福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR

過去ブログ

GOODY LUNCH

2011.03.11

春の雑貨屋さん

画像 001.jpg
こんにちわぁい!
花粉症大丈夫でしょうか?
私デビューしそうな予感。。汗

そんな今日、
少しアタタカな春を感じながら、、
制作の大坂さんとスタジオから歩いてお邪魔しました~展示販売開催中の”プチマルシェ”さんへ。

年に数回の販売ということで、午前中からたくさんのお客様☆★
女性は大好きですよね~ずーっと見ていても飽きないんですよね・・・ホント興奮!

画像 002.jpg
約一年前から、雑貨作りの大好きなメンバー9名が集まって。。。

出張型、雑貨屋さんと言えば分かりやすいでしょうか。

全てハンドメイド!!!のヘアピン・ポーチにバック・お財布・チュニック・・・

それがですね、、
9名の方が自分の好きなコンセプトで好きなモノをそれぞれに作っているので、デザインも柄も様々☆
見ていて楽しいですし、きっとお気に入りアイテムが見つかります!画像 003.jpg
ガーゼマスク、大人用子供用に幸恵さんが大好きなネコちゃんも発見!


スタッフ皆さんが主婦なので、生活や季節に合わせての、オシャレ~なモノがたくさんなんですね。納得です。

次回開催日時は未定だそうですが、平一丁目スカイストアさんにあるDMをチェックすると分かります。


新年度に向けてのグッズが!!!
私持ってるの、、学生用座布団ですよ♪

皆さんのユニフォームもハンドメイドなお揃いで可愛いですねー!
メンバーの鈴木さん、西坂さん、皆さん、ありがとうございました☆
メンバーのお嬢さんもお手伝いしてましたぁ♪

・・・・・・・・・・・・・・・
『プチマルシェ』
場所いわき市平一丁目スカイストア店内
開催日時3/11
営業時間10:00~15:00
詳細は、スカイストア店内DM
2011.03.11

常備食ありますか?

備えあれば、憂いナシです!ハイ!!
こんにちは♪ゆきえです

先週は、お助け戦隊 あいなレンジャーに助けて頂きました
┏| ̄^ ̄* |┛
ありがとう***あいなレンジャー***

って、8ヶ月振りのあいなちゃんのグッティー
楽しかったです♪

先週は、子供のインフルエンザでお休みをいただきましたが
今週からまた元気に担当させていただきますので
宜しくお願い致します(m_ _)mペコリ

さて、そのインフルエンザ!
予防するには3つのことが大事です。
1.予防接種
免疫をつけるためにインフルエンザ流行期の
2ヶ月前くらいから接種を行います。
約7割が発症しなかったり、軽症ですむといわれています。
2.うがい及び手洗い・マスク着用
咳・クシャミなどからの飛沫感染を防ぐことはできます。
マスク着用は予防だけでなく、インフルエンザ患者がマスク着用により
飛沫感染自体を防ぐことができるそうです。
3.温度と湿度を適度に保つ
インフルエンザウィルスは低温・低湿ですと空気中に長く浮遊してしまいます。
室内の気温20度以上で湿度50%以上になると
インフルエンザウィルスの生存率が3%程度にまで落ち込むといいます。
飛沫核感染を防ぐためには室内の温度・湿度を保つことが大事です。

そして、インフルエンザにかかってしまったら
処方されたお薬を飲んで、お家で静かに休養です!!

3月に入ったものの、まだ寒い日が続いていますので
みなさんも、お体御自愛くださいね(*'▽')/

さて、今日のテーマは『常備食ありますか?』です。

そう、一週間家にコモって大変だったのが食料!!
途中、母に買出しをお願いしましたが
そうそうお願いも出来ないので、まずは冷蔵庫の整理!
とばかりに、はりきって冷蔵庫常備品で料理してみました!

みなさんは、冷蔵・冷凍庫にどんな常備食がありますか?

まず冷凍室には「鮭の切り身」に「塩サバ」「明太子」
それに「冷凍うどん」と「きのこ類」は必須で入っていますo=('ω'〃)

冷蔵庫だと「豆乳」「牛乳」「キャベツ」「プチトマト」「ネギ」
それに「卵」と「チーズ」そして「ビール」は必須常備食かな?!

みなさんが必ず、切らさずに常備しておく食料品ってなんですか?

乾物もありますよね~?
パスタやラーメン、うどん、そばも必須アイテムですね☆
麺類には目がないので必ず、常備!!
三食麺でも良い位好きです♪
(家族に怒られそうだからやらないけど・・・)

さ~今日のテーマは『常備食ありますか?』です。

あなたの常備している食料品の数々!教えてくださいね!
メッセージ、楽しみに待っていますヽ(*'▽')/



春が来た~第二弾♪
P1010908.jpg
P1010910.jpg
お隣に住んでいるおばあちゃんの庭を散策!

一枚目の写真は、桜の木で見つけた蕾♪
もう、すでに濃いピンク色になっていて
花開く日を、まだかまだかと心待ちにしているようですよね~(^ー゚从)♪

二枚目は、すでに花開いている梅の花♪
春の日差しの下、可憐な梅の花が咲いていたのでパチリ☆
いわき市の梅の花の名所ってどこかな~?
そうそう! 専称寺(せんしょうじ)
境内には約500本の梅があり、東北地方の梅の名所としても知られています。

梅の花の見頃は、三月いっぱいでしょうか?

三月中には、見に行きたいな~☆⌒c(*゚ー゚*)



2011.03.10

甘党ですか?辛党ですか?

3月10日は、サトウの日
こんにちは♪ゆきえです

先週は、お休みさせていただきまして
すみませんでした!!

子供がインフルエンザにかかってしまい
一週間、家族全員でマスク族になり
お家にコモっていました(。-ω-)ァァ

幸いにも、予防接種を受けていたので
子供も一日で熱がひいて、軽く済み。
それでもって、誰にもうつることなく
無事終結を迎えることができました。

やっぱり、予防接種って大事なんですね~
かかっては、しまったものの軽く済んだので
受けておいてよかった~って
しみじみ思った出来事でした。

という訳で、先週の木曜日グッティーは
水曜日の朝のさわやかな顔!でスウィーツ番長の
井田理枝子ちゃんに代わって頂きました。
理枝子ちゃん!どうもありがとうございました(*^ー')/☆*

さて、今日のテーマは『甘党ですか?辛党ですか?』です。
今日3月10日は「さ(3)とう(10)」の語呂合せで
砂糖の優れた栄養価等を見直す日。
「砂糖の日」なんだそうです(^-^)
ということで、このテーマにしてみました♪

三度のご飯よりケーキ!または、おまんじゅう!!
チョコレートは、毎日食べてる?!
新商品のコンビニスウィーツは、いつもチェック済み!
デザートブッフェで最高○○個食べた記録の持ち主
などなど、甘~い物には目が無い甘党ですか?

それとも、甘い物より辛いもの!!
おやつだったらケーキよりおせんべい!!
おだんごは、アンコよりミタラシ!
お料理には、たっぷり香辛料を効かせちゃう!!
例えば、七味やタバスコ、食べるラー油などなど
辛い物をこよなく愛する辛党でしょうか?

今日のテーマは『甘党ですか?辛党ですか?』
さて、あなたはどちらですか?

ちなみに私は、辛党かな~?!
甘い物も好きだけど、ケーキより
固焼き煎餅をとってしまうかも・・・
スウィーツ番長の理枝子ちゃんならケーキで
甘党派だと思われますがc(*゚ー゚*)♪

さ~あなたは、甘い物大好き!甘党か?!
それとも、辛い物にしびれちゃう!辛党なのか?!
あなたからのメッセージ楽しみに待っています!
是非、番組に参加してくださいね☆ヽ('ー^*)



裏庭に春がいた!!
P1010899.jpg
一週間、家から出られなかったので物置の片付けでも・・・
と裏庭に行ったら、フキノトウと水仙の花が咲いていました。

いつもだったら、おばあちゃんが「フキ味噌」や天婦羅にするのに取ってるはずなのに、忘れちゃったのか?!

フキノトウは、しっかり花になっちゃったので元気に咲きひらいていました(´ー `)フフッ
春ですね~~~♪
2011.03.09

まもなく1000万人☆

☆GOODY LUNCHの中継でアクマリンふくしまにお邪魔しました☆
2S.jpg
みなさんこんにちは!井田理枝子です♪

今日の中継先は、私の憧れの場所(^^)
「アクアマリンふくしま」です☆
いわき市に越してきて7ヵ月。
一番最初に「行きたい!」と思った場所ですが、いまだ仕事以外でお邪魔する機会に恵まれず、ゆっくり館内をめぐったことがないのです。。。

でも、そんな憧れの場所でのお仕事、今回も楽しませていただきました♪

今年で開館11年目を迎える「アクアマリンふくしま」は、まもなく入館者が1000万人となります!!
その大きな節目を記念したキャンペーンを、ただいま敢行中☆

中継では、キャンペーンの内容について、上原智行さんにお話を伺いました。


応募箱.jpg
行われているのは、
「入館者1000万人キャンペーン」。
訪れた人に、入館者が1000万人に
達成する日を予想してもらおうと
いうものです。

期間中の4月6日まで、アクアマリンの入口には応募箱が設置されていますので、
皆さん、ぜひご参加下さい!
見事、的中させた人の中から1000人に豪華賞品が当たります♪

賞品の一部をご紹介しますと、
◆いわき湯本温泉利用券(2万円分)
◆スパリゾートハワイアンズ宿泊券、利用券
◆アクアマリンふくしま入館券、オリジナルグッズ
◆ら・ら・ミュウお買い物券
◆美食ホテル利用券

などなど…
まだまだ紹介しきれていませんが、とにかく盛りだくさんの内容です。
さらには、目玉商品を5つほどセットにした「いわき満喫賞」なるものまで用意されています♪

もしも、正解者が1000人に達しない場合は、応募者の中から抽選でプレゼントが当たるそうです。
これは、応募するしかないですね(^^)/

sakana.jpg
アクアマリンふくしまでは、3月19日から春のイベントも始まります。

蛇の目ビーチの海開きにはじまり、オープンイベントとして生き物放流会や宝探し。
さらには、春らしく「ハナ」という名前のついた生き物たちの展示コーナーなど…
様々な企画が用意されています。
詳しいことは、アクアマリンふくしまのホームページをご覧下さい♪

写真は、上原さんおススメの展示『クロシビカマス』。
とても飼育が難しい深海魚なんだそうです。
薄暗い水槽の中で、ピカピカと光っていてキレイな魚でした☆
貴重な姿なので、ぜひ会いに行って下さいね!

上原さん、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
今度こそ、アクアマリンをゆっくり堪能させていただきます♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「アクアマリンふくしま」

住所 いわき市小名浜字辰巳町50
電話 0246-73-2525
    (波・にこにこって覚えてね!)
ホームページ http://www.marine.fks.ed.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2011.03.09

春なのに・・・。

心ウキウキ春なのに~♪
こんにちは! ベティです♪

先日、猪苗代に仕事で行って来ました!本番の前日入りだったんですが、
いわきを出発出来たのは夜9時・・・。

かなり遅い時間の現地入り・・・。夜の高速道路というだけでドキドキなのに、
そこに!雪が降るという・・・私にはかなりスゴイことが重なりまして。。。

それでもなんとか到着!良かったぁ~とホッとした私を次の日襲ったのは!!!
「筋肉痛」(笑)どこにそんなに力が入っていたのか(笑)腕も足もパンパン(笑)

★さて、今日のテーマは 『春なのに・・・』
 ですよぉ~。もういい加減三月だし、雪はご馳走様って感じなんだけどね(笑)
春なのに、春だけど、時々雪が降るのよね。油断大敵!ですよぉ~!

春といえば、イメージ的にはポカポカ陽気に桜の花がぁ~って感じなのに・・・・・・
花粉症の人にとっては、ポカポカ陽気もお花見もちょっとしんどかったりするのよね。

春なのにね・・・。春なのに。あなたはどうですか?今日もメッセージ楽しみにお待ちしています!




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
タクさん.jpg
『ラジオの向こう側』

まさに!春なのに~の事件が起きました・・・。
なんとなんと!ガチラジを富澤タクさん・・・卒業しました・・・。
あっ!でも一旦ですけどね。だからきっと卒業ではなく、休学ですね!(笑)

春は別れの季節・・・。やっぱり寂しい・・・。涙涙涙のとりあえず最終回になると思っていたのですが・・・・あはは。

見てください!この写真・・・。大爆笑です。(笑)笑いすぎて、涙が出ました。あはは♪

番組を聞いてくださった皆様!本当にありがとうございました。
また、必ず!タクさん!番組やりましょうね♪ 楽しかった~♪ そして花束やプレゼント!ありがとうございました♪ 感謝!

2011.03.08

夢の話♪

夢を語ろう!寝てるときの夢でもOK♪
こんにちは! ベティです♪

最近、良い眠りしてますか?大事なことですよ!眠るってホント大事!
私は、寝るの大好き♪起きるのは・・・キライ。(笑)でも起きるけどね。大人だし~(笑)

でも、夜ご飯を食べ損ねた時の 朝ごはんは最高ね♪ 時間ないのに魚を焼きたくなる(笑)

というのも、私の朝ごはんは パンではないのです! ご飯ですよご飯!
朝から、炊きたてのご飯♪最高ね~♪キライな朝をシアワセに迎える為には、
前の晩に食べ過ぎないこと!これに尽きる!もし、嫌なことがあったとしても、
ドカ食いに走ったら、朝が余計つらくなりますよ~!
そこをちょっと我慢すると、朝にはお腹がすいて、どうでもいいことは忘れて
美味しい朝ごはんを食べて元気になれるんです!私って・・・単純?(笑)

★さて、今日のテーマは 『夢の話』 です!最近夢見てますか???

夜寝てるときの夢はどうですか? 私は・・・これがねぇ~面白いくらい見てます(笑)
今日は、蛇になった夢を見ました。

ただ、蛇になっただけじゃないんです。これがおかしなことに、
蛇になった私の困りごとは「油断すると口を開いてしまう」ということなの。

夢の中で、口を開けないように苦労して苦労して・・・お陰で 目覚める時には
かな~り疲れてた。(笑)なぜそんな夢を見てしまったのか・・・謎です(笑)

だって、油断してると口が開く蛇って・・・(笑)アホですね。夢って不思議(笑)

そんな、寝てる時に見た夢の話しでも!もちろん!起きてるときに見てる夢の話し
でも何でもOKメッセージ!楽しみに待ってま~す♪

あなた最近見た夢は?そしてあなたが心に抱いてる夢は?メッセージお待ちしています♪




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
アリオス.jpg
『ラジオの向こう側』

広報紙「アリオスペーパー」が紙面を飛び出し、アリオスペーパー・ライブ vol.3
が行われました!

アリオスの各プロデューサーがそれぞれイチオシ公演の見どころを熱く解説するほか、大好評「大喜利」のコーナーも盛り上がりました♪
アリオスのプロデューサー陣が答えをひねり出す時の「良い顔」がまた今回も見られて私も大満足!(笑)
大喜利は毎回 まさに夢の話し♪夢の企画がどんどん生み出されていく感じがたまらなく好きです♪

そして、この模様は 3/13(日)17:30〜18:00にオンエア♪聞いてね~♪♪♪

2011.03.07

中継先「いわきゆったり館」

総合的な健康・福祉施設
2011030711520000.jpg
こんにちは☆あいなです。

今日中継でお邪魔したのは、常磐湯本町にあります「いわきゆったり館」です。

大きく分けると3つ、
温泉利用型健康増進施設「クアハウス」
在宅福祉支援施設「デイサービスセンター」
宿泊・研修センター「ステイカルチャー」
があります。

この日は、「クアハウス」(プール・トレーニングルーム・浴室・リラックスルーム)の
利用者がたくさんいらっしゃっていました。

そんなお客様を出迎えてくれていたのが、こちらです!!
春を感じさせてくれる展示が、2つ!
2011030711320001.jpg
2011030711310000.jpg
「いわきゆったり館」の
入口入ってすぐに
ドドーンと飾られているのが、
「つるし雛」。

3年前から、この時期に
展示を行っています。
桃の節句は終わりましたが、
もう少しだけ、皆さんの心を
ポカポカと温めてくれます。

3月26日(土)までの
展示です。

そして、もう1つの展示が
フラワースタジオ・ミヨコの
「フラワーボトル
オートクチュールフルール展」。
フラワーボトルは、よく瓶の中を
見てみると、何と!
お雛様がいました♪
可愛いでしょ!!
こういった作品が、
生徒さんの作品も合わせて
たくさん展示されていました。
また、先生の作品、
「オートクチュールフルール」も
展示されています。
「オートクチュールフルール」とは
造花で作るブーケのようなもので、
実際にはないような花を、
想像で作り上げてしまうそうで、
おもしろい形をした花もありました。


そして、15日・20日は
いわきゆったり館で
フラワーボトルの
体験が出来ます。
時間は、10:00~15:00です。

これで、フラワーボトルにはまってしまう方も多いようですよ!
本格的に作ってみたいという方は、フラワースタジオ・ミヨコまで
お問い合わせ下さいとの事でした。(電話0246-23-2228)
展示の理由は???
なぜ、こういった展示を行うようになったのか…
それは、来てくれる人に、季節を感じて欲しい!
そして、楽しんで帰って欲しい!という思いが
あるからだそうです。

そういった、お客様への思いやりが嬉しいですよね☆

春を感じさせる「つるし雛」
「フラワーボトル オートクチュールフルール」
ぜひ、ご覧下さい。

------------------------------------------------------------------------
「いわきゆったり館」
住所 福島県いわき市常磐湯本町上浅貝22-1
電話番号 0246-43-0801

PS:先週の金曜日は、8ヶ月ぶりにGOODY LUNCHを担当しました。
(幸恵ちゃんのブログにもありましたが、お子さんがインフルエンザで
看病をしていたようです。幸恵ちゃん、お疲れ様!! )
っていうか、スタジオを離れて、もう8ヶ月になるんですね~!
時が経つのがあまりに早くて、ちょっとびっくりです(^-^;)
いや~久しぶりのスタジオ、感覚があまり鈍ってなかったので、
ちょっと一安心です(笑)
それに、皆さんからメッセージが頂けて、とっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
皆さんから、LOVE注入して頂いたので、元気もりもりです♪
2011.03.07

濃い味!薄味!

疲れてると濃い味?
こんにちは! ベティです♪

アンコウ鍋はやっぱり美味い♪アンコウってあんなにスゴイ顔してるのに・・・
スバラシイ味♪冬のいわきの味覚にバンサーイ♪
というのも、先日アンコウ鍋を頂きました♪しかもちょっとドブ汁に近いアンコウ鍋を♪
体はポカポカになるし、心も大満足だし、きっと次の日はお肌もプルプル♪
アンコウ様々よね~♪あんな怖い顔してるのに・・・最高アンコウ!

★さて、今日のテーマは 『濃い味・薄味』 です!!!
あなたはどっちがお好みですか????私はアンコウ鍋は濃い味が好き!です♪

食べ物によっても濃い味が好きなものもあれば、薄味の方が良いものもありますよね?

私はあります!例えば!玉子焼きは薄味が好き♪白菜の漬物もしょっぱくないのが好き♪

でも・・・東北人はどちらかというと、濃い味派が多いのかな~。
味がハッキリしてる食べ物を好む傾向はきっとあんるんでしょうね~。

あなたはどうですか?味の濃い薄いでもめたことはないですか?????

今日も楽しいメッセージお待ちしています♪

追伸
このブログを書き始めてしばらくたちますが、最近ブログを読んでくれている皆さん
がいる事を実感しています♪
本当にいつもありがとうございます!そしてこれからも宜しくお願いします!




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
撮影.jpg
『ラジオの向こう側』

この日は、ある会社のPVの撮影でした!
ディレクターさんが楽しい人でねぇ~
カメラさんがオシャレで、でも・・・天気が・・・
時々雨が降るの。そして時々急に晴れるの。
お天気っていつもはそんなに意識してないんだけど・・・
雨が降れば傘させばいいかぁ~晴れてればラッキーぐらいしか考えてないけど・・・
イベントやこうした撮影の時には雲を恨むのよね。人間って、ホントわがままな生きものだわ(笑)
でも、無事撮影は終了!レポーター役の私もとりあえず一安心♪
次はナレーションの収録だぁ~♪頑張ります!!
2011.03.04

出会いの”美ち”

美ち 002.jpg
こんにちわぁい♪

みなさ~ん!年度末ですね~そわそわ。。
そんな3月!と言って思いつくのは、、
ひな祭り・・ん・・花粉症(汗)・・色々ありますが、、
卒業・転勤・・旅立ち、、あれば、
出会いもある!という事で、

本日は、人と人、憩いの場☆
喫茶とお食事&ショップ「美ち」さんへ。

元々美容師で美容室を経営されていたオーナー櫛田さんは、娘さんとお店をやるのが夢だったそうです。
その夢の第一歩が実現!
昨年11月にOPEN。

これまでも歩んできた、そしてこれからも美しい道を歩んで生きたい・・・みちと読みます”美ち”
オーナー櫛田さんとマネージャー美智絵さん。
美ち 001.jpg
ランチは小鉢3品、メインのおかず、ごはん、味噌汁、デザート、ドリンクセットで1000円。

お客様に聞いたところ、メニューも変わるし手作りなので、毎日でも美味しく頂けるとの事♪

実際に、私はブロッコリーのツナ和え物を。葉の部分も入ってました~大変美味しくヘルシ~!!!


店内には、雑貨の販売コーナーもありますよ。
ポーチやバッグ、、ちりめんのお人形も。美ち 003.jpg
店内は、明るく、こだわりのインテリアを見ているだけでも楽しめます。

ランチを食べられた方のお得な情報として、
別室でカラオケが1時間500円、フットマッサージも割引で出来るんです。


楽しく”美”味しいヒトトキをお過ごしください(^^)

櫛田さん、ありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・
喫茶とお食事&ショップ「美ち」
場所いわき市植田町町後28-3
営業時間10:00~15:00位
定休日 日曜
電話0246-63-3267
2011.03.04

ヒーロー&ヒロイン

お助け戦隊!あいなレンジャー登場☆
困った人がいるのなら いつでもどこでも駆けつける!
今日のGOODYは、あいなレンジャーにお任せあれV(^‐^)V

…っと、テンション高めに登場してみました(笑)

どうも、お久しぶりです!8ヶ月ぶりにGOODYに戻ってきました♪

幸恵ちゃんは、昨日・今日とお休みを頂きます。

食べ過ぎて、お腹を壊した訳ではなく、
悪い事をして、自宅謹慎になった訳でもありません!!
(幸恵ちゃん、嘘!嘘!冗談だからね~)

来週になれば、とっても元気に戻ってくると思われます。

皆さん、今日は幸恵ちゃんのお助け戦隊、あいなレンジャーにお付き合い下さい☆

ん???実は、こうなる事が分かっていて、幸恵ちゃんはこんなテーマを
私に残していったのか???

幸恵ちゃんが私に残していった今日のメッセージテーマは…
「ヒーロー&ヒロイン」です。

幸恵ちゃんに、どうしてこのテーマにしたのか聞いてみると、
幸恵ちゃんの元気な子供達が、「ゴーカイジャー」とか「仮面ライダーオーズ」に
ハマっているようです。

私には「???」な話で、全くついていけなかったんですが、
本番までには、勉強しておきます(笑)

でも、子供の頃は、日曜日の朝は、テレビに釘付けでしたね~。
皆さんが子供の頃は、どんなヒーロー&ヒロインが
人気でしたか?
「大きくなったら○○レンジャーになりたい!」なんて
思ってませんでしたか???

また、そういったキャラクターだけではなく、
皆さんの中の「ヒーロー&ヒロイン」っていうのもいるはずです。

「大きな背中がたくましい!お父さんは、ヒーローだ!」とか、
「いつも味方をしてくれる!お母さんは、ヒロインだ!」とか、
自分も、こんな人間になりたい!憧れの人っていませんか?

かっこいい!可愛い!感動した!憧れる!自分もこうなりたい!
こういう気持ちが、自分の中の「ヒーロー&ヒロイン」に
結びついていくんでしょうね☆

「ヒーロー&ヒロイン」にまつわるメッセージ、ぜひ送って下さいね~。

ではでは、幸恵ちゃんのお助け戦隊、あいなレンジャー!
久しぶりの任務、頑張ります♪

2011.03.03

動物園エピソード♪

みなさんこんにちは☆
井田理枝子です♪

今回、田子幸恵さんのピンチヒッターで
GOODY LUNCHを担当させてもらいます!
ドキドキドキ…
初めてで少し心配なので、ぜひ皆さんのメッセージで番組を盛り上げて下さい!!

さて、今日のテーマは『動物園エピソード』。

私は、多摩動物園にコアラがやってきた時、はりきって見に行きましたよ!
しかし、寝てばっかりで微動だにせず。。。
後ろは長蛇の列で立ち止まることは許されなかったので、
木にしがみついた“写真”のようなコアラを横目に通り過ぎた…という残念な思い出があります(泣)

先週は、3年ぶりに上野動物園にジャイアントパンダがやってきましたね!
29時間の長旅を経てやってきた「仙女(シィエンニュ)」と「比力(ビーリー)」。

「当日、上野動物園で待ち伏せしてました!」なんていうあなたは、ぜひぜひメッセージお寄せ下さい。

また、「小さい頃にランラン&カンカンを見に行った!」とか「初デートが動物園」なんていう
素敵な思い出もお待ちしていますよ☆

皆さんが番組に参加してくれるのを、心待ちにしていまーす♪

2011.03.02

春を先取り♪

☆GOODY LUNCHの中継で勿来発電所にお邪魔しました☆
発電所.jpg
みなさんこんにちは!井田理枝子です♪

今週は、また寒さが戻ってきましたね。
三寒四温…春の訪れには、時間がかかります(><)

そんな中、春らしい話題を求めてやってきたのは常磐共同火力・勿来発電所!
春と発電所。。。
一見、結びつかないですよね(^^;)

でも、よーく見て下さい☆
煙突の手前にある木の枝がほんのりピンク色なのがわかりますか?
この木、早咲きの桜・河津桜なんです♪さくら.jpg
平成17年に創立50周年を迎えた
常磐共同火力さん。
これを記念して、敷地内に50本の河津桜を植えたそうです。
先輩たちが残した50年と、現従業員さんが進むこれからの50年を桜の成長に託して植樹されました。

河津桜は、ヨメイヨシノに比べてピンク色が
濃く、咲いてから1ヶ月あまり楽しめます。
3年前から地域の皆さんにも開放し、お花見を楽しんでもらっています。

現在、花は1分~2分咲き。
でも、つぼみがふっくらしていて今にも咲きそうな芽ばかりでしたよ!
咲き揃ったら、それはそれは美しいんだろうな♪

見ごろは、19日~の連休あたりになりそうです。2S.jpg
3月下旬まで「いわき・河津桜まつり」
を開催中です!
期間中には、イベントも予定されていますよ☆


【いわき・河津桜まつり】
・日時 3月13日(土)9時~12時
・内容 新鮮野菜の直売やつるし雛の展示
    甘酒・お汁粉・味噌田楽
貝がら肥料配布
          (*先着500名)


地域の皆さんの協力で行われるアットホームな催しです。
お目当てのものがある方は、お早目にご来場下さい!

お話を聞かせて下さった高木洋子さん、本日はありがとうございました。

会社のホームページでは、高木さんが撮影したお花の様子を随時アップしていますので、
ぜひご覧下さいね(^^)/
工場見学も受付中だということです♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「常磐共同火力株式会社」

住所 いわき市佐糠町大島20
電話 勿来発電所地域交流グループ
      0246-77-0206
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2011.03.02

お風呂は好きですか?

ついつい 長風呂・・・
こんにちは! ベティです♪

いわき良いとこ!一度はおいで~♪海も山も川も色々あるけど!!!
なんて言っても!温泉があるのさっ♪しかも安いのさっ♪温泉♪

私も時間がある時は温泉に日帰り入浴に行くけど・・・おじちゃん おばちゃんは
温泉をこれでもかってほど いっぱいいっぱい活用してるね♪

実家の父や母やその周辺の皆様方は 信じられないくらい 温泉三昧よ。
お湯の中での会話の方が多いんじゃないかってくらい、しょっちゅう行ってる。(笑)

まぁそれが最高の娯楽で最高の楽しみなんだろうけど・・・正直うらやましい。。。
いつか私も温泉会議とかしてみたい♪(笑)その方が良いアイディアとか生まれそうだよね~あはは。

★まぁそれはさておき、今日のテーマは 『お風呂は好きですか??』 デスヨ~♪

温泉も上手に入って健康維持ですよ~♪そして風呂コミュニケーションですよ~♪
心も体も大満足な温泉♪あなたは好きですか?私は!!!好きです♪♪♪

日本人はキレイ好きで、お風呂好きが多いと言います。毎日のお風呂には
何かこだわってますか?入浴剤とかシャンプーとか、お風呂でのんびりグッツとか・・・。

今日は、お風呂にまつわる色んな話たっぷりしましょうね♪♪♪
メッセージ楽しみに待ってます♪こんなにお風呂が大好きな私でも・・・時々面倒に思うことも(笑)
小さいお子さんがいるとこれまた大変ですよね???頑張れ~!!!!





★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
あくあまりん.jpg
あくあまりん2.jpg
『ラジオの向こう側』

アクアマリンふくしまで「き乃はち」ライブでした♪

しかし、何度見ても 何度見ても 圧巻なこの潮目の大水槽♪

その水槽の方を見て・・・(お客さんの方ではなく)のライブでした!

お魚さんの動きと、尺八の音色がこれまたスバラシク!

なんて言ったらいいのか・・・水槽全体と音色が融合して、
大きな大きなエンターテイメントって感じでした!

そして、き乃はちさんの前にあるモニターには盛岡にいる ピアニストのきたださんが!なんとインターネットでリアルタイムのセッションですよ。

・・・・って書いてる私も良く意味は分かってないんですけど(笑)
とにかくスゴイ。最近の技術はビックリだってことです(笑)

仕事を忘れ・・・いや忘れてはないけど(笑)最高の癒しの時間になりました♪

2011.03.01

お買い物♪

買い物♪ 買い物♪
こんにちは! ベティです♪

春よ♪ 来い来い♪ ワンピース♪(笑)
暖かくなってくると 春物がキラキラして見えるのは私だけじゃないはず!

洋服を買いに行ったわけじゃなくても ついつい目に入ってくるのよね~♪
だからこの時期、誘惑に負けないようにするのが大変(笑)

春物って、洋服だけじゃなくて何でもそうなんだけど、これまでの重い色を
脱ぎ捨てて、ワクワクするような鮮やかな色だったりするから余計気になっちゃうのよね~。

★そこで!今日のテーマは 『お買い物♪』 にしてみました♪

ついつい誘惑に負けてしまって買ってしまうものはありませんか?

逆に 毎回毎回我慢してるからこそ いきなり買い物モードになってしまう時はありませんか?

お腹が空いてるときの食料品売り場!あなたは耐えられますか?

最近買ったものはなんですか?大きなものから小さなものまで何でもOK♪
今日のテーマは「お買い物」です!メッセージ楽しみに待ってます♪♪♪




★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側
きのはち.jpg
『ラジオの向こう側』

き乃はちさんとガチラジエンタ♪

生放送の写真です♪毎回毎回 楽しいですよぉ~♪
勿論、打ち合わせもするんですけど、最近は要所要所の打ち合わせって感じで
本番に お互い内緒の部分を持ち合わせて望む感じ♪

サプライズな事が毎回あるので、これがまた生放送の楽しみのひとつね♪

しかし、この日のリスナープレゼント!西郷さんストラップ守り♪可愛かった♪