福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR

過去ブログ

GOODY LUNCH

2010.09.30

運動会のお弁当!

運動会のお弁当といったら!これ!!
こんにちは♪ゆきえです

なんだか、急に肌寒くなってしまい
秋を通り越して「冬キタ?」ってな感じですが
みなさんは、風邪などひいていませんか?

全くもって、急に寒くなったので、慌ててモコモコの毛布やら
長袖物やらセーター、カーディガンやらブーツやら、なんやかや出したので
家の中は・・・どろぼうが入ったのか?!みたくなっています(;-;)ヾ
誰か・・・片付け手伝って・・・といった感じです。

さて、今日のテーマは『運動会のお弁当』です♪
あなたの思い出の運動会のお弁当は、何ですか?
子供の頃、運動会のお弁当に決まって入っていたものはなんですか?
また、お弁当の中で何が好きでしたか?

今日は、あなたが好きだった運動会のスペシャルお弁当についておしえてください!!

私の運動会のお弁当の思い出といえば、かかせないのは「おいなりさん」です。
母親が前の晩から甘辛く油揚げを煮ておいて作ってくれて
その匂いが、とってもおいしそうだったんですよね~(@-@)~
でも、なんでおいなりさんをそんなにカタクナニ作り続けていたのかは、未だに謎です。
毎年、必ず入っていました。でも、とってもおいしかったです。
後は、なにがあったか思い出せないくらいです・・・(^-^;)

私は、おいなりさん作ったことないので(ハハハ・・・)
運動会お弁当に入れるのは、から揚げです!これは、絶対はずせません!!

さ~今日は、「運動会のお弁当」にまつわるメッセージを大募集です!!
あなたからのメッセジ、楽しみに待っていま~す♪




いわき遠野歳時記「満月祭」♪
P1010180.jpg
P1010181.jpg
今年は25日(土)に開催された「満月祭」♪
この日は、朝から雨というか豪雨が降っていて開催出来るのかな~?と心配したのですが

午後から雨が上がってあれ?青空が・・・お天道様がでてるじゃないですか!!

ということで、夜には見事なまん丸お月様が顔を出してくれました(^-^)♪
お月様も満月祭を楽しみにしていたんでしょうね~♪

メイン会場の灯りのモニュメントと月灯りの小道には約2,000基の遠野和紙を使った行灯が飾られて、それはそれは幻想的で見事でした!!
一枚目は、メイン会場入遠野小学校の校庭に見事に並んだ小・中学生の創作行灯による灯りのモニュメント!

二枚目は、ススキや大行灯で飾られた素敵なステージでお仕事をさせていただいてる私。
ん~~~顔がお月様みたいだね・・・(>。<)
2010.09.29

整理整頓&クリーニング!

キレイになるのは気持ち良い~♪
こんにちは!  ベティです♪

昨日・・・写真の話を書きましたが・・・私カメラを買いまして・・・(笑)

あっ・・・でもでも最新のスゴイカメラではなくて、2千円くらいのおもちゃみたいなカメラです。
大きさは、手のひらの半分ぐらい・・・ものすごくちっちゃいです。

一応・・・撮ってみました。液晶画面もないので確認はパソコンで・・・。
画像は・・・言うまでもなく粗いです。
笑っちゃうくらい あんまり粗いのでこれはこれでかなり面白いです。(笑)

でも・・・・・おバカな買い物したとは・・・思ってます。(笑)またやってしまったか私。

★さて、今日のテーマは  『整理整頓&クリーニング!』 です!

今日は、クリーニングの日でもあります!

最近、物を上手に捨てる本とか、シンプルライフを目指す本などなど
たくさん本屋さんにも並んでますよぉ~。

それによると・・・一つ家に物が増えたら二つ捨てなくちゃいけないみたいです。
そうしていくうちに最後には自分の好きな物だけ残って余計な物を買わない、
置かない!というこれぞ!シンプルライフになるというわけですよ。

おもちゃのカメラなんて買って遊んでるようではダメなのかしら?(笑)

あなたは、整理整頓 上手に出来てますか?物は捨てられる方ですか?
それとも捨てる以前に買わない方ですか?

夏物ともようやくおさらば出来る状態になりました!
そうなると!やっぱりクリーニングですよね♪クリーニングエピソードもお待ちしています!

今日もメッセージが届くのを楽しみ待ってます!さぁ!みんなで整理整頓頑張ろう!



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
kajiki.jpg
『ラジオの向こう側』

ビルフィッシュトーナメント!カジキ釣りの大会です!
その写真です!ベティを探せ!みたいな写真になってます(笑)が、ちゃんとお仕事してます!(笑)
昨日UPした20人21脚大会が終わってからすぐ駈け付けました!

今年は猛暑の影響で果物が日焼けしたり、秋刀魚が高かったりで・・・私は勝手にカジキにも影響があるんじゃないかと思ってました。
が!!私の勝手な予想はハズレたくさん釣れました♪カジキバンザーイ♪(岡田さんありがとう♪)
しかしこんなに大きな魚を釣り上げるってホントにスゴイ。毎回驚く。ホント毎回。
2010.09.28

マネしてます!マネしたい!

真似してみたものの・・・(笑)
こんにちは!  ベティです!!

「写真が趣味です♪」っていう人と最近よく会います。そしてみんなステキな写真を撮ってるのよね~。

スゴイよね!デジカメも進化してるんだろうけど、それでもスゴイと思う。
もちろん、本当は撮る技術も色々あるんだろうけど、センスなのかな~とも思えるわ。

そりゃぁ~プロカメラマンからみたらありえないのかもしれないけれど、
素人からみたらありえるのよね。うん。完全にありだね。

私?私はダメ・・・センスなし。(笑)ちなみにこのブログの写真は全部私が撮った・・・
ものではありません(笑)
見事に全部!誰かに撮ってもらってます・・・あはは。
私の面倒をみて頂いてる皆さん!心から感謝しています。ありがとう!!!

★さぁ!今日のテーマは 『マネしてます!マネしたい!』 です!!!

私・・・本当は・・・写真上手になりたい・・・なぁ~なんて思ってます♪
きっとなんでもそうなんだろうけど、マネから始めるのは大事よね。

好きな写真は沢山あるけど、どうやってマネしたらいいのか・・・わかんない(笑)
やっぱりセンスかね?(笑)

さぁ!あなたは今どんな事をマネしたい!と思ってますか?
そして、どんなことを既にマネしてますか?あなたのまわりの人達はいかがですか?

子供達はきっと学校の先生のマネをして盛り上がったりしてるんでしょうね~。
私も小学生の頃相当やったわ。あはは。だってマネしやすい特徴を持った先生が多かったんだもん♪(笑)

今の話でも昔の話でも、イケイケだった頃の話でも(笑)なんでもOK♪
メッセージが届くのを楽しみに待ってま~す!!!



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
jc.jpg
『ラジオの向こう側』

ちなみにこの写真は、時間がないのに無理言って、使い方の分からないカメラで、ある新聞記者の方に撮ってもらいました!!
青い空に白い雲!そしてグリーンスタジアムと子供達!真ん中には飛ベティが!
1枚で全部伝わる写真を!本当にどうもありがとう!感謝!です!

この日は、JC主催いわき市小学生20人21脚大会!でした。
感動をありがとう!すごく真夏のように暑い1日だったけど、何度もドキドキしてゾクゾクして、そして涙も笑顔もあったね。
そして、いっぱい大きな声を聞かせてくれてありがとう!!頑張る力が声になった感覚、あの集中力。
小学生はスゴイぞ!!!
2010.09.27

カッコイイ♪

ときめいてますか?
こんにちは! ベティで~す♪

アリエッティ♪ 可愛いね♪ アリエッティ♪ 今更なのかもしれないけれど・・・うふふ♪

アリエッティにお会いしました!(笑)映画を見てきました♪
映画を見て 色んな事を思いましたが、1番は「会いたい!」アリエッティは今どこに・・・。

「借りぐらし」のリアルな感じが何とも言えないね。
これから物がなくなった時につい思い出してしまいそうね(笑)
そして、つい・・・「借りぐらし」の人達のせいにしていまいそうね(笑)

★そこで!今日のテーマは  『カッコイイ♪』  にしてみました♪♪♪

アリエッティのお父さん!カッコイイね。勇敢で、頭が良くて、優しくて、
特に登り方と降り方がステキ!!!でもちょっと不器用な感じもあって 高倉健さんのようだわ♪

アリエッティの話で終わりそうだから無理やり話題を変えるけど(笑)
映画やドラマに出てくる俳優さん!カッコイイ人達ばかりです。

でも、カッコイイって容姿だけってわけでもないよね?
そして、男性だけに使う言葉でもないですよね?
あなたは、どんな時に「カッコイイ」って思いますか?

「カッコイイ」の定義は人それぞれです!今、気になってる人、
昔カッコイイと思ったことなどなど・・・メッセージ送って下さい!

今日はいろんな「カッコイイ」話題で盛り上がっていきましょう♪メッセージ楽しみにお待ちしています!




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
ariosu1.jpg
ariosu2.jpg
『ラジオの向こう側』

アリオスペーパーライブ!昨日放送となりました!!!お聞き頂いた皆さんありがとうございました!

写真はアリオスペーパーライブ公開録音の様子で~す♪

私・・・・ものすご~~く のびのびと進行させて頂きました!!
時間があっという間に過ぎて・・・本当はもう少し話ていたかったくらいです(笑)

皆さんのお話がホントに楽しくて、聞きたい事もいっぱいあって、ひとつひとつ納得してるうちに時間になっちゃったって感じ・・・。

企画大喜利の色んな無茶振りも最高でした!そして楽しい未来の企画が沢山生まれました♪
そしてそして生みの苦しみを生で見せて頂きました♪
かなりのガチンコ勝負っぷり!!見逃したもしくは聞き逃した方は、次回こそは是非!
2010.09.24

好きな楽器♪

僕の大好きなくら~りねっと♪
こんにちは♪ゆきえです

連休中のお仕事の疲れが抜けきれず・・・
少々、バテバテな感がありますが
ここのところ、秋らしい季節になって
夏の疲れが、まったり~と。のったり~と。
襲ってきてはいないでしょうか?

さて、夏バテと言う言葉はよく聞きますが、今年は秋バテが特に心配されるそうです。
朝晩の温度差が大きくなる初秋ほど体調に崩れや不調が出てしまう方が多くいます。
これが「夏バテ」ならぬ「秋バテ」です。 夏バテにならなかった人ほど要注意です。
例年に比べて猛暑であったため、いつもよりも体に負担をかけた夏であったようです。
秋バテになってしまったら、次のような工夫をしてみて下さいね。

1. 身体を温める食材や食べ物を摂りましょう!
2. お酒も常温で。
3. 衣類や入浴で身体を温めましょう。
4. 休日に予定を入れ過ぎないようにしましょう。
5. 爪や足を揉んでみましょう。
足は第2の心臓と言われるように、足のマッサージをすることで血流とリンパの流れを整えます。
 
さて、テーマです。
今日のテーマは、芸術の秋らしく『好きな楽器♪』です(^-^)♪

勿論、食欲の秋も、スポーツの秋も捨てがたいのですが
今日は芸術の秋にスポットを当てていきますよ~~~♪

あなたは、どんな楽器が好きですか?
楽器の演奏が出来たら素敵だな~と思いますが
出来ない楽器でもOKです!
ちなみに、私の一番好きな楽器は、チェロですが
弾けません・・・(;-;)・・・
ギ~コギ~コ~と鳴らしてみた事はありますがね・・・ヘタでした・トホホ

でも、チェロの音色がとっても好きです。なんか、聴いていると心が落ち着くんですよね~♪

あ~あと、アコーディオンも好きです。
小学校の時、鼓笛隊とかで出てくるジャバラの楽器ですが
ボサノバとかアルゼンチンタンゴの演奏とか弾いてるのを聴くとたまりませんです(T-T)

さ~今日のテーマは『好きな楽器♪』です。
あなたの好きな楽器は、なんでしょうか?
あなたからのメッセージ、楽しみに待っていま~す♪

大漁~!たいりょ~♪
P1010154.jpg
P1010165.jpg
昨日に引続き、ビルフィッシュトーナメントの写真です(^-^)

一枚目は、船にカジキが繋がれて港に到着した時のものです。
中には、2本つけてきた船もありました!
なんか、海での戦い(ファイト!)の勇者の勲章みたいですよね・・・迫力あります。

2枚目は、タグ&リリースといって小ぶりなカジキには釣った後、背びれにタグを打って返してやるという方法もあります。
トーナメントはポイント制で行われるので、色々なポイントの取り方があるんですね~。
で、タグ&リリースの方はカジキが手元にないので模型のカジキ君と写真を撮るのです。

この2日間は、ホント~に熱い!暑い2日間でした。みなさん、お疲れ様でした!!!
2010.09.23

怪我のエピソード

イタタタ・・・ケガの思い出!!
こんにちは♪ゆきえです

先日の三連休、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
土日は、とってもい~お天気でお出掛けの方も多かったでしょうか?

私は、いわきマリンフェスティバル&第13回ビルフィッシュトーナメントの司会のお仕事をさせていただき
アクアマリンパークでい~汗流してきました~(^-^)/♪
でもって、見たこともないすっご~~~い
大きな『カジキくん達』とそのカジキと見事なファイトをなさった海の勇者達に遭って来ました!!

今回一番大きなカジキを釣りあげた方はナント女性というのにも驚きましたが
カジキの目方にも驚きました!!214.8キロ!!(@-@)!!
ステージに吊るされたカジキくんは、圧巻でした!

無料で配られた「カジキフライ」もとってもおいしかったです~♪

いわきの海って、自然に溢れた豊かな海なんだな~って実感した
そんな素敵な2日間でした(^-^)♪

さてさて、テーマです!!
今日のテーマは『怪我のエピソード』です!

あなたは、今までにどんなケガしたことありますか?!
ケガ!と聞いただけでなんだかその辺が痛くなってきそうですが・・・
今日は、ケガにまつわるエピソードおしえてくださいね!!

私は子供の頃だと、跳び箱の授業で
跳び箱を飛び越して、頭からダイブしちゃって失神したことがあります・・・
驚いた体育担当の先生が救急車を呼んでくれて、
全校生徒がベランダで見守る中運ばれていったことがあります・・・(;-;)
ムチウチで済んだのでよかったけど

今日のテーマは『怪我のエピソード』です!
あなたからの、ちょっと痛そ~なメッセージ!お待ちしておりますぞよ!!


第13回福島ビルフィッシュ・トーナメント♪
P1010170.jpg
P1010162.jpg
まるで、自分が釣りあげたかのように写っていますが・・・(^-^;)
今大会で、最大のカジキくんと記念撮影です♪
私の後方で一緒に写ってくだっさた方は、
ビルフィッシュトーナメントの審査と「カジキの送りびと?!」ジャパンゲームフィッシュ協会の岡田さんです。
そして、TVでもおなじみのみちのくボンガーズのお2人と素敵なビルフィッシュクイーンのお姉さん♪
この大会での大物賞の栄冠を勝ち取りました214.8kgのカジキくんとで最後に記念撮影しました♪

2枚目の写真、釣りあげたチームの方々とカジキがこんな風にお披露目されます!というものです。
ステージの上で岡田さんにカジキは最後、美しく整えてもらうのです。
THE・送りかじき!仕事人です!!
2010.09.22

秋!みーつけた♪

小さい秋!大きな秋!み~つけた♪
こんにちは!  ベティです♪

先日、友達に誘われて 「バーベーキュー」 に参加した♪
久しぶりのバーベキューにルンルンよ。(ちょっと古い表現だけど)

それでね・・・バーベキュー会場まで歩いていく事にした!!!
車で行けば10分~15分の距離だけど・・・歩いたら50分もかかった。

会場に着く頃には汗だく。(笑)でも気持ちよかった♪小雨が降ってたせいもあって、
土の匂いとか葉っぱの匂いとかいつもよりより感じて、
吹く風が最高のご褒美♪たまには長距離も歩いてみるもんだ!
・・・って長距離って思ってるのは私だけかもしれないけど・・・(笑)

★そこで!今日のテーマは 『秋!みーつけた♪』 でお送りします!

歩いてる時もいろんな秋を見つけました♪1番は風の感じね。
夏の風とはちょっと違うのよね~。さわやかという言葉が良く似合う♪

スーパーでも秋はたくさんみつけられます♪この間もザルに山盛りの「栗」を見て
「あ~栗ご飯が食べたい」と思った私です!

四季の中で1番秋が好き!という方も多いのではないでしょうか?
あなたは、秋のどんなところが好きですか?

私はやっぱり食欲の秋かな~♪でもスポーツの秋もイイね♪
読書は秋に限らず好きだけど、最近漫画ばっかり読んでる気がする(笑)

さぁ!あなたの身近な秋、感じた秋、見つけた秋をメッセージにして送って下さい!
これからどっぷり深まる秋を共に満喫しましょう♪楽しみに待ってま~す!!!




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
tyuukei.jpg
『ラジオの向こう側』

GOODY LUNCH 水曜 中継隊が出発です!
お見送り~♪♪♪
・・・っていつもはスタジオの中から「行ってらっしゃ~い♪」って言ってますが・・・(笑)
この日は我らがSEA-WAVEの中継車の写真を撮りたくて・・・。エヘへ。

白いバンです。年期も入ってますが大切にしてます。もうここまでくると可愛い♪んです。

皆さんも見かけたら是非この写真のように手を振って下さいまし!(笑)
今日の中継もお楽しみに♪
2010.09.21

早いんです!

とにかく食べるのが早い・・・
こんにちは! ベティです♪

「ホタルノヒカリ」というドラマに「干物おんな」と呼ばれる女が出てくる。
私はあのドラマを見ていると・・・ドキッとすることが多い。

まぁ、干物おんなじゃなくても家はのんびりグタ~っと出来る場所でなければと思う。
スイッチの切り替えが出来る場所。でも汚いのはイヤだ。掃除はするけど、好きではない。(笑)

一日の疲れを癒す一杯の冷えた奴。干されたイカが脇を固め、時々隙間に入り込むのは柿の種子。
のんびり流れる時間が明日への活力となるのだぁ!!!
そんなゆっくりの時間を大切にしたいと思う今日この頃だが・・・・・・・
世の中のスピードには驚かされる・・・。

★そこで!今日のテーマは 『早いんです』 でお送りします♪

いろんな事が足早に過ぎていく世の中です!あなたが「早い」と思うことはどんなことですか?

赤ちゃんと生活をしていると食べるのも、お風呂に入るのも、トイレに行くのも
なんでも早くなりますよね。
早くしないといけないことも沢山ありますが、そんな中でも「早すぎっ」って感じることはありませんか?

歩くのが早いとか、食べるのが早いとか、計算が早いってのには憧れます。
早くできるとカッコイイこともありますよね♪仕事も早いとカッコイイです!

さあ!あなたが「早い」と思うこと、感じてる事はどんなことですか?
今日も楽しいメッセージお待ちしています♪♪♪




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
raramyu.jpg
『ラジオの向こう側』

この日はイベントの打ち合わせ!
9月26日(日)第二回 いわきららミュウ
YOSAKOI舞祭が開催されます!
福島県内外のYOSAKOIチーム・舞祭チームが、一日中踊り通しますよ~。
旗振り合戦や、総勢500名の総踊りは、壮観です!!

【開催日】 9/26(日)・・・小雨決行
【時 間】 午前10時30分~午後4時30分頃
【場 所】 いわきららミュウ南側広場
      いわきららミュウ西側広場
      みなと公園

是非とも遊びに来て下さいまし!
MCは昨年に引き続き、飛ちゃんとまさみちくんと私です。
しかし、1年が過ぎるのは早い・・・。そんなことを話ながらの打ち合わせでした!
2010.09.20

外食といえば!

子供の頃の外食の定番は!!!
こんにちは! ベティです♪

突然ですが!!! 「おでん」 は美味い♪♪♪

少し涼しくなった時、久しぶりに・・・おでんを作った。
煮込んで煮込んでたっぷり煮込んで♪幸せな味の出来上がり♪

おでんもきっとカレーみたいに各家庭いろんな味があるんだろうなぁ~。
私のおでんは、おばあちゃんの味です!醤油の味が少し濃いかもね・・・。

★さて、今日のテーマは 『外食と言えば!』 ですよぉ~♪

「おでん」も「カレー」も小さい頃はお家ご飯だと思ってたので、
初めて外食で食べた時は違う食べ物に思えた。(笑)

今はコンビにでもおでんは売ってるもんね~!それが意外と美味いのよね~。

さぁ!あなたの外食の定番はなんですか?
そして、子供の頃の貴重な外食の話も聞かせて下さいね!

今はなき懐かしい外食のお店!常連になるほど通いつめたお店などなど・・・。

外食の面白話も受付中!私はね・・・結構毎回同じものを注文してしまうの(笑)
あなたはどうですか?メッセージ楽しみにお待ちしています♪



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
innta-nn.jpg
『ラジオの向こう側』

つい先日は職場体験で中学生が来てくれましたが!今度はインターンシップで高専生が来てくれました!

GOODY LUNCH生放送中にスタジオに入っていただき、まずは見学を!
(見学の後はいっぱい働いて頂きました)

マイクが入ってる時は静かにしてないと!と思ってくれていたんでしょう・・・
かなり固まってました♪(笑)

そして、お昼になりランチタイム♪私が「お昼どうする?」と聞くと
「朝の残りを詰めてきました!」と!
弁当男子です!さすがっ!頑張れ國井くん!


2010.09.17

好きな魚♪

さかな・さかな・さかな~♪
こんにちは♪ゆきえです

やっと、朝晩が涼しくなってきて『秋』が感じられるようになってきましたね~
みなさんは、寝冷えなどしていませんか?

夜、窓を開けると虫たちの大合唱が聴こえてきます。
秋が来てホントに、ホントに良かった(T-T)!

今日のテーマは『好きな魚』です。
あなたは、どんな魚が好きですか?

食べるのが好きな魚だったら何でしょうか?
これからの季節だったらやっぱり秋刀魚!サンマ!!
刺身にしてよし!焼いてよし!梅干と生姜と一緒に煮てもおいしいよね~(^-^)

焼いた魚なら、鮭(さけ)とかホッケとか鯖(サバ)とか鯵(あじ)とか鮪(まぐろ)も好きです~

いやいや、さすが漢字にすると魚辺が多いね~

後、煮た魚なら、銀ムツとかタラ鍋、アンコウ鍋、ドンコ汁なんても美味しいですよね♪
お寿司なら、アナゴ!ウナギ!そして鮪の山掛け!!

水族館で見るのが好きな魚だったら「青い魚」が好きです。
ルリイロスズメブダイとか、サンマが泳いでいるのを見るのも好きです。
哺乳類になちゃうけど、イルカとか鯨も大好きです♪

サ~今日のテーマは『好きな魚』です。
あなたは、どんな魚が好きですか?
あなたの好きな魚、そして、魚にまつわるメッセージ楽しみに待っていま~す(^-^)/

追伸・・・魚の漢字、とっても多くて全部はきっと読めません(;-;)
読みかなを書いていただくと嬉しいです!宜しくお願いいたしまする♪



ニッポンの朝ご飯♪
P1010149.jpg
といったら!鮭の塩焼きでしょう~
それに出汁巻き卵と納豆と漬物、お弁当のオカズに詰めた残りのキャベツとベーコンの野菜炒めもおまけに付けてみた。
ご飯と玉ねぎとキノコとワカメのお味噌汁を添えて『朝定食』の出来上がり~♪
鯖の塩焼きとか、ホッケとか鯵の開きとかも
よいよね~(>。<)~♪ふ~
2010.09.16

口寂しい時の友

口寂しい~(;-;)~時って・・・
こんにちは♪ゆきえです

日曜日に、鹿島小学校の結構先から
中央台高久まで歩きました。ら
これが結構な距離で、途中へこたれそうになったのですが
友達と一緒に歩いたので、なんとか目的地まで歩ききることが出来ました!!

でも、半分泣きながら歩いたのですが
あ~だの、こ~だの言いながら歩いているうちに着いたのにちょっと驚きました(@-@)

これ、絶対一人じゃ歩けなかったな~根性ないから私・・・
やっぱり友達って大事よね~~♪

てなわけで(?-?)今日のテーマは『口寂しい時の友』です。

みなさんは、口さびし~と言う時いつも口にしてしまうものに何がありますか?

タバコ!という方もいますよね~来月から値上がりしちゃいますが
これを機に、タバコやめよ~かな~なんて方もいるかな~?!

子供だったらおしゃぶりとかなんだろうけど
うちの子は、6ヶ月位の時スルメをかじらされてました・・・

一般的には、口寂しい時には、飴とかガムが多いかな?!
都昆布とか、カリカリ梅ともあるね~
それから、お煎餅に仁丹?!

私は、海苔食べます。
一枚~二枚~番町更屋敷~てな感じで(^-^;)ハハハ
後は、コーヒー飲んだりお茶が多いかな~
ソーソー、最近おいしいお茶をみっちゃんに教えてもらって
口寂しい時に飲んで、かなり癒されてます♪

今日のテーマは『口寂しい時の友』♪
あなたが口さびし~(;-;)~と感じる時に口にしているもの何ですか?
是非、教えてくださいね♪

あなたからのメッセージ、楽しみに待ってま~す♪


面白かったよ~♪
P1010145.jpg
P1010147.jpg
日曜日に、ラトブで「第12回いわき芸能フェスティバル」がありまして
とびちゃんが出るぞ!と聴いたので、行って参りました~ベティーどんと!!
この日は、立ち見も出るほどの大盛況振りで、いや~面白かった~♪ 
久々に、ヒーヒー言って笑いました(>。<)☆〃
一枚目は、とびちゃん時事落語をカロヤカ~にやってます。
二枚目は、ワンマンオーケストラ作芸人磨心(サウンドマシン)さんっていうおじちゃんなんですけど、この方凄いんです!!
写真小さくてよく見えないけど、背中にドラムセットを背負っています。なんと!一人で10種類の楽器、20種類以上のサウンドを操ってしまうのです!!ホントに一人オーケストラ!!!
一番凄かったのが、おでこに巻いたバンダナデジタルドラム・・・
今回の芸能フェスティバルのテーマは『音』ということでしたが、多彩な音で楽しませて頂きました♪
面白かったドンドン♪
2010.09.15

今、欲しいもの♪

あれも!これも!それも・・・迷っちゃう。
こんにちは!  ベティです♪

年齢を重ねる。化粧品が増える。なのに目元が化粧品の能力に勝つ。
シワの威力に驚く。笑う。増える。重ねる。トホホ・・・だね。

まっいっかぁ~。開き直り。とりあえず健康第一!そう考えがまとまると落ち着く(笑)

なのに、なのに、目元専用のちょっと高い美容液が時々私の心を揺るがすのです。
これなら勝てるかも!って思ってしまうのです。(笑)

★そこで!今日のテーマは  『今、欲しいもの♪』 にします!

化粧品はお高いのです。じっくり検討しないと・・・
衝動買いで失敗は許されないのです。欲しいケド・・・(笑)

あなたは今!何が欲しいですか?買うのを検討しているものは何ですか?
そして、今は買えないけど、いつか欲しいものは何ですか?

そういえば、メガネをかけなくても3Dに見えるテレビが近々発売されるようですね。
家電関係の進化のスピードはホントにスゴイ。
電気屋さんって行くだけで楽しい&欲しくなる。
でもね、家の家電・・・忍耐強くて中々壊れないの(笑)
ほとんど10年以上使ってるわ。

さぁ!あなたは今、何が欲しいですか?今日はその物欲を番組へ!!!!メッセージお待ちしています♪



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
tyugakusei.jpg
『ラジオの向こう側』

GOODY LUNCH生放送中にパシャリ♪
中学生が職場体験に来てくれました!!!

職場体験でFMいわきを選んで来てくれた!
まずそれが嬉しいね♪ありがとう♪
そして、この体験で何かを感じてくれていたらもっと嬉しいね♪

色んな話をしたけど、みんなマスコミ関係に興味があるって言ってた。
夢が叶う事を願ってます!がんばれー!!

そうそう私の欲しいものもう一つ。「若さ」・・・なんちゃって~あはは。
2010.09.14

もったいないと思うこと!

もったいないお化けが出るぞ~。
こんにちは! ベティです♪

この夏、お腹を壊してからというものの食生活が少し変化しました。

「脂っこいものは…よく噛んでたべる」(笑)
大事!大事!お腹壊しても食べて直しなさいってお医者さんに言われた。
だから今まで以上に噛む・かむ・カムようになった。

でも・・・・私は昔から食べるのが遅い方なのです。お陰で余計遅くなってます。(笑)
そのうちご飯食べながら疲れることも・・・。自分で自分を笑った。そんなことないでしょ普通~あはは。
でも食べ物は粗末にしてはいけません!

★ということで!今日のテーマは 『もったいないと思うこと!』 にしてみました!

子供の頃「もったいないお化け」はいるような気がしてました。
信じてるとはちょっと違う感じですが・・・(笑)

食べ物は大事!一粒のご飯には七人の神様が・・・って子供の頃よく言われたなぁ~。
最近は外食して残したものも持って帰る私です。
だってもったいないもん!

食べ物以外にももったいないと思うことって沢山ありますよね~。
私はインクがあるのに出なくなっちゃったボールペン。
悔しいよね。すごく。どうにかしたいよね。頑張るんだけどね・・・出ないのよね。

さぁ!あなたはどんなことに「もったいないなぁ~」と感じますか?
今日もメッセージが届くのを楽しみにお待ちしています!



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
tyouno1.jpg
tyouno2.jpg
『ラジオの向こう側』

先日、「第53回 オールスター競輪」がいわき平競輪場で行われました。
様々なイベントがある中、私と相方のとびちゃんは、プロレス界のカリスマ蝶野正洋さんとのトークショーを担当。

打ち合わせで楽屋にお邪魔した時から、蝶野さんはとっても気を使って下さって・・・
おっきいのは体だけじゃなくて心もおっきいとっても良い人でした♪

1枚目の写真は本番直前 ステージ袖にて!奥には蝶野さんがぁぁぁ~。
笑顔の私ですがちょっとドキドキ&わくわく。聞きたいことはいっぱい♪♪♪

2枚目の写真は本番中!地元の金古選手にも加わって頂いてスゴク盛り上がりました。
時間が過ぎていくのが「もったいない」と思うほど楽しい時間でした!!!!
2010.09.13

子供の頃夢中になったもの!

夢中になって遊んだなぁ~♪
こんにちは! ベティです♪

最近…お腹を壊しまして…ハイ。ちと冷たいものを摂りすぎたようで…。
お腹が痛いのはイヤだね。
食べるのも飲むのも大好きな私にとっては地獄のようでした。。。
でも!もう大丈夫!!完全復活!!!イエェーイ!!!!
久しぶりの1杯は久しぶりの味がした(笑)大地の恵みをありがとう~♪

そうそう、お腹が痛い時に、ついつい食べ物の事を考えてしまわないように、
他の事に集中しようと思って、仕事部屋の整理をしてみた。
そしたらね、何かの景品で貰った縄跳びをみつけたの。もちろんやってみた。
そしてもちろん出来なかった…二重跳びってどうやるんだっけ?(笑)

★そこで!今日のテーマは  『子供の頃夢中になったもの!』 にしてみました♪

子供の頃!時間も忘れて遊んだ遊んだ♪その想い出をメッセージにして送って下さい♪

私、結構「縄跳び」とか「ゴム飛び」とか好きだったなぁ~。
子供ってなんであんなに体力あるんだろうね~。ずっと飛んでいられるんだよね。(笑)

プラモデルに夢中になった!とか何かを集めるのに夢中になった!とか
漫画にはまったとか…野山を駆け回ってたなどなど、あなたが子供の頃の話を聞かせて下さい!

今日もメッセージ!楽しみにお待ちしています♪


★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
yo-soro1.jpg
yo-soro2.jpg
『ラジオの向こう側』

毎週火曜夜7時~のとびベティのヨーソローアタックからの写真です!

あはは・・・いつまでたっても ラジオの世界にどっぷりな我々。
スタッフも含めてこの番組は特に昭和の匂いが・・・(笑)

子供の頃夢中になったラジオの世界にいられるんだもの。
あっち側の世界が、こっち側になったんだ。

そうそう、写真の解説を!
1枚目はね・・・・OFFマイクの時の雑談。
2枚目はね・・・・OFFマイクの時の・・・やっぱり雑談。(笑)
とびちゃんが平尾昌晃の真似してる・・・

こうして1時間はあっという間に過ぎていくのであった。アハハ。
2010.09.10

好きなお味噌汁の具♪

ミソスープ・メイドイン・ジャパン
こんにちは♪ゆきえです

先日、アクアマリンのトドやセイウチくん達に毎日氷を届けている氷屋さんと話す機会がありまして
この暑さの為、毎日トドやセイウチくん達に
300ポンドの氷を届けている。なんていう話を聞きました。
300ポンドをkgに換算すると約136kg。
ということで、毎日トドやセイウチくん達は136kgの氷を抱えて涼んでいるそうです(^-^;)ヾ

この暑さだと136kgの氷もきっと、あっという間に溶けちゃうんでしょうね・・・
抱き枕ならぬ、抱き氷。おつですな~(@-@)☆〃

さて、今日のテーマは『好きなお味噌汁の具♪』です。
暑いのにお味噌汁なんて・・・
な~んて方も、いらっしゃるかもしれませんよね~~~(^-^;)
いえいえ、こんな暑さだからこそお味噌汁!!日本が誇る『ザ・ミソスープ』!!

今日は、あなたの好きなお味噌汁の『具』おしえてくださいね♪

豆腐に、ワカメに、油揚げ・・・
今の時期だと、ミョウガや茄子のお味噌汁、これからだときのこ類のお味噌汁もおいしいですよね~
そうそう、みなさんは冷汁って知っていますか?!
この間、作り方を見て「おいしそ~♪」と思って作ってみましたが、なかなかいけますよ!

私は、アサリのお味噌汁が一番好きかな~
あの貝の旨味成分、グルタミン酸がたっぷり・・・ふ~~~♪
アオサのお味噌汁もおいしいです♪
ちょっと贅沢、海老の頭のお味噌汁もなんともいえませんの~o(T-T)o~*

9月に入って約一週間が過ぎました。
残暑は厳しいけど、季節は秋です。
これからおいしい新米も収穫されて、食欲の秋に突入ですよ~楽しみです♪

ご飯にお漬物にお味噌汁・・・最高です

そこにいかの沖付けなんてあったら・・・
それからキャベツのキムチなんかあったら・・・あ~いかんいかん

今日のテーマは『好きなお味噌汁の具♪』です。
あなたの好きなお味噌汁の『具』おしえてくださいね!!
メッセージ楽しみに待っていま~す♪


かわいい案山子!見つけました~♪
P1010135.jpg
P1010138.jpg
お米の旗を背負った、かわいい案山子♪
こんなかわいい案山子が守っているお米は、さぞかし美味しいお米になるに違いありません!!
稲穂もずっしりと実をつけていて、頭を垂れていました!

いわきのお米の収穫も、もう間もなくなのかな~?!
あ~早く新米食べたい~(>。<)♪

新米とお味噌汁・・・
それだけでもご馳走だよね~♪
2010.09.09

特技は、何ですか?

団子結び、ほぐすの得意です♪
こんにちは♪ゆきえです

昨日、ふと自分の足を見て
「ムムム・・・太くなったんじゃないのか?!」
と思ったのですが、体重は変わってない・・・
ということは、むくみ?!
多分、毎日冷たいものを飲み過ぎて体がむくんでしまったのかも・・・

みなさんも、夏の疲れ溜まっていませんか?

熱中症に注意して水分補給って大事ですが
冷たい物の取りすぎには注意しなくちゃいけないな~と思いました(;-;)

と想いつつも・・・暑いと、ついつい冷たい物を欲してしまうのでした。ふ~


さて、今日のテーマは『特技は、何ですか?』です。
今日は、あなたが得意とすることをおしえてください♪
あなたの特技は何ですか?
縫い物がミシンみたいに縫えたりとか
にんにくの皮剥きが早いとか
プラモデルが、つなぎ目わからない程ツルンと作れたりとか
舌が鼻の頭まで届くとか・・・

または、子供の頃の特技は何でしたか?
牛乳の早飲みができたりとか、ブリッジから立てたりとか
後ろ向きで50メートル走れるとか・・・


私の特技は、まずはどこでも寝れること!!
つり革につかまったまま寝たことと、ピアノの鍵盤に突っ伏して寝たことがあります・・・
後は子供の頃、匂いで給食を当てるのが得意でした!

さ~今日はみなさんの特技!得意なことをおしえてください!!
今日のテーマは『得技は、何ですか?』です。
あなたからのメッセージ、楽しみに待ってま~す(^-^)♪



趣味の園芸♪
P1010140.jpg
特技ではないけど、土いじりが好きです♪

今年の夏は、たっぷり水やりをしてあげないと、あっという間にくったり(+。+)していまうので結構一仕事でしたが
水遊びも好きなので、ホースでシューって勢いよく水やりしてると気分もスッキリ☆〃

今年の夏は、ラベンダーがとっても良く育ってくれて嬉しいのでした(^-^)♪
2010.09.08

初めて食べました♪

初めて食べた時の「感覚」覚えてますか?
こんにちは! ベティです♪

今年の夏は、本当に色んな所に仕事に行った!出会いもたくさんあったし、
発見もあったし、暑かったし、反省もしたし、何より本当に楽しかった♪

終わってしまうと一瞬に思えるから不思議よね~。そして終わってしまうと
大変だったことも忘れるから幸せよ~。多分終わった後のみんなの顔が本当にいい顔してて・・・
本番中の写真もいいけど、あの顔を撮ったら何かのコンテストで
優勝するかもしれないって思うくらいいい顔してるのよ!
写真好きの皆さんには是非オススメしたいわ(笑)

短い夏は残暑とともに終わっていくけど、虫の声とともに秋が始まりつつあります!

★そこで!今日のテーマは食欲の秋到来記念! 『初めて食べました♪』 にしてみました♪

秋の味覚の代表格はまぁ色々あるけど、「マツタケ」は好きですか?・・・って
好きとか嫌いとか言う前に私はそんなに味わったことはないんだけどね(笑)

大人になって初めて口にしたもの!覚えてますか?私は・・・色々あります。
そして、子供の頃初めて食べた味で感動した味はありませんか?
私は・・・ピザ。今でもあの感覚は忘れません。
世の中にこんなに美味しい食べ物があったのかと・・・思ったのよ。

今日は、初めての味体験メッセージをどんどん送って下さい。
結構忘れてないもんですよね?
あの味、この味、その味、どんな味のメッセージが届くのか楽しみにお待ちしています♪

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 003.jpg
画像 007.jpg
『ラジオの向こう側』

♪タクさんのガチラジからの写真です♪

タクさんは本当に面白い人です。
梨とりんごを本気で間違えるくらい面白い人です(笑)

番組中、マイクがONでもOFFでもスタジオの中はずっと笑いが絶えません。

そのスタジオの雰囲気を察して頂いているのか、見に来て下さった皆さんもずっとニコニコ顔。笑顔最高♪です♪

お手伝いで来てくれた「きんちゃん」大活躍でした♪(二枚目の写真の右の方です)

タクさんが手にしてるのは秋の味覚!秋刀魚です。(おもちゃの秋刀魚だけどね)

風とロック芋煮会!バンザーイ!
Number the 出演です!9月20日(月祝)です!タクさんがドラキュラになる日です♪(笑)
詳しくは当日ライブ会場でご確認下さい!!!!!

2010.09.07

夜更かしにまつわる話

徹夜だって余裕でできたのに・・・(笑)
こんにちは!  ベティです♪

私達の仕事は、結構地味な作業が多い。調べ物をしたり、パソコンでずっと
原稿を書いていたり、CDを積み上げて片っ端から聞いてみたり・・・。

職場体験やインターンシップで来る学生達は時々、そんな姿や、
ずっと新聞や雑誌を読んだり、テレビを見ていたり、
おっきい声を出して練習している姿をみて不思議そうな顔をしてる。

そりゃそうだよね(笑)なかなかない光景だと私も思う。。。
でもそこから何か感じてくれればいいな~と私はいつも思ってる。
子供達にラジオの世界をもっと知って欲しい!
だから、見学に来てくれるのはとても嬉しい!ラジオは楽しいゾ!

★さて、今日のテーマは 『夜更かしにまつわる話』 です!

テレビももちろん面白いけど、深夜に聴いていたラジオは私にとって最高の娯楽だった。
ラジオを聴くためだけに夜更かしも随分したなぁ~。今考えるとよく起きていられたもんだ(笑)

今はすぐ眠くなっちゃうんだよね~。あはは。昔は徹夜なんてへっちゃらだったのに・・・。

それから、赤ちゃんと一緒の生活にも夜更かしは付きものですよね。
赤ちゃん育て中の皆さん!眠いよね・・・頑張って!!!

そうそう先日、あいなちゃんのベイビーに会いに行って来ました!
あまりの小ささにビックリ。みんなあんなに小さかったのよね・・・。
あいなママ頑張ってましたよ!ベイビー最高可愛かった♪

さぁ!あなたの「夜更かし」は最近何時ですか?そして昔はどうでしたか?
夜更かしをするとどうなりますか?今日も楽しいメッセージお待ちしています♪

★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 002.jpg
『ラジオの向こう側』

この日は、火曜夜7時~生放送「とびベティのヨーソローアタック」の取材で酒のいしかわさんにお邪魔しました!

酒のいわかわ 田中店長!やりましたぁぁ♪♪
この写真の顔は「勝利」の顔です!(笑)
酒のいしかわさんで先月まで行われていた
和酒対決!

5人のスタッフがこれぞ!という和の酒で売り上げを勝負!
そして見事!田中店長が店長の威信をかけて優勝しました!

手に持っているのは勝利を導いたお酒です!!!

いしかわさんのスタッフはホントにコツコツとお酒の勉強をして、もっとスゴイのはお酒に合う食品の勉強もものすごくしてるんです。だからお話聞いてて、とっても楽しいんですよ!

皆さんも酒のいしかわさんに行った時には店長に声をかけてみて下さい。色んな事を教えてくれますよ!それから田中店長はとっても感動屋さんなので、「優勝おめでとう」なんて言われたら・・・きっと・・・(笑)
2010.09.06

記念日覚えてますか?

誕生日・結婚記念日・・・etc
こんにちは! ベティです♪

先日、私、誕生日でした!リスナーの皆さんからおめでとうメッセージを
頂きまして本当にありがとうございました♪♪♪

不思議ですね・・・誕生日っていくつになってもなんだか嬉しいもので・・・。
だんだん年が重なって重くなっていくはずなんだけど、
心の中ではそんなこと全く関係なく・・・なんだか嬉しい日♪なんですよね♪

なんて言ってる私ですが、時々自分の誕生日を忘れてることもありますが・・・(笑)

★そこで!今日のテーマは  『記念日覚えてますか?』  でお送りします!

誕生日は忘れてるのか忘れたいのか(笑)
でも、ちゃんと覚えていてくれるリスナーさんがいる。
本当にありがたいです。そしてこれってスゴイことです。嬉しいよぉ~♪♪

そして、記念日は誕生日だけじゃないですよね!結婚記念日とか、付き合った記念日とか・・・

きっと母の日とかクリスマスとかももはや記念日のような気がするし・・・。

カレンダーに載ってる記念日もあれば、あなただけの記念日もある!

さぁ!あなたは記念日を覚えていられる人ですか?それとも・・・・。
記念日のエピソードと共に(記念日を忘れて大変なことになったとか・・・笑)
メッセージ楽しみにお待ちしています♪♪♪




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
画像 001.jpg
『ラジオの向こう側』

第10回いわきビジネスアイディア・プランコンテストから担当の佐藤フロンズさんがGOODYにPRに来てくれました!

様々なアイディアやプランで起業する人達のサポートを!そしてそれはいわきを豊かに明るく元気になることにつながる!
そう話してくれた佐藤さん。
そうよね!元気に働く人が増えれば、まちも元気になる。楽しいアイディアがあれば、まちは楽しく変わる!

ホントにステキな発想♪そして特に起業を考えている方には心強いコンテストです。

コンテストへの応募は今日9月6日(月)からスタートします!詳しくはいわきビジネスアイディア・プランコンテストのHpをチェックしてみて下さい!

2010.09.03

忙しい時の我が家の定番

忙しい時のお助けマン!参上!!
こんにちは♪ゆきえです

最近、リスナーの方々からのメッセージに「手作り梅酒」や「梅ジュース」
というおいしそうな言葉をよく見かけますが

飲みたい梅酒・・・
と思っても無器用で、作れないので買って来て飲んでいます(^-^;)

炭酸割りで飲むと、シュワッ!フル~ティ~♪てな感じで、かなり気に入っています。
なので、飲みすぎに注意しています。ハハハ

某コンビニエンスストアーで、9月1日から一週間限定で「おでん70円セール」を開催!
なんていうCMを見ました。
暑いのにおでんね~(*。*)~なんて最初は思ったけど
おでん冷して食べるってのも、おいしいかも!!冷蔵庫で冷せばあらま~
素敵な「冷たい前菜」になってくれるのでは?!

ということで、今日のテーマは
『忙しい時の、我が家の定番』です。

みなさんは、忙しくても~何もしたくな~~~い!!
といった事ないですか?

たまにね、たまに!!たまにありませんか?

そんな時、あなたの家の定番メニューは何でしょうか?おしえてくださいね!

我が家は、やっぱりカレーかな・・・
後は、焼きそば(@-@;)
焼きそばの麺がはいった袋は、常に冷蔵庫にあって
備えあれば憂いなし!!
てな感じで、いつでも出動準備OK状態でいます(^-^;)

今日のテーマは「忙しい時の我が家の定番」です。
あなたの家の忙しい時の定番は、何でしょうか?おしえてくださいね(^-^)/

あなたからのメッセージ、楽しみに待っていま~す!!



今夜は忙しかったので・・・カレーーーー!
P1010134.jpg
キーマカレー風に、ひき肉で作ったので30分で出来ちゃう簡単マイルドカレー♪
子供達には大人気♪
大人は、これにガラムマサラをタ~~~ップリかけて頂きました。
忙しい時の、一鍋定番料理ざんす(^-^;)
一応、海鮮サラダも付けてみたよ!!
夏のプレゼント
P1000935.jpg
P1010133.jpg
今年の夏、窓際に置いただけの2ヶ月で
こんなに成長した植物達!!

ポトスとワイヤープランツとテーブル椰子は、ニョキニョキただ今も成長中♪

今年は、マツタケも豊作が期待できそう♪って新聞に書いてあったけど
マツタケっていつ食べたかな~(?-?)


今年は、食べられるといいな~♪
2010.09.02

「くじ」の思い出

9☆く 2☆じ(?) の日ですよ~♪
こんにちは♪ゆきえです

この残暑は、なん残暑・・・?!
ちょっぴり「壊れかけのレディオ」な私です(T-T)♪ハハハ

さて、そんなことはさて置き
みなさんは、夏バテしていませんか?

朝起きて、窓を開けても暑い・・・
朝食を作って汗〃掃除機かけて汗〃部屋を片付けて汗〃
シャワーを浴びてさっぱりしても外に出て汗〃(^-^;)〃

どうぞ、熱中症に気をつけてお過ごしくださいね(T-T)/


さて、今日のテーマは『くじの思い出』です。

今日9月2日は「く(9)じ(2)」の語呂合せで「宝くじの日」なんですって。
第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に当選しても引き換えられず
時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定したそうです。

みなさんは、「くじ」で当たったことありますか?

私は、宝くじはない・・・300円しかないな~

でもアイスのくじは、一度に立て続けに2回当たりを出したことがある!!
後は、「くじ飴」で大きいアメと自動販売機のジュースを当てたこともあるよ~!
ちと地味~かな・・・?!

あっ!!一度だけ小学3~4年生の時に、金のエンジェルを当てたことある!!
これは、我ながらナカナカの当たりだと思っているけど

さて!あなたは、何かくじに当たったことありますか?
あなたのこれまでの「くじ歴史」おしえてくださいね(^-^)♪

今日のテーマは『くじの思い出』
あなたからのメッセージ、楽しみに待っています♪

そーそ、今日はタンスの中の宝くじ
もしかしたら当たっているものがあるかもしれないから、見てみてくださいね(^-^)


私の、今年最後の夏祭り♪
P1010123.jpg
P1010128.jpg
8月28日に平の沼ノ内第一公園で行われた「沼ノ内夏祭り」
私の、今年最後の夏祭りのお仕事をさせていただきました(^-^)/♪
子ども会や夏祭り実行委員会の方々が中心になって開催されているお祭りで、今年で第12回目ということでしたが、手作りのとっても温かいというか熱い想いが感じられる!素敵な夏祭りでした!!
この日、一緒に司会をしてくださったのは、地元中学校の事務の先生をなさっている鈴木さん。

校長先生や生徒さんに卒業生、父兄の方も来てくれて声を掛けてくれたりと、終始アットホームな感じで「皆が楽しみながら一緒に作っている夏祭り」でした♪
2枚目の写真は、地元出身のアーティスト「かざみどり」の2人!これまた、心がホッコリするような素敵な曲を歌ってくれました♪
この日もとっても暑かったんだけど、私の熱~く爆走した夏(笑)を締めくくってくれる、そんな素敵な、なごみの夏祭りでした(^-^)♪
2010.09.01

準備してます!

備えあれば憂いなし!
こんにちは!! ベティです♪

真夏の体育館は暑かった・・・。私、最近までバレーボールの練習に参加してました。

尋常じゃない暑さです。3分動いただけで床にポタポタ汗が落ちます。
ハンパじゃないのよぉぉ~。でもでも、でもね、動いた後の一杯はこれまた最高!

汗をかくって気持ちイイ!よね~。しかもバレーボールはみんなで心を一つに!
のスポーツだから練習はちょっとキツイけど、とってもいい経験ね。
大人になると、みんなでスポーツやる機会がめっきり減ってたから楽しかったなぁ~。
ただ、真夏の体育館は夜でも本気で暑かった・・・。(笑)

★さて、今日のテーマは 『準備してます!』  です♪

バレーボールの練習もキチンと準備運動からやってました。
まずは、体育館を3週!走るところから!
そしてストレッチを入念に!!!怪我したら大変だからね~。

でも、ストレッチをやって思ったの・・・。私・・・体・・・・カタイ・・・(笑)

そして、今日は防災の日!非常持ち出し袋は準備してますか?
「備えあれば憂いなし!」ですよ!!
今日をきっかけに、準備できるものは準備して、準備してあるものは点検して下さいね♪

他にも、旅行に出かける準備はいつ頃から始めますか?
常に、準備してあるものは何ですか?
バックの中には何が入ってますか?

今日もメッセージ楽しみに お待ちしていています!!!!



★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
kinohati4.jpg
kinohati5.jpg
kinohati6.jpg
『ラジオの向こう側』

昨日の続き~。

ワークショップが終わった直後、子供達に今日の感想を聞こうと思ってね・・・。

「き乃はちさんの演奏や、尺八に触ってみて感じたことをマイクに向かって言ってみたい人いますか?」って聞いてみたの。

そしたらね・・・半分ぐらいの子供達が元気に手を上げてくれてね~嬉しかった~♪♪
だって半分って言ってもマンモス校だから
130人ぐらいよ!!

みんな積極的に参加してくれて、感じたことを素直にお話してくれて・・・ありがとう。
「尺八の音色はずっと忘れません」
「き乃はちさんに会えたことが嬉しかった」などなど、もう大感激でした!楽しかったなぁ~♪

そんなことを感じて、その思いを持ってそのままスタジオへ!
気合入れてスタジオへ!甥はちくんも一緒にスタジオへ!
写真にも気合の入ったき乃はっちゃんの顔がわかるわぁ~。
甥はちくんがいるから余計に気合十分!

泉北小のみんなからも沢山メッセージが届きました!
ラジオの楽しさちょっと分かってくれたかな~♪
き乃はちさんは尺八を広めるなら、私はラジオを広めたい!!!
みんな~!!これからもラジオを楽しんでねぇ~!!!