GOODY LUNCH
夏とも!絵日記!読書感想文!ヒィ~~!!
こんにちは♪ゆきえです
なんと!明後日には8月ですよ~~!!
今年の7月は、「まだ梅雨明けないーーー!」
なんて言っていたら、空けたとたん
「毎日暑いーーー!!」という日が続いています。
みなさんは、熱中症などかかっていませんか?
私の周りでも、軽い熱中症や夏バテになってしまった!という方がいました。
まだまだ、暑い日が続くようですので
こまめな水分補給と、暑さ対策で今年の暑い夏を乗り切ってくださいね!!
先週末から雷がゴロゴロ、ピカピカ「雷三日」という言葉もありますが、
今回はどうも三日では済みそうにないということです。
普通ですと、雷三日の後には暑さも和らぐと言うのですが、今年はそーもいかないようですね・・・トホホ
厳しい暑さと、突然の激しい雷雨で月曜日もテンヤワンヤしてしまいましたが
暑さに負けないように、頑張りましょう!!
さ~今日のテーマは「夏休みの宿題エピソード」です。
7月も明日で終わりですが!学生のみなさんは宿題すみましたか~?!フフフ
私は、計画的に宿題が出来なくていつも夏休み終了間際にヒーヒーフーフーしていました(;-;)
さて、みなさんは子供の頃、どんな夏休みの宿題をしましたか?
あなたの心に残る(酸いも甘いも)夏休みの宿題エピソード、教えてくださいね♪
私は、「夏休みってなんでこんなに宿題があるんだ!!!」って怒ってた派なんですが
あなたは、どうでしょうか?
絵日記だってまとめて書いてると、記憶喪失になっている自分に気付き空想の世界を書いちゃってたり・・・
朝顔の観察日記も急に成長した朝顔の絵しか描いてなかったりとかね・・・
夏休みの研究なんて、みなさんはどんなことしましたか?
そーそー、夏休みの課題図書なんていうのもありましたよね~
いつも、ヒーヒー言いながら間際に速読してましたっけ・・・
漢字ドリルは、妹にアイスと引き換えにお願いしたりとか・・・
さ~あなたの心に残る(?。?)夏休みの宿題エピソード、おしえてくださいね!
あなたからのメッセージ楽しみに待っていま~す♪
四倉の街では・・・


先日、四倉の街なかを車で走ったていたら見つけましたよ~四倉ねぶたの「絵」?!
私は今回、初めて見たのですが中には小学生や中学生、高校生の作品もあったりとどれも力作が揃い、街をお祭りムードに彩ってくれていました♪(勿論!みんな手作り作品でした!)
四倉ねぶたといわきおどりの夕べは、31日午後6時から、四倉地区で開かれます。
雨天時は、翌日順延。
ねぶたは9団体、おどりは15団体の総勢1500人が参加して、四倉築港、新町通り、仲町通り、本町通り、駅前通りを経由し、四ツ倉駅前広場へと向かいます。
夏の夜に、どんな熱いねぶたが見れるのか楽しみですね♪
このお祭り、絵日記に書いたら華やかでしょうね~♪
夏野菜!あなたは何が好きですか?
こんにちは♪ゆきえです
2日前から家のベランダにセミが来てます・・・
ベランダの花に水をやろうと、戸を開ける度に『ブ~~~ン!』
と不気味な音を立てて飛んでいっては、また戻ってくる
の繰り返しで、虫が駄目な私にとっては恐怖です(;-;)
セミ・・・も頑張って生きてるんだけどねトホホ
さて、今日は肉の日です。
毎月29日は肉の日です。「に(2)く(9)」の語呂合わせにちなんで。『肉の日』ということですが
7月の肉の日は夏に向けて体力をつけてもらうよう、各お店が特に力を入れているそうです。
今日は肉の日。
肉を食べるときは野菜もね!!
ということで(スゴ~イコジツケだけどね・・・)
今日のテーマは『夏野菜』!!
あなたの好きな夏野菜は、なんですか?
おしえてくださいね(^-^)☆〃
夏の野菜といったら「とうもろこし」!!大好きです!(>。<)!
最近、おいしくて簡単に食べることができる方法を知ったので、お知らせしますね!!
それから、きゅうり!!
きゅうりの一本浅漬け!なんてCM見るとおいしそ~う!と喉から手がでてきそうです!
茄子の揚げ浸しもおいしいんですよね~
私は、おろし生姜とシソの葉の千切りそれからゴマを入れてたべるのが好きです!!
とろ~りとろける茄子!!最高です(>。<)
あ~!あとトマト!おばあちゃんが庭で育てている真っ赤に熟れたトマトも甘くっておいしい!
夏には、たくさんのおいしい野菜で溢れています♪
今日のテーマは「夏野菜」!
あなたの好きな夏野菜!食べてみたいな~なんていう夏野菜おしえてくださいね!
おいしい夏野菜レシピなんていうのも大募集です!!
あなたからのメッセージ楽しみに待っています♪
夏野菜たっぷりの夏カレー♪

先週紹介した「夏カレー!」
かぼちゃ、人参、茄子、レッドパプリカ、ジャガイモをこんがりオーブンでオリーブオイルを少量かけてグリル!簡単手間要らずでなおかつ!カロリー控え目の夏カレー!!
根菜は事前にレンジで蒸かしてしておくと、ホックリにできておいしさ100倍です。
夏野菜もたっぷり入って、ホクホク♪とろ~りおいしく召し上がれ♪
ってな感じでこれ、当分はまりそうです・・・
2010.07.28
早起きにまつわるエピソード!
どうして休みの日に限って早起き?(笑)
こんにちは! ベティで~す♪
最近、録画したドラマやら何やらがどんどん溜まって・・・どうしよう。時間を上手に作らねば!
でも、ものは考えようで、いっぺんに見られると思うと楽しみでもあるのよね♪
家族が寝静まった後のお楽しみ~♪えへへ。・・・ってそれだけじゃなくて、DVDも買ったまま
見てないものも多々あるし、本もまだ途中までしか読めてない・・・。アハハ。
でも、でもそれもいっぺんに楽しめると思うことにしよう!気の持ちようだ!(笑)
でも・・・・見たいものが溜まってても・・・不思議ね、早起きは出来ない・・・(笑)
★そこで!今日のテーマは 『早起きにまつわるエピソード』 です!
はっきりって早起きは苦手です。
朝の番組を担当しているパーソナリティやスタッフを本気で尊敬します。
朝に強い人!憧れますね~。あなたはどうですか?早起きは三文の得!なんだけどね~。
あっ!でも旅行に行く時はなぜか早く起きられるわ私!不思議ね~。
ゴルフに行く時もそうじゃないですか?どうして普段は起きられないのに・・・(笑)
つくづく人間って・・・つくづくね。(笑)
さぁ!あなたは「早起き」でどんな経験がありますか?
早起きしたら本当に得した?どんな得?聞いてみたいですね~。
早起きしなくちゃいけないプレッシャーに負けたことはありませんか?
早起きできるコツなんてあるのかな~。夏休み中の子供達はどうですか?
今日は「早起き」がキーワードです!あなたからのメッセージ楽しみに待ってます!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
7月18日(土)に行われたいわきWebアワード2010の表彰式の写真です!
いわきに関わる人たちのホームページのコンテスト!
とうとう先日表彰式を迎えました。
夕方から行われたんですが、実行委員は昼間から集まり念入りに最終チェックとリハーサル!
みんなで色々話ました。今年も本当に勉強になったなぁ~。
私ももっともっと頑張らなくちゃ!
受賞された皆様おめでとうございました♪
そしてエントリーされた皆様本当にありがとうございました。
ずっと作り上げてきたイベントが形になった瞬間のあの感覚・・・好きです。お疲れ様でした。
子供の体力・・・うらやましい。
こんにちは! ベティです♪
子供達は、夏休みを満喫していることと思います。
大人たちは「早く終われ!」と思っていることと思います(笑)
しかし、子供って 疲れるってことはないのかね?・・・・勉強してるとすぐ疲れるくせに
遊びとなると・・・信じられない力を発揮するから不思議よね~(笑)
まぁ・・・私も 自分の子供の頃のことを考えれば きっとそうだったに違いないけどね~アハハ。
★そこで!今日のテーマは 『体力自慢』 にしてみました♪
恐るべき 底なし体力 の子供達・・・本当にスゴイよね~。一体一日に何回着替えるんじゃ~(笑)
汗をかくって レベル じゃないもんね。シャワー浴びたのか?って思うほどよ(笑)
そんな 子供達の体力自慢でもOK!もちろん、自分が 子供だった頃の体力自慢もOK!です!
そして、最近思わぬところで発揮した体力はありませんか?
久しぶりに徹夜で頑張れた~とか、朝三時には起きて余裕で仕事した~とか・・・
カラオケに12時間!とか球技大会で眠っていた体力を発揮した!とかね。
あなたの体力自慢メッセージ!楽しみにお待ちしてます!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
道の駅よつくら港グランドオープンおめでとうございます♪
この日はオープンイベントでした!青い空に白い雲・・・そして心地よい風が吹いていて
両手を伸ばして自然を満喫しながら司会のお仕事でした♪
夏なのに、風が吹いていたお陰で最高に気持ちよかった♪
出店されてる皆さんもみんな楽しくて、
ステージに出演される方も本当に楽しそうで!とにかく1日があっという間に過ぎちゃいました♪
リスナーさんにも本当に沢山お会い出来て嬉しかったです♪
野外でのお仕事だったけど、私太陽に勝ちました!(笑)意外と体力あるのかも?!
ワクワクしてます!!
こんにちは! ベティです♪
毎日アイス食べたい衝動に負けそうです。アハハ。だって暑いんだもん!
海は賑わってるようですね~。
先日車で海水浴場の前を通ったら人だらけでしたよ!
海の家で食べるカキ氷!格別なんだよねぇ~~・・・ってまたアイスの話になっちゃったね。アハハ。
★さて、今日のテーマは 『楽しみにしてること!』 です!!!
時々食べるアイスはもちろん楽しみにしてることのひとつですが(笑)えへへ♪
夏のお楽しみはこれからです!何と言ってもやっぱり「夏祭り♪」でしょう♪♪
先週末あたりからいわき市内も夏のイベントが各地で行われています!
今週も来週も再来週もいわきはどこかしらで夏祭り~♪
なんかワクワクします♪って言っても私の場合、夏祭り会場にはいるんだけど・・・
多分・・・仕事してるかなぁ~(笑)
さぁ、あなたはこの夏!楽しみにしてることはどんなことですか?
お祭!旅行!外食!デート!出産!とにかく!楽しみにしてることメッセージお待ちしています♪
私!あいなちゃんの赤ちゃん!本当に楽しみにしてます♪早く会いたいな~♪♪♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
毎週火曜夜7時から生放送!(再放送は同日夜11時から)「とびベティのヨーソローアタック」からの写真です♪
この日は、いわき秀英高校の皆さんにお越し頂きました!8月1日(日)に一般公開となる学祭!「泉青祭」のPRに来てくれたんです♪
私の楽しみにしてることの一つです♪
なんと学祭で、高校生と一緒にサテライト生放送をやります!
高校生と一緒にってのが最高楽しみです♪
なんか昔に戻れるあの感覚が好きです♪
高校生がいっぱい盛り上がれるように心を込めて放送します!
8月1日(日)午前9時半からの生放送!
是非ともお聞きくださいませ~♪あー楽しみだぁ~♪
詳しくはヨーソローのページを見てね♪♪
夏だ!アツイぞ!夏カレー!!
こんにちは♪ゆきえです
暑くても、ご飯ちゃんと食べてますか?
そうめんに、ざるそばにぶっかけうどん!!
ん~どうしても、さっぱりつるつるものがメニューに多く登場してきます。
でも、食べないよりはいいですよね~?!
でもでもやっぱり、たまにはしっかりエネルギーチャージですよ~!!
ということで、土用丑の日もやってきます!土用の丑の日は、土用の間で日の十二支が丑である日のこと。
なので、今年は7月26日が夏の土用の丑の日です。
暑い時期を乗り切る栄養をつけるために鰻を食べる土用丑の日は
「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からくるものなんだそうです。
『う』のつく食べ物って、後なにがありますかね?
うどん、うに、宇治金時(?)・・・(@-@;)
さ~今日のテーマです。
今日のテーマは「夏カレー!!」です。
油で素揚げした夏野菜をたっぷりトッピングした夏カレー!!
家で食べたいけど、揚げ物したくない・・・
私もそうなんだけど、そういう方にお勧めのトッピングの作り方!!
教えちゃいますよ~番組の中でお話しますのでこちらもお楽しみに♪
それから、夏は魚介類も豊富!!
いわきの海の幸を使ったシーフード夏カレーもよいですな~(´0´)~♪
ホッキ貝なんて入れたらおいしいだろな~
あ~お腹空いてきました(;-;)
さ~あなたのお勧めの「夏カレー」おしえてくださいね!!
夏カレーそうめんとか、夏カレーうどんなんてのもよいですな~
(また麺類にいってしまいますか・・・)
さ~あなたからの、おいしそ~なメッセージ楽しみに待ってま~す♪♪♪
お子ちゃまカレー

よ~く見ると、人参がスティッチです。
お弁当の型抜きで作った、スティッチと☆の夏!宇宙カレーの完成です。
大人もたまには、こんなトッピングして食べるとちょっと楽しい気分になります。ハハハ・・・
勿論子供は激甘カレー、大人は激辛カレーで別鍋作りです。そこは手抜きなしです!!(それ以外は手抜きだらけ・・・ハハハ・・・)
ふ~いやされます~☆〃
こんにちは♪ゆきえです
毎日暑い日が続きますが、みなさん夏バテしていませんか?
外でお仕事の方は勿論ですが
室内にいらっしゃる方も熱中症にならないように気をつけて過ごしてくださいね!!
18日日曜日には、関東地方で初の35度超えだったようです。
なんと!午後3時13分に、最高気温36度3分を記録・・・これって体温の平熱ですよね…。
関東地方以外でも猛暑日となった所が多く、
なんとなんと我が福島県も全国最高気温ランキング・イン!!
1位 群馬県 館林 36.3℃
2位 島根県 益田 35.7℃
3位 福島県 福島 35.6℃ 佐賀県 佐賀 35.6℃
だったということで、暑い所にお住まいの方は大変です・・・
頑張ってなんとかこの暑さ乗り切ってください!!
ラジピタ木曜日のみさえちゃん、大丈夫かな~?!
この前一緒にランチした時に「福島暑いよ~いわきに住みた~~~い!!」って言ってました・・・
ファイトです!!
さて、今回のテーマは「癒されるな~と思う場所」です。
あなたが癒されるな~と思う場所はどこですか?
今!この時期は、やっぱり涼感溢れる場所。
冷蔵庫の扉を開けたとき・・・ヒヤ~と来るあの冷気たまりません(>。<)
ほんのひと時、癒しの空間に・・・冷蔵庫の扉の前。とか
アツ~イ子供達が絡みつく家を脱出して、乗り込む冷房の効いた車の中・・・
運転席では、一人!!誰もくっついてはきません!冷房も効いてなんと涼しいこと!!
安心快適!車の運転席!とか
汗でペタペタ、ベタベタの体を爽やか石鹸の泡で洗い流し・・・ついでに
今日あった嫌なことも流しておくれ~
の癒しのバスルーム!!などなど
さ~あなたが癒されるな~と思う場所はどこですか?
こんなアツイ日は、涼しげな場所で納涼~♪といきたいですね~!
あんな所に行ったら、癒されるだろ~な~なんていう
バーチャル癒し空間にトリップ!!なんていうのもいいですな~~(*。*)~~☆
あなたからのメッセージ、楽しみに待っています(^-^)♪
浴衣でサマーナイトコンサート♪


先週の土曜日、毎年行われている『草野心平記念文学館・サマーナイトコンサート』に出演してきました♪
草野心平記念文学館のアトリウムロビーで開催されるこのコンサートは、夕方の暁色から開演して終演の頃には藍色の夜に変容していく、とっても素敵なステージです。
一枚目はトーンチャイム演奏
二枚目は、Vo,T.sax,Piano,Percussionでアンサンブル演奏しています。
夏の夜のひととき、ヒーリングムード溢れる演奏会でした♪フゥ~(´0`)~♪
それがムズカシイ・・・のです。ハイ。
こんにちは! ベティです♪
先日!花火をやりました!夏だね夏だね!
いっぱい買ったつもりの花火なのにあっという間に終わるのね・・・(笑)
私はシューーって色んな色に変わっていく花火が好きだなぁ~。
子供の頃振り回してよく怒られたっけ。アハハ。真似しないように!
そして花火も楽しみつつ「スイカ」を食べる。
日本の夏だわねぇ~。スイカに塩はかけない派だけど・・・(笑)
そういえば、トマトに砂糖はかけますか?冷やし中華にマヨネーズ!
カレーにはソースかな?・・・・・何の話(笑)
★さて、今日のテーマは『毎日欠かさず・・・』ですよ~!!
とうとう明日から子供達は「夏休み」です!「毎日欠かさず・・・」
やらなくちゃいけないことがいっぱいあるね。
ラジオ体操!宿題!観察日記!さぁどうなることやら~(笑)
あなたが毎日欠かさずやってること!食べてる、飲んでるもの!はありますか?
継続は力なり♪ですよね!
そして、毎日欠かさずやりたいことはありませんか?
本当は毎日やった方がいいのは分かっているんだけど・・・ね。ハイ。
私もストレッチと顔のマッサージくらいは毎日続けたいと思っているのですが・・・
今の所続いているのは・・・歯磨き?(笑)
そうよね!歯磨きのように習慣になってしまえばいいのにね♪
さぁ!あなたが毎日欠かさず続けてること、または毎日欠かさず続けたいことはなんですか?
今日も楽しいメッセージお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
アクアマリンふくしま10周年!おめでとうございます♪
16日(金)に10周年の式典が行われました。
ついこの間・・・と思っていたアクアマリンふくしまが10周年だなんて・・・。
月日が流れを感じます。早い、早すぎる・・・。
式典は海の風を感じながら屋外で行われました。海外からのお客様も多く景色もお天気も最高でなんだか私・・・どこでお仕事してるのか分からなくなるくらい(笑)
シンポジウムは館内での開催。
同時通訳もあり、様々な方面からの講演を聴くことが出来ました。役得役得。
そんなところは・・・似なくていいのに・・・。
こんにちは! ベティです♪
気付けば・・・子供達は明日終業式・・・長い長い楽しい夏休みがスタートなのですね♪
通信簿さえなかったらもっと最高なのにね。アハハ。
もっと言えば宿題もなかったら万々歳~。
そんなことはありえないけどね。。。
夏休みの友も、自由研究も健在です。頑張れ子供達!
夏休みかぁ~。いいなぁ~。うらやましいなぁ~。って大人になると余計思うけど・・・
きっと、子供は子供で大変なこともあるわけで・・・。
そこで!今日のテーマは『親子だなぁ~と思う時!』にしてみました♪
夏休みの宿題のやり方・・・似てないですか?(笑)
自分が親と同じこと、同じセリフを言ってる時はありませんか?
鏡を見てぎょっとするほど・・・似てる自分はいませんか?
行動が似てたり、寝相が同じだったり、好きな物が一緒だったり・・・。
親子って不思議ですよね。一緒に住んでるだけで犬だって似てくるから不思議!
そう!親子って血のつながりだけじゃないよね!
あなたはどんな時に『親子だなぁ~』と感じますか?今日も楽しいメッセージお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側



『ラジオの向こう側』
第一週金曜夜7時~生放送「富澤タクのガチラジエンタ」からの写真です!
いやーこの日はタクさんも私もスタッフも「箸が転がっても笑える」状態でした。
完全に何かのスイッチが入ったみたいに・・・。
なぜなんでしょう。(笑)
この日は本番前にタクさんとナレーションの収録がありまして・・・
その時点で笑いのツボに入ってしまいまして・・・(笑)収録終わらないかと思ったよぉ~。
イザ!本番!!真面目に原稿を読むタクさん。この後爆笑・・・。
半笑いで スタジオ生弾き語りに挑むタクさん!
同級生のおさむさんをゲストを迎えたちょっとエンジンかかったタクさん!
そう!その全てに笑いはちりばめられていたのであった。(笑)
来月は一体どんな放送になるんだろう・・・。
タクさん!最高です!タクさん!本当に良い人です!
来月の放送が今からとっても楽しみ♪です!
海水浴でスイカ割り~♪
こんにちは! ベティです♪
最近、美味しい物食べましたか?
私は先日夏野菜のカレーを頂きました。
パプリカとズッキーニがスッキリとした辛さのカレーにピッタリで♪
暑い夏!やっぱりカレーって最高ね♪♪♪
さて、先週の14日水曜日いわき市の9つの海水浴場が一斉に海開き♪となりました!
そうです!海水浴シーズンが始まったのです!今年は何回海に行けるかな~♪
あっでも水着を着る勇気はないんだけどね・・・・アハハ。
★そこで今日のテーマは『海の思い出♪』にしてみました!
海といえば!「サザン」でしょうか?サザンの曲を聴きながら海沿いをドライブした思い出・・・・
私はあるような・・・ないような・・・ないな多分アハハ(笑)
子供の頃は、子ども会で毎年、夏休みに海水浴に行ったなぁ~。
スイカ割りも張り切ってやったやった!割れたためしがないけどね♪
クラゲに刺されて痛い思いもしたした!(笑)
そして私の大好きな「海の家」♪海の家ってネーミングも好き。そして焼きそばも♪
のんびり海をみながらくつろぐなんて最高の贅沢よね♪
あなたは海にどんな思い出がありますか?
船に乗った!砂浜にLOVEって書いた!(笑)ゴミ拾いに参加した!
スゴイ生き物見つけた!プロポーズした!
などなど、あなたの思いでメッセージお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側




『ラジオの向こう側』
この日は地域情報フリーペーパー「こみみ」の親子体験取材でした♪
場所はアクアマリンふくしま!
息子と釣り体験!結果は・・・・・・・
息子2匹、私1匹・・・。トホホ。
もっと釣ろう!と思ったけど、ここの釣りは、ただ釣り上げることを楽しむんじゃなくて、「食べられる分だけ釣る」って約束があるんです!
アジもイワシもから揚げにして頂きました!
写真からも 分かると思いますが、カラっと揚げられた 魚 は骨ごと丸かじり♪が出来るんです!カルシウム補給完了!
スゴイよね~。
とってもとっても美味しかった!お皿が素晴らしくキレイでしょ?(笑)
本当に良い 体験 出来ました!
詳しくは 15日に発行になった フリーペーパー「こみみ」を ご覧下さい!
武藤編集長! 大変お世話になりました!!
あったらいいな~~あんなメカ♪こんなメカ♪
こんにちは♪ゆきえです
今日7月16日は「虹の日」なんですって!
7・16、「なないろ」と読めるので「虹の日」。なるほどね・・・
日本記念日協会において認定されているそうです。
梅雨早く明けないかな~と思うけど、雨上がりの虹は、とっても綺麗ですよね~?!
雨は嫌だな~と思うけど
雨が降らないと、綺麗な虹も観れないんですよね~
子供の頃は、よくお話にあるように、ホントに虹の橋を渡ってみたいと思っていました。
(ホントに小さい頃ね!)
そしたら先日虹が出た日、下の子に「虹の端っこに行って~!」と言われました・・・
そうだよね~一度は行ってみたいよね上り口!
みなさんは、行った事ありますか?虹の上り口?!
さて、今日のテーマは「この夏!欲しいメカ!!」です♪
メカには、めっぽう弱い私・・・(;-;)・・・
きっと、静電気持ちだから相性が良くないんだわ・・・
なんて思いつつも
電気屋さんに行くのは大好き♪
一日(大袈裟かな?!)居ても飽きない位です♪
特に家電!便利で贅沢な魔法の玩具じゃないですか!!
今年の夏も楽しい!便利なメカ達が誕生していますよ~♪
あなたは、この夏どんなメカが欲しいですか?
こ~暑いとやっぱり涼しくしてくれるメカ!
最近気になっているのは、除湿機能つき冷風機!!これよさそ~な感じです♪
ビールや飲み物をおしゃれな自分専用冷蔵庫でキンキンに冷やす!なんていうのもありますが、あれもいいですよね~
で!私がこの夏一番気になっているのは、3Dカメラ!!!
なんか、ドラえもんの世界ですよね(´ー`)~♪ハァ~
いいな~宝くじ当たらないかな~
アッ!宝くじ買いに行かなくちゃ!!
さ~、今日のテーマは「この夏!欲しいメカ!!」です。
こんなメカがあったら欲しいな~なんていう夢のメカなんていうのもいいですね!!
あなたがこの夏、手に入れてみたいメカを教えてください!!
あなたからのメッセージ、楽しみに待っていま~す♪
地区の球技大会でパチリ☆〃

11日、日曜日は保育所や幼稚園の地区球技大会があって、私も子供達が通う保育所ママバレーチームで参加しました。でね!!何年振りなのかはわかりませんが!優勝したんですよ~!!すご~い!!私も頑張りましたよ~応援部隊でね♪(^-^;)ヾなんたって、ホームランバッターなので補欠で参加です!いや~でも、かなり興奮しました!!い~ね♪スポーツって!!最後は感動で涙なんかでちゃいました!チームワーク抜群のみんなと応援に来てくれた保育所の先生方と優勝を決めた直後に一枚!パチリ♪
マヨネーズはつけますか~?!
こんにちは♪ゆきえです
先週は、いつもに増してタドタドシイ・・・
手に汗握る番組になってしまってすみませんでした(;-;)
さ~今日は落ち着いて!頑張っていきますよ~!!
ホントに、落ち着いて頑張りたいです!(>。<)!
さて、話は変わりますが・・・
今年の梅雨は、いつ明けるんでしょうかね~?!
今年の梅雨は記録的な降水量になっていて各地で被害が出ています。
先週も、郡山でかなりの降水量を記録して、水害の映像をみて驚いてしまいました。
私も友達が郡山にいるので、心配してしまいましたが
水害に遭われてしまった地区の方、復旧で大変だと思いますが、頑張ってくださいね!!
みなさんがお住まいの所は大丈夫でしたでしょうか?
ホントに、早くこのジメジメ、ムシムシから開放されたいですね(*-*)
梅雨明けろ~~~!!祈願!!です。
さて、今回のテーマは「冷やし中華」です。
ラーメン屋さんに入ると、窓ガラスや壁に貼ってある「冷やし中華!!」の張り紙を見ると
夏だな~って思います(´0`)ヾ
熱々のラーメンにするか?!さっぱり冷やし中華にするか?!
とても迷ってしまう今日この頃ですが・・・
みなさんは、冷やし中華好きですか?
そして、冷やし中華には『マヨネーズ』つけますか?
冷やし中華、マヨネーズ論は賛否両論かと思いますが
マヨネーズじゃなくて、更に酢をかける派とか
最近流行の食べるラー油をかける派とか色々あるようです♪
みなさんは、どんな風に冷やし中華を食べるのが好きですか?
あなたのこだわりの「冷やし中華」の食べ方おしえてくださいね!!
お勧めの「冷やし中華メッセージ」楽しみに待っていま~す♪♪♪
イッセイ尾形さんですーーー!!(>。<)!!

TVで観ていたイメージ(私の勝手な主観ですが・・・)とかなり!!違っていて
とってもダンディーで、スマートな印象を与えてくれる素敵な方でした!!
なんか、オーラが違います・・・(^-^;)
イッセイさんも参加されているという、森田さん演出のワークショップとその舞台
お話を伺っている内に、「表現の多面性」と「表現することの、その原始のチカラ」のようなものがどんどん引き出されていくんだろうな~ということを感じました!!
舞台当日は、地区の球技大会があったので惜しくも観にいけなかったのですが(;-;)次回は絶対に観に行きた~いです♪
イッセイさん!是非またスタジオにもお越し頂けると嬉しいです~(^O^)/♪ありがとうございました!!
最近食べた美味しいものNO1は!!!
こんにちは! ベティで~す♪
最近体力の衰えを阻止しようと真面目に運動してます!って言っても私レベルの話ですけど・・・(笑)
本当はもっとやらなきゃいけないんだろう・・・。分かってはいるんですが・・・。アハハ。
でも でもね、運動 すると色んなところがスッキリする! そこが好き♪
暑くて ダラダラ流す汗 とはちょっと違うあの感じも 好き♪その後のシャワーは本当にスッキリ!
もちろん!頭も スッキリ するのよね~。心地よい 疲労感 のお陰でよく眠れるしね♪
そして、お腹もスッキリ!って大した運動じゃないから、お腹の 贅肉 がなくなるわけじゃなくて(笑)
お腹がすくのよ! そうなると、ご飯 が美味い! こうなるのよ・・・(笑)アハハ・・・。
★そこで、今日のテーマは 『美味しかった~!』 です!美味しい話題 送って下され~。
お腹がすいて 食べるものは 何でも美味しいね!
夜ご飯を 少なめにした 次の日 の 朝ごはん も最高!だね♪
それから、この時期の 旬のもの!色々あります!特に!みずみずしい 果物!大好きです!
あなたは、最近食べた美味しいもの!なんですか?
もしくは、今まで食べた 美味しいものの中で鮮明に 記憶している味は何ですか?
そして、どんな状態で 何を どんな風に食べると 人は 美味しいと感じるのでしょう~。
キャンプで 食べる ご飯・・・ただ 焼いただけの 野菜 でも最高に美味しいのよね~♪
今日の この番組 お腹がすくこと 間違いなし! ですね ♪
あなたの 美味しい話題! 楽しみにお 待ちしています ♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
先日行われたアリオス事業報告会「ぺちゃくちゃ集会」からの写真です!
1枚目の写真は、誰もいない客席・・・そうです!私のリハーサル中にパシャリ♪
そして、2枚目の写真にはお客様が・・・
そうです!本番中の写真です!
第1部はアリオスからの様々な報告。
分かりやすくまとめてお話していました。
第2部は「ぺちゃくちゃ集会」の名の通り
アリオスに対する意見や質問は勿論、お越し頂いた皆さんのアリオスとの関わりについても語って頂きました。
どんな様子だったのか?どんな質問が飛び交ったのか?知りたいですよね?
大丈夫です!
この報告会の模様は7月18日(日)夕方5時半から30分番組として放送されます!お聞き逃しなく!
そうそう、リハーサルの後に食べたお弁当!美味しかった~♪ご馳走様でした♪♪
2010.07.13
ちりも積もれば!コツコツエピソード♪
コツコツは苦手・・・(笑)
こんにちは! ベティです!!
「夏だ~ ! ! 」って 今更 書くほどのことではないけど・・・・・・・・・・・・・
私にとって 夏 は 1年で1番ドタバタな 季節なのですぅ~。
もちろん! お仕事 も色々あるんですが、 学校 の 行事 もあり、
地区 の 行事 もあり、その他諸々も増える時期で・・・。
そして 毎年 思うのです。もう少し頭が良かったら・・・って(笑)後悔ってやつです。ハイ。
学生の頃、 先生って先生が みんな同じこと 言ってたよね。
「今 やっておかないと 後で 後悔 するゾ!」 って・・・。
後悔 の 意味 が分からなかった・・・。 アハハ。
今 出来ることをやろう! 後悔 に負けない 人生 を! よーーーし! ! !
★ ということで 今日のテーマは 『ちりも積もれば!コツコツエピソード♪』 で~す♪
今 からでも 遅くない!そうよ ♪ 何だっていつでも 始められるのよ!
出来ないことは! 多分ない!・・・ わけでもないけど (笑) とりあえず 気持ちは大きく!
あなたの コツコツエピソード 教えて下さい!
コツコツ 貯めてるもの。コツコツ 勉強してること。コツコツ 続けてること。
コツコツ集めてるもの。コツコツ、コツコツ・・・。
そう! コツコツとは 「いっぺんに」 じゃないってことよ!
コツコツと・・・ チリも 積もれば 山となるよ!
掃除も コツコツ したいもんです。 年末に 頼らずにね(笑)
今日も メッセージ 楽しみに 待ってま~す♪ ♪ ♪
GOODYリスナーの 皆さんのメッセージが 面白くて 面白くて、
番組 終わる頃に 筋肉痛 になるんじゃないかって・・・(笑)
皆さん 最高 です ! いつも 本当に ありがとうございます ! ! !
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
いわきWebアワード実行委員会!もうすぐIWA2010の表彰式!今週の土曜日7月17日なんです。
いわきWebアワードは「ホームページのコンテスト!」今年もたくさんのエントリーありがとうございました。
会議に会議を重ね、表彰式に向けて審査に入り・・・・そう!これこそ「コツコツ」です!写真→コツコツお勉強中!
今年もたくさん勉強しました。
本当にどんどんこの世界は進化してるんです。
このコンテストが始まった頃には考えられなかったくらい・・・です。
この数々の素晴らしいホームページでいわきはもっともっと元気になる!ウン!
審査はとってもムズカシカッタけど、表彰式が楽しみです♪
値上げ?値下げ?(笑)
こんにちは! ベティです ♪
子供達は もうすぐ待ちに待った 「夏休み♪」 ですね~。 ウラヤマシイ・・・。
今、 1ヶ月 も休みがあったらあなたは 何をしますか? 私は・・・・・・・・
とりあえず のんびり する (笑)
あっ! ついでに 宝くじ に当ったら! どっか行く♪ ♪ ♪
そうね~ やっぱり のんびり南国 がいいかしら~ ♪ ♪ ♪
とりあえず、 のんびり は 外せない感じです。(笑)
妄想ばかりが 膨らんでしまいましたが・・・アハハ。
★今日の テーマは 『お小遣いエピソード』 です! お小遣い・・・ 欲しいです(笑)
子供の頃の お小遣 いはいくらでしたか?そして主に 何に 使ってましたか?
私は・・・ 多分 ・・・ 駄菓子屋 に相当使った。 駄菓子屋大好きっ子 だった。
大きくなったら 駄菓子屋 になりたいって思ったことがあるくらい 大好き だった。(笑)
そうそう、私の住んでいた所では 毎年5月のこどもの日に 神社の お神輿 を担いで
近所を 練り歩いた。最後に 神社 に戻って、その日頑張った ご褒美 がもらえるの!
なんと! 現金よ!! しかもしかも 学年毎 に 金額 が上がるの。
だから早く 6年生 になりたかったの。(笑)
子供の頃の お小遣いエピソード から現在の 厳しい状況?(笑)まで何でもOK♪
お小遣いは どう変化 したのかも聞いてみたいわぁ~♪
さぁ!今日は 『お小遣いエピソード』 メッセージ 楽しみ にお待ちしています ♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
とびベティのヨーソローアタックからの写真です♪
この日は久しぶりに高校生がゲストです♪
磐城高校の生徒会長!亮兵くんと、学祭実行委員長の奈緒子ちゃんです♪
もうすぐ学祭なんです!高月祭『磐国博覧会』!!しかしGOODネーミングね♪
7月17日(土曜日)には、いわき駅前のペデストリアンデッキで仮装行列を実施!
翌18日(日曜日)は9時から15時まで一般公開いたします!
青春だわ~。青春の匂いがしたわ~。私も負けずに両手でピースしてみたわ~。(笑)
最高の思い出が出来るね♪準備は相当大変だろうけど、それがいいのよね!青春バンザーイ♪
辛~い!おいし~い!!キムチ!!!
こんにちは♪ゆきえです
昨日に続いて、今日もどうぞ宜しくお願いします!!
金曜日でマイペースでいけるかな~と思っていますがどうなることやら・・・
チョビット不安ですが、頑張るぞ~(>。<)/‘‘です。
さて、今日はジェットコースターの日です。1955年のこの日
開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置されたということで
この日は、ジェットコースターの日なんだそうです。
ジェットコースターか~
かなりの怖がりな私は、スリル満点でいつも変な汗をかきます(;-;)
お尻は浮くし、お腹に変な気圧はかかるし、落ちそうな錯覚になるし
ジェットコースター怖いです・・・。
みなさんは、ジェットコースター好きですか?!
さて、今日のテーマは「キムチ!」です。
ジェットコースターじゃ~ないです(^-^;)ハハハ・・・すみません
キムチを食べると、汗かきますよね~
辛くてかく汗ってジェットコースターに乗ってかく汗とちょっと似ている?!
ま、それは、ど~かな~?!って気もしますが
先週も話したように、結構辛いもの好きです。
キムチも色々な種類がありますよね~
白菜キムチに、カクテキ
私は、チャンジャも好きなんですけど・・・
キムチの食べ方も色々ありますよね?!
ちょっと今の時期は暑いけど、キムチ鍋!
昨日は、キムチスープにお豆腐をたっぷり入れてハフハフして食べました♪
おいしかったです(^-^)
キムチピラフもおいしいですよね~
さ~今日のテーマは「キムチ!」です!
今日は、おいしいキムチの話で盛り上がりたいです!!
あなたからのキムチパワーメッセージ!楽しみに待っていま~す♪
原始のチカラだね・・・


昨日に引き続きフリークライミング「ジャンダルム」での写真です。
自分の体の重さにも驚いたけど!子供のパワーにはビックリしました!!
一枚目に写っているのは、ジャンダルムオーナーの高倉さんと5歳の長男。
高倉さんは、まるでスパイダーマンのように壁をヒョイヒョイと登って降りて・・いや~さすがお見事!!
で、自分も・・・なんて登り始めると、そんな簡単にできるわけないじゃん!!となるのですが、子供はスゴイですね~靴はいたらすぐ登って行きましたよ・・・
やっぱり、まだ人間になる前の原始のチカラが働くんでしょうかね・・・ちゃんと初級コース登りきってました。家でゲームしてるより、ずっと健康的に遊べていいかも?!
二枚目は2歳半の次男。彼は、靴がないのなんかお構いなしに登っていきました・・・。
亀にぶら下がってます。おさるとカメ(´ー`)ヾ
いつでもチャレンジ一年生!
こんにちは♪ゆきえです
さ~今週から木・金曜日の担当です!!
2曜日ということで、結構ドキドキしていますが
どうぞ宜しくお願いします(^-^)/
木曜日の勝手に慣れるまで、おぼつかないところがあると思うのですが
頑張っていこうと!頑張りたいと!!思います♪
大丈夫かな・・・ホント、ドキドキです(>。<)
ということで今回のテーマは「最近チャレンジしたこと」です!
あなたは、最近何にチャレンジしましたか?!
また、チャレンジし続けていること。ありますか?
私が最近チャレンジしたことは、フリークライミング!
なんて書いちゃうと、凄そうですが・・・
そうなんです、木曜日の「電話でGOOD NEWS!」でおなじみの
フリークライミング『ジャンダルム』さんに取材ということでチャレンジさせていただきました!
ど~だったかというと、詳しくは番組の中で!
それから、子供の通う保育所で近々地区の球技大会があるので
バレーボールにもチャレンジしています。
学生の時以来、ボールにも触れていなかったのでホームランばっかり打ってます・・・(;。;)
でも、どちらもいい汗流して終わった後は気分爽快!!
やっぱり、体を動かして汗を流すのって気持ちいいですよね!!
最近、運動もしているせいか
気も~チ!体重にも変化があったりして、ちょっと嬉しいです(^-^)♪
ですが、後5.5キロは落とさないと(数字がリアルですみません・・・)
頑張ろう!(>。<)!
さ~今日のテーマは「最近チャレンジしたこと」です!
あなたからのメッセージ、楽しみに待ってま~す(^-^)♪
初!チャレンジしました!!


木曜日の「電話でGOOD NEWS!」でおなじみのフリークライミング『ジャンダルム』さんに行って来ました!!
で、登ってきましたよ~壁!!!
いや~、思ったより角度があるのと、沢山のコースがあるのに驚きました!!
実際登ってみると・・・
いや~!爽快!!なんだか童心に戻った気分を味わうことが出来ます。
(しかし!正直言うと途中1回怖気ずきました・・・詳しくは番組で!!)
結構いい感じに汗もかいて、ホント気持ちよかったです♪
にしても、写真を見ると私のムチムチっぷりがいかんなく発揮されています・・・(T.T)あぁぁ・・・・
お見苦しい写真でごめんなさい!!本気で痩せよう・・・
忘れ物してよく学校の先生に怒られました・・・。
こんにちは! ベティで~す!
冬が恋しい・・・(笑)あー日本の夏・・・ベタベタしすぎです。蒸し暑いって嫌ですね~。
そうは言っても夏はまだまだ続く!というよりこれからが本番!
なので、夏の良いとこ探してみた。「服が安い」これ最高!
そう思ったら買い物に行きたくなりました!(笑)が・・・・まだ行けてません。
今日食料品は買ったけど・・・アハハ。そんなもんよね~。
★さて、今日のテーマは 『忘れ物エピソード!』 で~す♪
買い物してて財布を忘れた事に気付いた時のあの感覚・・・・・・・
サザエさんのように「愉快」だけでは済まされない気分になる。
雨が上がったバスの中、降りることしか考えなくなった脳に傘の存在はもうない。
何度忘れたことか・・・。傘よ!ごめんよぉぉ~。
小学校の清潔検査!爪も前髪もバッチリなのにティッシュを忘れ・・・見逃してもらえず(涙)
夏休みの宿題・・・故意に忘れた(笑)だってだってまだ仕上がってないんだもん♪
さぁ!あなたにはどんな忘れ物エピソードがありますか?
そしてその忘れ物はちゃんと自分のもとへ返って来ましたか?
人生最大の忘れ物は何ですか?私はなんだろう・・・。仕事道具かな?沢山ありすぎて・・・アハハ(泣)
今日も楽しいメッセージお待ちしています!
★ベティのお仕事★ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
先月、6月27日(日)第6回太平洋トライアスロンINいわきが行われました!
水を切り、風を裂き、大地を駆けるアスリートたちが、肉体の限界に挑戦する!まさに鉄人レース。
私はずっとこの大会を見続けていますが、毎年毎年、本当にドラマがある大会なんですよ!今年も凄かった~。感動をありがとう!
1枚目の写真は優勝した石塚 祥吾選手と第2位の長谷川 健選手にインタビュー!
走り終えたばかりなのに笑顔で答えてくれました!ちなみに!優勝した石塚選手はいわき出!湯本高校出身の20歳です!
バンザーイ!バンザーイ!
地元優勝おめでとうございます!
2枚目の写真は同時開催の「アロハファスタ」のステージイベント!
司会は相方飛ちゃんと!2人ともオレンジのスタッフTシャツがまぶしい・・・(笑)
しか~し!popteenモデルの青木英季ちゃんと鈴木奈々ちゃん!
めちゃくちゃ可愛かった♪そして良い人だった♪♪♪
雨が降ったり止んだりの変な天気だったけど、あっという間の1日でした!
野菜が美味しい季節です!でも・・・
こんにちは! ベティで~す♪
明日は七夕なのねぇ~。いわきの七夕は8月だからあんまりそんな気がしないけど・・・(笑)
でも、2回短冊にお願い事書けると思えばなんか得した気分になるね♪
子供の頃は、真剣に願い事書いてたなぁ~。そうね・・・覚えてるのは
「頭が良くなりますように」かな(笑)他力はいけないね。アハハ。
だから今こんな風になっちゃったのかしら~。(笑)
今年はそうね・・・「健康第一」とでも書こうかしら!
★さて!今日のテーマは 『苦手な野菜ありますか?』 です!
健康のことを考えれば何でもバランスよく食べるのが一番!特に野菜は大事!
でも・・・どうしても苦手な野菜ってありませんか?
夏野菜が美味しい季節!でもあれだけは食べられない・・・そんな野菜はありますか?
そして、苦手な野菜克服法も是非教えて頂きたい!
子供の苦手を魔法のようなレシピでささっと解決!なんて最高ね。
それからあなたが子供の頃苦手だった野菜は何ですか?
子供の頃苦手でもあ~ら不思議!大人になって食べたてみたら
とっても美味しかったなんて経験はありますか?
今日も楽しいメッセージ!お待ちしています!!
★ベティのお仕事★ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
本日からスタートする新しいコーナー「電話でGOOD NEWS」の打ち合わせで
『手続きコンビニ ベストファーム』さんにお邪魔しました!
ベストファームの田仲店長(左)と吉原さん(右)です!
会社の中はとても明るく、GBMも流れ、たくさんのスタッフさんが笑顔で迎えてくれました!
第一印象は「想像を超えたとても入りやすい会社」!!
というのも事業内容に法律関係があるのでもっと敷居が高いのかと勝手に想像してました。スミマセン。
さあ!番組は今日からスタートです!
ベストファームさんの事業内容が困っている人にキチンと届くよう分かりやすい番組にしたいと思っています!
12時25分~の放送となります!お聞き逃しなく!
「明日から~」それが良くない!
こんにちは! ベティで~す!
いよいよ 新体制のGOODYが始まりました!本日より 私!
月・火・水 の担当へと代わります。きゃーーー!頑張らねば!
私・・・この仕事長いんですが、長いわりに月曜日のレギュラーって今までほとんどなかったんです。
なんか新鮮です♪どうぞ宜しくお願いします。
★さぁ!新体制初回の本日のテーマは 『私とダイエット!』 にしました♪
いよいよ薄着の季節到来!あーー来ちゃったよぉ~~。ついについに夏が来てしまった。
夏は私苦手です・・・。虫もいるし、薄着だし・・・・・・・・・・・
でもでもでも現実逃避している場合じゃないのよね!
ぜーーんぶ隠れるありがたいコートには冬まで会えないのよね・・・。
よっしゃー気合入れてダイエットだぁぁぁ!
ということで、今日は皆さんと情報交換なんていかがでしょう?
結果の出たダイエット!結果が出なかったダイエット!
楽しいダイエットに苦しすぎるダイエット!
最近始めたダイエットでも、昔やってたダイエットでも何でもOK!
そうそう、あなたの周りにダイエット成功者はいますか?
そんなお話も聞いてみたい!です。
今日は、あなたのダイエットの歴史をチラッと教えて下さいませ~。
メッセージ楽しみお待ちしています!!
★ベティのお仕事★ラジオの向こう側


『ラジオの向こう側』
先月、6月24日は「美空ひばり」さんの命日。
尺八奏者のき乃はちさんが供養演奏を行うことになり塩屋崎灯台下の雲雀の苑へ。
この日は本当にきれいな海ときれいな空で、そして風が強かった。
尺八という楽器はめっぽう風に弱いということもあって風の流れに逆らわない海の方を向いての演奏となった。
それを見ていて、きっとこの強い風に乗って音楽が空へ届けられたと感じました。
お集まり頂いた皆さんありがとうございました。
そして、お一人お一人がそれぞれの形でひばりさんを偲んでいる中、お時間を頂きまして本当にありがとうございました。
すっぱ・いっす~☆
こんにちは♪ゆきえです
毎日ムシムシ暑くて、梅雨だな~夏だな~
ふ~~~~~(´。`)~~~~う。
てな感じに、「がおって」ないですか?
暑いのは・・特に!蒸し暑いのは、体力が落ちやすいですのでみなさん気をつけてくださいね!!
カンカンに晴れていると、こまめに水分補給などにも気を使いますが、曇っていると水分補給を忘れがちになりますよね?!
脱水症や熱中症に気をつけて、元気にすごしてくださいね♪
さて、元気に!!といえば、昨日のベティーちゃんの所にかいってあったように
今月から、あいなちゃんが元気なベビー出産に向けてお休みに入る為
ベティーちゃんが月・火・水曜日担当
そして、私が木・金曜日担当になりますので、どうぞ宜しくお願いします(^-^)♪
あいなちゃんとベビーが、元気に出産に挑んでくれることを祈っています!!
がんばれ~~~あいなちゃん!!あいなベビー!!!
にしても、赤ちゃん楽しみです♪
早く会いたいな~と、今から首を長くして待っています(>。<)☆〃
さて、昨日から7月に入りましたが、こ~蒸暑いと食欲が落ちて・・・
なんてことないですか?!
私は、あ・ま・り・ありません
ま、それはそうと!!
そんな時はスパイシ~な食べ物が一番!!
ということで今日のテーマは「スパイス」にしてみました。
最近では、食べる調味料がちまたを賑わせておりますが
あなたは「食べるラー油」とか「食べる七味辛子」とか食べたことありますか?
ちなみに、ベティーちゃんも私も結構な辛味党でして
どこぞに、こんなスパイス売ってたんだけど・・・
なんて、情報交換したりお土産買ってきたり貰ったりしてます。
でもって、私達の上を行く辛辛党はみっちゃんです。
私の知る限り、局の中で彼女の右に出る者は居ないでしょうな(@-@:)
さて、スパイスといってもこの世の中に存在する調味料はかなりの数です。
あなたのお気に入りのスパイスはなんですか?
また、どんな風にスパイスを使っていますか?
素敵な調味料の利用法があったら、是非おしえてくださいね!!
今日のテーマは「スパイス」です。
あなたのお気に入りのスパイスを是非おしえてくださいね!!
「恋のスパイス」なんていうのもいいですね~~☆~~
あなたからのメッセージ、楽しみに待っています♪
目にも涼しいスウィーツ♪

先週のテーマは「初夏を感じるスウィーツ!」でしたが!まさに!!そんな素敵なスウィーツに出逢いました!(>。<)!
シャンパンのゼリーにクランベリーやブルーベリー、ストロベリー。そして、ホワイトチョコを載せべリー系のソースがかかっています。で、極めつけは中央の黄色いバラ・・・食用のバラと言うことでしたがちょっと躊躇してしまったので隣に座っていた母にあげちゃいました(^-^;)先週食べられていたら、テーマで話せたのにね☆ハハハ
毎日運動・・・したいです。
こんにちは! ベティです♪♪
7月ですよ!7月!夏だ~♪海だ~♪カキ氷だ~♪ってうかれてる場合じゃなかった!
そうです!今月から私!!担当曜日が変わりました♪♪♪
月曜、火曜、水曜の3曜日担当となります!!!
どうぞ宜しくお付き合いをお願い致します。
久しぶりの月曜担当ということでドキドキしてます。
あっ緊張は緊張でも朝ちゃんと目覚められるかどうかってことです。
体に染み付いた癖って怖いモンですよね。朝起きて一瞬パニックに~
今日が何曜日だか分からなくなる・・・アハハ。とにかく頑張ります!
そして!あいなちゃん!元気な赤ちゃん楽しみにしてるよ~♪
★さて、今日のテーマは 『健康を考えて・・・』 にしました♪♪♪
あなたが健康を考えてしていることはどんなことですか?
家族の健康を考えてしていることはなんですか?
色んな情報交換をしてみんなで健康になりましょう!そして健康を続けましょう!
朝、ドキッとして目覚めるのもきっと体に悪いよね(笑)
寝る前にキチンと明日のスケジュールを考えて寝るようにします!
ちなみに、私は健康を考えて運動は時間を見つけてするようにしています。
ただ・・・食事が・・・仕事を言い訳にしてしまいますが・・・不規則ですね。
あなたの食べ物、飲み物のこだわりは?サプリは飲んでますか?
野菜嫌いの子供達に対してはどうしてますか?
さぁ!!梅雨が明けたら暑い夏がやってきます!
この夏も健康に楽しく乗り切りましょう!!メッセージお待ちしています♪♪
★ベティのお仕事★ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
この日はアナウンスの勉強会。
1時間半たっぷり写真の皆さんとお話してきました!
みんなで声を出すと気持ちイイですよぉ~。
スッキリするから不思議♪です♪
もし、この蒸し暑さに負けそうになった時はどこか大きな声が出せる所を探して発散してみて下さい!(くれぐれも迷惑にならないように)
大人になると中々大きな声を出すこともなくなりますよね・・・。
私が東京で勉強していた時、中々大きな声を出せる場所がなくて・・・枕に顔をうずめて練習していた事を思い出しました(笑)勉強会ではあるけれど、リフレッシュもできる!私のお仕事のひとつです!!!