福島県いわき市にあるコミュニティ放送局

SEA WAVE FMいわき

ラジオを聴く
NOW ON
AIR

過去ブログ

ラジピタリティ EVENING

2010.03.31

エイプリルフール直前!今だから言えるホントのこと

平成21年度の「大晦日」とも言うべき、
 3月31日でございます・・・。
 
翌日になると、
 学生・生徒・児童のみんなは、
  学年が一つ繰り上がるのですね。
 私も、クラス替えのときは
  ワクワクしたことを覚えています。
 
「○組のあのコと、
  一緒のクラスになりたいな・・・」とか、
「担任の先生、誰になるんだろう」
  などと、始業式前日は
   眠れぬ夜を送っていた・・・
  なんてこと、ありましたね(^^;

『期待を一身に集めたクラス替えの日、
  あのコと離ればなれに。
   さらに友達も全然いないクラスに
    なってしまい、
     しばらくは凹んでいました・・・。
 でも、今では学校時代で
  いちばん印象に残る、
   いちばん充実した楽しい学年
    だっだような気がします。
 それは、高校受験を控えた
  中学3年生のことです。』
 
というように、最初は嫌な印象でも、
 自分に正直であれば、
  新しくできた友達とも楽しく
   過ごすことができた・・・。
    のようなこと、
     たくさんあると思います。
 そこで、今回のメッセージテーマは、
  「エイプリルフール直前!
    今だから言えるホントのこと」
 
4月1日、ウソをつく前に、
「今だから言います・・・
  教室の金魚蜂にヒビを入れたの、
   私です・・・。」とか、
「修学旅行で撮った記念写真、
  お金払ってなかったの、私です。」
などなど、
 今だから言えるホントのことを、
  「包み隠さず!?」お話下さいネ!
 
(放送できる範囲内でお願いしますね)
 


2010.03.30

好きな物~

100324_1358~010001.jpg
いよいよ最終回~!

わたくしジュンジュンがお届けする番組は
いよいよ最終回を迎えます。
番組の頭からメッセージを読むくらいの勢いで頑張りますので、
皆さま楽しいメッセージお願いしますよ~

さあ、今週のテーマは「好きな物~」

皆さんの好きな物は何ですか?
好きな場所に好きな人。
それから好きな洋服に好きな食器!

好きなものに囲まれて過ごしていると
幸せな気分ですよね~

私は好きな色は黄色かなぁ~
それから好きなお花は断然バラ!
あとは~ワンワンも好きだしぃ~
動物なら海獣類がすき~
アザラシとかもう最高!

それから~ラーメンも好きだし~
小田和正さんがだいすき!

好きなものっていっぱいあるね~
今週のテーマは「好きなもの」でメッセージ待ってます。

皆さまからのメッセージ待ってますよ~
リクエストもバンバンかけちゃいますから
遠慮なく送ってくださいね~

では、ジュンジュンのラジピタ最終回!
皆さんと一緒に楽しく盛り上げて下さいね。

では、番組でおあいしましょ!

じゅんじゅんでした。

*写真は先週の東京での取材中の様子で~す。
 夜はビッグバンドのライブで盛り上がりました(^-^)
楽しいお仕事でしたぁ。
長い間お世話になりました。
8年半に渡り番組を盛り上げてくださった
リスナーの皆さん。

本当にありがとうございました。

またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。

ちょっと壊れた深谷純子ですが(^^;
どうぞこれからも応援宜しくお願い致します。

今後の活動は深谷純子のHP
JUN JUN WEBをご覧下さい。

http://www3.ocn.ne.jo/~jun2
でチェックしてくださいね。

4月からは某番組でお目にかかります。
月曜7時にTVをチェックしてみてくださいね~

では、またどこかでお会いしましょ(^-^)

みなさまありがとうございました。

じゅんじゅん
2010.03.29

春に飾りたい花は?

CA3C0642.jpg
春・・・うらら、な29日(月)になっているかな?!

春と言えばお花。
桜の開花も待ち遠しいけど、梅は満開~散り始め。
そして菜の花やパンジー、チューリップにフリージア、スイートピーなどなど、草花もあふれるシーズンですよね。

卒業式や入学式、歓送迎会などでお花を頂く機会も多くなる時期です・・・よね?

皆さんは今、お部屋の中にお花はありますか?
もし今から飾るとしたら、どんなお花を飾りたいですか?

やっぱりピンクや黄色の春らしい色の組み合わせが素敵かなぁ。
あとはほんのり香りのするお花も良いですよね~。
ハーブを組み合わせて寄せ植えを飾るのも、成長の楽しみがありますよね!

私は何年か前、どうしても部屋に桜を飾りたくて・・・(←無謀?!)
お花屋さんで見付けた桜の枝に、給水のためのキャップを取り付けて、天井・壁際から釣り糸でぶら下げました!
気分は室内でお花見~♪

皆さんが飾りたいお花はどんなお花ですか?
お花の名前に詳しくない皆さんは「ピンクのお花」とか「タンポポ」とか。
知っている名前や色、雰囲気だけでも伝えてください!

皆さんからのメッセージ、楽しみにしています^^


画像は東寺。
東寺は私の中で、大好きなお寺TOP3に入るのです。
仏像好きにはお勧め!

お土産プレゼント
CA3C0648.jpg
先週はリフレッシュ休暇を頂いて、大好きな京都へ行ってきました。
特別拝観の仏像や、建物内部を見たくて・・・

おかげで念願だった東寺の五重塔内部を見ることができました。(上画像内部です)

素敵なお店、粋な店主との出会いなどもあって。
引き出しを増やすことができました。

番組をお休みさせて頂いて、リスナーの皆さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

そんなリスナーさんへお土産プレゼントです。
1名の方に私からのお土産詰め合わせをプレゼントします。
(平等院のしおり・付箋、よーじやのあぶらとり紙春限定版、絵はがき)

ラジオネームの他に、本名・連絡先とテーマの「春に飾りたい花」メッセージも一言書き添えてくださいね!
当たる確率アップしますよ。
ぜひたくさんの皆さんのご応募お待ちしています。
2010.03.26

知ったかぶり

こんにちは~番内です☆

いよいよ21年度もゴールが近づいてきました

今年度もいろいろな事があってそしていろいろな出会いもありました
あらためましてありがとうございましたm(_ _)m
そして、22年度もよろしくお願いします☆

さて、日中の陽気も春めいてきたなぁと実感することも多くなってきまして
あとは桜がいつ咲くのかとただただ待ち遠しい限りですね♪

さて、それでは今回のテーマ発表!!

今回は「知ったかぶり」というテーマにしてみました

例えば3人くらいで話してて「知ってる!!」と思って
自信満々で話してたはずなのに・・・アレ!?
なんで2人して違う事言ってんですか?

みたいなコトって結構多いのは私だけでしょうか?
かなり恥ずかしい瞬間だったりしますよね

それが新年度始まったばかりで
出会ったばかりの人同士だったりしたらもう穴があったら入りたくなります

最近のコトでも昔のコトでもなんでもOKです
あなたからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ


2010.03.25

あなたのパワーの源は?

こんにちは(^0^) 
元気に過ごしてますか?

卒業・転勤・・・引越し・・etc

このシーズンは何かと気ぜわしい季節
疲れがたまっていませんか?
朝、起きられない・・
毎日、体がだるい・・・

疲れが蓄積してませんか?

 私も3月は結構忙しくて、肩こりなのか
頭痛なのか・・・
どうもすっきりしないなんて事、結構あります


今週のテーマ
 「あなたのパワーの源は?」

やっぱり好きなことに1日時間をかける
岩盤浴
整体
ドライブ・・・・

そして・・
 リスナーのみなさんからのメッセージ
 毎回励まされて、勇気がわいてきます

私のパワーの源は
 「大好きな仕事を完璧にこなすこと」

今週も番組に参加してね・・・・misae

misae日記

またまた雪が降りました
春はやっぱりまだ先のようです。。。

福島市の花見山に観光客が訪れ始めたようです。
2010.03.24

この春、達成したこと。またはその途中。

3月も後半・・・。
 この時期「改編は乗り越えられる
  だろうか・・・?」と、
   ドキドキな毎日を送っています。
 
そういえば、去年の今ごろも
 ソワソワしていたことを思い出します。
 
「そっかぁ、
  11年ぶりの復活という形で
   SEA WAVEのお仕事を
    させていただくようになって、
     もう一年なんだな・・・。」
 などと、感慨にふける
  今日このごろでございます。
 
さて、あなたはこの春、
 それに限らず、最近「達成」した
  ことって、何でしょうか?
苦労した受験勉強の末に
 勝ち取った「合格」という達成。
大学を卒業すると与えられる「学士号」
 各種学校の勉強などで得た「資格」
  晴れて運転免許を取ったというのも、
   立派な達成だと思います。
 でも、それらに向かって、
  ひたむきに努力している途中
   というメッセージも、
    ぜひお待ちしています!!
 
2010.03.23

お花見と言えば~

もうすぐお花見の季節ですよ~
ワクワクしますね!

皆さんはお花見はどこに行きますか?
こんな所に行ってみたい~
なんてお花見の名所もありますよね!

私は青森の弘前に行きたいなぁ~
今年はいけるかな?

それから、お花見と言えば場所取りだったり、お団子だったり
色々必要なものもありますよね!

白河だったら南湖団子かな(^-^)

今週は「お花見と言えば~」で
メッセージ待ってます!

相談室への相談もお気軽にどうぞ!

では、番組でお会いしましょ。

じゅんじゅんでした。

私の放送は残す所あと2回~!!
沢山のリスナーさんと触れ合いたいな~と
思ってますよ~(^-^)

どんなメッセージでもかまいません。
遠慮なくメッセージ送ってくださいね~
もちろんリクエストも待ってま~す。

私への質問などもあったらお気軽にどうぞ。

4月以降の私の情報は深谷純子のHP
http://www3.ocn.ne.jp/~jun2/へどうぞ。
書き込みも待ってますよん!
2010.03.22

今日は、ハルカが担当ですよ!

「ボーダーライン」
春のぽっかぽか陽気の下で、
ぼへ~っとするのが好きなハルカでございます(笑)

昨日は春分の日。
この日を境に、だんだんと日が長くなってくるんですよね?

「境→境目→ライン→ボーダーライン」

という感じで今日のテーマにしましたf(^^;

世の中には様々なボーダーラインがあると思うんです。
大人と子供、女性と男性、先輩と後輩、
恋人と友達とか(?)

それから、言葉のボーダーライン!
これを言ったら喧嘩になったとか、
逆に上手くいったとか・・・
そんな経験ありませんか??

賞味期限もボーダーラインのひとつですよね?
あなたなら賞味期限を気にしますか?
私は2日までならOKです(笑)


ぎりぎりのボーダーラインを楽しみましょ♪
みなさんのメッセージをお待ちしています!!





2010.03.19

自分の部屋

こんにちは~番内です☆

春本番まで秒読み開始されたような
あったかさを感じる日も多くなってまいりました

“暑さ寒さも彼岸まで”なんて言われますしホント待ち遠しいです

というのも、私、何を隠そう春が大好きな人ですから☆

花粉症でお困りの方には大変心苦しいかぎりですが
この次第に温かくなる感じと年度初めというスタートの雰囲気が大好きなんです

なんか気持ちを切り替えてやるぞって気持ちになりますよね

まもなく訪れる桜のシーズンにも期待大です♪

さて、今回のテーマですが
  「自分の部屋」としました

進級をきっかけに自室をもらったり
新生活で一人暮らしを始めたり
春らしく模様替えをするのも楽しい

部屋にまつわるエピソードお待ちしてます(^-^)ノシ

2010.03.18

春の美味しい物

食欲は秋ばかりではありません♪♪
食欲の春~~♪♪

新しいスタートをする事も何かと多いこの季節

新鮮な毎日を送りたいものです

美味しい物を食べた後ってなんか不思議と、<笑顔>になってやる気が出たりしませんか?

また、<出来る気>がおきて、なんか普段なかなか出来ないのに、わりとすんなり出来たりして。。。

美味しい物→不思議なパワーがある気がします。(私の思い込み?)

今週のテーマ
 
 「春の美味しい物」

 今週も参加してね・・・・misae
misae日記
先週の土曜日はスキーして来ました
午前中は雨で午後からは<がりがり>の硬いバーンになり、ひざ・腰・・痛い痛い
斜面と雪質とけんかしないように<優しく>そう思っても中々難しい。。。

日曜日は<結婚披露パーティ>丘の上のパーティ会場は天気にも恵まれ最高でした

・・・ひとりごと・・・
少しずつ気温が上がって春に確実に近づいているのがわかる
吾妻山の雪も少なくなり、半分以上山肌が見えてきた・・やっぱ春だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010.03.17

春の出会いと別れのエピソード

ここのところ、
 暖かかったり寒かったりと、
  なかなか「春」を実感できませんね。
 
でも、SEA WAVEをお聴きいただければ、
 きっと春の温もりを
  感じることができるのでは
   ないでしょうか!?
 と、私もそんな気持ちを込めて
  毎回の番組を担当させて
   いただいているのですが・・・。
    皆様に温もりは
     伝わっているでしょうか?
 
さて、人との出会いって大切ですよね!
 でも、別れてしまうこともあります。
  かけがえのない人との出会い、
   仕事などですれ違い、
    別れを選択した人も・・・。
 
そんな「泣き笑い」なメッセージを
 お待ちしています!!
 
私も、ラジオをお聴きの
 たくさんの皆さんにお会いできて
  ホントに感謝です。
 
2010.03.16

ドキドキ♪

こんにちは(^0^) 藤倉みさえです。
 今週火曜日のラジピタは、お休みの<じゅんじゅん>さんに代わって藤倉みさえが担当いたします。

 「よろしくお願いします」☆☆☆

最近、すご~くドキドキした事ありましたか?
 
大きなドキドキ・小さなドキドキ

 そんなメッセージ待ってます。

最近ではオリンピックで日本人選手の種目がスタートするとドキドキ

サンシャインマラソンの中継もドキドキ

考えると結構毎日小さなドキドキはあるかも・・・・。。。。

そして、一番のどきどき
 ↓ ↓  ↓ ↓
 同じラジピタでも他の曜日を担当するのは・・・・・どきどき

火曜日・・リスナーのみなさん・・宜しく♪
2010.03.15

自分をホメたい時!

自分で自分をほめたいと思う。。。
大人になると、なかなか誰かにホメてもらうことって無くなりますよね。
子供の頃だったら、運動会で頑張ったときや、テストで良い点を取れたとき、お友達と仲良くしたとき、小さな親切ができたとき・・・
お父さんやお母さん、学校の先生にもたくさん褒めて貰う機会があったのに。

じゃあ大人の私たちは、自分で自分をホメちゃえばいいじゃんっ!
そしてそれを、私がホメちゃえばもっといいじゃんっ!
そうしよう、うん、それが良い♪

大きなことじゃなくても良いんです。

美味しいご飯を作れた。
窓をピッカピカに磨けた。
プチダイエットに成功した。
500円玉貯金で10万円貯められた。
お年寄りの荷物を持ってあげた。
落とし物を交番に届けた。
ゴミをまたがないで、ゴミ箱に捨ててあげた。
そしてそして、マラソンを完走できたとか(笑)

途中でくじけなかったことや、達成できたこと、いつもよりも上手にできたときなど、皆さんはどんなときに自分をホメたいですか?
そして、実際に自分をホメていますか?

15日は自分のこと、みんなのこともたくさんホメホメメッセージを送って下さいね^^
リクエストもお待ちしています♪
【勿来の関マラソンへの道・・・完結】
走る前.jpg
小山内監督と.jpg
完走証.jpg
1月末に衝撃発言してから1ヶ月半。
正直なところ無謀な挑戦だったと思ったのですが、7日(日)、無事に走りきることができました。

マラソンなどの陸上競技、観ることは好きでも自分がやることは大の苦手・・・
中高生の頃は、持久走のテストの前は1ヶ月も前から嫌で嫌で、どうやったら走らずに済むかと考えたりしていた私。
学校行事のマラソン大会も、憂鬱で仕方なかった私。

でも、走ってみれば走る人の気持ちがより分かる。
走りきったときの爽快感だったり、達成感だったりがきっと分かるはず。

そんなことを考えていたことも事実です。
まぁダイエットっていうのも大きな目的だったんですけどね(笑)

走ることは素人でも、苦手でも、チャレンジすることは良いことかなぁって。
いくつになっても挑戦する気持ちって忘れたくないです。

応援して下さったリスナーのみなさん、本当にありがとうございました。
たった5kmでこんな大げさなこと書くのもかっこ悪いけど^^;
みなさんに感謝です!

画像1枚目 走る前。不安で表情が硬いのがおかしい(笑)
画像2枚目 走った後に、「第1回いわきサンシャインマラソン」特番でも解説して頂いた小山内監督とツーショット。
化粧も取れてスッピン状態・・・顔もリラックスしてますね。
画像3枚目 完走証も頂きました。
2010.03.12

春のお菓子

こんにちは~番内です♪

“春ももうすぐそこまで来てますね~”

例年であればもう少しこんな話も聞こえてきそうな時期なのに・・・

何スかこの寒い寒い3月上旬は!?

今年のいわきは雪降りすぎでしょ☆

無類の寒さ嫌いの私にはなかなか耐えられない感じですよ(-。-)

と、あんまりマイナスに考え過ぎるとよけい切ないので
もっとポジティヴに考えて行きましょうか♪

寒い冬があるからこそ春が一段と楽しみなんですハイ☆

さて、今回のテーマはそんな春を待ち遠しい思いから「春のお菓子」です

3月のひなあられから5月の柏餅と年中行事でもおなじみの春の和菓子

そして、季節のスウィーツも盛りだくさんなのが春!!

ぜひ春スウィーツのメッセージ待ってます(^-^)ノシ


2010.03.11

待ち遠しい♪

一雨ごとに春に近づいてる感じがします。
3月は何かとあわただしく「あっ」と言う間に過ぎてしまいます

4月への準備が出来ないうちに「スタート」してしまいそうです

でも、楽しいイベントや出来事など・・・
待ち遠しい事って結構がんばって準備したりしませんか?

わくわくして夜も眠れない・・なんて事も

テーマ
 「待ち遠しい」

新年度に向けて待ち遠しい事
今年のうちに「楽しいイベント」が予定されている・・とか?
今まで努力してきた成果があらわれる・・とか?

 今週も参加してね・・・・by misae
misae日記
2010FISフリースタイルスキーW杯 猪苗代大会

  上村 愛子選手 優勝おめでとう♪
今回は視界が悪く、日程が変更になったり
コンディションの悪い中、おめでとうございます

テレビの中継に釘付けでした

(どうしてあの最大斜度35度のダフィーコースを
あんなにかっこよく滑れるんだろう)
かっこいい・・・私の永遠の憧れかな(^0^)
2010.03.10

卒業式あれこれ~思い出・エピソード

『春、三月、
  ここに迎えた、卒業式・・・
   慶びの日が訪れた!!』
 なんて、小学校の卒業式では、
  みんなで斉唱したことを
   覚えています。
 そんな卒業式の季節がやってきました。
 
もう既に卒業式を終えられた方々も
 いらっしゃることでしょう。
  また、これから卒業式を迎える
   方々にとっても、
 今からドキドキしている
  ことと思います。
 
卒業式対象の方は、
 どんなエピソードがありましたか?
  卒業アルバムの寄せ書きに
   どんなことを書いてもらいました?
 
一方、卒業式からはだいぶ遠ざかった
 けど、学生時代に忘れられない
  卒業式の思い出は?
 例えば、卒業式当日は雪が降りしきり、
  寒い体育館の中で必死に
   寒さをこらえていた・・・など、
 涙ホロリから、笑えるものも可!です。
 
 
皆さんからのメッセージ&リクエスト
 お待ちしています!!
 
2010.03.09

好きなうた

100303_1021~010001.jpg
100303_1014~010001.jpg
3月9日は「レコード針の日」なんだそうですよ~

皆さんが始めて買ったレコードは何でした?
最近の若者は始めて買った歌もCDですかね~(^^;

私は田原俊彦さんのデビュー曲だった気がする。。(^-^)

すきなアーティストのCDは全部持ってる
なんて人もいるでしょうね~

私ももちろん大スキな小田さんのCDはオフコース時代から全部持ってるけどね~
良い歌はいつ聞いてもいいよね~

音楽は心の栄養と言われていますけど、
ほんとに音楽に癒されたり元気をもらったり色々ですよね。

今週は、皆さんの好きな歌の話で盛り上がりましょ!
歌にまつわる思い出話なんかも聞かせてくださいね~

今週はメッセージに書いてある曲は基本的にはドンドンかけちゃうつもりです!!

い~っぱい いい曲書いてくださいね(^0^)/~~

相談室への相談もお気軽にどうぞ!
相談待ってます。

では、番組でお会いしましょ。

ジュンジュンでした。

* 写真は私のCDコレクション。
  いつの間にか1000枚以上になっちゃいました。
  この音楽たちに癒されてます。
お知らせです。
100221_1102~020001.jpg
私事ですが、3月いっぱいで
FMいわきを卒業することになりました。

長い間お付き合いを頂きました皆さま
楽しいメッセージをお寄せ頂きましたみなさま 本当にありがとうございます。

また どこかでお会いする事もあると思いますので、どこかでお会いした時は遠慮なく声をかけてくださいね。

今後の私の情報については、
深谷 純子のHP JUN JUN WEB
http://www3.ocn.ne.jp/~jun2/
をご覧下さい(^-^)

まだ3月いっぱいは番組を担当させて頂きますので、最後までメッセージで盛り上げてくださいね!
宜しくお願い致します。

楽しいメッセージ待ってます!
2010.03.08

24時間

3月8日・・・3×8=24!
たけのこ.jpg
↑こんな単純な理由から、今週のテーマは『24時間』にしてみました^^

年度末ですもの、忙しくて一日があっという間!
24時間じゃ足りないっ!という人もきっとたくさんいるでしょうね。

それに“春眠暁を覚えず・・・”じゃないけれど、眠くて眠くて、24時間寝ていたいとか。

そう言えば夏休みや冬休みの宿題が終わらなくて、もっと時間が欲しい!なんて思ったことがあったかも(笑)

海外ドラマの「24」にハマってますとか?!
(実は私、このドラマは見たことが無くてサッパリ分かりません><)

24時間、何にも縛られずに自由に使えるとしたら、あなたは何をしますか?
私は、海の見えるカフェでぬくぬくしながら、暖かい飲み物を飲んで、ガールズトークに花を咲かせたいなぁ♪

「24時間」だったら、何でもOKですよ!
自由な発想、自由なこじつけ(笑)でメッセージを送ってみて下さいね。
楽しみに待っています。
リクエストも書いてくれたらもっと嬉しいな♪


画像は先日食べた「たけのこ寿司」。
軽く茹でてあって、花ガツオが振りかけてありました。
春の味!
美味しかったです^^

【勿来の関マラソンへの道】
放送日の8日には、この勿来の関マラソンは終わっていますね。
さぁどうでしょう・・・
無事に完走できているのでしょうか?!

お天気が悪いようなので、それが心配です。
職業柄、風邪を引けないので・・・
もし雨の場合は走ることは断念しようと思っています。

でも練習してきたことだから、走りたいとも思うし。
ジレンマに陥っている今日この頃です。

「走ってきたよ~!」って報告できたらいいなぁ。
2010.03.05

家電製品

こんにちは^^番内です♪

バンクーバーオリンピックも閉幕と同時に
新しい月に突入して、気付いてみればもう3月も1週間過ぎました

楽しみが一段落したような感じでのんびりしてると・・・ね
年度末は忙しいという固定観念に感化されて必要以上に動き回ってしまいそうな感じです(^-^;)

ま、落ち着ける所は落ち着いて新年度に向けての準備は
しっかりしておきたいものですが皆さんどうでしょうか?

それにしても寒かったり暖かくなったりと
まさに季節の変わり目ですねぇ

三寒四温も実感できるのもこの時期ならではですが
季節ごとの自然を見たり、感じたりするとさらに季節の移り変わりを意識できますね

これからは桜の開花が待ち遠しいなと楽しみにしてる今日この頃です♪

そして、3月といえば引越しシーズン
新生活の準備も着々と進めている方もいる事でしょう

そんな準備の中に必要な物それは・・・「家電製品」

というワケで今回のテーマです(^^;)

家電芸人など話題に上がっている“家電”

テレビと一言で言ってもいろんなテレビがあるわけですし
その中から選んだ決め手の機能などきっと面白い話が多いのかなと♪

みなさんは家電へのこだわりなどはございますでしょうか?

簡単なところでメーカーへのこだわりとかですかね?


ぜひメッセージ&リクエスト待ってます(^-^)ノシ


2010.03.04

おふくろの味

わぁ~もう3月ですね♪♪
3月にカレンダーが変わると<春>って感じがします。

景色も<春の芽吹き>が感じられます。

3月と言うと卒業式・転勤・送別会・・・
 
就職・進学などで1人暮らしがスタートする人もいると思います

また、1人暮らしを体験した人・現在1人暮らし中の人

時折・・・おかあさんの味が恋しくなることありませんか?

 今週のテーマ

  「おふくろの味」  

 どんなときにおかあさんの味が恋しく思えますか?
 やっぱり我が家の味が一番って思うときは?
 お宅の味付けは、甘い方?辛い方?しょっぱい方?

   今週も参加してね・・・・misae
misae日記
100210_1252~02.jpg
2月26日 PM4:00
 女子フィギュアスケート感動で涙でした
 浅田選手・安藤選手・鈴木選手それぞれの演技も感動だけど終了後のコメントにも感動で・・・・また泣いてしまった。。。

 先週グーテン(TUF)見ましたってメールありがとうございました
偶然、杉浦アナウンサーに遭遇しました
写真も撮らせて頂き、写真載せていいか聞いたら「ぜひ」ってことだったので載せちゃいました。

*今週は更新早いでしょ?あとでまた更新しますね♪
2010.03.03

ズバリ!うれしいひなまつり

3月3日は「ひなまつり」
 オトコの私でも、この日が来ると
  小さい頃からなぜかウキウキと
   してしまいます。
 やっぱりこれって、
  季節的なものもあるのでしょうか。
   暖かくなると、心も躍りますしね。
 
さぁ、そこで今回のテーマは、
「ズバリ!うれしいひなまつり」
 
幼い頃のひなまつりの思い出や、
 お宅のお嬢さんへの
  「ひなまつりメッセージ」
 男の子だって、
  幼い頃はお姉ちゃんや妹の
   ひなまつりになると
    一緒に祝ってあげることも
     あったでしょうか。
 
食べもの飲みものも美味しいですよね!
 ひなあられ、ちらし寿司、
  ひし餅、白酒・・・etc.
 そんなひなまつりに
  食べたいもの、飲みたいものも含め、
   メッセージお待ちしております!
 
2010.03.02

B級グルメ

100225_1925~010001.jpg
100130_2047~010001.jpg
091210_1915~0001.jpg
今週のテーマはB級グルメですよ~
皆さんが好きなB級グルメは何ですかぁ?

焼きそばとか餃子とか?
後はうどんにお好み焼き?

私はラーメンかなぁ~

仕事がら美味しいラーメン屋さんに
連れて行ってもらうことが多いんですよ。

それから、ソースカツ丼にナポリタン。

B級グルメで町おこしをしている所も
ありますよね~

コロッケも良いよね~

今週は皆さんが好きなB級グルメから
きになるB級グルメまで
美味しい話で盛り上がりましょ!

では、番組でお会いしましょ。

ジュンジュンでした。

* 写真は最近のマイヒットのB級グルメ!
  先週食べた福島市の名店の味
  塩味のワンタンメンと
  讃岐うどん これ明太釜玉なんだよ~
  それから、ジンギスカン!
  どれも おいしゅうございました。
2010.03.01

制服と卒業式

ウルル.jpg
カレー.jpg
3月1日は県立高校の卒業式ですね。
卒業される皆さん、おめでとうございます!

懐かしいなぁ、高校の卒業式・・・
(え?でもつい最近ですよ、さ・い・き・ん(笑))

卒業式のその後、部活の後輩の家にみんなで集まって、何故かうどんを煮てたべたっけ(笑)
エノキを切って入れて、卵でとじて。
おかしなところだけ、妙に鮮明に覚えています。

中学の卒業式はどうだったっけ?!
高校受験を控えていたから、卒業式と言っても、なんとなく気持ちが落ち着かなかったような気がします。

そして制服、ね。
私は中学も高校もブレザーだったので、セーラー服に憧れたなぁ♪
特に夏の白いセーラー服って可愛いんだもの^^

中学も高校も卒業式の日に、仲良くしていた後輩に、「もう着ないから」ってスカートを譲った記憶があります。
あとは棒タイをあげたりとか。
勿論みんな女の子によ!

私が高1の時には、大好きだった先輩の卒業式の日に学ランを貰いました♪
「ボタンはもう全部無くなったから、これで勘弁な」みたいなことを言われて・・・
きゃ~っ、甘酸っぱい(笑)
しばらく自分の部屋にその学ランを飾って眺めてたっけ。

卒業式と制服。
きっと皆さんにも思い出があるんじゃないでしょうか?!
中学・高校時代に限らず、制服の話、卒業式の思い出をぜひ聞かせてくださいね。
皆さんからのメッセージ、楽しみに待っています。


画像は先日、番組内でもすこし話した小名浜の某カフェでのもの。
小名浜港が見えて、海は真っ青でキラキラ。
ランチにいただいたカレーは「チキンのケバブ風」で、ご飯は五穀米。
美味しかった^^

立原めぐみ 勿来の関マラソンへの道その4
マグ.jpg
先週は報告していませんでしたね・・・^^;
あんまり(ほとんど)練習していなかった私。
でも22日(月)は、番組が終わってうちに帰ってから、久しぶりに走ってきました。

10分早足で歩く→10分ジョギング→10分早足→10分ジョギング→5分歩いて帰宅

こんな感じでトレーニング。
前回は臀部の筋肉が攣りそうになって、やばいなぁ・・・と思ったんですが、今回はそれはナシ。
今回は喉から気管支にかけて苦しくて、あまり長くは走れませんでした。

でも筋肉痛は出なくなったし、回復も早くなった気がします。
あと2週間切ってるから頑張らなくちゃ!


画像は最近MARHONさんで買ったマグカップ。
可愛いでしょ?!
今までは黄緑色ば~っかり買っていたんですが、急にこの真っ赤が可愛く思えて・・・
赤はやる気の色だし、これは吉兆かな?