福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR

過去ブログ

GOODY LUNCH

2010.08.31

苦手な野菜・・・。

味が苦手?それとも・・・
こんにちは!  ベティです♪

この間、NARUTOの映画を見てきました♪私ったら・・・感動して涙がポロリッですよ(笑)

ついでにお財布を買いました。(・・・ってどんなついでだ?あはは)
ずっと使っていたお財布が壊れてしまってね・・・。今回のお財布は結構一目ぼれです。
何だか嬉しくって~何度もバックから出しては眺めてます。(笑)

あっ・・・ついでにキーケースも買いました!お揃いで♪これまた嬉しくって
用もないのに鍵を出してはしまって、出してはしまって・・・(笑)

アホですね・・・私。でも小学生の頃から引き出しを整理したり、
模様替えをしたりすると、ずっとそこにいたくなるんだよね私・・・。
引き出しも何度も開け閉めしたもんだ!(笑)

★さて、今日のテーマは  『苦手な野菜・・・』  です♪

私は、ほとんどありません♪野菜は大好きで、仕事が忙しい時ほど
意識してたくさん食べるようにしてます。

臭いのキツイ野菜が苦手な人が多いのはわかるんですが、
私の友人は玉ねぎの真ん中の部分が嫌いって言ってました・・・(笑)

トマトの種が嫌いって人もいますよね。そんなふうに、
食べられるんだけど野菜の1部が嫌いって話でももちろんOKですよ!!

どうして嫌いなのか、苦手なのかも是非!教えて下さい!!!
結構この理由が面白かったりするんだよね~。

さぁ!今日のテーマは「苦手な野菜・・・」です!!!!メッセージ楽しみに待ってま~す!!



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 004.jpg
kinohati1.jpg
kinohati3.jpg
『ラジオの向こう側』

先週金曜日!泉北小学校へ尺八奏者き乃はちさんと一緒に行って来ました♪

5・6年生を対象に、体育館で特別授業を行いました!
でも、その前に!なんと!!給食を校長室で頂きました。(なぜか校長室って大人になっても緊張するよね~)

久しぶりに食べた給食♪メニューはドライカレーとエビフライとお味噌汁♪デザートは冷たいパイン♪とっても美味しかったぁ~♪給食ってきっとどんどん美味しくなってるんだ!あれを食べてれば野菜嫌いなんていなくなるはず!ご馳走様でした。

給食を頂いてから打ち合わせをして、いよいよ本番!いわき市で1番児童数が多い泉北小!体育館は熱気ムンムン♪

まずは、今日の流れを説明するのに私はマイクの前へ・・・。みんな目がキラキラしてました!

ワークショップでは、遠野の尺八工房安部さんとその仲間達にお手伝い頂き、尺八の音を出すことにみんなが挑戦!

もちろん!き乃はちさんの生演奏も♪
今回は、き乃はちさんの甥っ子 「甥はちくん」も生演奏!

そして、最後に参加してくれたみんなに感想を聞いてみました♪
続きは明日のブログへ・・・・・・・。
2010.08.30

覚えられない・・・。

私の場合・・・道が覚えられない。
こんにちは!  ベティです♪

夏休みも終わって子供たちは二学期に突入!! 通常営業です(笑)

夏が終わっていく感じはまったくしないぐらい毎日暑いけど・・・
もうすぐ9月なんですよね~。シンジラレナイ・・・。

よっしゃーー!気持ち切り替えよう!食欲の秋だぁ~♪♪♪
秋の味覚がスーパーにも少しずつ並んでテンションも上がります!!!
やっぱり秋は「いも煮会」だよね~♪♪♪
やりたいこといっぱい!の秋!!楽しまなくちゃね!

★さて、今日のテーマは  『覚えられない・・・』  です!

秋の楽しい予定はいくらでも覚えていられるんだけど・・・。
私のスケジュールは手書きの手帳に管理しています。
細かいスケジュールが覚えられなくてね・・・(笑)

でも、今は携帯のスケジュール帳で管理してる人も多いですよね。
私もチャレンジしたことはあるんだけど・・・急な変更が多いのと、
時間が細かいので書いた方が早いのよね~。

そして、「覚えられない」と言えば今はやっぱり電話番号でしょうか?
これも携帯電話に管理してもらってるから余計ですよね・・・。

そして、最新の電子機器・・・取扱説明書を読んでも分からないし覚えられない・・・。
電子機器だけじゃなくても、使い方が難しいものって結構ありますよね?

あなたは何が「覚えられない」ですか?
今日も楽しいメッセージお待ちしています♪♪♪

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 002.jpg
『ラジオの向こう側』

8月最後の夏祭りのお仕事でした♪♪♪

かなり暑い1日で、スタッフもお客さんもみんな汗だく・・・。
でも、途中花火も上がり、じゃんがらや太鼓の演奏、フラショーなどなど櫓の上はいつも大賑わい♪

もちろん!売店も大賑わい。今年はナント!開店そうそうから行列が出来ていてびっくりしました。

子供たちもたくさん来てくれて、みんな声かけてくれてありがとう!!!
おかげで最後まで元気にのびのびお仕事させて頂きました♪

鹿島町の皆さん!スタッフの皆さん!ありがとうございました!
2010.08.27

韓国料理

アニハセヨ~♪です
こんにちは♪ゆきえです

夜、ベランダに出てみたら ムムム・・・
やっぱり暑い!なんか秋の虫たちが鳴いているようだけど
「暑いんですけど~」って鳴いているように聞こえてしまいました(^-^;)ハハハ

先日、辛辛党のベティーちゃんと韓国料理を堪能してきました♪
トッポギに海鮮チジミなどなど、どれを食べても「おいし~~!!」しか言わない私達・・・

辛くておいしい韓国料理は、辛辛党の私達を大満足ワールドに連れて行ってくれたのでした。。。

ということで!

今日のテーマは「韓国料理」♪

あなたは、韓国料理で何が好きですか?
あなたの好きな、韓国料理をおしえてください♪

こんなおいしい韓国料理がありますよ~なんていう情報も、お待ちしています(^-^)/

いわき市内にも、おいしい韓国料理を食べさせてくれるお店がありますよね?!

ちなにみ、私はキムチも好きですがチャンジャ大好きです♪
後、サムゲタンも好き!(お金がある時にしか食べられないけど・・・)
チゲ鍋も好きだし韓国のりも好き!・・・
長くなりそうなので続きは、番組の中で(^-^;)

韓国に行ったことは無いんだけど
ダイエットはちと置いておいて、韓国料理旅行なんていうの行ってみたいですね~!!!

さ~今日のテーマは「韓国料理」です。
あなたの好きな、そして食べてみたい韓国料理おしえてくださいね!

メッセージ、楽しみに待ってます♪

あ~チャンジャのおにぎり食べたい・・・



最高に盛り上がったから、今日も載せちゃいます♪
P1010112.jpg
P1010116.jpg
音が届けられないのが、すっごく残念です!
ホントに、2日間は沢山のお客さんがビックバンドの醍醐味とダイナミックで多彩な音色を楽しんでいかれたのですが、音楽で心が満たされるのって、ホントに気持ちがいいんですよね~♪
会場のみなさん、大満足(´ー`)☆☆☆ってお顔で聴き入ってくださっていて
それを見ていた私も、なんだか幸せな気持ちになってしまいました~♪
2枚の写真、一枚目は前日に魅惑のトランペットを聴かせてくれたNobyさんが、マイケルジャクソンの被り物をして演奏しています!本宮町から来てくれた「ファジーネーブル」のみなさんがスリラーを演奏しているところ♪ビックバンドの演奏でスリラーも迫力があって良かったです~♪
2枚目の写真は、いわきの老舗バンド「ブルースカイ サウンズオーケストラ」のみなさんとラテンの曲を熱唱してくれたサリナさん♪フラメンコを踊りながら見せて!聴かせてくれました!コーヒールンバをラテン語で歌ってくれたのがサイコ~でした♪
2010.08.26

眠気覚まし

いつも、眠いんです・・・(-。-)zZ
こんにちは、ゆきえです♪

いったん、涼しくなってからの今週のこの暑さ・・・
結構、骨身にしみている方!多いのでは、ないのでしょうか?
みなさんは、残暑バテ していませんか?

私は毎朝、窓を開けるたんびにモアッ!!っとした空気で意気消沈しています(;-;)
モアッ!!に負けずにがんばろ~!!

でも、この暑さで恩恵を受けているものの一つに果物があります♪
先日土、日にお仕事でビックバンドフェスティバルの司会をした時

伊達市から参加してくれたメンバーの方に、今年の果物情報を聞いたら
今年の桃は、「格別に甘い!」って言ってました♪
今の時期だと「あかつき」は、そろそろ終わって
「かわなかじま」という日持ちのする桃がこれから出てくるって言ってましたよ~
 
桃~おいしそ~食べたいな~♪(>。<)♪

さて、今日のテーマは『眠気覚まし』です。

がんばって、お仕事しちゃいたいのに眠い・・・
パソコンの画面をみているとウツラウツラ~
勉強していると、眠気が・・・
運転していて、眠気が襲ってくる~~~!!
ご飯を食べながら、こっくり、こっくり・・・

あなたは、眠気に襲われた時!
どんな風に、その眠気と闘っていますか?

眠気を寄せ付けない、予防法なんてのもあるのかな~?!

今日は、眠気に打ち勝つ方法についてあなたが普段からしている
眠気覚まし!おしえてくださいね♪

メッセージ、楽しみに待っています♪


2010ビックバンドフェスティバルin小名浜
P1010108.jpg
P1010109.jpg
先週の21日(土)と22日(日)に小名浜の美食ホテル隣のさんかく倉庫で開催された『2010小名浜ポートアイランド ビックバンドフェスティバル』
両日共、ジャズファンはもとよりたくさんの音楽ファンの方々で賑わいました♪
私はこの2日間、司会をさせていただきましたが、も~誰よりも楽しんでいたのでは?という位楽しくお仕事させていただきました(>。<)♪
だってー!!ビックバンドの迫力のサウンドをすぐ傍で!ず~~~っと聴けるなんて・・・
役得、役得(T-T)!ジャズ、ボサノバ、ラテンを中学生の時から聴いてきた私には、たまらない2日間でした♪♪♪
今回の写真は前夜祭での模様
一枚目は、「いわきジャズオーケストラ」の演奏をステージ袖から云云と聴いている時に撮ったもの
二枚目は、魅惑の音色で酔わせてくれたトランペッターNobyこと長屋伸浩さんと華麗なエレクトーン奏者の富田はるみさんとパチリ☆〃
夏の夜のひと時・・・素敵な音色に酔いしれてきちゃいました(´ー`)~♪
2010.08.25

食欲がない時にはこれ!

食欲がない時でも食べられる定番料理!
こんにちは!  ベティです♪♪

残暑厳しい中…でも食欲はそのまま(笑)食の欲とは恐ろしいもんです。あはは(笑)

それでも今年は珍しく一瞬だけ食欲が落ちました…。私も人間だったようです…。

野外のお仕事はお弁当が出ます。一日中のイベントの時は昼と夜と2回でます。
私、お弁当大好きです。なのに、なのに…今年はから揚げぐらいしか食べられなかった・・・・。でもスタッフにはから揚げ食べたんだから大丈夫って言われた。(笑)

★そこで、今日のテーマは  『食欲がない時にはこれ!』 です!

食欲がなくても、大好物のから揚げは食べられる私です。
普通は 揚げ物なんて1番に食べられなくなるはずなんだけどねぇ~あはは。

いやいや!食欲がないからこそ!好きなものを食べた方がいいのでは?と私は思うわけですよ!
そう!たとえそれが揚げ物でもね♪大好物を食べると元気になるもんね♪♪♪

あなたはどうですか?食欲がない時に何を口にしてますか?
風邪を引いた時に必ず食べるものはなんですか?

今日もメッセージが届くのを楽しみにお待ちしています!番組中にお腹がグーグーなってしまいそうな予感…。
美味しいメッセージ待ってま~す♪

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
odaka1.jpg
odaka3.jpg
『ラジオの向こう側』

今年のお盆は昼間の時々な雨に降られました・・・。
そんな雨の中続行するイベントもあれば、野外の会場から屋内の会場へ移動するイベントもありました。

一度全部作ったお祭セットをもう一度体育館へ移動する・・・。それだけでも本当に大変なお仕事・・・看板もテーブルもイスも何もかも・・・。

でもそんなスタッフの頑張りと共に、お客さんも次々と場所変更を聞きつけて体育館に集まって来てくれた。
屋内だから予定通りにいかない事も多々あったけど、みんないっぱい笑ってたなぁ~。
お盆っていいね。南相馬市小高区の皆さん!楽しかったです!ありがとうございました♪
2010.08.24

頼りにしてます!楽してます!

○○のお陰で!ラクラク~♪
こんにちは!  ベティです♪

今日で子供達の長い長い長~い夏休みもようやく終わります!!明日から学校だぁぁ~♪

いやぁ~夏って過ぎてしまうとあっという間ね・・・。
花火大会も終わって、盆踊りも終わって、お盆休みなんてあっという間に終わって・・・

海水浴にも行けず、スイカは食べたけど、庭で花火もやったけど・・・浴衣は1回しか着られなかった…。

あーー夏が終わるね~!でも残暑は厳しいからまだまだ熱中症にも気を付けないとね!

★さて、今日のテーマは  『頼りにしてます・楽してます!』 です!

夏の日焼け対策に今年も「日焼け止めクリーム」には大変お世話になりました!
日焼け止めクリームは野外での仕事の必需品!!とっても頼りにしています!

そんな夏だからこそ頼りにしてるものって皆さんはありませんか
これがあれば大丈夫!っていうものはなんでしょうか?

頼りになるものがあれば、それさえあれば楽できるものもありますよね!
私は「乾燥機」洗濯ものを干す時間がない時はかなり頼りになる存在です!
梅雨時期も花粉の時期も安心安心♪かなり楽してます♪

あなたはどうですか?最近は本当に便利なものたくさん出てますよね~♪
今日もたくさんのメッセージ楽しみに待ってま~す!!!


★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
kaitenn1.jpg
kaitenn2.jpg
kaitenn3.jpg
『ラジオの向こう側』

この日は内郷で回転櫓前夜祭の司会のお仕事でした!!

いやぁ~パワーもらったもらった♪めちゃくちゃ楽しかったです!
色んな人たちとの出会いもあったし、カッコイイ音楽との出会いもあったし、とっても久し振りな出会いもあったし♪

1枚目の写真はステージからパシャリ♪♪
YOUTH26のみんな!ありがとぉぉ♪
そして、タダセンパイ&チャージバッカーズ!!!最高!

2枚目の写真はアストロボンバーズのライブ中にパシャリ♪♪
どう!このギター!!!あーーーーでも顔が・・・よく見えない写真になってしまった…ごめん。でもカッコ良かったよぉぉ~♪

3枚目の写真は櫓も撮っておこうと思ってパシャリ♪♪
ちなみにステージには、タダセンパイ&チャージバッカーズ!
いやー笑った笑った。本当に楽しい1日でした。暑いね…いやいや 熱いね みんな!

楽しい時間をありがとうございました♪そして、ごちそう様でした(笑)




2010.08.23

ちょっとした贅沢!

お給料日にはついつい・・・。
こんにちは!  ベティです!!

収穫の夏!夏は美味しいものがいっぱいありますね~。
先日、家で育ててた茄子を4本収穫しました♪茄子とズッキーニとパプリカを
ニンニクとオリーブオイルで炒めて塩コショウ♪
冷めても美味しい酒のつまみが完成です♪♪
そこに枝豆さえあればもう何もいらないわ~~。夏野菜バンサーイ!

★さて、今日のテーマは  『ちょっとした贅沢!』  です♪

夏野菜を ただ炒めただけでも 贅沢を感じます♪旬を味わうってなんてステキなんでしょう♪

さあ!あなたの「ちょっとした贅沢」はどんなことですか?
給料日にはついつい気持ちが大きくなる事はないですか?

いつもはこのお肉・・・でも今夜はちょっとだけ奮発して・・・ワンランク上のお肉にするときはどんな時ですか?

夫が出張してる時・・・内緒で出前を頼んだりしてませんか?
特上寿司はパパの留守~なんちゃって~(笑)

いつもは歩いて帰る道なのにタクシーを使うと贅沢してるな~って思いませんか?
ちょっとした贅沢だけど、それが最高の幸せだったりしませんか?

休みの日に朝寝坊してブランチ!今、私が1番やりたいちょっとした贅沢です♪♪

さあ!あなたの「ちょっとした贅沢」はなんですか?そしてその贅沢で感じる幸せも是非教えて下さい!
みんなで幸せになりましょう♪メッセージ楽しみにお待ちしています♪♪♪



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
hirono1.jpg
hirono2.jpg
hirono3.jpg

『ラジオの向こう側』

この日はお隣広野町でサマーフェスティバルの司会のお仕事でした!
ステージがもの凄く広いの(写真じゃわからないけど・・・)
開放感があって、音もどこまでも飛んで行く感じ♪
いろんな団体の発表やバンドの演奏があったんですが・・・途中雨が・・・。
でもね!その雨のお陰でもの凄くキレイな虹が出たの♪




そして、夜には完璧に雨も上がって無事に花火も打ち上げる事が出来た!夜空には星も見えて良い感じ♪




一方その頃・・・私達司会者はステージから場所を移しテントの中の花火司会用特設ブースへ!
ナレーションをしてる間は花火が見えない・・・ちょこっと残念でした。
テントの屋根が憎い・・・(笑)
2010.08.20

今、はまっている飲み物♪

こ~暑いと、飲まずにはいられません!!
こんにちは♪ゆきえです

今年の夏は、暑かった~!!
ということで、今年はビールの伸び率もよいようですね!

さて、暑いとよく耳にするのが「熱中症」という言葉
私も、よく番組内で口にしていますが
熱中症を予防するためには、まずは水分補給が大事です。
みなさんは、日頃から水分補給心掛けていますか?!


ということで、今日のテーマは『今、はまっている飲み物』にしてみました!

あなたが、今はまっている飲み物はなんですか?
おしえてくださいね!!

この夏は、熱中症対策飲み物なんて名打った物もあるんですね~
私は心安らぐ、ヒーリング系飲み物も結構好きです♪
後は、カロリーオフ物とかね・・・(^-^)ヾ

勿論、ビールも欠かせないんだけど
ミネラルウォーターやお茶などの種類の豊富さにも驚きます!

さ~今日は、飲み物自慢!!

あなたが今、はまっている飲み物を教えてくださいね(>。<)/

メッセージ楽しみに待ってま~す♪



いっぱいの人といっぱい恐竜!!
P1010105.jpg
P1010107.jpg
お盆休みをジーちゃんバーちゃんとお利巧に過ごしてくれた(?)子供達のリクエストに答え、久々にハワイズに行ってきました。
(そして、ジーちゃん&バーちゃんは温泉に入りたかったらしい・・・)
16日(月)に行ったのですが、ス、スゴイ人・・・
(^-^;)ハワイアンズの人気ぶりを改めて、実感してきました!
今回のお目当ては、恐竜だったのですが、ジェラシックパークに迷い込んだかのような景色でしょ?
その他、恐竜の化石も展示されていて見ごたえありましたよ!
子供達はかなり興奮していました(^-^)☆

その後、流れるプールを5周させられまして、い~運動もさせていただきました(T-T)
2010.08.19

バイク

こんにちは♪ゆきえです

今週も頭から暑い日が続いていますね(;-;)
も~れつな残暑・・・早く吹き飛んで欲しいものです。

お盆休みも終わって、今週から仕事に復帰という方も多いと思いますが
この夏の疲れ、お盆の疲れがたまって、
より熱中症にかかりやすくなっている可能性もありますのでご注意下さいね!

さてさて、今日のテーマは『バイク』です。

なんでバイク?!

今日8月19日は「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合せで
バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防止するための日ということで
総務庁交通対策本部が1989年「バイクの日」に制定したそうです。

みなさんは、バイクといったら何を思いつきますか?

私は、仮面ライダーかな・・・
基本バッタの顔をした改造人間がバイクに乗って現れる『仮面ライダー』

後は、自動車学校で原付バイクの教習を受けた時に
カルガモの親子みたいに、教官の後に続いて走った
人生初のバイク運転体験とかね

その時、バイクって風を切って走る~~って感じ!!よいの~

なんて思いましたが、多分時速10キロ位しか出てなかったでしょう・・・ハハハ(^-^;)

その後は、旦那さんのバイクの後ろに乗せられて恐怖バイク体験はしましたが
最近ではバイクに乗っていません。

あなたは、バイク好きですか?

バイクに憧れていたり、お気に入りのバイクに乗っていました。
乗っています!!なんてことありますか?

私の友達は(女の子ね!)高校生の時
ヤマハRZに乗りたくて、バイクの免許を取った子がいました。
カッコいいな~なんて思いましたが・・・
かおりちゃん、元気かな~~?!

さ~今日のテーマは『バイク』です。

あなたのバイクにまつわる思い出やエピソード、是非おしえてくださいね!

メッセージ楽しみに待ってま~す♪



第56回いわき回転櫓盆踊り大会!盛り上がりましたよ~
P1010104.jpg
P1010101.jpg
8月13日、14日の2日間!第56回いわき回転櫓盆踊り大会の司会をさせていただきました(^-^)/♪
前夜祭の13日から本祭りの13,14日の3日間で来場いただいた方の数が、なんと85,000人!!というから驚きです!!スゴイ!!
本当に、たくさんの方々が活気溢れる櫓の上で!そして櫓を囲んで踊ってくださいました♪内郷お囃子の会の演奏も粋でカッコよかった~♪お祭り大好きの私はも~サイコ~に楽しみながらお仕事させていただきました!!
ご来場いただきましたみなさん、ありがとうございました♪そして、実行委員会の方やこのお祭りを支えてくださったみなさんお疲れ様でした!!
P.S
今週の土日は、小名浜潮目交流館(さんかく倉庫)でビックバンドJAZZオーケストラコンサートの司会をします!こちらのコンサートもまたカッコイ~んです!(>。<)!スタンダードナンバーを始めボサノバ、古典などなど幅広いジャンルのJAZZをなんと、ビックバンドの生演奏で楽しむことが出来ます♪
よかったら聴きに来てくださいね♪
2010.08.18

なぜか捨てられない物・・・。

もう使えないのに・・・。
こんにちは!  ベティです♪

子供達の夏休みはまだ終わらないのね・・・・・長いっ!
でも、そろそろ本格的に夏休みの宿題仕上げに取り掛かっているころでしょうか?

私は、小学生の頃・・・夏休みは毎日外で遊んでましたねぇ~。なので・・・そうです・・・
夏休みの友は最終日に必死でやって、でも間に合わないことも・・・アハハ。

子供達よ!頑張れ!!夏休みの宿題は夏休み中に仕上げるんだぞぉ~(笑)

★さて、今日のテーマは 『なぜか捨てられないもの』 です♪

図工の時間に作った作品や夏休み中に作った工作の作品・・・なかなか捨てられないですよね~。
保護者の皆さん!どうしてますか?幼稚園の頃の作品と呼べないような作品もあるよね~。(笑)

そして、片方だけになった、もう使えな物たちはどうですか?
ピアスも捨てられない。靴下も捨てられない・・・。

もう着られなくなったあの洋服。いつまでもタンスのこやしになっているものはありませんか?
お財布の中はどうですか?バックの中はどうですか?ついついとって置いてしまうものありませんか?

私はね・・・もう絶対使わないだろうと思われる期間限定の割引券・・・結構財布に入ってるのよね~(笑)

なぜか、捨てられないものって結構ありますよね?バンバン物を捨てられる人でも
なぜか捨てられないものってきっとあるはず!

あなたが捨てられないもの!メッセージお待ちしています!!!




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
hanabi1.jpg
hanabi2.jpg
hanabi3.jpg
hanabi4.jpg
『ラジオの向こう側』

いわき花火大会!お越し頂いた皆さん!そしてラジオの実況中継をお聞き頂いた皆さん!本当にありがとうございました!

久しぶりの浴衣です。昼間は本番に備えて準備!準備!真面目に原稿をチェック!
(1枚目の写真)


花火の本番を前にライブです!今年も、毎月第4週金曜日夜7時から生放送ガチラジエンタでおなじみの「き乃はち」さんのライブもあり♪テンション上がりました!
ステージの後ろから写真を撮ってみた!カッコイイ・・・バイオリンの竹内さんも素敵♪
海が似合う・・・というか海に似合う音になっていて、会場も大盛り上がり♪ステキな時間だった~♪
(2枚目の写真)



ついに!ついに!本番です。実況しながらのいわき花火大会!今までずっとこの日のために何度も何度も打ち合わせを重ねた。みんな緊張してる。全部出し切らねば!そんな気持ちだった。
そしてこの実況席!花火を見るには最高の場所・・・・でも中々じっくり見てるわけにもいかず・・・でもでも本当にキレイだった♪感動した!スタッフと共に本番中にパシャリ(3枚目の写真)



いよいよいわき花火大会のクライマックスが近づいた・・・頃の真剣な私。(4枚目の写真)
しかし、花火の名前はムズカシイ・・・
タイミングもとてもムズカシイ・・・。
そんな中花火委員会の皆さん!花火師の皆さん!
本当に本当に本当にお疲れ様でした!
花火最高!!!!って花火の写真がなかった・・・(笑)
幸恵ちゃんのブログをご覧下さいまし~♪
2010.08.17

行列エピソード!

行列は苦手です・・・。

こんにちは!  ベティです♪

お盆休みもあっという間に終わってしまいましたね~。
そろそろ平日の日常に戻ってる方も多いと思います。疲れは出てませんか?

私も色んなイベントに行きました!!!
そして今年もたくさんのリスナーの皆さんにお会い出来てとっても嬉かったです。

お盆だからこそ!お盆だから会える人ってたくさんいますよね?
上京した友人にも、親戚にも、地元なのに中々会えない友達にも会える!

今年も色んな話をしました!でも本当はまだまだ話足りなくて・・・・。
また来年!今度こそって毎年思っているような気がします(笑)

★さて、今日のテーマは  『行列エピソード』  です!!

お盆中はどこかに出掛けて、長い行列に並んだという方も
多いんじゃないかなぁ~と思ってこのテーマにしてみました!

私は行列・・・ってちょっと苦手です。ただ並んで待ってるのに飽きちゃうんだよね~(笑)
あなたはどうですか?1番並んだ最高記録は何分?それとも何時間?

一体その行列の先には何があるのかしら?ラーメンかな?それともアトラクションかな?

並んで待っただけあった!という経験はありますか?または並んだのにガッカリという経験は?

ただ・・・・行列してると気にはなるよね?(笑)何の行列なのか確かめたい気持ちになるのは私だけ?

今日も楽しいメッセージ、お盆の思い出でもOKですので是非送って下さい!
お待ちしています♪♪♪




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
taku1.jpg
taku2.jpg
taku3.jpg
『ラジオの向こう側』

毎月第1週金曜夜7時から生放送!富澤タクのガチラジエンタ!からの写真です!

タクさんと言えばグループ魂で「遅刻」という名前でメンバーとして活躍していますが、この日は同じグループ魂のメンバー「石鹸」さんがゲストでした!

まずは打ち合わせ!ちょうど平七夕祭りが
開催中だったので、そんな話盛り上がりました!石鹸さんは七夕を満喫してからのスタジオ入り!!!(写真1枚目)

いよいよ本番突入!!!そうこの日は七夕ということもあって、スタッフが見に来てくれたお客さんに短冊に願いを書いてもらい、スタジオに準備した笹に飾りました!
(写真2枚目)

そして、そして、お待ちかねゲスト!石鹸さん登場!タクさんとのトークがかみ合っていうような・・・そうでもないような・・・(笑)とにかくそれが最高に面白かった!
石鹸さん!是非またお越し下さい!ませ!
その時はボンゴを用意しておきます!!
(写真3枚目)

そして、タクさんはこの日いわき兄弟のいわきアンモナイト音頭を弾き語りしてくれました♪レアです♪スタジオの外ではお客さんがみんなでアンモナイト♪踊ってました!最高!!!

2010.08.16

迷信・言い伝え 教えて!

あなたは信じる方ですか?
こんにちは!  ベティです♪

茹でたてあつあつの枝豆!大好物です。この季節の楽しみのひとつですねぇ~♪

枝豆のお供はもちろんキンキンに冷えたビール!最高ですねぇ~♪
ってそんな私ですが、先日ある集まりで冷凍の枝豆の差し入れがあり・・・。
解凍すればよかったんですが・・・凍ったまま頂きまして・・・(笑)

でもね、でもね、あつあつの枝豆好きな私ではありますが、凍ったままの枝豆も結構いける!
枝豆アイスみたい(笑)暑い夏!エアコンのない部屋で頂くのは最高でした。大発見です(笑)

★さて、今日のテーマは 『迷信・言い伝え 教えて!』 で~す♪

おじいちゃん、おばあちゃんから言われた言葉で覚えているものはありませんか?
私は、小学校の時リコーダーの練習を夜にしていらた、「蛇が来るから止めなさい」と言われ・・・
練習が出来なかった覚えがあります(笑)

あなたは、どんな迷信や言い伝えを信じてますか?
信じてなくても、知っているものがあればどんどんメッセージ送って下さい!

ちなみに、今年のお正月に私はおみくじで『大吉』を引きました!!!
良いものは信じます。(笑)
それから、困った時は神様にお願いします!そんな時だけ・・・(笑)

あなたはどうですか?今日もメッセージ楽しみにお待ちしています♪♪♪




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
秀英.jpg
秀英2.jpg
『ラジオの向こう側』

いわき秀英高校の学園祭 泉青祭にお邪魔しました!!!

久しぶりの学園祭会場からの生サテ放送!しかも2時間半!
しかもしかも・・・私久しぶりの朝9時台から声を出しました(笑)

そして、久しぶりの高校校舎!のはずなんだけど、秀英高校は高校って言うより・・・
環境が大学っぽい。

10階建てだし、エレベーターはあるし、冷暖房完備だし・・・他諸々・・・。
そうそう、パンの自販機もあったよ!
とにかく、勉強に集中出来る環境が整っていてビックリした。

生放送はあっという間に終わった。高校生のパワーに負けないようにスタッフも私達も張り切った!!

この放送がこれからの人生の中で時々思い出してもらえるような時間になるといいなぁ~と思ってしゃべってた。
私にとっても楽しい時間でした!みんな~ありがとうございました!!!
最後に高校生スタッフも含めてみんなで記念写真!!!お疲れ様でした!!!
2010.08.13

好きな出店!

寄ってらっしゃい!見てらっしゃい!!
こんにちは♪ゆきえです

みなさんは、今年の夏祭り満喫してますか?

今日は13日ということで、市内各地で盆踊り大会が行われますね!
盆踊りの踊りというのは、ご先祖様のご供養という意味もありますが
五穀豊作の感謝の踊りでもあるそうです。

先日、踊りの由来なるものの話を聞いたのですが
盆踊りの手の動きを思い出してみてください!!
『米』という字を書いてますよね~~?!

お~~なるほど~~!!と感心して話を教えていただいたのですが
『米踊り』ともいうそうです。
今年の盆踊りは、是非『米』という字を意識しながら踊ってみてくださいね(^0^)/

さて、今日のテーマは「好きな出店」です!!

お祭りに欠かせないのが、出店!!
出店が楽しみで、お祭りに行くという人も多いんじゃないかな?!

みなさんは、どんな出店が好きですか?
出店にまつわる思い出話や、出店にまつわるエピソード!おしえてくださいね!!


私は、子供の頃はりんご飴が大好きで「お祭り=りんご飴」でした♪
周りのパリパリの飴にサクサクのりんご・・・♪~*
たまにモサモサのりんごもあったけど・・・(;-;)

後、小さいお好み焼きの「大阪焼き」とか、たこ焼きも好き!!
あんまり取れないんだけど「金魚すくい」とか「射的」も好き♪

そーそー。
先日のFMいわき七夕お休み処で、焼き鳥部門を担当しましたが(売り子ね・・・ハハハ)
炭焼きでじっくり焼いた焼き鳥も美味しかった~♪炭焼きっておいしいね~!
焼き鳥も好き♪

さ~あなたの好きな出店は、何でしょうか?!
お祭りに行った気分で、ワクワク出店話をしませんか?!

あなたからのメッセージ、楽しみに待ってます(^-^)♪



いわき花火大会!今年も最高でしたね♪
P1010090.jpg
P1010098.jpg
今年は、名称が変わって「いわき花火大会」になりましたが
変わらないのは、そのスケールの大きさと、花火師の方々の花火のセンスの良さと情熱♪
そして、この大会に掛ける実行委員会の方々の熱き情熱でしょうか?!
ホントに、今年の花火もとても素敵で、たくさんのため息と感動を頂きました(^-^)

写真は、私がおぼつかない手で撮ったものですが・・・花火のタイミングって難しいね~
(@-@;)フゥ~

この写真は、中でも気に入っているんだけど・・・
我ながら、ナカナカ良く撮れているかな~?!と・・・ハハハ

私の写真の腕も上がったかな?!なんちゃって(笑)
2010.08.12

妖怪♪

妖怪だ~♪妖怪よ~♪ドロドロ~♪♪
こんにちは♪ゆきえです

今年の七夕は、天候にも恵まれ平七夕まつりをはじめ
いわき花火大会やいわき踊りも沢山の人で賑わい大盛況でしたね(^-^)♪

お祭りって、沢山の人が集まってエネルギッシュで
な~んか、その場に居るだけでワクワク♪元気が出てきますよね~♪

いわき花火大会の花火・・・
マイケルのスリラーに合わせてホゥ!!って感じだったのにもビックリ(☆。☆)))
ラストのMISIAにも感動してジ~~~~ン(’л’)
ホントに、今年の花火も大満足でした!!花火最高!!

そして七夕まつりでは私、FMいわき駐車場で焼き鳥の売り子をしておりました(@-@)
たくさんの方々にお越しいただきまして!ありがとうございました(>。<)<)<)///
炭焼きの焼き鳥がスッゴイ人気で、飛ぶように売れまして。ホントに飛んではいなかったけど・・・(?。?)
お待たせしちゃった方も多数いらっしゃったんですよね・・・
この場を借りて、ホントにすみませんでした!そして、買ってくれてありがと~♪

さて、今日のテーマです。

今日のテーマは「妖怪」!!!

みなさんは、どんな妖怪を知っていますか?
好きな妖怪はいますか?
妖怪に遭ったことありますか?(ま~これはないよね・・・ハハハ)

昨年もこのテーマを夏にやったんだけど、一回だけじゃ語りきれない!!
もう一回やりた~い!!ということで、妖怪にぴったりなこの季節を待って。待って。

やります(T-T)!今日のテーマは妖怪!!

だって、妖怪好きなんですもん。
だって、妖怪なんですもん。じゃないですよ!!

今日は、妖怪について熱く語りましょう!!!

あなたからのメッセージ楽しみに待ってま~す♪



平七夕まつりは大賑わいでした♪
P1010055.jpg
P1010059.jpg
平七夕まつり、初日の8月6日番内くんのラジピタで中継をさせてもらったので、カメラを持っていざ出陣。中継先だった平一丁目公園から写真を撮ってみました。まずは、T1ビルから駅前通りに向かってカメラをパチリ☆〃吹流しが風にそよそよ~と風流ですな~♪今年は、約130本の笹が平の街なかを飾りました。見事でした!!
2枚目は、一丁目公園ステージで司会をしていたとびちゃんと田子紀子さんをパチリ☆〃
背景の絵灯篭も素敵でした~。勿論、とびちゃんと田子紀子さんのトークも花○でしたよ♪

追伸!
今日9日(月)朝に、あいなちゃんに待望の第1子誕生しました!!!やった~!!
おめでと~~~~~う♪♪♪(>。<)♪♪♪
早速ベティーちゃんがGOODY終わるのを待って、一緒に行ってベビーのお顔を見てきました♪
と~~~~~~ってもかわいい女の子で、すやすや寝ていましたよ~(´ー`)Zzz♪
母子共に健康そうで、何より何より♪
とっても嬉しいお知らせだったので、ちょっとだけお知らせしちゃいました!!
詳しくは、またね~!!!
2010.08.11

年は関係ありません!

いくつになっても・・・。
こんにちは! ベティです♪

先週末は、いわきおどりや平七夕まつりやいわき花火大会など等、イベント盛りだくさん!でしたね~。

私は例にもれず各イベントで楽しくお仕事させて頂きました!
スタッフの皆さんが時間をかけて準備したことが形になる瞬間のお手伝いです!
終わった後の皆さんの顔を見るのが大好きです♪本当にお疲れ様でした!

各イベントの写真は近いうちにこのブログにUPしますのでお楽しみに~♪

★さて、今日のテーマは 『年は関係ありません!』 です!!!

お祭に行くと、ホント年は関係なくテンション上がりますよね?
いくつになっても出店にはワクワクさせられるしねぇ~♪
大人を子供に戻してくれる時間なのかなぁ~。
子供の頃と同じように楽しんでる自分がいます(笑)あなたはどうですか?

他にも年は関係ない!って思うことって沢山ありませんか?
好きな音楽もそうだし、洋服もそうだし・・・。

あなたが年は関係ない!と思うことはどんな事?どんな時ですか?

今日も楽しいメッセージお待ちしています!!!



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
kasima.jpg
『ラジオの向こう側』

この日は、かしま福祉まつりでお仕事させて頂きました!

写真は開会式でパシャリ♪
ステージ上は見事にいわきアロハです!

アロハっていいですね♪会場が明るくなります!
アロハっていいですね♪年は関係ありません!
アロハっていいですね♪着てると、なぜか皆さんニコニコです!

笑顔になるシャツなんですね~♪たかがシャツと侮るなかれ!
お祭もとっても楽しい時間になり無事終了!おじいちゃんもおばあちゃんも一緒に
楽しめるお祭!また来年も楽しみにしています!
スタッフの皆さん!お疲れ様でした。
2010.08.10

集めてるもの♪

集めてます!集まってます!
こんにちは! ベティです♪

この間・・・あるお祭のお仕事が終わり、カキ氷の差し入れを頂きまして・・・お味は・・・
ブルーハワイ。久しぶりにブルーハワイを食べました!やっぱり美味い!でも・・・

もう・・・多分・・・想像通りです。ハイ。私、具合悪い人みたいな唇に大変身です(笑)

みんなに「どうしたの?」って聞かれまくりです。「えっとぉ~ブルーハワイを食べまして・・・」(笑)
アハハ。どうやら大人はもっと上手に食べるらしいです。それって?どうやって食べるの?
ナゾです。ブルーハワイ恐るべしです。(笑)

★さて、今日のテーマは 『集めているもの♪』 ですよぉ~♪

あなたのコレクションはなんですか?コンプリート出来たものから、
今現在 集めているもの!これから集めたいものでも勿論OK!

それから、集めようと思ってなくても集まってしまうものってないですか?
私は緑色が大好きなので、私の友人達は緑色の物を見つけると私にプレゼントしてくれるんです。
ありがたやぁ~。なので私の仕事部屋は緑の割合が多くて結構癒されます!

そして、子供の頃集めていたものはありませんか?
ただの石ころでも宝物だった時代を思い出してメッセージお寄せ下さい!

今日もメッセージが届くのを楽しみに楽しみにお待ちしています!

なかなか理解出来ないものを集めてる人!大歓迎です♪♪楽しみ~♪♪

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
maddo2.jpg
『ラジオの向こう側』

毎週金曜夜7時~生放送のガチラジエンタ第5週目がある月はスペシャル企画になります!今回のナビゲーターはMADBEAVERSのKiyoshiさん&JOEさんでした!

写真は番組中にパシャリ!番組中にツイッターも!番組中にあんなことも!(笑)

冗談ではなく本気であっという間の1時間でした。
KiyoshiさんとJOEさんは何でも気さくに話てくれて、色んな事を遠慮もせずバシバシ聞いてしまいました。。。
ホントに優しいお2人で!感謝です!!!

今度はライブに行きたいなぁ~。そしていわきでもライブやってほしいなぁ~♪
またのお越しをお待ちしています!心から!!!!!  朝早くからありがとうございました!
2010.08.09

私の健康法!

健康第一!暑さに負けるな~!
こんにちは! ベティです♪

今年の夏は梅雨明けがはっきりしていたせいなのか・・・長く感じます。
「もう・・・終わってくれてもいいよぉ~」(心の叫び)

ついでに、子供達の夏休みもまだ終わってません。早く学校に行って~(心の叫び)

とか言っても夏って奴は終わってしまうと早かったなぁ~なんて思うから不思議よね。
こんな事言ってないでもっと夏を満喫しなきゃね!(笑)

★さて、今日のテーマは 『私の健康法』 です!
暑い夏を上手に過ごすには、この暑さと上手に付き合わないとね。

そこで、あなたの健康法を教えて下さい!!!この番組で健康法を持ち寄って
みんなで健康になりましょう!!!!

スタミナのある食べ物の話や、スペシャルドリンク!
暑い夏に運動するコツ! もちろん休息のとり方も大事ですよね。

これをやると、これを食べると元気になる!という究極の健康法も是非!教えて下さい。

ちなみに、私の健康法は・・・・・・・
1番は、精神を健康に保つことかな~。多少体が疲れてても、心が元気って大事よね!

今日もメッセージが届くのを 楽しみにしています!みんなでもっと健康になりましょう!

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
sakenoisikawa.jpg
『ラジオの向こう側』

酒のいしかわさんへ取材に行きました!!その時の写真です。

イケメン田中店長!に沖縄フェアについてインタビュー!(なぜかポーズ決めてるけど・・・)

しかし、いつもながら酒のいしかわさんの商品ラインナップはセンス抜群!です!!
珍しい沖縄の商品が多数入荷してました!

ちなみに、田中店長は幼少の頃沖縄で育ったそうです!ビックリ!めんそーれ♪♪♪
2010.08.06

花火の思い出

日本の夏!へい!たまや~~!!
こんにちは♪ゆきえです

8月に入ってから連日いわきはお祭りムード満開ですよ~!!

今日8/6(金) から紹介するといわきおどり小名浜大会
8/6(金)~8(日) 平七夕まつり
8/7(土) いわき市青年じゃんがら大会
8/7(土) いわき花火大会
8/8(日) いわきおどり
8/13(金)~15(日) いわき回転櫓盆踊大会 
8/14(土) 草野心平生家 じゃんがら念仏踊り
8/15(日) 遠野町じゃんがら念仏盆踊り大会
8/16(月) 音楽と花火の共演
8/20(金) 夏井川流灯花火大会

も~盛りだくさん!!みなさんは、これからの予定は立っていますか?

ということで!今日のテーマは明日、名称も新たに開催される「いわき花火大会」にちなんで
『花火の思い出』です♪

いわき花火大会は、大きくわけて創作競技花火、市民花火、創作花火の3つで構成されています。

創作競技花火は、音楽付創作スターマイン花火の競技で花火と音楽をシンクロさせた音楽付創作花火。
市民花火は、市民の方々がそれぞれの思いで打ち上げる花火。会社の繁栄や慶事の記念。大切な人のために打ち上げる記念の花火。
そして創作花火は、花火と音楽をシンクロさせた音楽付創作スターマイン花火で、この花火大会の名物花火です。
このいわき花火大会は、FMいわきでもメインナビ坂本みっちゃん、実況は、ベティちゃんで、午後6時45分~9時まで放送されます。
お楽しみに!!

いや~なんだか勉強しちゃいましたが、とにかく花火大好き!!
毎年欠かさず!花火大会満喫しています!!
(一人目の産後の時、子供が2ヶ月だったから休んだけど・・・)

渋滞がなんですか?!帰り道は花火の余韻に浸って帰るのです(T-T)~♪☆〃

たまや~♪日本の夏は、やっぱり花火!!

大きい打ち上げ花火から、お家でのかわいい花火まで
あなたは、どんな花火の思い出がありますか?

花火大会で記念の打ち上げをした!って方もいるのかな~

私の心に残る花火は、キャンプで友達とやった花火と海でガンガンあげたロケット花火。
それと子供の頃、家族とやった蛇花火や菊花火。後、やっぱり地味だけど線香花火が大好き♪

今日のテーマは『花火の思い出』
今日は、あなたの好きな花火。心に残る花火を教えてくださいね!!

あなたからのメッセージ楽しみに待ってま~す(^-^)♪


たまたま、見ることが出来た花火♪
P1010017.jpg
P1010028.jpg
8月1日(日)の夕方いきなり
「ヒュ~ン♪」「ドン♪ドン♪」「パラパラパラ」と音が聞こえてきたのでベランダから外を見てみると・・・
花火だ~~~♪
でも、何で?!

もしかして近くで行われていた文化祭のイベントで打ち上げられた花火なのかな?
たまたま見ることができた花火に大はしゃぎしてしまって、カメラでパチリ☆〃
ナカナカよく撮れたかな(^-^)なんて満足気♪
花火モードに火がついたので、この日は夕飯を食べた後、庭でも花火♪
手持ち花火を20本位だったけど大満足♪
勿論〆は線香花火☆

持ってるのは長男、なかなか上手に持てました☆〃
2010.08.05

願い事が叶うなら♪

キラキラ星に願いをかけて・・・☆〃
こんにちは♪ゆきえです

暑いです・・・
また、ムシムシの暑さが戻ってきちゃいましたね(>-<)ヾ

子供達は先週末から夏風邪をこじらせていますが
私は、うつらないよ~~に看病しています。

これがなかなか難しい(^-^;)ムムム

みなさんも、こう湿度も気温も高いと体が『がおります』ので
暑さに負けないよう暑さ対策、そして熱中症に気をつけて水分・塩分を補給しながらお過ごしくださいね!!

さて、今回のテーマはちとロマンチックに~☆〃

『願い事が叶うなら』にしてみました☆☆☆(@。@)☆☆☆

明日、6日~8日の間は言わずと知れた『平七夕まつり』ですよ~

子供の頃は、短冊に願い事を書いて笹の葉につけたりしましたが
みなさんは、どんなお願い事を書きましたか?
というか、子供の頃のお願い事、憶えていますか?
私の記憶が確かならば・・・ん~~~~何も思い出せない(;。;)
あ~~、志村けんさんや加トちゃんがやっていたような
スイカの早食いをしてみたいとか
(親に怒られてやらせてもらえなかったから・・・)
プリンの海で泳ぎ食いしてみたいとか・・・
そんなこと位かな・・・

なんだか、実の無い夢だね(´ー`)フッ

今、願いが叶うなら豪華客船の旅で世界一周!
オーロラも見たい!!野生のイルカと泳いで見たい!!
あ~~~後5キロ痩せたい・・・


さ~今日は、一足早くキラキラ星に願いをかけましょう!!
今日のテーマは『願い事が叶うなら』

もし、願い事が叶うなら あなたは、どんなお願い事をしたいですか?
あなたからのメッセージ、楽しみに待っています♪


生涯学習ですよ~♪
P1000940.jpg
『生涯学習みんなで学ぼう』は、金曜日の9:30~10:00に放送しています!そー私がナビゲートしている番組ですが、この写真は先週放送した『明星大学 奉仕部』のみなさん。みなさんは適当な量、血液を体内から抜くとまた新たな血液が再生されるって知ってますか?サラサラの血液になる手助けをしてくれちゃうって訳ですよ♪フフフ♪ 今回、出演してくれた奉仕部のみなさんの願いは「是非、たくさんの方々に献血に協力して欲しい!!」ということでした!明星大学・奉仕部のみなさん活動頑張ってくださいね♪私も献血してこよ~っと(^-^)☆〃
2010.08.04

こんな時 迷っちゃいます・・・。

優柔不断って言うのかしら~♪
こんにちは! ベティです♪

最近・・・筋肉痛です。バレーボールの練習をしてまして・・・筋肉痛です(笑)
しかし、バレーボールはムズカシイ。。。
ボールの動きを見るので精一杯というか時々目が回るもん。
みんなに迷惑かけっぱなし・・・。あーーもう少し学生時代に真面目にやっておくんだった~。
でも、試合はまだ先!練習頑張ります!!

★さて、今日のテーマは  『こんな時 迷っちゃいます・・・。』  です。

バレーボール練習中・・・かなり迷いながらやってます。判断能力・・・欲しいです(笑)

あなたは 「迷う」 と言ったらどんなことでしょう?
人生色んなことで迷いますよね~。例えば外食!メニューを見て迷います。

洋服を買う時はどうですか?私は値段で迷います(笑)本当は欲しいんだけど・・・ね。

そして、自分が優柔不断だな~と感じる時はどんな時ですか?
時々、決められない自分に気付くことありますよね。

さあ!今日も楽しいメッセージ心からお待ちしています!!!!どんどん送って下さいね!


★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
kinohati 1.jpg
kinohati3.jpg
kinohati2.jpg
『ラジオの向こう側』

毎月第4週金曜日7時から生放送!尺八奏者 き乃はちの「ガチラジエンタ」からの写真です。(再放送は同日11時~)

き乃はちさんはご存知のとおり尺八奏者です!
この日はいわき市遠野町にある尺八工房 好友の製管師 安部さんを取材させて頂きました!!

こんなにたくさんの尺八をいっぺんに目にしたのは私!初めてです!
壁一面に尺八です。常時100本ぐらいはあるそうですよ~。

そして、安部さんと尺八の話で大盛り上がり!
もっと多くの人たちに尺八を広めていきたいですね!と意気投合!
安部さんは「尺八を身近なものに」と!練習用に塩ビ管の尺八も作ってるんです。
でもちゃんと塩ビ管をうるしで塗って強くしてるところがまた凄い!

そして何と!お礼にとき乃はちさんが尺八ではなく、塩ビ管の尺八で1曲演奏してくれました♪
得した気分です♪そして阿部さん!楽しいお話ありがとうございました!!
2010.08.03

虫退治!

虫は苦手・・・とっても苦手です。
こんにちは! ベティです♪

先日、野外のイベントで蚊に4箇所も刺されました。
でも大丈夫!!!夏は常にかゆみ止めを常備しています♪♪♪
だからって刺されるのは嫌だけど・・・・どうやらお酒が好きな人って刺されやすいみたいですね(笑)
だから、蚊に刺されてしまうのは、半分諦めてます。(笑)

★さて、そんな蚊真っ盛りの夏!本日のテーマは『虫退治!』にしてみました!

はっきり言って虫は苦手です。多分相当・・・苦手です。
そんな私の虫退治の方法は・・・・ズバリ「誰かに頼む」しかありません。

あなたはどうですか?虫退治のスプレーも色々出てますが・・・スプレーも苦手です。

そんな私もゴキブリと対決したことがあります。その方法は番組でお話しますね♪

さぁ!あなたの虫退治の方法はどうですか?あれこれ試している方もいらっしゃるでしょうね~。

これでばっちり!という虫退治があれば是非教えて下さい。
もしかして、ハエを素手で捕まえられる人いるかな?
うちのばぁちゃんは得意でした!!!!(笑)

今日もメッセージ楽しみにお待ちしています!!!!!虫は苦手ですけど・・・(笑)

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
fmkaigi2.jpg
fmkaigi1.jpg
fmkaigi3.jpg
『ラジオの向こう側』

FMいわき番組向上委員会!からの写真です。

まずは、局長からご挨拶。マイクはありません(笑)(写真1枚目)

続いて、みんなでディスカッション!ワークショップ形式で進めてあれもこれもそれも紙に書いてまとめます。(写真2枚目)

最後はそれぞれのチームごとに発表。職業柄、声が大きい人ばっかりなのでよく聞こえました!マイクはいりません!(3枚目の写真)

かなり活発に意見が交わされました。
一人じゃ出来ないことがみんなだと出来る方向に向かっていける。そんな感覚でした。

なかなか、スタッフやパーソナリティが、いっぺんに集まれることも少ないので貴重な時間でした。

よーーし!!このモチベーションを保って私ももっと頑張るぞーー!!!!
2010.08.02

怖い話・・・好きですか?

どちらかと言うと・・・嫌いです。ハイ。
こんにちは! ベティです♪

先日、ポケモン映画を見てきました!
ポケモンってホントに大人気ね♪(私も好きだけど・・・・(笑))
しっかし最近の映画は3Dだのなんだのって色々ありますが、
ポケモンの映画はね~ホントに凄いのよ。

映画館に行くと子供たちはみんなDS開いて通信してるの・・・どうしてかというと、
なんとポケモンのソフトに、映画館でしか手に入らないポケモンが通信でもらえるんです。
映画の特典も様変わりねぇ~。通信よ!通信!なんかすごい時代だな~と・・・実感。

★さて、今日のテーマは『怖い話・・・好きですか?』です。

夏ですから!一回ぐらいこのテーマもありかな~と安易に思いまして・・・あはは。
時代は変わっても夏=怖い話=定番よね♪♪♪

しかし、怖い話ってどうして夜になると思い出すんでしょうねぇ~(泣)
あなたは、怖い話を聞くとどうなりますか?耳をふさいでしまう方ですか?

稲川さん・・・ホント怖いです。どうして夏になると出てくるのでしょうか・・・・
怖い話のテレビや本は見れますか?私?出来れば見たくないです。ハイ。

さぁ!今日は、「怖い話好きですか?」この問いに答えて下さいまし♪
今日の番組は聞いてると涼しくなるかも~?
メッセージ楽しみにお待ちしています!!!!


★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
hanabi.jpg
『ラジオの向こう側』

いよいよ大詰め!「いわき花火大会」の打ち合わせ中の写真です!今年も司会を担当させて頂きます!

今年のいわき花火大会は今週の土曜日!
8月7日夜7時からアクアマリンパークで開催されます!
見どころは、音楽と花火の共演!是非、音楽が聞こえるところで花火を見て欲しいです。
そして、FMいわきでは今年も花火大会の模様を生放送!ラジオから楽しむ花火!です!!!

しっかし・・・どうして花火の名前ってこんなにムズカシイのかしら・・・。練習あるのみ!頑張ります!
「昇曲導青紅輝芯銀冠菊先白点滅」⇒これ花火の名前です・・・ムズカシイです。ハイ。