち時間も!あっ!ダイエットの結果が出るのにも
時間はかかります。ダイエット1日にしてならず・・・。
さぁ!あなたが思う時間の感覚で今日は番組に参加して下さい!
楽しいメッセージお待ちしています♪♪♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
この日はバレエの発表会でナレーションのお仕事でした。
「影アナ」っていうやつです。
舞台の袖に作られたブースで舞台監督さんの指示のもとナレーションを生読みします。(録音ではないです)
秒数が決められているところもあり、何度がリハーサルはするんですが・・・
本番は1発勝負!スタッフ全員が集中します。
1つの舞台を作り上げる作業もそれはそれは時間がかかります。
ひとつひとつ手間を惜しまず、納得いくまで力を注ぐ。
この日も舞台が無事終了。みんなの顔がゆるむ瞬間を見るのが私は大好きです。
お疲れ様でした!!!!
食べて、飲んで~♪
こんにちは☆あいなです!!
4月最後の放送となってしまいました。本当、早いです。
先日、放送でも少しお話しましたが、今回も公民館開催の市民講座に
申し込みました!!前回は、「ハーブ&スパイス料理教室」でした。
そして、今回は「ビーズステッチ教室」です。
というか、この市民講座、もの凄い人気で、申し込み初日は、直接公民館に行って
申し込まないといけないんですね。私は、「次の日からの電話申し込みでいいや…」と、
お気楽に構えています。そんな調子なんで前回は、希望の講座が、全部定員に達していました。
そこで、意地になって電話をかけまくって、ようやく空きのある講座を発見!!
そんな状態で申し込みました。そして、今回。反省を次回へ持ち越さないようにすれば、
希望の講座に申しこめたのかもしれませんが、そこは、お気楽あいなさん!!
やっぱり、今回も定員に達している講座ばかりで…また意地になって、電話をかけまくり、
ようやく空きがあったのが、この「ビーズステッチ」でした。
講座開始は、5月から。月に2回。5作品を作るそうです。
もともと、作るという作業は好きですし、ちょっと楽しみですよ☆
上手に出来たら、写真を載せようと思います。頑張るぞ~(^-^)
さて、細かい作業をしていると、あっという間にお腹が空きます…(笑)
美味しいものを、お腹いっぱい食べて、飲んで、
「もう食べられない~飲めない~」こんな状態になるのって、幸せ感じません???
そこで、今日のテーマは「食べ放題・飲み放題」です。
いや~ん!いい響き!!(笑)
食べ放題、飲み放題、皆さん経験ありますよね?
私は、少し前になりますが、GOODY3人組で「食べ放題」行きました。
そこは、メインのお肉料理を注文すると、ご飯のおかわり自由に、カレーも好きに
取る事が出来て、スープ、サラダ、ドリンク、果物、食べ放題というお店でした。
いや~食べた!食べた!このランチだけで、どれだけのカロリーを取ったのだろうか…
そんな事を考えていたら、食べ放題なんて楽しめないので、全く気にしないで食べてました。
幸せだったな…♪また行きたいと、大騒ぎ中のあいなです(笑)
あとは、焼肉の食べ放題やケーキバイキングにも行った事があります。
でも、毎回最初にペースを上げ過ぎてしまって、30分位でお腹がいっぱいになって
しまって、反省するんですよね。時間や量の配分をしっかりしないと、
最後まで楽しめないので、この放送の日は、食べ放題の攻略法を調べておきます!!
それから、飲み放題!!飲んで飲んで、また飲んで…
次の日、二日酔いだぁ~なんて経験は、皆さん、たくさんあるでしょう…(笑)
水やソフトドリンクって、そんなに飲めないですけど、
アルコールって、なんであんなに飲めてしまうんでしょうか???
という事で、こんな食べ放題に行った!これだけ食べて、飲んだ!
飲みすぎて、大変な事になった!そんな面白エピソードを待ってます☆
あいなの日記

飲み放題の話で、お酒の話。
皆さん、「大河ドラマ 龍馬伝」見てますか?福山雅治さん、素敵ですね☆
私は、ジョン万次郎役のトータス松本さん目当てですが…(笑)
ウルフルズの活動休止後、トータスさんは、ソロの音楽活動は勿論ですが、
ドラマやCMで大活躍中です。いろんな事をやりたくて、それを実際に行動に移してる彼は、
やっぱり憧れます。そんな中、実家から、こんなお酒をもらってきました。
何てタイムリーなんでしょう♪思わず1枚撮影しちゃいました☆
とは言っても、私、日本酒は苦手なので、眺めるだけですが…(笑)
それだけでも、幸せを感じているあいなでした!!
2010.04.26
意味はないけど、つい!やってしまう事
気付いたら、やってる???
こんにちは☆あいなです!
あっという間に、4月最終週ですか…早いな~
皆さんは、春を満喫できましたか?今年の春は、例年にも増して、寒暖の差が
激しかったですよね。4月だと言うのに、天気予報に「雪」という文字が入っていたのには
本当に驚きました。でも、寒くたって、春は春!お花見しました?
私は、花見の予定が「花より団子」になってしまって、バーベキューで終わって
しまいましたが、それはそれで、春の思い出となりました。
さぁ、もうすぐ5月!どんな事が待っているのかな???楽しみ♪
さて、今日のテーマは「意味はないけど、ついやってしまう事」。
気付くと、何だかやってしまっている事、ないですか?
例えば…
電話中、ボールペンを見つけるなり、蛇のような模様をグルグル…
会話が終わるまで、永遠に書き続けていたり…
(会話に集中しなさい!ですよね…笑)
授業中や会議中、先生や上司の話を聞きながらペン回し…
それも、1度始まると、止められない止まらない!!
(これも、話をちゃんと聞きなさい!って感じですよね…笑)
あとは、リモコンを見つけると、後に入っている電池をコロコロ回したり…
上からぶら下がっている電気のコードを見ると、ボクシング!!
パンチを繰り広げていると、コードが電気カバーの上に上がって…
そのコードを元に戻す時、情けない気分になりますよね…
簡単に書きましたが、きっと共感してくれる人は多いはず!!(笑)
という事で、「何でやってるの?」と聞かれても困るし、理由も特にないんだけど、
気付くとやっている事、やりたくなってしまう事ってないですか???
今日も面白いメッセージがたくさん届くんじゃないかと、とても楽しみです!
リクエストも添えて、メッセージ送ってくださいね。
プレゼント希望の方は、毎回のメッセージに連絡先が書いていないと、当ててあげられない
ので、面倒でも必ず記入して下さいね~(^-^)
あいなの日記

「意味はないけど、ついやってしまう」というか…
この音を聞いたら、無意識に反応しません???
もう春なのに、毎週土曜日の夕方に、焼き芋屋さんが近所に来てます。
いつもは、「ピ~ッ 石焼~き芋~」の音に反応して、
窓から必ず、外を覗いていたんですが…
もぅ、我慢の限界!今回は、「食べたーい!」の大騒ぎ!!
それを聞いてた旦那さんが、車まで走ってくれました。
そりゃ、もう…美味しかったですよ!!
バターをたっぷりつけて、頂きました。
大満足の休日でした♪
毎朝~毎朝~ぼくらは鉄板の~♪
こんにちは♪ゆきえです
やっとお花見が出来る位に桜が咲きましたね!!!
でも、まだちょっと寒かったりしますが みなさんは、もうお花見されましたか?
江戸の頃、芝居見物とお花見は庶民の最も楽しい娯楽の一つでした。
でも、桜の下での宴会芸・・なんていうお花見の風物詩であった文化は、年々薄れているようです。
宴会をともなわない“眺めるだけ”派が増え、宴会を伴うお花見の文化は年々薄れているんだとか・・・
確かに・・私も「お花見ウォーキング」といった感じで桜の下でお弁当を広げて
というのは、久しくしてないな~と思いました。
あ!でも出店でおいしいものを買ってパクパクは、しているんですけどね(^-^;)
今年のお花見出店ヒットは、さつまいもスティックでした♪って・・・
さてさて、テーマ、テーマ・・・
今回のテーマは「朝の日課」です♪
みなさんが、朝起きてから必ずしてることって何ですか?
勿論・・顔を洗いますよね・・・ま、それはさて置き!!
私は、毎朝お弁当を作っています。子供と旦那さんの分と、時々自分の分。
それと、ベランダや玄関あるお花の水やり&家事諸々
それと、最近覚えたヨガのポーズを・・・なんちゃってヨガ?!って感じでやったりもしてます(笑)
朝は、ホントにあと10分余計にあったら・・・と思うことシバシです(>。<)
そういえば、子供の頃は毎朝、乾布摩擦が日課でした・・・
母親に言われて「子供は風の子~元気な子~」とか言ってやっていたような(+。+)
でも、肌は丈夫じゃ~ないほうです。
さ~!あなたの朝の日課は何ですか?おしえてくださいね!!
あなたからのメッセージ、楽しみに待ってます♪
サクラのトンネル♪

先週の水曜日に、夜ノ森の桜を見てきました!!
桜のトンネルになる有名なスポットで写真をパチリ♪
ライトアップされた桜は、夜空にサクラ色が映えてとても幻想的でした(´ー`)☆〃
日曜日にはいわき市内の桜もほぼ満開を迎え、やっと街が春色になってきて嬉しい今日この頃でした♪
いくつになっても・・・(笑)
こんにちは! ベティです♪
私の最近の楽しみのひとつは、もうすぐ2才になる甥っ子と遊ぶこと!
これが・・・めちゃくちゃ可愛い♪♪♪
ニヤ~って笑った顔を見ると1日中幸せ感が持続する。
そして、私の友人は先日2人目を出産!!
いや~めでたいね~♪待望の女の子誕生~いや~本気でめでたい!
そうだ!プレゼントを買おう♪かなりウキウキでお店へGO!!!
私・・・・・ここ何年か女の子用のプレゼントって買ったことがなかった。
私の周りの友人達はなぜか男の子を産むの。(笑)
だから男の子用のプレゼントはかなり慣れてる。
しかーーーーしっ!しかし、しかし・・・
女の子のプレゼントは・・・・目移りしすぎ。商品ラインナップの多さにビックリ。
かなり苦戦したわ。(笑)
★さて、そんなこんなで今日のテーマは『私こんな子供でした!』でお届けします。
小さい頃あなたはどんな子供でしたか?
お兄ちゃんがいる女の子はお下がりで青い服ばっかり着てませんでしたか?
その逆もありますよね。
どんな遊びが好きでしたか?戦隊ごっこにおままごと、本を読むのが好きだったり
外遊びに熱中しすぎて親に毎日怒られてたり・・・。
今日は、あなたの子供の頃を思い出して、もしくはあなたの子供の頃を知っている
方に聞いてメッセージ送って下さい!
楽しみにお待ちしています♪♪♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
いよいよです。来週23日(金)夜7時スタートす!
毎週金曜夜7時ガチラジエンタの第4週担当!
尺八奏者 「き乃はち」 さんです!!!
(詳しいプロフィールはガチラジのページを見てね)
この写真は3月にアリオスで開催された
「き乃はち」さんのコンサートでの1枚楽屋の前でパシャリ♪
23日の本番まであと1週間・・・。
新しい番組が始まるときって色んな感情が湧いてくる。
その感覚は嫌いじゃない。むしろ好き。
尺八の音色も好き。去年の小名浜の花火大会で聞いたと言う方も多いと思います!
スゴク・カッコイイ!んです。一度聞いてみてください!宜しくお願いします!
(同日夜11時から再放送もあります)
どうしても・・・好きなんです!
こんにちは! ベティです♪
先日、学生の頃一緒にDJの勉強をした友人と久しぶりに電話で話した。
彼女はラジオの世界から卒業し、今は子育て真っ只中&
旦那様のお仕事を手伝っている。
「あの頃」の話に夢中になり・・・ついつい長電話(笑)
そして、彼女は相変わらずとっても「キレイな声」だった。
長電話になった理由のひとつはそのキレイな声かもしれないなぁ~。
★そこで!今日のテーマは『○○フェチ』にしてみました!!!
ご察しの通り私は「声フェチ」です。
ちなみに子供の頃からです!ハイ。
そして最近は職業病も加わって色んな作品を素直に楽しんでいない私がいます。
だって!好きなタイプの声を見つけると気になっちゃうんだもん。
吹き替えの映画なんて見てるとストーリーに集中できないことも・・・えへへ。
さあ!あなたは何フェチですか?なぜか好きだな~と思ってるものとか
どうしてもそればっかり!って感じでも何でもOK!
今日はフェチトークで盛り上がりましょう♪
メッセージ楽しみに待ってま~す♪♪♪私と同じ声フェチさんはいるかな~(笑)
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
この日は富岡町の夜ノ森でイベントのお仕事でした。
朝から夜まで2日間のお仕事だったので夜ノ森にお泊り。
そう!この時期の夜ノ森と言えば!!!桜ですよぉぉ~。
あの桜のトンネル!本当最高よね~~♪
ただ・・・・今年は寒い、寒すぎる春・・・・。
桜が例年通りに咲くというわけにはいかず・・・。トホホでした。
ただ!イベントは参加者もお客様もみんな元気!
仕事してる間は寒いの忘れるから不思議♪♪
そして、お会い出来たリスナーの皆さん!!!
ありがとうございました!!!
パワーもらったよ~~♪♪♪
そして、差し入れもありがとうございました!
(写真上:第10回さくらYOSAKOIの夜の部でパシャリ♪)
(写真下:夜ノ森さくらまつりステージにてパシャリ♪)
パソコンに頼りすぎて…
どうもです!あいなです☆
今日は、父の誕生日です。お父さん、おめでとう!!
って、こんなところで言っても仕方がないんですが…(笑)
そして、今日は祖父の命日でもあります。
私が高校1年の時に亡くなったので、もう17年になります。
「じいちゃん、私は元気でやってるよ!!」
って、これまた、こんなところで言っても仕方がないんですが、
自分の思いを伝えたくなる時ってありますよね?
手紙でも書こうかな…そんな気持ちになります。
さぁ、郵便週間でもあるようなので、今日のテーマは「文字、書いてますか?」
手紙も含め、文字書いてますか?
手紙を書くならメール…
手書きで書くならパソコンで…
こうなってしまっている方、多いんじゃないでしょうか?
私も最近、手紙は書いてないですね。
年賀状と、友達の誕生日の手紙は書いたかな…
仕事上、原稿を作る事が多いんですが、やはりパソコン頼りです。
簡単なものは手書きにしてますが、久々に文字を書くと、漢字が書けなくなってて
びっくりしますよね!「あれ、なんでこんな簡単な感じが書けないんだ???」
なんて思って、携帯で調べたりして…
やっぱり、書かないと駄目ですね。
あとは、手帳に細々書くのは好きですが、それでも、書くという行為は少なくなって
いるように思います。
皆さんは、どうですか?
文字って、人柄が出ますし、温かみがあって、いいですよね。
時々FAXでメッセージを頂きますが、嬉しく思いますよ!
という事で、今日は「文字、書いてますか?」でメッセージ待ってます♪
あいなの日記

暇な時、どうしてもパソコンを開いてしまします。
便利でいいですけど、便利に慣れすぎも良くないなと
私は思ってしまします。
そこで、久々にマスコット作りをしました!!
余ったフェルトで作ったので、出来そうだったのが「クマ」。
毎日持ち歩くポーチに付けて見ました。
パソコンもいいけど、機械から離れて、黙々とこういったものを
作っているのも楽しいです。
100円ショップに行って、もっとフェルトを買ってこようと思います!!
お気に入り!マイシューズ♪
こんにちは☆あいなです!!
4月も後半に差し掛かりました。いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐGWですね。皆さん、予定は立てましたか?
今年は、最大7連休になるんですよね。海外旅行に行っちゃう!!
なんて方もいるんでしょうか(^-^)
ちなみに、私は5月3日(月)と4日(火)は、番組です。
ですから、29日(木)か5月5日(水)のどちらかに、日帰りでどこかに行きたいです。
天気がいいといいな…どんな靴を履いていこうかしら♪
という事で、今日のテーマは「靴」です。
今日は「最初の1歩の日」なんだそうです。
そこから、こんなテーマにしました。
皆さんは、靴を何足くらい持ってますか?
靴って、意外にたくさんありませんか?
履く靴って決まってたりするんですけど、何だか捨てられず…
下駄箱に眠っている靴も混ぜると、かなりの数になりませんか?
そんな靴の中で、お気に入りの靴は、どんな靴ですか?
靴って、高いものは高いですが、その靴はどうでしたか?
お気に入りだったり、買ったばかりで、ルンルン気分でいる時に限って、
ガムを踏んでしまって、最悪な思いをした…そんな辛い思い出がある方、いるでしょうね。
それから、お気に入りの靴で旅行に出掛けたはいいけど、履きなれてなくて、
靴擦れしてしまって、これまた最悪な思いをした…そんな方もいるでしょう!
靴がなければ生活出来ませんし、ファッションの1つとしても
かっこよく・可愛く決めたいアイテムです。
という事で、今日は「靴」について教えて下さい☆
あいなの日記


天気が良かったので、
お気に入りのスニーカーを履いて
散歩に行ってきました。
春のお花があちこちに咲いてます。
綺麗ですね!
写真を見てもらっても分かる通り、
見事な晴天です。
気持ちがいいですよ~。
これからも楽しみながら
頑張ります☆
こんにちは♪ゆきえです
やっと暖かくなって、春めいてきましたね~♪
ようやくコートをクリーニングに出せるかな?!(^。^;)ヾ
土曜日に,小名浜の大きい公園桜巡回(?)をしてみたら三崎公園はまだ蕾、大剣公園は1~2分咲き位でした。でも蕾は、かなり膨らみ濃いピンク色になっていたので
今週末には咲きますよね・・・きっと・・多分・・咲くはず!!
早く、お花見がしたいものです(´。`)
お花見といえば、お弁当!!
みなさんは、どんなお花見弁当が好きですか?!
ま~桜の花の下だったら、なんでも美味しく感じちゃいますけどね(笑)
ということで!今日のテーマは『春を感じる食べ物♪』です。
あなたは、どんな物を食べる時「あ~春だな~」と感じますか?!
これから山菜もでてきますよね~♪山菜も大好き(>。<)/
タラボやコシアブラの天婦羅、ゼンマイやワラビのお浸し・・・
山のものだと、ウドの酢味噌和え、筍もこれからいっぱい取れますよね!
海のものだとあさり!身が成長しふっくらとなる春が一番おいしい季節なんですって!
あさりの酒蒸し・あさりバター・スパゲッティーボンゴレ・・・どれも好き♪
野菜だと、甘~い春キャベツや菜の花のお浸し、アスパラガスもそろそろかな
果物だと、なんたって甘~いイチゴ♪
いやはや、春はおいしいものだらけです。
でも、食を通して春を感じることができる日本の風土って素晴らしいです♪
あなたからの、おいしそ~う♪なメッセージ楽しみに待ってます♪
かわいい~♪おいしそ~♪

おばあちゃんの家庭菜園に咲いていた菜の花です(^-^)
黄色の菜の花は、元気に春を告げているようで好きです♪そして、菜の花のお浸しも好きです♪特に辛し和えが好き♪
私の作る辛し和えは、簡単~♪
めんつゆとぽん酢を好みでブレンドして、そこに洋からしを溶きゴマを好みでパラパラと混ぜたら、そこに茹で上げてギュッと絞った菜の花を和えるだけ。お皿に盛り付けたら鰹節を乗せて出来上がり♪春の息吹を感じながら「いただきま~す!」最高です・・
これを食べると元気が出るんだ!
こんにちは! ベティです♪
私、この春!何かを始めたい!と思ってました。で、とうとう始めました!!!!
なんと「運動」です。(笑)
冬の間に溜め込んだものを何とか夏までに処理せねばぁぁぁ。あはは。
始めたというより、追い込まれた感じでしょうか(笑)
夏は仕事柄気力体力が最も必要で・・・年々落ちてくる体力・・・。
こんなんじゃダメだ!と「体力づくり」でもあります。やっぱり追い込まれてますね。あはは。
継続は力なり!三日坊主の私・・・継続にチャレンジです♪
★さて、今日のテーマは『疲れた時に食べるもの』です!!!
運動はやっぱり疲れます。そんな時私に元気をくれる食べ物は「梅干」と「チーズ」
うーーーん・・・・文字にすると変な組み合わせだけど、最近のお気に入り♪です。
あなたは疲れた時どんなものを食べますか?
自分へのご褒美的な食べ物はなんですか?
何を食べると元気になりますか?ウナギ?ステーキ?それとも?
今日は元気になれる食べ物の話で盛り上がりましょう!
疲れた時にあえて食べるパワー回復料理!
メッセージ楽しみに待ってま~す♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
いわき明星大学入学式の次の日!
モリビューティーコーポレーションの入社式でした!
(写真は新社長と入社式終了後に!)
今年も司会で参加をさせて頂きましたが・・・
「感動!」の一言です。
入社式って夢を叶えた瞬間に立ち会えるってことなんだな~と改めて思えた。
入社式の内容も盛りだくさんで多くの皆さんの言葉を聞くことが出来ました。
どの言葉にも力があって明確で!言葉の力もとってもとっても感じました。
同席していた保護者の皆さんの目にもキラリと光るものが・・・。
夢を叶えた子供達をあったかい眼差しで見つめてました。
新入社員の皆さん!あらためてご入社おめでとうございます!
あれも♪これも♪それも♪
こんにちは! ベティです♪
お花見には行きましたか?いいや・・・正確にはお花の下で美味しいもの食べましたか?(笑)
私の友人は「花より団子より肉」って言ってました~アハハ。大好きな友人です♪
でも日本のお花見文化!私は好きだな~。
サクラが咲いたから外でランチなんて♪その考え方が好き。
同じもの食べても外で食べると格別♪本当不思議ね。
★さてさて今日のテーマは『今欲しいもの』です!!!
家には庭がないんだけど、お花見の季節お庭にサクラの木があったら
ステキだな~って毎年思う。この時期限定の欲しくなるものの一つです。
おっきい買い物だけど家が欲しい!とか
車が欲しいとか・・・他にも洋服・CD・本・・・
あなたが今欲しいものは何ですか?
そしてそれはなぜ欲しいんですか?是非とも理由も書いて送って下さい。
ちなみに私が今欲しいものは・・・「レジ」です(笑)本気です。
レジが家にあったら・・・と考えるだけで楽しそうね生活が目に浮ぶ♪
そんな私のように、他の人には理解しにくいだろうけど・・・というメッセージもお待ちしています。
今日も皆さんのメッセージが届くのを楽しみに待ってま~す♪
さあ!あなたも「メッセージ&リクエスト」をクリックして番組に参加しよう!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
この日はいわき明星大学の入学式♪
(写真は本番が始まる前のリハーサル中にパシャリッ)
先月まで高校生だったとは思えない・・・
みんなカッコイイスーツに身を包み・・・
しっかり前を向いてました!
これから始まる大学生活!ドキドキもありワクワクもあり!
私は司会をしながら保護者の皆さんの気持ちを考えてました。
どんな気持ちなんだろう。。。
私もずっと先になるけどその気持ちを味わいたいなぁ~。
ご入学おめでとうございます!!!
とても晴れやかな気持ちになったお仕事でした。
春がき~た~ 春がき~た~♪
どうもです!あいなです★
さぁ、4月も半分を過ぎようとしてますが、春はいろんな事に挑戦したくなりますよね?
そこで、うずうずしてしまった私…
まず、この4月は計3回、ある講習会に参加しています。先月、思い切って申し込みました。
どんな事でも勉強しておけば、いつか役に立つ日がくるんじゃないかと考えてます。
また、2月まで平成21年度の後期公民館講座の料理教室に参加してましたが、またチャレンジ
してみようと思ってます。実は、申し込みは明日から!きっと今回もすごい数の申し込みが
あるんだろうな…もし、参加する事が出来たら、また日記の中で紹介していきます。
よし!2010年の春も頑張るぞ!!皆さんも、素敵な春を過ごしてね☆
という事で、今日のテーマは「春!楽しんでます♪」にしてみました。
花粉症の方は、苦しい思いもされていると思うんですが、そんな中でも
楽しさを見出していければいいですよね。
まずは、桜!花見!楽しんでますか?
1年の中で、今しか楽しめないと思うと、見ないと損ですよね!!
花より団子の人もいるでしょうが、それも春の楽しみの1つです♪
他にも、春はたくさんの花が楽しめます。
私は、チューリップが大好きです。
天気のいい日に、お弁当を持って、お花が楽しめる公園(考えているのは
日立海浜公園なんですが)に行きたいと思ってます。
考えてるだけで、ワクワクする~(^-^)
お散歩もしてきたいな~なんて考えてますよ!
それから、春はオシャレを楽しむ時期!
髪型や服装など、こんな色に挑戦してみたい!なんて考えている方、いませんか?
そんな事を考えているのも楽しいですね☆
あとは、春風を感じながらお昼寝したいし…
冬は中止していたベランダ菜園も、始めないと!!
あーっ、春って楽しいーーー♪
さぁ、皆さんはどんな事で、春を楽しんでますか?
皆さんからのメッセージ、待ってます。
リクエスト曲も添えて下さいね。
あいなの日記

山梨旅行、最終回にします。
旅行の締めは、山梨の郷土料理、「ほうとう」です。
平安時代からあった食べ物のようで、武田信玄が戦いの時の陣中の食事に
していたという事で、有名になりました。
具がたくさん入ったお味噌汁の中に、平べったい厚めのうどんが入ってます。
なかなか冷めにくく、麺は消化が良くて、すぐにエネルギーになるそうで、
戦いの時にはちょうど良い食べ物だったのかもしれませんね。
旅行に行く前に、「ほうとう」を調べていたので、どうしても食べたくて、
帰る日のお昼に食べてきました。写真を見てるだけでも、アツアツ感が
伝わるでしょ?!お土産にも買ってきちゃいました(笑)
もう1回、山梨気分を自宅で味わえます…(*^-^*)
という事で、山梨旅行 THE ENDです。
実は、今回山梨に行く事になった理由…
富士山もあるんですが、以前日記にも書き込みましたが、
昨年末に亡くなったフジファブリック志村の故郷でも
あるんです。
彼は、富士山を見て育ちました。
そんな山梨に行ってみたかったんですよね。
山梨に着いて、ここで沢山の名曲が生まれたのか…
そんな風に思うと、鳥肌がたちました。
行って本当に良かったです。
私は、フジファブリックの「虹」という曲が
好きなんですが、いわきに帰る途中、偶然にも
虹が見えたんです!!
志村からのプレゼント?なんて思いながら、
「虹」を聞いて帰ってきました。
また、どこかに行きたい!この思いを原動力に変えて、また精一杯働きます(笑)
パンの香り…癒しの香り☆
こんにちは★あいなです!!
4月も2週目に突入です。皆さん、いかがお過ごしですか?
私は、冬眠から目が覚めるどころが、眠くて眠くて…
春は、どうしてこんなに眠いのかしら???
まだまだ冬眠中のくせに、食欲旺盛!!
春は、どうしてこんなに美味しく感じるのかしら???
そんな、矛盾と戦いながら、春を満喫中のあいなです。
食欲は、春だけではないのは分かってますが、心地よい暖かさと共に、
食欲が増してしまう気持ちは分かってもらえますよね???
実は、今日は「パンの記念日」です。パン食普及協議会が1983年に制定しました。
となれば、今日のテーマはこれしかない!!「パン」です。
皆さんは、パン食べてますか?
我が家は、朝食は必ずパンです。焼いてすぐに食べられる手軽さで、パンにしちゃってますが、
パンとコーヒー、ヨーグルトに最近はレーズンを入れて食べてます。
そこに、前の日のおかずの残りやスープが加わるという、至ってシンプルな朝食です。
でも、パンは工夫してますよ。
ハム&チーズにしたり、ピザソースを塗ってみたり、イチゴジャムを塗ってみたり、
チョコソースにバナナのスライスを載せて、豪華にホイップクリーム付き!
ほとんどは、食パンが多いですが、コッペパンの時は、ホットドッグにしてみたり、
マフィンの時は、ハムエッグにしてみたり…
朝はあまり時間がありませんが、限られた時間の中で、あれこれ考えてます。
また、家からそれ程遠くない場所に、人気のパン屋さんがあります。
無料でコーヒーが頂けるので、皆さん、外の椅子に座って、パンと一緒に
召し上がっている姿がよく見られます。
いつ行っても混んでいるので、なかなか買うことが出来ないんですが、夕方の
空いてる時間帯に、店の前を通る時は、買って帰ることが多いです。
先日購入したパンは、コロッケパン・ウインナーパン・カレーパン・カマンベールチーズパン
です。どれも、口に入れると、バターの香りが広がって、美味しかったです!!
さぁ、皆さんはいかがですか?
うちのスタッフに、ホームベーカリーを購入した人がいて、少し前に
「胡桃&レーズンパン」を頂いたんですけど、美味しかった~♪
中には、自分で焼いてる方もいるんでしょうね。
今日は「パン」にまつわるあれこれを募集しますので、たくさんのメッセージ待ってます。
あいなの日記

山梨旅行の写真も残り2枚。明日で終了にします。
これは、河口湖です。宿のチャックインまで時間があったので、
少し散歩をしてました。スワンやボートを楽しんでいる方や、
ペットを散歩させている方など、たくさんの方で賑わっていました。
私は、この湖を見ているだけで、マイナスイオンをたっぷり浴びて、
長旅の疲れも一瞬にして、忘れることが出来ました。
やっぱり、旅行はいい!!次はどこに行こうかな…