GOODY LUNCH
2011.01.31
中継先「にゃんこのホテル タマの家」
快適!猫専用のホテル!

こんにちは☆あいなです!!
♪犬は喜び、庭駆け回り~猫はこたつで丸くなる~
私は、どちらかというと猫です。
だって、寒いのが苦手だからです。
暖かい部屋でぬくぬくしてたい…
そんなあいながお邪魔したのは、冷暖房完備!
猫ちゃんの為のホテル、「にゃんこのホテル タマの家」です☆
常磐下船尾にありまして、
1号店は、「ポチの家」という、犬専用のホテルが近くにあります。
入口の大きな猫の置物が、お出迎えしてくれていますが、その近くに置いてあった
花のプランター、部屋の中の時計など、全てのものが猫、猫、猫!!
とっても可愛らしいホテルです。
この日は、4匹の猫ちゃんがお泊まり中でした。
ホテルの部屋ですが、
まず、2段のケージ(これは、大きな部屋にケージが6つ置いてあります)
そして、個室(8部屋あって、部屋にはステップ・タワーがあります)
この2タイプがあります。14匹の猫ちゃんがお泊まり可能です。
2段ケージは、一泊2000円
個室は、一泊3000円です。
ペットも家族の一員、もし家を空けないといけない場合、ペットを置いて出掛けるなんて
そんな事出来ませんよね!!
ここは、猫ちゃんがストレスを貯めないで過ごせるように、
いろいろ考えて作られています。
安心して預ける事が出来るんじゃないかな~と思いました♪
のびのび遊べる、フリースペース!

個室には、タワーやステップが
ありますが、もっと動き回りたい!
という猫ちゃんの為の場所です。
フリースペースになっていて、
ここでも遊ぶことが出来ます。
ステップに上がって、
この丸い窓から外を眺めて
のんびり過ごす猫ちゃんも
いるんだそうですよ!!
申し込みは、24時間OKです。
「ポチの家」まで
お電話でお申し込み下さい。
(0246-44-0584)
常連のお客様♪

この猫ちゃんは、常連の猫ちゃん。
名前は「ラッキーちゃん」
飼い主さんに、ラジオ出演がある事を
話してくれていたようで、顔出しOKを
頂いたので、写真を撮らせて頂きました。
可愛い(^-^)ラッキーちゃん、
ありがとう☆
---------------------------------------------------------
「にゃんこのホテル タマの家」
住所 福島県いわき市常磐下船尾宮下136-1
営業時間 8:00~19:00
定休日 なし
とろとろ系~♪ 大好きです ♪
こんにちは! ベティです♪
最近 オムレツを焼くのが上手くなった気がする(笑)私、たまご大好き~♪
ゆで卵も玉子焼きも生卵も目玉焼きも!その他の卵料理も大好き~♪
ほぼ 毎日1回は卵料理を食べてる私ですが、中でもオムレツが最近のお気に入り♪
朝食によく作るんだけど、最近 メキメキ上達中!フワフワでトロトロで♪
★さて、そんなこんなで今日のテーマは 『とろとろ♪』 にしてみました♪
オムレツが上手に焼けるとそれだけでシアワセ♪「フワっトロっ」がやっぱりイイよね♪
・・・・・っていうより、オムレツだけじゃなくて 私「トロトロ系」が大好きです♪
トロトロってだけで 美味しそう♪あんかけ最高!「トロトロ」ってずるい。(笑)
あなたは「トロトロ」好きですか?そしてどんな「とろとろ」がお気に入り?
今日もメッセージ楽しみにお待ちししています!!!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
先日 鹿島町のパレスいわやさんで 東北電力さん主催の「ママのためのYUIスイーツコンサート」が行われました!
私も張りきってお仕事させて頂きました!
東北電力さんは 毎年このようなコンサートを行っています。
そしてコンサートだけではなく、未来の子供達のために、環境、エネルギー、文化、スポーツなど様々な支援活動も行っています!
この日は、ケーキを食べながら、お茶を飲みながら、子供達の成長のために毎日頑張っている
ママたちのための癒しのコンサート!ママが元気だとみんな元気になれるもんね♪
ちなみにこの写真は 東北電力の櫛田さんと私。コンサートの様子は後ほどUPしますのでお楽しみに~♪

こんにちわぁ~い!
〇〇〇狩り体験させて頂きました(^^)
寒い時に美味しいスイーツ☆あるんですよぉ~そう、
それは真っ赤なかわいい”い・ち・ご”ちゃん!!!
大野観光いちご園へお邪魔致しました。
代表の大和田正幸さんにお伺いしました~
高さ4m程もあるビニールハウス中は、無風(当たり前か!)、湿度も温度も心地良いのです~あたたかい!
いちごに優しいということは、人にも優しいのです!

元々農業、トマト作りされていた大和田さん、
農業やいちごに触れて欲しいという思いと、いわきにはいちご園が無かったので始められたそうです。
写真は、福島産の!ふくはるか!
実がしっかりしていて、あまーくて少し酸味がるのが後を引くんです・・やめられない、止まらない。笑
みなさんファンになりましょ☆
他に、とちおとめや紅ほっぺに、、
章姫は実がやわらかくやさしくあまーい。
形が独特のモノがあまかったり~(^^)
食べ比べしてみてください!
大人の方は、是非しゃがんでみてください。
絶景!!!いちごちゃんですから!

いちご狩りの通路が広いです。
→ベビーカー、車椅子の方にも楽しんで頂きたいという配慮☆すばらしいです☆
場所は、四倉玉山温泉方面へ行くと看板ありますよ!
大和田さん、ありがとうございました!!
・・・・・・・・・・・・・・・
「大野観光いちご園」
大野水耕生産組合
場所 いわき市四倉町玉山字森内23
営業時間 10:00~16:00
定休日 水曜
電話 0246(33)3435
理想は、やはりバービー(人形の方ね!)かな?!
こんにちは♪ゆきえです
まだまだ、寒い日が続いていますね~?!
みなさんは、風邪などひいていませんか?
外から帰ったら、うがい手洗い!忘れずにです(^-^)/
うがいは、口の中を何回かすすいだ後
のどの奥を洗うように、水を含んで口を開けます。
そして上を向いて15秒ガラガラと音を立てて行ってください。
市販のうがい薬がなくても、水道水で十分です。
うがいのポイントは、最初に上を向かないで「クチュクチュ・ぺー」
それから、次に上を向いて喉を洗浄するように「ガラガラ・ペー」です。
風邪知らずで、後もう少しの冬を乗り切りたいですね!!
さて、今日のテーマは『理想の体型』です。
あなたの理想の体型は?
そー、理想の体型の持ち主は、誰でしょうか?
冬は、温か~いヌクヌクの格好をしていると
更に!丸く見えてしまいます。
いや!見えるだけならいいんですけど、ホントに丸くなっていたり・・・
現実は、厳しいものです|(-ι_- )))。。。
先週紹介しました「白湯」は、とってもよくて
もう少し続けてみよう!と思っています。
そー、長い目でガンバローかと!
朝、起きた時に白湯を飲むと、ホントに体が温まって
体に良いな~といった感じなんです。
ムム~、この良い感じが結果となってくれることを祈るばかりですが
運動もして、余計なものを燃やさないとね!!
今週こそは、運動復活しようと思っているところです!
さ~、今日のテーマは『理想の体型』です。
あなたの理想の体型は?
そー、理想の体型の持ち主は、誰でしょうか?
理想は、想い描くものもだからいーーーんですよ!
どんどん理想を膨らまして、イメージトレーニングです!!
バービー人形になりたいぞ~~~!!(;-;)ヤー!
あなたからのメッセージ、楽しみに待っています!
富士山、とっても綺麗でした!!


先週、湯河原に行ったついでに
立ち寄った箱根。
箱根駒ケ岳でロープウェイに乗って富士山を満喫♪拝観してきました (。-艸-))
一枚目の写真は、ロープウェイの中から撮ったので、ちょっと写り込みしてしまいましたが
スッゴク富士山が綺麗に撮れていたので、載せてしまいました!
富士山を見ていたら、なんだかパワーを頂いてしまったような気がします☆⌒c(*゚ー゚*)
富士山は、パワースポットとしても有名ですが、日本でも有数の活火山です。
1707年の宝永大噴火以降、富士山の噴火はありませんが、いまだ活発な活動が観測されていて、まさに、地球のエネルギーが噴出される場所とも言えるのかもしれませんね!
1、2月は富士山が最も綺麗に見える月なんだそうです。
訪れた日は、お天気も良くて、とっても綺麗な富士山を見ることが出来ました。
富士山パワー、写真からも届けられたかな~?!
ヒィ~~~!!ビックリした!!
こんにちは♪ゆきえです
先日、FMいわきの新年会がありまして
おいしく、楽しく、大変騒がしく
今年も一年ガンバロー!!という意気込みで
祝杯が交わされたりしました(^-^;)ハハハ
健康第一!風邪などひかず「BEST声」で頑張りたいです!
今年も一年ガンバローーー!!!
さて、今日のテーマは『最近、驚いたこと!』です。
私は、ほぼ毎日位ビックリすることに遭遇します。
みなさんは、いかがですか?
あなたが最近驚いたこと、是非おしえてくださいね!!
些細なことなら・・・
知らないうちに足にアザが出来ていて、驚いたり・・・
久しぶりに乗った体重計が、驚愕の数字をたたき出していたり・・・
↑これは、些細なことではないね・・・(;-;)
自分の血液型、A型だと思っていたのに最近O型だと知った・・・とか
(知人で、ホントにいたんです・・・)
あなたが最近驚いたことは、何でしょうか?
今、語られる驚愕の出来事!!なんちゃって~
そうそう、「びっくりドンキー」のお店の名前の由来って
「びっくり」は、たくさんの人を「びっくり」で
ニコニコワクワクさせたいという思い。
「ドンキー」は、ロバは、かっこよくないが、目には優しさが満ち
どんなときでも一生懸命がんばるイメージがある。
「のろまでもいい、たくましく育って欲しい」
そういう気持ちでつけられたんだそうです。
深い意味があるんですね~ビックリしました!
今日のテーマは、『最近、驚いたこと!』です。
ほぼ毎日位ビックリすることに遭遇している私に
あなたが最近驚いたこと、是非おしえてくださいね!!
あなたからのメッセージ、ワクワクしながら
楽しみに待っていま~す(从゚ー^)♪
新年会も驚きました?!


先日、FMいわきオールスターズで新年会が開催されました。
いやいや、なにが驚かされたって・・・
声の大きさです((((゚ □ ゚ )))))
とにかく、みんな声が通る人達なので賑やか!というかウルサイ!
お店の方を始、お店にいらっしゃった方うるさかったと思います・・・ごめんなさい(>。<)
いやはや、ウチの女子力!スゴイです!!
一枚目の写真はラブ注入中♪
かわいい「ラブ」からおかしな「ラブ」まで、今年も一年FMいわきに、ラブ注入です(*'▽')/
二枚目は、全員でお店の前でパチリッ☆
途中早退の方や、当日残念ながらお休みの方も若干いましたが
こんな感じでパワフルに!今年も一年、元気を発信していきますよ~♪
今年もSEA WAVE FMいわきを
宜しくお願い申し上げま~す!!
それにしても、この写真。
見るからにうるさそ~( -ノェ-)です。
☆GOODY LUNCH中継で「Deo gratias(デオ・グラシアス)」さんにお邪魔しました☆

みなさんこんにちは!井田理枝子です♪
水曜日の「おはよう!いわき762」を担当している私。
実は、中継に出かける時には、いつもお腹がぺこぺこです(笑)
きっと、GOODY LUNCH担当のBettyさんだって「理枝子ちゃ~ん!」と中継先の私を呼んでくれる時には、
お腹も元気に鳴っているはず!!
…ということで、きょうはそんな腹ぺこな私たちにぴったりのイタリア料理店にお邪魔しました。
1月11日にオープンしたばかりの、ピッカピカのお店ですよ~♪
お話を伺ったのは、副店長の成田孝三さんです。

とにかくスタッフの皆さんが若い!
20代~30代の5人のスタッフが、
元気にお店を切り盛りしています。
もともと、別の飲食店で一緒に働いていた
仲間が「オシャレなお店を出して、いわきを
活性化させようぜ!」と結束し、4ヶ月間、
イタリアンの修行をしてメニューを
1から作り上げていきました。
市販のソースは一切使わず、全部オリジナルというこだわりよう!
ランチパスタは、10種類もの味から選べます♪
スタッフの一押しは、「手作りトマトソースと魚介のパスタ」☆
酸味を少なく、だけどトマトの風味はしっかりと残すことにポイントを置き、組み合わせる素材の旨みも
きちんと味わえるように仕上げたそうです。
ランチは、パスタにサラダとドリンクが付いて880円からです。
なんとなんと!
リスナー特典をいただきました!!
「FMいわきを聴いたよ」で、200円引きになります!!!
パスタ単品価格よりお安くなっちゃいますが…成田さんいいんですか?と心配になってしまいましたが、
『まずは、多くの人に自慢の料理を味わって欲しい』と、太っ腹宣言をしていただきました。
ありがとうございます☆

ランチだけでなく、もちろんディナータイムも
営業してます!
ボリューム満点のお肉料理や新鮮魚貝の
アクアパッツァなど…アラカルトメニューが色々とありますので、
ランチと合わせてお出かけ下さいね。
写真は、中継でもご紹介させていただいた
おススメのデザート「グラシアスアイス」。
食べてびっくり!
バニラアイスの上にかかっているのは…
“バルサミコ酢”と“粉チーズ”です!
口に入れた時には、ヨーグルトのような爽やかな酸味が広がり、溶けてなくなる時には、きちんとバニラアイスの甘みを味わうことができるんです。
お互いの味がケンカしないで、きちんと住み分けている…何とも不思議なアイスです。
お値段は200円です。
ぜひぜひ、斬新なイタリアンアイスをご賞味あれ!!
成田さん、スタッフの皆さん、本日はお忙しい中、ありがとございました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「Deo gratias(デオ・グラシアス)」
住所 いわき市好間町中好間字中川原52-1
営業時間 11:30~15:00(ランチ)
17:00~22:00(ディナー)
電話番号 0246-36-5501
*年中無休
私の最高記録は・・・
こんにちは! ベティです♪
スタジオに行く途中すれ違ったトラックに雪が30cmぐらい積もってた。
どこから来たのかな~。いわきは雪がないだけでも幸せだ。最近寒いけど。
それでも、少しは降ったね。雪。子供の頃は1年に1回くらいは雪合戦したな~。
ちょっと土が混ざった茶色い雪玉だったけど。(笑)それでも楽しかったなぁ~。
小学校の時は、雪が降ると授業はお休みにして、みんなで校庭で思う存分遊んだ。
山にも行った。今思うと先生・・・大変だったよね。でも遊ばせてくれてありがとう♪
★さて、今日のテーマは 『最高記録!』で~す♪
いわきで積もった雪の最高記録はどのくらいなんだろう。
あなたの記憶には残ってますか?
子供の頃はテレビで雪国の映像を見て、いつか雪がいっぱい降ったら
「かまくら」を作ってみたいって思ってたけど・・・そこまでの雪は降らなかった気がする。
さあ!あなたが覚えてる最高記録!は何の記録ですか?
長電話最高記録!カラオケ最高記録!ってのもスゴイ話がありそうですね。
それから、睡眠の最高記録はどうですか?きっと24時間以上寝てたって人いるよね???
そして、表彰されちゃうような最高記録はどうですか?
スポーツでの最高記録、自分だけの最高記録などなど、自己申告で今日は盛り上がりましょう♪
今日もメッセージ楽しみにお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
そうそう、この間いわきで珍しく雪が積もった日・・・・平のMUSIC&Bar QUEENで
FM IWAKI PRESENTS~Silence A Go Go~ライブがありました!
「SEA WAVE FMいわき」PRESENTSの新春LIVE!たくさんのお客様にお越し頂きありがとうございました!
勿論!ガチラジメンバーも私も少~しではありますがお手伝いもさせて頂きました♪
freeman a.k.a Kiyoshiさん!DIEさん!
そして勿論!木村世治さん!お得感たっぷりのライブをありがとうございました!めちゃくちゃ楽しかったです♪
写真はKiyoshiさんとパシャリ♪また一緒に番組が出来る日を楽しみにしています♪
あれも これも それも もったいない・・・
こんにちは! ベティです♪
テレビでデカ盛り特集を見た。凄すぎる。あれはもう「盛り」の範囲を超えてるよ。
総重量が10キロって・・・船盛りの船を入れてもそんなにないだろ・・・(笑)
そして、それをこれまた美味しそうに食べるのね。あっという間に完食しちゃうの。
どんな胃袋?ホントスゴイ。
私、いっぱい食べる人!好きです。見てても気持ち良い!!
時々いっぱい食べる人とご飯に行くとスカッとする。(笑)
あっだからなのかなんなのか・・・バイキングも好きです。(笑)
料理が沢山並んでるのって幸せを感じませんか?
★さて、今日のテーマは 『もったいないと思うもの!』 です!!!
料理がいっぱい並んでることに幸せを感じる私ではありますが、
料理を残すのはキライです。一言で言えば「もったいない」よね。
自分で料理するときは 作りすぎには注意してますが・・・大家族で育ったもので・・・
カレーとか豚汁等はどうしても少量では作れないの。
勿論、余った分は冷凍しておくけど・・・2~3人分のカレーなんてどうやったら作れるのかしら(笑)
そんな食べ物「もったいない」話でもOK!
もちろん食べ物以外にも「もったいない」は沢山ありますよね。
あなたが「もったいないと思うこと」は何ですか?今日もメッセージ楽しみにお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
この日は「財界ふくしま」さんの取材&撮影でした♪
スタジオまで遥々郡山から取材に来て頂いたのは、大澤 福島本社長さんです!
とってもやわらかい言葉でお話をされる方で、生放送中でバタバタしていたのにもかかわらず・・・色々とありがとうございました。
「写真撮るのは慣れてるんですが、撮られるのはあまりないので・・・」と大澤さん。
でも、ピースしてくれました!優しい!
今年初の企画展!

こんにちは☆あいなです!!
雪が積もりましたね~♪
中継車で現地に向かう途中、小学校の前を通ったんですが、
みんな楽しそうに雪遊びしてましたよ。
そう言えば、最近マラソンをしている人をよく見かけます。
「いわきサンシャインマラソン」の練習かな?と思いながら
見ています。寒い中、本当ご苦労様です!
くれぐれも、怪我のないように気をつけて下さいね。
あっ!SEA WAVEでは、今年も「いわきサンシャインマラソン」を追いかける
特別番組を放送します。もちろん、私も参加です!!
沿道で応援する皆さんは、携帯ラジオをお忘れなく(^-^)
…って、話が脱線してますね(笑)
今日は、小名浜字古湊にある「ギャラリーアイ」にお邪魔しました。
今年初の企画展「KAO」が開催中です!
ギャラリーの様子は、こちら!

大きな作品が並んでいましたが、
今回の企画展は、5人の彫刻家の
皆さんが集まって開催されました。
その中の1人、安藤さんにお話を
伺うことが出来ました。
そんな安藤さんの作品から、1つ選んで
詳しいお話を伺う事が出来ました。
タイトル「フェイス」

こちらは、安藤さんの作品です。
企画展の名前にもなっている
「KAO」をテーマにしたもので、
材質は「木」、斧を使って
作ったそうです。
安藤さんは、作品を作る時、いたずら描きをしながら、
これを彫刻にしたら面白い!と思い浮かんだり、
木を見て、この木にはこんな彫刻はどうかな?と
考えたりするそうです。
でも、イメージが最後まで続くわけではなく、
作りながら木に話しかけ、木と会話をしながら、
木の思いも取り入れて完成させているそうです。
木にも「命」があるので、木の思いも大切にしながら
作品を作っているという安藤さん。
とても素敵な方でした。
貴重なお話を伺う事ができて、とても楽しかったです。
ありがとうございました!
会期は、31日までで、
入場無料、
開館時間は、10時~5時。
最終日は3時まで。
休館日は火曜日です。
ぜひ皆さん、足を運んで見て下さい。
--------------------------------------------------------------------
「ギャラリーアイ」
住所 福島県いわき市小名浜字古湊91
電話番号 0246-92-2009
長所もあれば短所もあるさっ!
こんにちは! ベティです♪
先日 嬉しいことがあった。以前一緒に番組を担当してた方と電話で話した♪
一緒に番組をやってる頃はいっぱいしゃべってたけど・・・(笑)
久しぶり♪に話が出来て本当に嬉しかった♪
番組もイベントも・・・終わりがあって、でも終わっても続いていたいね。
色んな意味で。
★さて、今日のテーマは 『私の性格♪』 です♪
自分の性格って分かってるようで・・・分かってなかったり・・・。
誰かに指摘されて「あ~そうなんだ私・・・」って気づく事もあったりして(笑)
長所も短所もそりゃ色々あるけど、時々自分の親に似てるな~って思う時ない?
私はある。自分の発した言葉にビックリすることもある。
親と同じセリフ言ってたりしてね~あはは。ドキッとするよ。
あなたの性格はどんなですか?今日は自分の事を客観的に見てみて下さい。
今日もメッセージ楽しみにお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
そうそう。番組でもちらっとお話しましたが・・・。(笑)
私・・・袖の長い着物を着させて頂きまして・・・。
勿論!お仕事で着たのは確かですが・・・スミマセン。
後ろ姿なら 写真載せてもいいかしら?(笑)
とにかく素敵な着物&帯で!本当に良い体験をさせて頂きました!
着付けの先生!ヘアメイクさん!お手数をお掛けしました。ありがとうございました。
2011.01.21
2011ふくしまニットフェア

☆こんにちわぁ~寿恵Konumaです!
寒い{{(>_<;)}}とにかく寒い…口癖になってる方多いのでは?…
暖かい洋服を着てオシャレしたら寒さも吹っ飛びます!
というコトで、
本日は「2011ふくしまニットフェア」へお邪魔致しました。
(私~ニットワンピースを着て、マネキンのつもり)


会場のラトブでは、4年目の8回目ということで、オープンからたくさんのお客様で賑わってました~!
楽しみに待つファンの方も多いんだそうです!
写真は、お話お伺いした販売委員長木幡行正さんと。
ニットの名産地、県北は伊達市の福島県ニット工業組合さんが、5000点ものニットをご用意w(゜o゜)w
数はもちろん、産地特別価格だから、ほんと~~に良いものがリーズナブルなんですw(゜o゜)w
☆☆様々な素材の中でも、私がびっくりしたのはアルパカ!
そのものの色が使えるそうで、正に天然素材(^O^)
シルク、カシミア、ウール、モヘヤ…
デザインもそれはそれは様々~
セーター、カーディガン、タートルネック、帽子に…
年齢層幅広く愛されるわけですm(__)m
☆☆☆抽選でニットセーターが当たるコーナー、
紳士コーナー、
毛糸コーナーも!
⇒自分でニット編んでみては?V(^0^)
全てがかな~りお買い得!
福島が誇る伊達市のニットで、あったかオシャレな冬をお過ごしください(^_-)
木幡さんお忙しい中、ありがとうございましたm(__)m
・・・・・・・・・・
「2011ふくしまニットフェア」
場所いわき駅前ラトブ6階 いわき産業創造館 特設会場
開催日時1/21~1/23の3日間
営業時間10:00~17:00
23日のみ~16:00
お問い合わせ 福島県ニット工業組合0245(63)6705
うどん食べた~い!何味が好きですか?!
こんにちは♪ゆきえです
寒いと動きが鈍くなります・・・(´-ノo-`)
でもって、寒いから温かものが食べたくなります。
動かない + 温かい食べ物摂取 = 体重増
恐ろしい数式です。
みなさんは、「白湯ダイエット」って知っていますか?
白湯ダイエットのやり方は、とっても簡単でお金もかからない!
コップ一杯の40~50度の少し熱いお湯を朝起きてゆっくりと10分かけて飲むだけ。
熱いお湯を10分という時間かけてゆっくりと飲むのがコツなんだそうです。
温かいお湯を飲むことにで、体温が上昇します。
これにより体内の血行が良くなり、基礎代謝も上がっていく。
どんどん余分な毒素が排出されるように体質改善にしていく方向に期待できるのです。
白湯を飲むことで温めて流すという2つのダイエット効果を得ることになり
痩せやすい体質へと近づけるということでした。
ダイエットだけでなく、白湯は体を温めて体質改善も期待できるなら
ちょっと、試してみるのもよいかも!と思って紹介してみました!
気になった方は、お試しあれ(^-^)/
さてさて、ダイエット~!!なんて叫んでいるのに
今日のテーマは『美味しい♪うどんレシピ』です♪ハハハ
あなたが好きな、うどんの食べ方!
お気に入りのうどんレシピをおしえてくださいね!
日本人は、大変麺好きが多い。ハズ
私も、もれなくその一人ですが・・・(^-^;)
全国の麺料理を見てみると、地域によりうどん文化圏とそば文化圏に別れます。
特徴のあるうどんとしては、関西うどん・きしめん・素麺・ほうとう
うーめん・讃岐うどん・伊勢うどん等と数えあげたらきりが無いです。
稲庭うどん・味噌煮込みうどん・皿うどん・けんちんうどん・鴨南蛮うどん
鍋焼きうどん・釜揚げうどん・ざるうどん・醤油うどん
肉うどん・きつねうどん・うどんちり・うどんすき
自分が知らない、新しい味・新しい種物・新しい形のうどんも
きっとあるはず・・・
今日は、うどんの世界へいざ行きましょ~(o^-^)o
ということで今日のテーマは『美味しい♪うどんレシピ』です♪
あなたが好きな、うどんの食べ方!
お気に入りのうどんレシピはなんですか?
是非、番組に参加してくださいね!
あなたからのメッセージ、楽しみに待っていま~す♪
久々の積雪?

16日の朝、いわきでは久々の積雪でした!
積雪といってもちょっとの雪で、お昼過ぎには無くなっちゃいましたが
雪を見たのが久しぶりだったので、ちょっとはしゃいでしまい(^-^;)
朝起きてすぐ!パジャマのままで、瓦に積もった雪をパチリ♪
よく見ると、網戸が写っていた・・・|(-ι_- )))
操縦不能です・・・(T-T)
こんにちは♪ゆきえです
毎日、吹き付ける風が冷たくて
頬に突き刺さりそうです(>艸<。)ヒィ~~
みなさんは、風邪などひいていませんか?
インフルエンザが猛威を振るっているようですので
うがい、手洗いなどで予防に努めてくださいね!!
さて、今日のテーマは『コントロールできないもの』です
甘いものには目がなくて・・・
麺類を食べ始めると止まらない・・・
柿の種、食べ始まると永遠に食べ続けちゃう!!
などなど、食欲がコントロールできないとか
○○のグッズを見ると、ついつい大人買いをしてしまう
コントロールできない自分とか
車、バイクの事になるとワ~と突っ走ってしまいコントロール出来ない人とか
ゲーム始めちゃうと、何時間も・・・あ~~~とか
危険物。踏まないように気をつけよう!と思っているのに
踏んづけてしまう、コントロール出来ない自分の足とか(。-ω-)ァァ
なんで、自分の足なのにコントロール出来ないんでしょうね・・・不思議
そーそ、恋に振り回されて自分がコントロールできないとか?!
なんか、そんな恋をするのも素敵かも~♪
さて、あなたがコントロールできないものは何でしょうか?
今日のテーマは『コントロールできないもの』です。
あなたがコントロールできない何かをおしえてくださいね!
メッセージ、楽しみに待っていま~す♪
富士山と東京スカイツリー♪

この写真は、先日出張先から旦那さんが送ってくれた写メ☆
富士山と東京スカイツリーが夕日に映えて、とっても綺麗だったので
ブログに拝借してしまいました(*゚ー゚*)♪
なんだか御目出度い感じがして
思わず拝んでしまいました(ノ_ _)ノ
春には、完成時の高さ634mに到達予定なんですよね!スゴイ!春が来る楽しみが、また一つ増えました♪
☆GOODY LUNCHの中継でポレポレいわきさんにお邪魔しました☆

みなさんこんにちは!井田理枝子です♪
今回の中継は、映画祭、バレンタイン企画と…来月に向けてHOTな情報満載の
「ポレポレいわき」さんからお伝えしました。
去年7月にスクリーンを増設し、3D映画も
楽しめるようになった「ポレポレいわき」さん。
映像文化の底上げや地域貢献などを
目指し、日々、新しい挑戦を行っています!

番組では、代表取締役の鈴木修典さんに
ご登場いただき、新しい取り組みを2つ紹介
していただきました。
1つ目は、2月12日(土)~18日(金)に
開催される「ポレポレ映画祭」。
実は、いわき市で映画祭が開催されるのは、今回が初めてです!
期間中は、豪雪・貧困・多病という大きな
問題を抱える山あいの小さな村を舞台にした“いのち”の物語『いのちの山河~日本の青空2』をはじめ、『終着駅 トルストイ最後の旅』『シングルマン』『ZERO:9/11の虚構』の4作品が
上映されます。
また、いわきアリオスのコラボ企画として、地元の人たちが監督を務めた5分間のショートMovieも放映される予定ですよ☆
チケットは、前売りで1000円。
このチケット1枚で、何と4作品も見ることができちゃうというお得なチケットです!!
当日券は、1500円です…なので、ぜひぜひお得な前売りをお求め下さいね(^^)/

そしてそして、もう1つのおススメ情報はバレンタインのペアチケット♪
何と!3000円で、ペアチケット&Wドリンク&Lサイズポップコーンがセットになっています。
もちろん、キャラメルやブラックペッパーなどの
フレーバーポップコーンも楽しめます♪
ご覧のイケメン店員さんたちが、美味しいポップコーンを作って、皆さんをお待ちしていま~す☆
今年のバレンタインは、ぜひ「ポレポレいわき」で甘~い時間を過ごしてみてはいかがでしょうか(♯^^♯)
鈴木さん、本日はお忙しい中、ありがとうございました!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「ポレポレいわき」
住所 いわき市平字白銀町1-15
電話番号 0246-22-3394
ホームページ http://www.sekaikan.net/
給料日にはちょっとだけ贅沢を~
こんにちは! ベティです♪
お正月が遠い昔のように感じる・・・日常に若干押され気味だわ私。(笑)
お正月に食べすぎた皆さんもそろそろ元の体重に戻りましたか?
お正月ってなんで色々美味しいのかしらね~。お酒も、おせちも、お餅もね♪
家の冷凍庫にはいまだに大量のお持ちが眠ってるけど・・・どうしましょう。
実家では毎年餅つきをするのですが、これがね・・・毎年つきすぎるの(笑)
「来年はもう少し少なくてもいいよね~」なんてセリフ毎年聞いてるの(笑)
多分・・・イヤ絶対!一生あのままね。気が済まないだろうね。あのくらいつかないと。
まぁ毎年のことだからこっちも慣れてないわけじゃないんだけどね(笑)
★さて、今日のテーマは 『ちょっとした贅沢♪』 です♪
よく考えればお餅を買ってくる人もいるんだから、私のこの悩みは贅沢な悩みね。
いつも美味しいお餅を・・・大量にありがとうございます!だね。
そうそう、私の実家ではお餅もつくけど、自分達が食べる分のお野菜も作ってます。
そうです!ご想像の通り!新鮮採りたての野菜も大量に届きます(笑)
家には馬はいないって言ってはいるんですけど・・・気が済まないんでしょうね・・・(笑)
ハイ。これもまた贅沢です。感謝!です♪
さぁ!あなたのちょっとした贅沢はなんですか?
いわきは新鮮なお野菜やお魚がすぐに食卓に出せる素敵な環境♪
これも都会の皆さんからみたらちょっとどころか!スゴク贅沢なことよね!
お給料日のちょっとした贅沢からコンビニでついついのちょっとした贅沢などなど
今日もメッセージ楽しみにお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
新春スペシャル 小林香織の「がちラジ!エンタ スペシャル」~♪
お聞き頂いた皆さん!ありがとうございました♪
香織ちゃん♪最高でした♪ずっとしゃべっていたいくらい盛り上がりました♪
そして嬉しいこともありました♪
YOU TUBE にアップされている小林香織のライブ映像「Nothing gonna change my love for you.」の
再生回数の合計が、300万回を突破!世界中から絶賛のメールが届き記録を更新中!
って番組で話をしてたんです。
そして無事番組終了後、再生回数をもう一度チエックしてみたところ!
なんと3000回も再生回数が増えてました♪嬉しいね♪もうみんなで大喜びよん♪
さすが!世界が注目する実力派サックス奏者の小林香織ちゃん!しかも美人!!!
でもね。話すととっても気が合うというか・・・似てるというか・・・。番組が終わってからも私達ずっとず~っとしゃべってました♪
香織ちゃん!また絶対にあれ食べて、あれを飲もうね♪楽しかったよ!ありがとう♪
子供の頃は・・・
こんにちは! ベティです♪
お年玉っていいなぁ~。貰うのはさすがにもう出来ないけど(欲しいケド・・・アハハ)
お年玉を貰った子供達の顔がメンコイね~。不意にそんな顔を思い出してはニヤニヤしている私です。
誕生日でもクリスマスでも・・・う~ん何かの記念日でもプレゼントはあるけど
お年玉は!お金・・・しかも現金よ!これって良く考えるとスゴイシステムねぇ~(笑)
プレゼントを貰った時とは微妙に違う表情なのよね・・・。なんかそれが好き。
★さて、今日のテーマは 『お小遣いにまつわる話』 です♪
この不景気な世の中・・・お父さん達は・・・どうなんでしょう?お小遣い・・・。
聞くな!と言われそうですが・・・
そして、子供の頃はどうでしたか?お小遣い・・・。私はほとんどありませんでした。(涙)
でも!だからこそ!お年玉は大切な存在で・・・なのになのに・・・半分以上は母の元へ。
貯金するからと・・・どこへ?(笑)まぁ世の中そんなもんでしょと小学生で
割り切って考えてはいましたが・・・あはは。
あなたのお小遣いの使い道は?ズバリお小遣いはいくらですか?
子供達のお年玉の行方は?今の子供達はお小遣いで何を買うのでしょう?
メッセージ楽しみに楽しみにお待ちしています♪♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
この日は ハワイアンズでのお仕事でした!
いつものメンバーです。(笑)
左は音響のくにちゃん。何がしたいんでしょう・・・あはは(笑)
真ん中は!!頼りになります栗田さん♪
ステージの袖にある音響ブースでパシャリ♪
こうして写真を見ると・・・ホントに楽しくお仕事させてもらってるのがありありと
伝わってくるわね~(笑)
楽しく仕事キッチリ♪頑張ります♪今年も宜しくお願いします!
・・・・ってこれは去年の写真でした(笑)今年の写真もそのうちUPします!えへへ。
2011.01.17
中継先「白鳥山温泉 喜楽苑」
140年の歴史!

こんにちは☆あいなです。
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
風邪をひいたりしてませんか?
私は、とっても元気です!一昨年の10月に風邪をひいてから、
もう1年以上ひいてません。ちょっと自慢です(笑)
この調子で、冬を乗り切りたいと思ってます!
皆さんも、気をつけて下さいね♪
さて、そんな寒い中お邪魔したのが、
常磐白鳥町にあります「白鳥山温泉 喜楽苑」さんです。
初めて来ましたが、日本中央競馬会 馬の温泉の近くに
あるんですね~知らなかった!!
気になるお風呂ですが、
男女合わせて、9つのお風呂があるそうです。
貸切露天風呂、混浴露天風呂など、家族や恋人と
ゆっくりとした時間が過ごせそうです♪
そしてお料理は、小名浜からの新鮮な魚を頂く事が出来ます!
もちろん、日帰り入浴もOK!
いいなぁ~温泉で温まりたいなぁ~(*^-^*)…っと温泉の話ばかりしてますが、
今日の主役は、温泉ではありません!コレです!!
紅梅が満開♪

実は現在、「喜楽苑」の敷地に
咲いている紅梅が、満開なんです!
アップで撮影してみましたが、
どうですか~?
綺麗ですよね☆
紅梅は、早咲きの梅です。
12月20日に咲き始めたのが
ようやく満開を迎えたそうです。
白梅も咲いていましたが、
こちらの見頃は3月頃に
なりそうです。
他にも、桃の花も
蕾がふっくらしてました。
そして、春には「桜」、秋には「紅葉」、
その季節の「色」に七変化するそうですよ!
「喜楽苑」の菅野さんに伺ったところ、
小さなお子さんを連れてでも大歓迎とおっしゃっていたので、
いつか家族皆で行きたいな~と思ってしましました。
皆さんもぜひ、満開の「梅」をご覧下さい☆
~おまけ~

私が気に入った場所は、
ここです。眺めが最高でした!
菅野さん曰く、
「夏はここで生ビールだぁ!」
との事…。
もう、絶対気持ちい!(笑)
いつか家族で来ます…
そう心に誓ったあいなでした☆
-------------------------------------------------------
「白鳥山温泉 喜楽苑」
住所 福島県いわき市常磐白鳥町勝丘119
電話番号 0246-43-2227
継続は力なり~♪
こんにちは! ベティです♪
えーーー1月がぁ~もう半分過ぎてたぁ~!!!!マジで?
あはは。なんだか毎年こんな感じで時が過ぎていく気がする(笑)
ちっちゃい頃はあんな時間がゆっくり流れてたのに・・・。
夏休みなんて永遠に続きそうな時間に思えてたのに・・・。
あーーーやりたいことやらないと!もったいないもったいない。
★そこで!今日のテーマは 『頑張ってます♪』 にしましたよぉ~。
年頭に立てた目標ややりたい事や今年こそは!のその思いは順調ですか?
ま・さ・か・・・三日坊主になんてなってませんか?まさかねぇ~(笑)
あっ!!!もしくはまだスタートできてない??なんてこともあるかもね~。
そろそろ進まないと・・・だよね。って私もか?
私・・・ジムにちゃんと行けてるか?仕事は頑張ってるか?どうだ!私???(笑)
あなたはどうですか?ちょっと自分に聞いてみて下さいまし♪
今、頑張ってることは何ですか?目標は見失ってないですか?
これから頑張りたいことはなんですか??メッセージ楽しみにお待ちしています♪
今日も番組盛り上がっていこう♪♪♪ハワイアンズぺアチケットへのご応募もお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
ちと・・・遅くなりましたぁ~。スミマセン。
お正月気分が過ぎ去ってはしまいましたが、この写真は紛れもなく!お正月♪
1月2日に行われたお正月特番「ラトブのラブ ラブ New Year 2011」からの1枚です♪
ピンクの晴れ着がマブシイねぇ~
ラトブのコミュニケータートトルちゃん♪
めちゃくちゃ可愛くて可愛くて~♪
スッゴクナチュラルに楽しく仕事はじめの私でした!
トトルちゃん♪本当にありがとう♪感謝♪
そして、リスナーの皆さん!寒い中お越し頂きまして、番組を盛上げて頂きまして
ありがとうございました♪楽しかったよん♪

あけましたー!
おめでとうございます。
2011も元気に楽しく♪頑張りますので、ヨロシクお願い致します。
こだわりのお店お邪魔しましたよ。
「おむすびCafe空」さんへ。
ご飯の炊けた香り~たまりませーん・・
白と水色の可愛らしい店内、
こだわりっぷりをご紹介します、
1、オーダーが入ってから、作る!
2、もちろん炊き立てご飯!
3、コーヒーは自家焙煎!
4、カップはfire king!(ビンテージ食器)・・・・
松本店長さん作ってます!

一押し!”日替わりたまごかけご飯”頂きました。
ご飯一粒一粒がふっくらで大きい!
やさしいのに、しっかりした味わいに、感動(><)
私は一味梅昆布味頂きました。
こんな日替わり他にはない!!

スタッフさん作のオリジナルイメージキャラクター”くうくう”グッズも販売されていて・・キュート☆
黒板に机もあるんですが(懐かしい~~)
近く、学校の給食的なメニューもやりたいのだそうですよ。
からあげやしょうが焼き定食もテイクアウト出来ますし、
ドリンクメニューも充実で、
カプチーノを頼むとくうくうが描かれていますよ。
”美味しいご飯があればおかずはいらない”と松本店長さんの言う通り(^^)
美味しさ楽しさ満載でした。
ありがとうございました!!
・・・・・・・・・・・
「おむすびCafe空」
住所 いわき市自由が丘
営業 11:00~21:00
定休 無し
電話 0246-38-6195
これって、幸せかも~~?!
こんにちは♪ゆきえです
とうとう、いわきにもタイガーマスクが!!
漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」名の寄付が全国で相次ぐ中
いわき市の児童養護施設に伊達直人の名前で
20万円分の「こども商品券」が届いたそうですね!
年末から全国を賑わせている「伊達直人」ニュース(^-^)
名乗らず、姿も見せず、そっと善意を届けてくれる
というところに感心してしまいます。
ホントに素晴らしいです!カッコイイです!!
これからも、幸せの波紋が広がって
こんな素敵なニュースがいつも、世の中で賑わっているといいな~
と切に思いました:*・゚☆.。
さて、そんなHAPPYな気持ちに感動して
今日のテーマは『小さな幸せを感じるもの』にしてみました♪
あなたが感じる小さな幸せってなんでしょうか?
毎日の暮らしの中で「あ、これって幸せかも」と感じる「小さな幸せ」
朝、体重を量ったら500グラム減っていたこと・・・とか
同じく朝、鏡を見て寝癖がひとつも無かった時・・・とか
コーヒーの豆が挽きたてで、泡がすご~くよくたった・・・とか
そして、そのコーヒーがスッゴク美味しかったり・・・とかとか
時間ぴったりに、待ち合わせ場所に着いた時もプチ幸せかも・・・
今日のテーマは『小さな幸せを感じるもの』です♪
毎日の暮らしの中にある、小さな幸せを感じるものってなんでしょうか?
是非、番組参加してくださいね!
あなたからのメッセージ、楽しみにお待ちしてま~す♪
♪泳げ!メヒカリ探検隊♪

1月8日(土)にいわき市芸術文化交流館 アリオス小ホールで「第2回 ギターフェスティバルinいわき」が開催され
そのフィナーレのステージで、今フェスティバルのテーマソングであり町おこし活性化ソングとしても作られた「泳げ!メヒカリ探検隊」という曲が披露されました♪
作詞とうたは、小学6年生の佐藤眞理(みのり)さん 作曲と演奏はギターインストゥルメンタル二重奏ユニットのアマデュオスのお二人。写真は、リハーサルの様子♪
バックダンサーは、メヒカリ探検隊のみんなです(^-^)/♪今後、いわきの御当地ソングとしてマルトさんの水産物コーナーや市内のお土産取り扱い店舗などで聴くことができるようですよ!
ボサノヴァ調の素敵な曲ですので是非、聴いてみてくださいね♪TV局も取材に来ていました!メヒカリピカリン♪
寒いと美味しいものが食べたくなります・・・
こんにちは♪ゆきえです
お正月気分・・・いやいや
お正月食欲が抜けきらずにいます( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)
体重計とにらめっこをしても、たたき出される数字は世にも恐ろしい・・・
これ以上は、語れないので
真剣に運動を再開させようと計画中です・・・
∩`・◇・)燃やすぞー余分なもの!!
さて、吹雪の中、群馬・赤城山の大沼では10日に
ワカサギ釣りが解禁になったそうです。
県内でも裏磐梯の桧原湖、氷上のワカサギ釣りが有名ですよね!?
私は、まだ一度も経験したことがないのですが
釣ったものをその場でから揚げにしているのを
TVなどで見ると、スッゴク美味しそうです(^-^)♪
きっと、寒さの中で釣った人にしか味わうことの出来ない
美味しさなんだろうと思いますが
釣りって、小学生の頃に親戚のおじさんと従兄弟達と
海でやったのが一回こっきりの思い出でしかありません。
それも、道具の用意から餌付けまで全てしてもらってした釣り・・・
きっと、わかさぎ釣りをするのは難しいかもしれませんね(T-T)
さてさて、今日のテーマは『冬のおいしいもの』です。
あなたは、冬になると食べたくなっちゃうものありますか?
お店でも「冬限定メニュー」とか
「冬の味覚!今だけ!」なんて聞くと
ついつい、食べてみたくなってしまいます(^-^;)
そうそう、チョコなんて「トロケル前に召し上がれ!冬季限定」
なんて見ただけで、トロケマス(´ー `)フフッ
冬の美味しいものは、まだまだあります・・・
温麺食べたくなってきました~(>。<)~
今日のテーマは『冬のおいしいもの』です。
あなたの冬になると食べたくなっちゃうもの
とっておきの「冬の美味しいもの」は、なんですか?
是非、おしえてくださいね!
あなたからのメッセージ、楽しみに待ってま~す♪
GOODY LUNCHお年玉スペシャルでした!

ベティー殿に『デコボココンビ』と言われた番内・田子組は、かみ合ってんのか?!
かみ合ってないのか(←多分こっち)
怒涛の3時間を、猛ダッシュ!!で終わったという感じでした┏| ̄^ ̄* |┛フ~
当選されたみなさん!おめでとうございました♪そして、惜しくもハズレてしまった方は「今年のくじ運をまだ温存したのだ!!」と思って!今後、色々な抽選にTryしてみてくださいね!それにしても!沢山のメッセージありがとうございました♪とっても楽しかったです♪デコボココンビもね(笑)ありがとうございました♪
☆GODDY LUNCHの中継で「いわき市立美術館」にお邪魔しました☆

みなさんこんにちは!井田理枝子です♪
お正月気分も卒業し、今日からレギュラー番組「おはよう!いわき762」(水曜日担当)と
「いわき中継ウォーカー」が通常営業になりました(^^)
リスナーの皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します!
さて、2011年の初中継。
お邪魔したのは、いわき市立美術館です。
現在、『小・中学生版画展』が行われて
いて、館内は上から下まで、右も左も…隙間なく作品が展示されています。
普段は静かな美術館も、この時期ばかりは子どもたちの賑やかな声も飛び交いますよ~♪
写真は、お話を伺った学芸員の植田さんです。

まるで、迷路…
360度、作品、作品、作品です!!
この版画展は、開館以来、毎年行われて
いて、今年で27回目となります。
今回は、市内の小中学校77校から
1万5811人が参加し、1万1318点の作品が
寄せられました!!
モノクロ作品だけではなく、色彩豊かな版画と共に、クラス全員が力を合わせたダイナミックな共同作品も飾られています。
中継では、お孫さんの作品を見に来ていたおばあちゃんにインタビューしました。
「お孫さんの成長が見られて嬉しい!」という気持ちを、心から嬉しそうに話して下さいましたよ♪
普段は、撮影がNGの美術館内も、この展示会は撮影OK!!
ぜひ、ご家族お揃いで思い出を作りに来て下さいね。

19日~は後期の展示が始まります。
会期中の30日までは、紙版画の制作体験も出来ちゃいますよ~♪
更に!その出来あがった版画は、正面玄関前の壁面に展示してもらえます。
自分の作品が美術館に飾られるなんて、
この上ない機会!
参加は無料ですので、展示スペースが
無くなる前に、急いで足をお運び下さい。
また、22・23日の2日間は、
わくわくアートスクール「モクリトに挑戦!
~ベニヤ板でつくるリトグラフ~」が行われます。
こちらは、事前の申込みが必要です。
詳しいことは、美術館までお問い合わせ下さいね。
学芸員の植田さん、インタビューに答えて下さったお客様、本日はありがとうございました!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「いわき市立美術館」
住所 いわき市平字堂根町4-4
開館時間 9:30~17:00
休館日 月曜日
電話番号 0246-25-1111
2011.01.12
チャレンジ!やってみたいこと♪
挑戦!
こんにちは! ベティです♪
そうそう・・・年末に温泉に行って来ました♪目の前がゲレンデのホテル♪
みんなはゲレンデへ!私は温泉へ!(笑)ほんのひととき ゆっくりのんびり♪♪♪
雪山を見ながらの露天風呂・・・思わず声に出して
「幸せだなぁ~」って言ってしまった。周りの人ちょっとビックリしてた(笑)
でも、そんな時間のお陰でお正月から張り切ってお仕事させて頂いてます♪
★さて、今日のテーマは 『チャレンジ!やってみたいこと♪』 です♪
今年初挑戦しようと思っていることはありませんか?
習い事を始める予定の方はいませんか?
挑戦できるかどうかは別にして、ずっとやりたいと思ってたことはなんですか?
大きな挑戦から小さなチャレンジまで何でもOKです!どんどんメッセージ送って下さいませませ。
お一人様デビューってのもチャレンジのひとつですよね?
先日、私の友人がどうしてもどうしてもラーメンが食べたくて、
ラーメン屋さんにお一人様デビューしたと言っていました。(笑)
ちなみに、私は・・・今年こそ本気で体作りにチャレンジしたいです!
ダイエットって書かないところがいいでしょ?(笑)よーーし!まずはジムで汗流すぞ!!!
メッセージ楽しみにお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こ側

『ラジオの向こう側』
グッディランチ お年玉プレゼント スペシャル~からの写真です♪
この日は1月5日(水)私のお相手は水曜おはよういわきでもおなじみ 井田理枝子ちゃんでした♪
理枝子ちゃんは昨年8月にいわき人になったばかり♪
なんだけど、不思議ね・・・ずっと前から知ってる人のような・・・何て言ったらいいのかな~
とにかく!何の違和感もない方です(笑)
お陰でこれまた楽しく番組を進められました♪
そうそう、GOODY LUNCHの中継レポーターとしても活躍中♪で~す♪
リスナーの皆さんからのメッセージ本当にありがとうございました!
やっぱ○○でしょう♪
こんにちは! ベティです♪
元旦に初日の出を無理して早起きして見に行きました(笑)
眠かった・・・けど、海は寒くて寒くて目が覚めた(笑)
で、初日の出はどうだったのかというと・・・雲と雲の間から
ぼわ~~んと・・・なんとなく見えた・・・と思う。うん。見えたはず!
★さて、今日のテーマは 『1月と言えば!』 ですよ~♪
今日はそれにしても「1」が多いね。2011年の1月11日・・・1だらけだ。
そんなこともあって このテーマにしてみました。1月は12月に負けないくらい
色々と行事も多いしね。
さぁ!あなたの1月のイメージはどんなですか?初日の出も1月だ!
というより元旦か(笑)そうそう初詣も1月。今年はなんとおみくじで大吉が出ました!
なんだか良い事ありそうでとっても嬉しかった~♪
他にも1月といえば、成人式!1月といえば寒い・・・(笑)などなど・・・。
今日もメッセージ楽しみにお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
グッディランチ お年玉プレゼント スペシャル からの写真です。
この日は1月4日(火)私のお相手は火曜ラジピタでもおなじみの Ericoちゃんでした♪
またもや大笑いしながら番組は進んでいき、途中で2人ともお腹がぺこぺこになる始末(笑)
どんだけ?(笑)シマシマとヒョウ柄はとても楽しい時間を過ごしましたとさ・・・。
リスナーの皆さんからも沢山のメッセージを頂きまして本当にありがとうございました。
2011.01.10
中継先「金刀比羅神社 例大祭」
1月10日と言えば!!

こんにちは☆あいなです!!
2011年、スタートしましたね。お正月、いかがお過ごしでしたか?
私は、元日からFMいわきの特番に参加させてもらいました。
この仕事をして丸10年になりますが、年末年始はだいたい仕事です。
その方が気合いが入って、新年も頑張ろうという気持ちになります!!
2011年も充実した1年になりますように…お互い頑張りましょう☆
さて、2011年最初の中継は、「きっとココだろうな♪」と思ってました。
だって、1月10日と言ったら、このお祭りですよね!!
こんぴら様として親しまれている、常磐関船町にあります「金刀比羅神社」の
例大祭です。
506年の歴史がある神社です。
いわきの方は勿論、県外からも沢山の方が
お越しになるお祭りですよね!!
実は、以前にも中継でお邪魔させて頂いた事があるので、
賑わいぶりは分かっていましたが…
やっぱり凄い!凄い人!
今回は、宮司の金土さんにお話を伺いましたが、元日の初詣より、
この例大祭の方が人出が多いようです。
湯本駅前に車を停めて、歩いていきましたが、人の多さといろんな誘惑もあり、
到着に20分~30分もかかってしまいました(笑)
その誘惑とは、こちら!!
およそ450店の露店!!

いやいや、凄い数の露店が軒を連ねています。
だるまや熊手や宝船などの縁起物、
クレープや焼きそばなど、食べ物もたくさん!!
もちろん帰りには、お土産を購入!
祝日で子守をしてくれている旦那様に、お好み焼きと
揚げもんじゃという、ちょっと珍しい食べ物を買って帰りました。
そして、ベティちゃんとミキサーのスタッフと私自身には、コレ!!
金運UP!黄色のだるまさん(^-^)

手のひらサイズのだるまさんを購入しました!
ベティちゃんもミキサーのスタッフも気に入ってくれました。
良かった良かった♪
調べたところ、南向きに置くといいみたいなので、南に置いてある
テレビの台の上に置きました。
年末ジャンボ宝くじはハズレてしまったので、次こそは!!
だるまちゃん、お願い♪
あ~っ、やっぱり祭りは楽しいな!!
来年の例大祭も遊びに行きたいです。
金土さん、ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------
「金刀比羅神社」
住所 福島県いわき市常磐関船町諏訪下6-3
電話番号 0246-43-1001
きっと!必ず!大丈夫!
こんにちは! ベティです♪
そろそろ「明けましておめでとうございます」という言葉にも飽きてきた・・・(笑)
ということは!私もそろそろ正月気分も抜けてきたということか?
今年は実家で餅をつきすぎて・・・お陰で家は餅だらけ~。そろそろ餅も飽きてきた・・・(笑)
ということは!完全に餅の食べすぎですね・・・ハイ。食べすぎには気を付けよう。
★さて、今日のテーマは 『今年こそは!』 ですよぉ~♪
年が明けて目標を立てた方も多いと思います!そしてそして~
まだの方も今日をきっかけに今年の目標を立ててみてはいかがでしょうか?
まぁ・・・目標というと少し大げさに聞こえるかもしれませんが、「今年こそは!」
と思うことはどうでしょう?
何か一つくらい そう思うことはありませんか?
例えば・・・今年こそは年賀状を元旦に届くように頑張る!とかね・・・(笑)って
それは私か?(笑)お正月に入ってから書きました・・・皆さんすみません。
とにかく!今年こそは!と思うことを、去年は出来なかったことを!
今年は実行したいというその思いを送って下さい!
人に言うことで一歩実現に向かうと私は思います♪メッセージ楽しみにお待ちしています♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
先週は「グッディランチ お年玉プレゼント スペシャル」をお聞き頂きましてありがとうございました♪
1月3日(月)は 月曜ラジピタでもおなじみの立原めぐみ めぐたんと一緒に進行させて頂きました!
洋服も赤と青で・・・赤鬼と青鬼じゃないよ(笑)
とにかく無茶振りあり、何でもありの3時間・・・あっという間に過ぎ去りました。(笑)
番組が終わって第一声が「あ~楽しかった♪」ですよ。
GOODY新年初日無事終了でした。皆さん本当にありがとうございました。
2011.01.07
いわき中継ウォーカー≪エブリア 冬のバーゲン≫

今回の中継は小沼寿恵ちゃんに変わりまして
番内将充が担当させていただきました。
新年を迎えて初売りでも賑わっていた
鹿島ショッピングセンターエブリアさん☆
そんなお正月期間も過ぎて間もない
今週5日から冬のバーゲンがでっかく開催中です♪
お話をお伺いしましたのは
鹿島ショッピングセンター総務課の櫛田さん。
とってもお得なプライスダウンのこの機会
ぜひぜひエブリアに足を運んでみてくださいね☆

100の専門店が並ぶエブリアさん
今回のバーゲンは各店イチ押しの目玉商品が
な、な、なんとワゴンセールでのご紹介!
昨年15周年を迎えて、市民のみなさんも
きっとごひいきのテナントさんがたくさんありますよね。
素敵な商品が50%~20%OFFなんです☆
9日(日)にはちびっこビンゴ大会も開催です。
ぜひぜひご家族揃ってお出掛け下さい♪★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「鹿島ショッピングセンター(Everia)」
住所 いわき市鹿島町米田字日渡5番地
営業時間 10:00~21:00
電話番号 0246-46-0100
あけまして♪おめでとうございます
あけましておめでとうございます♪ゆきえです
1月3日から昨日6日までお届けしてきました
GOODY LUNCH お年玉プレゼントスペシャル♪
楽しんでいただけましたか?
たくさんの方に参加して頂きまして、本当にありがとうございました♪
さて、今日からは通常の放送をお届けしていきますよ~!
今年も、楽しく元気な番組をお届けしていきたいと思っていますので
どうぞ、宜しくお願いいたします(m_ _)m
今日のテーマは『我が家のお正月』です♪
みなさんは、どんなお正月を過ごしましたか?
毎年恒例!お正月にはこんなことをします!ということから
お正月には必ず食べます!というものなどなど
我が家では、こんなお正月の決まりごとがあります!
なんていうのもあるかもしれませんよね~
私の実家では元旦の朝、家の主である父が「一番水を汲む」
というのが慣わしでした。
それから、一日の日はゴミを捨ててはいけない。とかね!
なんでも、元旦の福も捨ててしまうことになるから・・・
なんだとか、父が言っていたけど本当なのかな?
だから、元旦の日一日にはお掃除もしない!ゴミを捨てない!
というのが慣わしになっていました。
未だにそれを信じて、実行していたりしますが・・(^-^;)ハハハ
みなさんは、今年のお正月はどの様に過ごされましたか?
そーそー今日は7日、七種粥を食べる日ですよ~
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。
お正月に疲れた胃を休ませ、冬の野菜不足を補うとされる七種粥
是非、召し上がってくださいね!
それから今日は、「爪切りの日」でもあります。
新年になって初めて爪を切る日で、七草を浸した水に爪をつけ
柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。
こちらも健康を願いつつ、お試しあれ!!
さ~今日のテーマは『我が家のお正月』です♪
みなさんは、どんなお正月を迎えたのでしょうか?
是非、番組に参加してくださいね!
あなたからのメッセージ、楽しみに待っていま~す(^-^)♪
(*^ー')/☆*:;;;;;:*お*:;;;;;:*め*:;;;;;:*で*:;;;;;:*と*:;;;;;:*☆ヽ('ー^*)


今年も元旦に、初詣に行ってきました(^-^)
今年のおみくじは、小吉でしたが
「きっといいことあるぞ~!!」
と思い込むようにしています(^-^)ハハハ
(そーいやーおじいちゃんに福袋買って貰えた!!)
そんなことはさて置き
初詣に行った神社の裏手に、ご神木が聳え立っているのを発見!
なにやらパワーを感じたので?!ムムム
これは、写真からもパワーが届くかも・・・
なんて思って一枚パチリ☆=
でもって、福ダルマも見つけたので
「これこそ福でしょ!!」と写真を撮ってみました♪
今年もみなさんに、たくさんの福がありますように☆⌒c(*゚ー゚*)
2011.01.06
GOODY LUNCH お年玉プレゼントスペシャル♪
今日のプレゼントは!
明けましておめでとうございます! ゆきえです♪
今年も どうぞ 宜しくお願い申し上げます(^-^)♪
さて!お正月のこの番組は 3時間特番でお届けしますよ!!
『グッディランチ お年玉プレゼントスペシャル』
1/3(月)~1/6(木)までの4日間、毎日 日替わりで4種類の賞品をプレゼントします。
そして、そのスペシャルなプレゼントを紹介してくれる 本日最終日の
お年玉ナビゲーターは 黒(濃く?)一点「番ー内ー将ー充ー!」まさみちくんです♪
そしてそして!本日のプレゼントは!!!
★メガネ・補聴器の内山グループ
哀川 翔プロデュース『翔』サングラス+度つきレンズ半額券
★西野屋食品 松前白菜漬けセット
★丸由水産 小名浜名産 ささ干し詰め合わせ+キンキ(大)
★創作料理 茶房 ととさん 昼膳ペアチケット
です!!! 豪華ですね~♪
今日は最終日!どんどんご応募下さいね(^-^)/♪
応募方法など詳しくは 写真付きの素敵な賞品と、ご提供いただいた企業様の情報については
こちらの専用ページをご覧下さい!!
そして、今日は Wチャンス!スペシャルギフトBOX
「ヘレナ国際乗馬倶楽部の乗馬体験」11名の方の当選発表もしますよ!!
こちらをご希望の方は、その他の賞品に応募するときに、必ず【Wチャンス応募】と記入してご応募くださいね。
ちなみに!今日のテーマは「フリー」です♪メッセージもどんどん送って下さいね♪
テーマフリーなので、内容は何でもOKです♪
お正月のあんなこと、こんなこと話
笑ったこと、泣いた(?)事!
今年の抱負から新年早々の失敗談などなど・・(^-^;)
あなたからの新年メッセージ♪
まさみちくんと一緒に、楽しみに待っていま~す♪
2011.01.05
GOODY LUNCH お年玉プレゼントスペシャル♪
今日のプレゼントは!
明けましておめでとうございます! ベティです♪
今年も どうぞどうぞ 宜しくお頼み申し上げます!
さて!お正月のこの番組は 3時間特番でお届けしますよ!!
『グッディランチ お年玉プレゼントスペシャル』
1/3(月)~1/6(木)までの4日間、毎日 日替わりで4種類の賞品をプレゼントします。
そして、そのスペシャルなプレゼントを紹介してくれる 本日の
お年玉ナビゲーターは 「井田理枝子」りえこっちです♪
(水曜朝の顔♪GOODYの中継レポーターとしてもおなじみ♪)
そしてそして!本日のプレゼントは!!!
★東京インテリア家具 いわき店アロマ加湿器
★ランドホテルいわき 宿泊券
★お食事酒処 和 メガ海鮮丼ペアお食事券
★Drink&Food Ao プチディナーコースペアお食事券
です!!! 豪華ですね~♪どんどんご応募下さいませませ!
応募方法など詳しくは 写真付きの
こちらの専用ページをご覧下さい!!
ちなみに!今日のテーマは「フリー」です♪メッセージもどんどん送って下さいね♪
テーマフリーなので、内容は何でもOK♪
美味しいもの話、旅行の話、楽しかったこと、笑えた事!もう1回やりたいこと!
疲れたこと、愚痴などなど・・・(笑)理枝子ちゃんと共に楽しみにお待ちしています♪
2011.01.04
GOODY LUNCH お年玉プレゼントスペシャル♪
今日のプレゼントは!
またまた明けましておめでとうございます! ベティです♪
今年も どうぞどうぞ 宜しくお頼み申し上げます!
さて!お正月のこの番組は 3時間特番でお届けしますよ!!
『グッディランチ お年玉プレゼントスペシャル』
1/3(月)~1/6(木)までの4日間、毎日 日替わりで4種類の賞品をプレゼントします。
そして、そのスペシャルなプレゼントを紹介してくれる 本日の
お年玉ナビゲーターは 「eriko」エリコちゃんです♪
(火曜夕方生放送のラジピタでもおなじみ♪)
そしてそして!本日のプレゼントは!!!
★フリースタイルいわき オリジナルハワイアンフレーム
★オールハンドヒーリング Lapita(ラピタ)ハンドトリートメント+美肌効果のあるオーガニックハーブティー
★とうふ屋大楽 オリジナル豆腐詰め合わせセット
★グランパークホテル エクセルいわき ホテルdeランチバイキングペアチケット
です!!! 豪華ですね~♪ どんどんご応募下さいませませ!
詳しくは
こちらの専用ページをご覧下さい!!
ちなみに!今日のテーマは「フリー」です♪メッセージもどんどん送って下さいね♪
内容は何でもOK!聞きたい曲のリクエストももちろんOK!
家族旅行の話や、年末ジャンボに夢破れた話(笑)楽しかったこと、しんどかった事などなど・・・・
erikoちゃんと共に楽しみにお待ちしています♪
2011.01.03
GOODY LUNCH お年玉プレゼントスペシャル♪
今日のプレゼントは!
明けましておめでとうございます! ベティです♪
今年も どうぞどうぞ 宜しくお頼み申し上げます!
さて!お正月のこの番組は 3時間特番でお届けしますよ!!
『グッディランチ お年玉プレゼントスペシャル』
1/3(月)~1/6(木)までの4日間、毎日 日替わりで4種類の賞品をプレゼントします。
そして、そのスペシャルなプレゼントを紹介してくれる 本日の
お年玉ナビゲーターは 「立原めぐみ~」めぐたんです♪
(月曜夕方生放送ラジピタでもおなじみ♪)
そしてそして!本日のプレゼントは!!!
★ミキハウスちゃいるど 特別グッズ
★アンティーク家具&雑貨 Green Grain オリジナルステンドグラス
★ゴルフプラザ ニューウィング 練習用プリペイドカード
★インド料理 マユール 四倉店 ペアディナーセット
です!!! 豪華ですね~♪どんどんご応募下さいませませ!
応募方法など詳しくは 写真付きの
こちらの専用ページをご覧下さい!!
ちなみに!今日のテーマは「フリー」です♪メッセージもどんどん送って下さいね♪
テーマフリーなので、内容は何でもOK♪
お正月に食べた美味しいもの話、どこかに行って来た話し、楽しかったこと、笑えた事!
正月の愚痴などなど・・・(笑)めぐたんと共に楽しみにお待ちしています♪