ラジピタリティ EVENING
2010.02.26
年度末だから!!今、欲しいもの
こんにちは~番内です☆
今週はだいぶ春の陽気を感じるような1週間でした
そろそろ冬物の整理を始めてもいいかもと思ってるんですが
きっとまた寒さのもどりもあるだろうと言うことでもう少しそのままにしとこうかなと・・・
さて、季節の移り変わりを楽しみたいと常々考えている私ですが
季節外れのスイカを先日頂きまして、この時期にスイカかぁ?と驚きました
まぁ冷静に考えれば今の世の中ハウス栽培のものなどなど
一年中旬以外の野菜や果物も食べることが出来るんですけどね
そうは思っていてもやっぱり不思議なというか、新鮮な感じで頂きました
甘みが申し分ない美味しいスイカでして
夏以外にスイカもなかなかおつな物ですなと感心してしまいました♪
さて、今回のテーマは
「年度末だから!!
今、ほしいもの」です
ほしいというと物が一番に出てきそうですが
それだけじゃなくていろいろほしいものがあるんじゃないかなぁと♪
きっと年度末とか関係なく「お金が・・・」って人も多いと思いますが
例えば・・・
忙しい方は時間がほしいとか、休みがほしいとか
別れのシーズン
大切な気持ちを誰かに伝える勇気がほしいとか
この時期ならではのほしいものってありますか?
ぜひあなたからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
2010.02.25
がんばったね・がんばってるよ・
こんにちは(^0^)♪♪
冬季五輪・・・盛り上がってますね♪♪
日本選手の活躍に目が離せません。。
カーリング女子も素晴らしい活躍です
さて今週のテーマです
「がんばったね・がんばってるよ」
*オリンピック選手でもいいです
*自分自身でがんばってること
*まわりでがんばってる人
ちょっとだけ背伸びしたら出来て自信がついた事
いくらがんばっても中々進めないこと
人生の中ではいっぱいあります
でも、一生懸命な姿は誰が見ても素敵です
今週も参加してね・・・・misae
misae日記

いよいよフィギュアスケート女子の大会がスタートします
高橋選手の演技終了後のガッツポーズに涙した人も多いのではないでしょうか?
今度は女子です
2月24日はSP 2月26日はFS
日本人選手の活躍が期待されるところです
アスリートのがんばりは到底想像がつかないくらいの練習時間、精神力
私が普段がんばっていることは、自分がやらなくてはならないことは、最後まで責任をもってする。。。はがんばると言うよりは日常の当たり前のことかな
でも、いつも思うのは「継続」をしている人はすごいな・・っていつも思います
やっぱり根性、忍耐、努力・・
努力はするけど根性と忍耐は私には「イマイチ」かな。
*蔵王の樹氷です♪
2010.02.24
季節限定企画!早春の五・七・五
春はもうすぐそこ!
2月は28日までと短いですから、
放送日(24日)の翌週は、
早くも3月なのですね。
さて、冬から春へ進み行く季節。
そんな季節の変わり目に、
風流に俳句でも詠んでみませんか?
というわけで、
ラジピタ水曜・季節限定企画
「早春の五・七・五」を
テーマにお送りします。
季語を織り交ぜた「俳句」はもとより、
風刺を利かせた「川柳」でも、
あるいは、その後に「七・七」を
加えて「短歌」にしてみるもよし!
でも、あまり定型にとらわれずに
今の心境をつづったものなど、
とりあえず五・七・五になっていれば
大丈夫!
メッセージ&リクエストも添えて、
「渾身の力作」から
ちょっとゆるい感じのものまで、
お待ちしています。
さぁ皆さんで、言葉遊びしましょう!
2010.02.23
冬季オリンピック 注目の種目は?


バンクーバーオリンピック盛り上がっていますよね~
見ているほうも、4年に1度の大会というだけでなくオリンピックは格別な緊張感がありますよね。
皆さんはどんな種目に注目していますか?
やっぱり華やかなフィギアスケート注目ですよね~
それから、スケートもジャンプも注目ですね!
毎日TVを見ていると色んな競技があってびっくりしますね。
最近では、カーリングもかなりの人気らしいですよ~
注目の選手も沢山いますよね。
今週はいま開催されている「冬季オリンピック」の話で盛り上がりましょ!
自分でやってみたい なんて種目もありますかぁ?
私は、カーリングかなぁ~
華やかなスケートとかは見て応援の応援団を頑張ります。
今週は「冬季オリンピック 注目の種目は?」でメッセージ待ってます。
相談室への相談もお気軽にどうぞ!
相談はメッセージを送るときと同じ方法で送れます。
気軽に相談送ってくださいね~
待ってます(^-^)
では、番組でお会いしましょ。
じゅんじゅんでした。
* 写真は「第1回 いわきサンシャインマラソン」のスタートラインと
元マラソンランナーの増田明美さんとの2ショット。
増田さん素敵な方でしたよ~
取材で行った「米沢の灯篭まつり」の風景です!





寒い時期は雪祭りですよね~
私も行ってきました!
山形県米沢市で33回を迎える灯篭祭り。
とっても寒かったのに
沢山の人で賑わっていましたよ~
雪像コンテストには「地デジカ」ちゃんもいました。
ほんのり柔らかい光の中を歩いていたら
何だか癒されました。
センターに作られていた光の広場には
色とりどりの光が輝いていましたが、
なんと これはメガホンなんだって(^^;
びっくりでしょ~
毎年バレンタイン近くの土日に行なわれるそうなので 皆さんも来年は出かけてみては?
2月22日は「おでんの日」だそうですよ♪
新潟県にあるラジオ局が平成19年に制定したんですって。
アツアツのおでんを「フーフーフー」と息を吹きかけながら食べることから・・・
けっこう無茶な語呂合わせ(笑)
でも好き!
そう言えば今シーズンは私、一度も家でおでんを作っていません。
皆さんは自宅でおでんを作りましたか?
実家に住んでいたころ、冬場の日曜日のある日。
ストーブに大きな鍋をかけて、大根や結び昆布、ゆで卵、さつま揚げ、ちくわをグツグツ煮込んでいた光景を思い出します。
ちくわは煮たけど、ちくわぶは食べなかったなぁ。
みなさんのお家では「ちくわぶ」はおでんに入れますか?
他にはどんな具を入れますか?
一番好きな具はなんですか~?!
「これを入れると美味しいんだよ!」っていう話も大歓迎です^^
コンビニのおでんの話もOK!
私、セ○ンイレ○ンのおでん、大好きです♪
ランチ時には「汁、多めに入れて下さい」ってお願いして、汁物代りにおでんを食べたりね。
ぜひ皆さんが好きなおでんの具の話を聞かせて下さいね。
楽しいメッセージ&リクエストお待ちしています。
立原めぐみ 勿来の関マラソンへの道その4

よく振りますよね~、雪。
年末年始の旅行用に買った長靴が、いわきで2月に大活躍するなんて・・・
誰が予想したっ?!
そんな訳で相変わらず夜のジョギングは出来ていないのだな^^;
どうする~?!
大丈夫、ワタシ?
日曜日、日中少し時間が取れそうなので、久しぶりに走ろうと思っています。
ホントに走ったかどうかは、月曜日の番組中に聞いて!
画像は11日(木)の19時ごろ。
仕事が終わってバレンタインスイーツフェアに行こうと思っていたんだけど、この雪で断念>_<
来年は会場に掛け付けるからっ!!
こんにちは~番内です♪
日頃の挨拶が「さむいですね~」と口をついて出る時期になってます
でも当たり前に寒い時期って分かっているだけに
あらためて息が白いことに気付いてハッとしている自分に
結構忙しいんだなーと実感してたりします
忙しさの中にもやっぱりいろいろと
気付ける余裕も持っていたいなと思います
寒い中にも少しづつ見えてくる春の足音も感じられれば
少し寒さも和らぎそうですしね
さて、今回のテーマは「こだわり」です
忙しい中にも過ごしている中に様々なこだわりが見える日常
自分のものでも周りのものでもあると思うんですが
意外とくせものなのが
自分のこだわりがどこまでまわりの人に認めてもらえてるかですよね
自分ではいいと思っていても変だなぁ~と思われてたりして・・・
ま、そうは言っても自分だけの価値観がすごく出るのがこだわりですし
自分らしさの再発見も含めてぜひメッセージ頂けたらと思います
ちなみに、自分の中のこだわりの一つ
「定食の締めは味噌汁で」
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
こんにちは♪
フルマラソン・・お疲れ様でした(^0^)
感動でした・・・・
選手の皆さん、応援の皆さん本当に気持ちがひとつになった最高のイベントでした
お天気も最高でした♪♪♪
さて今週のテーマ
「手紙・メール」
2月18日はエアメールの日です。
1911年飛行機によって初めて郵便物が運ばれた日なんですって
メールは便利だけど、季節のおたよりとか
改まった感じのときの連絡は、はがきとか手紙ですよね
皆さんはメールがいいときと手紙がいいときはどんな時ですか?
今週もメッセージ待ってます
by misae
misae日記

週末は土曜日の夜はいわきに泊まったんですが、マラソンの選手の皆さん、応援の方とかで、すごい賑わっていましたよ
フルマラソン・・私は永崎海岸のところとマリンタワーのところで中継してましたが
応援しながらの中継が逆に選手の皆さんからエールを頂いたり・・・・
感動で最後は目がウルウルになってしまいました
来年はフルマラソンは無理かもだけど、2キロぐらいに出場してみようかな(^0^)
女性ランナーはみんなおしゃれですね
色とりどりのウエアでした
フルマラソンに忙しく、2月14日バレンタインデーってすっかり忘れてました
まっ!いっか。。。。。
上村愛子さん・・お疲れ様でした
インタビューを受けてる姿に涙が止まりませんでした。
2010.02.17
2月17日放送分のフォローです。
いつもたくさんの皆さんからの
メッセージ&リクエスト、
ありがとうございますm(_ _)m
さて、2月17日放送のテーマ
「春間近!ことしの春どこへ行きたい?」
にも多数のメッセージが
寄せられましたことを報告します。
そんななか、とあるリスナーさんより
「もうすぐ完成予定の
茨城空港へ行きたい・・・。
開港前のイベントなどで、
滑走路を歩かせてもらえないかな」
とのメッセージを頂きました。
このメッセージは放送でも
お伝えしました。そこへ私も
「そういうことがあれば面白そう」
との回答をしたのですが・・・。
そこへ、別のリスナーさんより
「自衛隊の滑走路の隣に民間用の
滑走路を作ったため、
歩くのは無理です。」との
お返事を頂戴いたしました。
とても大切な情報を頂戴した
にもかかわらず、
時間の関係で紹介することが
できませんでした。
情報を頂き、
本当にありがとうございました。
こういった中にも、我々を介して
リスナーさん同士の情報交換が
できるなんて、
ラジオってステキなメディア・・・
ですね。
2010.02.17
春間近!ことしの春、どこへ行きたい?
2月も後半。
寒さが和らいでくると、
どこか遠くへ出かけて
みたくなるのは、
私だけでしょうか・・・。
特に私「旅好き」なので、
今年の春こそは、
ゆっくりお花見したい!
と言いつつ、日々の生活に
追われているのであります。
さて、皆さんはこの春、
お花を見にどこか遠くへ
行ってみたくなりませんか?
実際に遠出する計画のある方、
または完全に旅行雑誌や地図帳、
時刻表を読むだけで
旅行気分を味わっている方、
この春に行きたい場所はどこでしょう?
学生さんなら、卒業旅行や修学旅行
などという人も
いらっしゃると思います。
近場から遠くまで、
あなたの旅行計画(妄想でも可!)を
ぜひメッセージでお待ちしています。





皆さんが好きな番組はどんな番組ですかぁ?
お笑いの番組とかクイズ番組とか
色々ありますよね~
私も、クイズ番組好きですね~
脳トレの番組なんかも面白いですよね!
そう考えると 自分もTVとかラジオの前で参加できる番組が人気なんでしょうか?
最近はあんまりなくなっちゃったけど
歌番組も大スキなアーティストを
見る貴重な番組ですよね~
それから、美味しいものを紹介する
グルメ番組すきですね~私!
それから、旅番組も良いし~
もちろん お料理番組もだいすき!
今週は「好きな番組!」でメッセージ待ってます。
楽しいメッセージ待ってます。
相談室への相談もお気軽にどうぞ。
相談待ってますよ~
メッセージを送るときと同じ方法で
メッセージの所にじゅんじゅん相談室と
書いてくださいね~
相談待ってます。
では、番組でお会いしましょ!
じゅんじゅんでした。
* 写真は最近のお仕事でのショット!
エビちゃんなどをメイクしている
メイクアップアーティストの
「合田 和人さん」とのトークショー
とっても楽しい方でしたよ~
合田さんとの2ショットから
撮影風景 モデルの藍田 舞ちゃんの
キュートな写真。
可愛いでしょ~
私もちょっとだけ可愛くヘンシ~ン!
ごめんなさい・・(^^;
毎週 沢山のメッセージリクエスト
ありがとうございま~す!
先週メッセージを頂いていた、
スキマヘアーさん・カメラマンさん
ジイパンさん・キイロイトリさんのメッセージが手違いで読めなかったの(^^;
ゴメンナサイ・・・
今週の番組て読みますね~
もちろんリクエストもカケチャイマス!
待っててね~
ほんとにごめんなさいm(。。)m
2010.02.15
筋肉痛(・・・イタタタタッ!)
第1回いわきサンシャインマラソンも無事に終わって・・・(いるでしょうか?)
一晩明けた15日は、筋肉痛に苦しんでいるという人もたくさんいる?!
私も1月に走り始めたとき、ほんっとーに酷い筋肉痛になって・・・
階段を下りるときに膝がカクカクカク~~~って(笑)
笑うんですよっ、膝がっ!
太もも筋肉痛だったからね~。
運動した次の日に筋肉痛が出ると若いとか。
一日経ってとか、二日経って筋肉痛が出るとアレだとか。
皆さんは筋肉痛にまつわる出来事・思い出って何かありますか?!
今回のサンシャインマラソンに限らず、スポーツでの筋肉痛、家事労働での筋肉痛、引越し作業での筋肉痛・・・
いろいろな筋肉痛ネタお待ちしています!
もちろんリクエストも忘れずにね♪
【立原めぐみ 勿来の関マラソンへの道その3】
言い訳します!
だって雪が降ってるし・・・
寒いし・・・
外での走りをサボっています^^;
その分WiiFit+で「ながら走り」とか。
地味~に、そしてちょこっとずつトレーニングしています。(許して!)
ちゃんとは走れないから、コンビニ行くまでず~っと走って行ったり。
日々の生活の中でいつも小走りしたり。
は~・・・早く暖かいシーズンにならないかしら。
こんにちは~番内です♪
今週はとても寒暖の差が激しい1週間でしたが体調大丈夫ですか?
ここ例年にないくらい雪が積もる事が多いなぁと心配しております
特にここいわきは雪には滅法弱いと思いますので今月中はホント注意が必要ですね
週末にはいわきサンシャインマラソンも控えているのに
どうか無事に天気にも恵まれてくれるようにみんなでてるてる坊主でも作りますか?
それにしてもさすがは2月!!
あっという間にもう中旬になってしまいました
ホント短い1ヶ月だなぁとつくづく納得しておりますが・・・
みなさんもいろいろなことで短いと思うものはございませんでしょうか?
今回のテーマは「短い」です
物でも出来事でも何でもOKです☆
あなたからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
2010.02.11
大切な物・大切にしたい人・愛おしい物・・
今日は「建国記念の日」です♪
祝日の今日はどのようにお過ごしですか?
建国記念の日の趣旨・・「建国をしのび、国をこころから愛する心を養う」だそうです
そこで今週のテーマ
「大切な物・大切にしたい人・愛おしい物」
物を大切にする心
人を大切にしたいと思う心・・・・
愛おしいと思う心があれば。。
争いごとは無く平和に過ごせると思うのですが、どうでしょうか?
今週もみなさんからのメッセージ待ってます。
by misae
今週は3回電話中継があります
スイーツフェア会場のベティさんと電話をつないで会場の様子をお伝えしますよ♪
misae日記

先週末は大雪でした
いわきも雪が降りましたよね
福島市も高速は速度規制がでるくらいの大雪でした
会津は大雪警報でした
1月28日~2月3日まで福島県内のスキー場でバンクバー出場の全日本のモーグルの選手たちが大会直前練習をしていました
「エアー」の高さ、柔軟さにはびっくりでした
オリンピック直前練習を見て、一足早く
オリンピックの雰囲気を味わった感じでした
2月9日は気温が上がり、きれいな虹が吾妻山方面に見えました♪

*写真はコース規制されているメインコースのベースのところです
上村愛子選手・伊藤美樹選手・・全日本モーグルのヘッドコーチ高野さんもいます
2010.02.10
あの時私はアマかった~甘いエピソード集~
立春も過ぎ、
いよいよ名実ともに春が
近づいてきましたね。
自身の「春」はいつのことやら・・・。
春がなかなかやってこない??
そんなワタクシは、
バレンタインが近づくと
つい「アマ~い」妄想を
してしまいます。
ラジオは「イマジネーション」の
メディア。妄想してナンボ!?
ってことにしておいてください。
さて、みなさんもバレンタインデーを
目前に控え、甘いエピソード
ありますか?
たとえば・・・
『中学時代の部活での出来事。
バレンタイン当日の朝、
雪が残るテニスコートで
みんなより1時間も前に
やってきては雪かきをしていると、
やはり早く来ていた一人の女子部員が、
男子コートにいる僕に近づいて、
チョコレートを渡した・・・。
初めて女子からもらった
チョコレート、しばらくは
食べられなかったな・・・。
あのコ、完全僕に気があるのかも!
しかし、のちのち他の部員が
話しているのを聞いたら、
どうやら彼女は男子部員全員に、
単に義理チョコを渡していた
だけだったらしい・・・。』
というような「アマ~い」に見せかけて
単に「見通しが甘い」だけの
お話も大歓迎!!
皆さんからのメッセージ&リクエスト、
お待ちしています!
2010.02.09
好きな楽器・やってみたい楽器


皆さんの好きな楽器は何ですかぁ?
音色が好きな楽器だったら
私はチェロとかバイオリンも良いなぁ~
それからピアノの曲も落ち着きますよね~
実際に奏でてみたい楽器だったら
何が良いですか?
私は管楽器のフレンチホルンを少しと
フルートを少し学生時代にやってましたけど、いまは音がならないかも(^^;
これからやってみたい楽器といったら
バイオリンにスチールパン!
和楽器だったら横笛に尺八
三味線もいいよね~
体力があったら和太鼓も素敵かなぁ~
今週は「好きな楽器・やってみたい楽器」
でメッセージ待ってますよ~
この曲この楽器の音色が好き!なんてのも教えてくださいね~
学生さんとかはエレキギターとか
ドラムなんかもやってみたい楽器ですか?
カッコイイよね~
相談室への相談もお気軽にどうぞ。
相談待ってます。
相談はメッセージと同じ方法で送れますよ~
では番組でお会いしましょ。
ジュンジュンでした。
* 写真はスーパーアコースティックギターの松本 林さん
林さんみたいにかっこよくギターが弾けたらいいよね~
またスタジオに呼んじゃいますかぁ~
2枚目の写真は、うちにある
手軽な和楽器!
横笛も以外と難しいんだよね~
2月8日・・・二八・・・
二八と言えば二八蕎麦?!
というわけで今週のテーマは「おそば」です♪
皆さんはおそばは好きですか?
冷たいおそば、暖かいおそば。
ざるそば、かけそば。
手打ち蕎麦に凝ってる・・・という人もいるかも?
そば粉100%(十割)で打つ手打ち蕎麦も美味しいし、逆にスーパーで売っていう茹で蕎麦が好き~♪っていう人もいるんじゃないかなぁ。
高速道路のSAや、駅の立ち食い蕎麦も何故か不思議に美味しいの。
少しずつ色々な薬味で食べる割り子蕎麦も好きです。
ゆずや梅、しそ、ゴマなんかの風味を付けたおそばも美味しい。
鴨南蛮、カレー南蛮、天ぷら、月見、山菜、トロロ・・・
やばっ!今すぐおそばが食べたくなってきた(笑)
健康にも良いおそば。
月曜日はきっと夕飯におそばが食べたくなるはず!
そんな楽しくて美味しい話しで盛り上がりましょ♪
【勿来の関マラソンへの道 その3】

寒いし夜は遅いし・・・ちっとも走りに行けていない今日この頃。
こんなんで大丈夫かっ?!
そんな中でも頑張って走ったときのワンショット。
手ぶれしまくり(笑)
最近走っても筋肉痛が出なくなりました。
少しは鍛えられてきている証拠・・・だといいなぁ。
こんにちは~番内です☆
もう立春というのに寒さは底知れず続いてますねぇ・・・
とは言ってもまだ2月も始まったばかりですもんね
まだまだ風邪や空気の乾燥に気を付けたいところです
ホント、朝起きた時の喉が痛いくらい乾燥してるとがっかりですよね(T~T)
しっかりと加湿しなくては♪
さて、今回のテーマは「イタズラ」です
アナタはよく、イタズラをされるほうですか?
それともするほうですか?
イタズラとして許せる範囲はいったいどこまでなんだろうとか
そんなメッセージとともに盛り上がっていきたいと思います
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
2月になりました!
こんにちは(^0^)
藤倉みさえです。
早いもので2月
もう節分です。
バンクーバー五輪開幕も間もなくです
さて、みなさんにとっての<春>は待ち遠しいですか?
それとももう少し冬を楽しみたいですか?
私?。。。。
生活するなら20度前後の気温が続くと生活しやすいかな(^0^)
でも、ゲレンデには一年中<雪>があってスキーが出来たら最高♪♪♪
テーマ
「春になったら・春までには」
春になったらしたい事
春までにやっておきたい事
今週もメッセージ待ってます
by misae
misae日記

長期予報見てみました
2月は太平洋側は平年と同じく晴れる日が多い・・でした。
以前見た天気予報は4年ぶりの大雪って言う所もあったようですが・・・・
福島市内は雪はどこにも見当たりません
土湯峠も道の駅辺りから路肩に雪が残ってるぐらいです
今年も<春>は早いのかな
*こんな景色いかがですか?
雪景色は最高です・・寒いけど♪
2010.02.03
「鬼」のようにコワい人・・・
「今年も残すところ
あと11ヶ月となってしまいました。」
と、2月といえばコレ!
というベタなギャグでしたm(_ _)m
そんなことばかり言っていると
「ヒュルルルル~」と、
まだまだ寒い北風が
身にしみるじゃないですか!
はたまた、鬼に
怒られてしまいそうです。
そう、2月3日は「節分」
最近では「恵方巻き」がだいぶ
浸透していますが、
やはり「豆まき」の日ですね。
「鬼は~外、福は~内!」と叫んで、
あなたの家や所属組織にいるであろう
「鬼」を退治しましょう・・・??
(失礼)
そんな、あなたの周りには
鬼みたいにコワい人、いますか?
でも、ただコワいだけではない、
そこには愛情こもった「愛のむち」も
あるのかもしれませんよね。
鬼みたいにコワいけど、
なぜか愛せる人、
あなたにとっては誰ですか?
例えば、お父さん、お母さん、
おじいちゃん、おばあちゃん、
近所のおじさん、おばさん、
学校の先生、職場の上司・・・?
ぜひ番組宛、教えて下さいね!!
2010.02.02
得意料理・作ってみたいメニュー



皆さんの得意料理は何ですかぁ?
私はワンタンとか~
餃子とか以外と中華が多かったりして
でもパスタとかも結構作るかなぁ~
懐かしいナポリタンもいいし
カルボナーラも美味しく作れると
幸せ~な気分になれるよね。
皆さんの得意料理は何ですかぁ?
私の友達は、から揚げが得意で
チョー美味しいの!
食べたくなっちゃう~
それから 作ってみたいお料理もありますよね!
皆さんは何を作ってみたいですか?
私は本格的なフレンチとか
コース料理とか作ってみたいなぁ~
以外と一品料理は作るけど
コース料理って作らないもんね。
相談室への相談もお気軽にどうぞ!
相談待ってます。
では、番組でお会いしましょ。
じゅんじゅんでした。
* 写真はこの前頂いたコース料理~
綺麗だし美味しかった(^-^)
2枚目の写真のサツマイモの器に入ったエビチリこんなの作れたら良いよね~
![CA3C0503[1].jpg](../images/sq_12679fedcb6.jpg)
みなさんは人にも地球にも優しい運転をしていますか?!
私は車の運転、大好きです!
その為にいわきに移り住んだと言っても過言ではないくらい。
ただ最近では週に1度くらいしか車の運転はしない生活。
もっぱら自転車の運転ばかりです。
そんな自転車生活も丸2年。
信号無視の車、左右確認せずに歩道を突っ切ってくる車、後ろを確認せずにバックしてくる車・・・
なんどかヒヤっとする体験もしました。
私自身も車を運転していたから、路地を飛び出してくる自転車に驚いたこともあるし、自転車に「危ないなぁ」と感じたことももちろんあります。
だからね。
みんなで優しい運転しませんか?
自称で良いんです^^
私はこんな優しい運転していますよ~!
運転していて、こんな良いことしました!
とか。
ぜひ。
教えてください!
バッテリーが上がって困っている、路肩にはまって困っている、タイヤがパンクしている車(ドライバー)を助けました。
ヒッチハイクしている人を乗せてあげました。
いつもスピードは控えめです。
車間距離は多めに取ってます。
シートベルトは当然締めてます!
エコドライブも地球に優しいですよね。
アイドリングストップも。
当たり前のことかもしれないけれど、当たり前のことを自然にするって案外難しいことかも。
だからやってる人は偉い!
みなさんが普段行っている「良い運転」の話、た~くさん聞かせてくださいね♪
画像は24日(日)に参加したオンパクプログラム「カンカラ三線を奏でる・謡う日」で作ったMYカンカラ三線です♪
もっと滑らかに弾けるようになりたーい!
めぐめぐ 勿来の関マラソンへの道!その2
![CA3C0502[1].jpg](../images/sq_12679fedcb8.jpg)
勿来の関マラソンへのエントリーを済ませました!
1キロ6分を目標に、少しずつ走ってみようと思っています。