ラジピタリティ EVENING
ラジピタリティイブニングをお聴きのみなさん
こんにちは Ericoです^^
早いもので、8月も終わりですね。
まだまだ、日中は暑いのですが
夕方には、セミの声の中に秋の虫の声が聞こえてくるようになりました。
暑い、暑いと言っても
季節は、確実に秋へと向かっているんだなと感じました。
しばらくはこの暑さが続くようですが
皆さんにとって、この夏はどんな夏でしたか?
そこで、今週のテーマは
「この夏の一番の思い出」
にしました^^
夏は、
旅行や帰省など出かける機会も多く
お盆に家族や親戚が集まったり
久し振りに会う同級生がいたり
色んな思い出が出来る時期ではないでしょうか
そんなあなたの
「この夏一番の思い出」を教えてください。
私は、
一言で言うとこの夏は「辛抱の夏」だったかなぁ
本来、夏は大好きな季節なのですが
お仕事をセーブしての入院と手術で
大好きな太鼓も叩けず
花火大会にも行けず
我慢、我慢で
自宅でひたすらのんびりと過ごさなければいけない夏でした。
でも
その貴重な体験のお蔭で得たことがたくさんあります。
気付きもありました。
私の周りの色んな方々の気持ちに触れ
改めて、自分は本当に多くの方々に
少しずつ支えられての人生なんだなぁ
と感じました。
「感謝」を強く感じた夏でした。
あなたにとっては
どんな夏でしたか?
「この夏一番の思い出」
楽しかった思い出
感動した思い出
ビックリした思い出
初デートなんかもあるかも知れませんね
ぜひ、メッセージにリクエストもそえて
お送りくださいね。
あなたからのメッセージ
首をながーーーくして
お待ちしています^^
連日の残暑、皆さんは体調を崩していませんか?
私も最近、食欲が無くて・・・ということもなく^^;
ダイエットは行き詰っています(笑)
だってご飯が美味しいんですもの♪
ただ、そうは言ってもね!
真っ白いご飯が、ちっとも進まないおかずってあると思うんですよ!
例えば私の場合でいえば、カボチャの煮つけ(甘煮)。
煮豆。
ごめんなさい、これでご飯は食べられません。
あとは水炊き系のアッサリした鍋物。
(〆の雑炊はOKなのになぁ)
うちのスタッフは「煮物はおかずにならない」って言ってたっけ。
鍋物全般も単独で食べるものって言ってたし。
これ、ちょっと分かるなぁ。
結局のところ、味の薄いお料理に関しては、お醤油やソース、ドレッシング類、ポン酢などの味でご飯を食べてる気がする。
でも甘いおかずはねぇ・・・
皆さんにはそんな「これじゃご飯、食べられないよ!」っていうおかずはありますか?
そんな時は、何でご飯を食べていますか?
よく「ご飯に合うおかず」はテーマになるけど、今週はあえて逆!
「ご飯に合わないおかず」を教えてください。
味覚は人それぞれ・・・
いったいどんなおかずが挙げられるのか、楽しみにメッセージを待っています!
ぜひ今聴きたい曲のリクエストも書き添えてくださいね。
こんにちは~番内です☆
8月ももう終わるというのに
残暑の厳しさが例年以上にハンパじゃ無いッス(><)
夏を代表する風物詩、花火の潔さを見習えって事ですよ
お盆過ぎれば暑さが一段落するのもなんだか昔のことのようです
まだまだこの暑さとの戦いは9月も避けられないみたいですね
けっこうこのページに暑いアツイって書く事が多いですけど
それだけ私暑さに弱いっていうことなんだろうとつくづく思う事もあります
むしろ弱点といってもいいかも知れません
もちろんそれ以外にも弱点はたくさんあります
今回のテーマは「弱点ってありますか?」です
あなたの弱点、知人の面白い弱点などなど
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
残暑お見舞い申し上げます。

処暑を迎えてもまだ、猛暑・酷暑級の暑さ
体調崩してませんか?
夏にがんばりすぎて、秋になる頃に体調を崩してしまうケースが多いんですって
気をつけましょうね
テーマ
「無駄遣い」
辞書で調べたところの意味
<金銭などを必要のないことや、役に立たないことに使うこと。浪費>
ですって。。。。
最近買ってしまって、後で後悔した事
以前購入して、全然使ってない物
など、ありますか?
よ~く見たら同じ物が二つあったり
私も衝動買いは反省してるつもりが、時々忘れて衝動買いしちゃって、またまた反省
しかし、最近日中の気温が高いため、予定がない限り外にでません
今年は、買い物の回数がかなり減ってる気がします
物への感謝、大切さ、もったいない気持ち
があれば、衝動買いは避けられますよね
きっと。。。。
まだ、暑さが続くようです
そろそろ暑さもいい加減辛くなってきてます
もう少しがんばりましょう♪♪
by misae
misae日記

福島市内最高気温35度以上が何日続くんだろう・・
さすがに今年はあせも体験しました
首にタオル→これは必需品です
ガーゼ地が薄くて柔らかくておすすめです
女優さんは<顔>に汗をかかないそうですが・・
私は女優さんじゃないので、洗顔した後のように汗だくで洗濯物の取り込みしてます
*リハビリを兼ねて蔵王散策、蔵王温泉に行って来ました
ベースは30度なのに山頂(お地蔵様)は19度で寒い感じでした
長袖は持っていくべき
トレッキングの方たちがたくさん登ってました。。
山頂に行くときは、たとえ短時間でも軽装はダメですね
ロープウエイ乗り場でちょうちょ見つけました
トンボもたくさん飛んでました
今年の冬、、、骨盤骨折なかったことのようによくなって、ここでスキー出来たらいいな♪♪
2010.08.25
放送後記・・・こんなプレゼントが!

8月25日の放送後、
ラジオネーム「カメラマン」様より
私へプレゼントをいただきました。
会津地方を縦断する「会津鉄道」の
グッズです。
会津若松と、栃木県の鬼怒川温泉を結ぶ
「AIZUマウントエクスプレス」の
新旧車両をあしらった切手や、
芦ノ牧温泉駅のネコ駅長「ばす」君の
絵はがき、さらに「駅弁」の
大きな写真をいただきました。
本当に感謝申し上げます。
2010.08.25
夏クライマックス2~宿題の思い出~
アツいアツい今年の夏、
8月も、大詰めを迎えています。
思い出をいっぱい詰め込んで、
来たるべき新し季節へ
元気に進んでいきたいですね。
さて、今回は「夏クライマックス2」
として、前の週に続いて
夏の思い出を募集します。
特に「夏休みの宿題」は、
現役世代はもちろん、
大人の方でも
いまだに夢に出てくるような
思い出があるのではないでしょうか?
工作の鳥かごや貯金箱は、
実はお父さんに組み立ててもらい、
色だけ自分で塗った・・・とか、
「夏休みの友」のようなドリルは、
苦手な算数はお母さんに
手伝ってもらって、
2学期最初の授業でようやく提出・・・。
夏休みはどんな宿題がありましたか?
その宿題にまつわる成功or失敗談を
リクエストと共にお待ちしています!
2010.08.24
キュンとしたこと キュンとするもの
ラジピタをお聴きのみなさん
こんにちは Ericoです。
処暑を過ぎて
暦の上では、もう暑さも和らぐはずなのですが・・・
今年の残暑はなんと厳しいんでしょうか
日本って、普通に生きていくのがこんなに厳しい環境だったっけ?と
考えてしまいました。
さぁ、そんな中
最近私は「キュンとする」
と言う言葉がなんだか気になっています。
胸キュン!なんて言葉は古いのかな?
でもそんな胸がちょっと苦しくなるような
心をキュンと捉えられてしまった
そんな出来事やモノなどありませんか?
私が「キュン」としちゃうもの
それは
ペットのウパちゃん(ウーパールーパー)に
ジッと見つめられることです(≧∀≦)
単にエサをねだっているのだと思うのですが(笑)
ウパの目はまん丸黒目
顔は常に微笑んでいるような顔なので
そんな子にジッと見つめれると「キュン」とします^^
それと、もう一つは、スイーツデコ
やっぱり女子の心を掴むのはカワイイものなんですね。
使い勝手は、良くないんですがw
ついつい手にとって見て「キュン」してしまいます。
そんな時の、目はきっと昔の少女マンガの主人公のようになっているんだと勝手に想像します。
と言うことで
今週のテーマは
「キュンとしたこと キュンとするもの」です。
あなたが思わず「キュン」としてしまったこと
「キュン」としてしまうもの
「キュン」としてしまう人など(公開できる範囲でね(笑))
どしどし、メッセージをお寄せ下さい。
あなたからの楽しい「キュン」とするメッセージ
お待ちしています♪

夏が・・・夏が終わってしまう~っ!
何もしてないのにっ!!!
そんな風に思っているのは、きっと私だけじゃないはず・・・
みなさんはこの夏、楽しい時間を過ごしましたか?!
満喫した?!
今週のメッセージテーマは「この夏・やり残したこと」です。
やり残したこと、どんなことがありますか?
キャンプ、海水浴、バーベキュー、浴衣、花火大会、旅行・・・
夏が始まる前には「あれもやりたい、これもやろう」と思っていたのに、実際に夏になってみたら出来なかったことがあるんじゃないでしょうか。
または、「これはやったけど、こっちは出来てない」とか。
8月も残りわずか。
この夏の行動を振り返りつつ、やり残したことを洗い出して(笑)、残りの残暑で楽しいことしちゃいましょう!
まだまだ残暑は続くようだし・・・
(この残暑だけは早く終わって欲しいですよね~)
ちなみに私はと言えば。
花火大会→鮫川のを仕事で見た。
浴衣→仕事で2回着た。
BBQ→してない。
キャンプ→してない。
旅行→してない。
暑気払いという名の飲み会→1回のみ。
あ、でもウナギを食べたの!!!
夏と言ったらウナギ食べないとね♪
それだけが救いだわ~^^
23日(月)は「やり残したこと」プラス「これやって楽しかった!」っていう話題も、ぜひ教えて下さいね。
夏の思い出になった曲もぜひぜひリクエストしてみてください。
みなさんからの楽しいメッセージ、心待ちにしています!
うなぎ~♪

先日「うなぎの押田」さんで食べてきました!
ふわふわのウナギが香ばしく焼かれ、濃厚なタレとマッチして・・・
あぁ、美味しい♪
ペロッと完食!
ご馳走様でした^^
こんにちは~番内です☆
それにしても暑いっ!!!!
いわきでもこの暑さなんですから他の地域なんて
とんでもないことになってるんじゃないですかね・・・ってかなってるか
あまりの暑さにいきなり友達が“海行くぞ!!”とか言い出すし
そーいやここ数年海水浴は行ってないなぁとあらためて思い出しました
遊泳期間も18日までなので、こりゃ来年に持ち越しかな
みなさんは今年の海、満喫されましたでしょうか?
さて、今回のテーマは「昔なつかしの・・・」というものです
なんだか夏の夕暮れってノスタルジックな気持ちにさせてくれるものですよね
ふるきよき・・・なんて言葉を使うほどは年を重ねてはおりませんが
ふとしたきっかけで何か懐かしい発見をすることも日頃過ごしていてありませんか?
去年ぐらいの話ですがけっこうガラリと部屋を模様替えした時に
タンスの後ろから小学生の頃の学習プリントが出てきたことがありました
かれこれ20数年前のものなので
びっくりしつつそれまでそんなに片付けてなかったことに反省・・・
みなさんからの何か昔なつかしのエピソードお待ちしております
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
残暑お見舞い申し上げます。
お盆中はゆっくり出来ましたか?
私は13日金曜日に<お墓参り>して、その後はゆっくり過ごしました
ところで、人と待ち合わせしていて、相手を待っている時間
電車、バスなどの待ち時間とか・・
何してますか?
メール?
インターネット検索?。。。
今週のテーマ
「読書」
秋の夜長。。。じゃなくても読書タイムってとれますよね
これって自分で時間つくらないと無理かも
私はかばんに手帳ぐらいの本を入れておきます
最近は健康に関する本
ブライダル雑誌
スキーニューモデルの本・・・
どんなときに読書しますか?
感動的な一冊
いつも読んでる本
今週もメッセージ
よ ろ し く ね(^0^)
by misae
misae日記

福島聖光学園8強入り
お め で と う♪♪
県大会から応援してました
応援ツァ~に参加したいくらいです。。がんばれ がんばれ
福島市内はお盆が過ぎても暑いです
真夏です
残暑も厳しい感じです
お墓参りで<手>を合わせると優しい、穏やかな気持ちになるから、なるべく行くようにしています。
またまた、サマーバイキングに参加しまくりです(好んで参加ではありません あくまでも仕事上のお付き合い)
フカヒレラーメンはコラーゲンたっぷりだから重要
デザートは別腹だから?ね?

2010.08.18
夏クライマックス1~夏祭りの思い出~
あっという間に8月も後半ですね。
今年の夏は、とりわけアツい!!
うだるような暑さが
連日続いています。
とはいえ「立秋」過ぎた今、
朝晩はほんの少し
涼しい風を感じることができます。
まさに「小さい秋みつけた」ですね。
盛り上がった2010夏も、
いよいよクライマックス!
あなたはどんな思い出を
作りましたか?
いわきでは、花火大会やいわきおどり、
七夕などで、多くの出会いや
ふれあいがあったことでしょう。
その他の地域でも、たくさんの
夏祭りに行って、
そして踊って、楽しい思い出が
あるかと思います。
今回は、皆さんの夏祭りの思い出を
大募集します!!
今年のものから、幼いころ、
数年前に起こったエピソードなど、
メッセージをお待ちいたします。
また、今月末に開催予定の、
いわきから行く周辺地域の
夏祭り情報も、
併せてお伝えしますので、
どうぞお楽しみに・・・。
痛~いエピソード やっちゃったお話(失敗談)
ラジピタをお聴きのみなさん
こんにちは!
Ericoです^^
わたくし、3週間ぶりに戻ってまいりました。
2週もお休みをいただき
居なくなったのか??
とご心配をお掛けしてしまったかも知れませんが(^^;
実は、病気治療のためでした。
お許しいただきたいと思いますm(__)m
私事で恐縮なのですが
7月27日のラジピタ放送の翌日から
市内の病院に入院し
子宮筋腫の摘出手術を受けてきました。
子宮筋腫は、成人女性の約60%
1/4が持っているという
言ってみればポピュラーな病気なのですが
私の場合
その大きさと位置に問題があり
将来のことも考えて
摘出の手術を受けることを決断してのことでした。
開腹手術だったために
まるで帝王切開のように
おへその下を10センチほど切って
悪いものを取り出して頂いたというわけです。
入院も手術も初めてことで
不安がないわけではありませんでしたが
おかげさまで
良い先生に巡り会えて
手術は無事に済み
こうして番組にも復帰できるほど回復してきました^^
そこで!
今週のテーマは
「イタタタタ・・・・><」
にしました。
あなたの「イタタタ・・・」なエピソードを
お待ちしています。
私は、やはり
手術でおなかを切りましたので
アイタタタタ・・・・でした。。。
手術自体は、全身麻酔でしたので
眠っているうちに終わってしまったのですが
その後の傷のなかなかに痛いこと(苦笑)
覚悟していたとは言え
手術後一週間近くは
寝返りは思うようにうてないし
咳やくしゃみもお腹に響いて出来ないし><;
何より辛かったのは
腹筋を切っているので
笑うと痛い(/_;)
と言う事でした
優しいMYパートナーや家族は
なかなかのユーモアの持ち主で
思わずクスッとするようなことを言ってくれるのですが
笑うと
イタタタタ・・・・>∀<;なので
何とも言いようのない苦笑いを浮かべていたのでした。
でも、そんな家族に囲まれ幸せでした^^
そんな風に
あなたの痛かったエピソードを
お寄せ下さい。
リアルに痛かったお話でも
アイタタタやっちゃったー!!という失敗談でもOK
みなさんからの
楽しいお話
お待ちしています^^
私は
今は、だいぶ普通に笑えるようになりましたので
笑わせてくださってOKですよぉ~~(^ー^* )フフ♪
メッセージ
首をながーーくしてお待ちしています。
お休み中、代わっていただいたみさえさん
土曜日の番組のパートナーKさん
(もちろんスタッフの皆さんにも)
本当に感謝しています。
おかげさまで、安心して治療
療養をすることが出来ました。
ありがとう、本当にありがとうございました。
お盆ですね~。
まだお休みですか?
それともお休みも終わり、今日からお仕事?
私は相変わらず仕事しています^^;
お盆ですが、お墓参りにも行けず・・・
皆さんはお墓参りに行かれましたか~?!
実家に帰ったり、旅行へ行ったり。
お休みの皆さんは、それぞれに充実したお休みを満喫されたかなぁ、と想像しています。
で、テーマはと言えば「私のパワースポット!」。
実家がパワーを貰える、充電できるパワースポットという人も多いでしょう♪
また、思い出の場所や大好きな場所がパワースポット、というのも有りでしょうね。
神社や山が神聖な感じでパワースポットというのも納得。
また、酒蔵も神秘的で、神様が住んでる感じがしませんか?!
最近流行の、エネルギーを放っている本当のパワースポットに限りません。
自分がパワーを貰える場所。
元気になれる場所やお店。
ぜひ教えて下さい!
皆さんからの楽しいメッセージとリクエスト、16日も楽しみに待っています♪
平七夕まつり

これは6日(金)の画像。
スタジオ前でタクさんの「どういえばいい?」を見て、生唄聴きながら「いわきアンモナイト音頭」を一緒に踊って(笑)、それから街中へ!
どの七夕飾りもとってもきれいだったなぁ・・・♪
どうせなら浴衣を着て、ブラブラしたかったなぁ。
外で飲む生ビールはサイコーに美味しかった!
また来年も七夕で飲むぞ~っ!
こんにちは~番内です☆
先週末は市内各所で夏祭りがどど~ん!!と開催されました☆
私も平七夕の一丁目ゆかた祭り2日目やいわきおどりのFMでのお休み処など
いろいろ楽しませていただきました♪
お越し頂いたみなさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
とは言うものの、やっぱり夏の暑さからか疲れって知らずのうちに溜まるもんですね
気付いたら肩が重いな~とかちょっとだるいな~とかいつの間にか夏バテ気味ですわ
しっかりスタミナつけて、もっともっとたのしまないとね♪
まだまだ市内はもとより各地で夏のイベント盛りだくさんです☆
これからでも色々な場所に行きますんでみなさんにお会いできるのを楽しみにしてます♪
そして、週末にはお盆になります
みなさんにとってお盆と言えばどんなものを連想しますか?
やっぱりお墓参りや盆踊りはもちろんのこと
お盆になると毎年親戚みんなで顔をあわせますとか
やっぱり大人の方も休みの人が多い時期なので懐かしい顔に会う機会も多いですね
今年のお盆はどのようにお過ごしでしょうか?
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
毎日暑いですね☆

夏祭り楽しんでいますか?
先週は、私夏祭り<はしご>しちゃいましたよ♪
平七夕祭り→仙台七夕祭り→福島わらじ祭り
最高楽しかった♪♪♪
暑いのが苦手って言ってるけど、お祭りは好きかも→私らしいですか?
テーマ
「自分らしさ」
普段の自分のくせ→案外自分らしかったり
完璧にって思って行動するけど、ちょっとずれてたり
でも、これって私らしいかも
今週は自分で「私らしいな」って感じる時はどんなとき?
が、テーマです
*今週は火曜日も担当してメッセージ頂きました・・ありがとう♪
misae日記

北茨城で今年も
「小学生のためのアナウンス教室」を担当しました
「先生」って呼ばれるのって♪うれしい♪
みんなすごいがんばってる(^0^)がんばれ♪
平七夕→仙台七夕
仙台もすごい人・人・人
暑いし、人は多いし大変
福島のわらじ祭り・・勇壮でした
先週は「夏祭り」三昧で最高でした
BF(ブライダルフェア)のお仕事もありました・・秋に向けての新しい情報、ブライダル情報もしっかり身につきました
折々、小出しに紹介していきます
2010.08.11
あなたのお国自慢!ふるさとへの思いを込めて・・・。
「立秋」を過ぎると、
暦の上ではもう秋なんですよね・・・。
ということで、
残暑お見舞い申し上げます。
でも、まだ夏は終わりません!
というより、これからお盆休みという
時期ですよね。暑さも続きそうです。
そんな皆さん、今年のお盆休みは、
どんなふうに過ごされるのでしょうか?
ゆっくり実家で骨休めでしょうかね。
はたまたこの時期だからこそ、
お仕事に励まれる方も
多いと思います。
仕事が忙しくてなかなか実家に
帰れないという方も、
そんなふるさとを思い出してみては
いかがでしょうか。
今回のテーマは、あなたのお国自慢です。
生まれは他の地域でも、
学校や仕事の関係で
現在はいわきに住んでいるという方は、
あなたのふるさとを
思う存分「自慢」してください!
そして、生まれも育ちも生粋のいわき!
という方も、あなたが伝えたい
ふるさといわきの魅力を、
ラジオを通じてPRしてみてください。
「我がふるさとは、あの有名な
ご当地B級グルメで全国区に!」や、
「うちの実家近くは、ひと一倍人情の厚い
地域で、今でも隣近所で
調味料の貸し借りをしている」
などといった感じで、
お待ちしています。
なお、今回の番組では、たくさんの
懐かしい「夏歌」を用意いたします。
ぜひ幼いころや思春期に聴いた曲で、
あの夏の日を思い出してみては
いかがでしょうか・・・。
今週も藤倉みさえが担当します(^0^)
8月前半は夏祭りで大忙しですね♪♪
今年は何回参加予定ですか?
私も浴衣でGO・・です。。。
今週もEricoさんに代わって藤倉みさえが担当しますので、宜しくね(^0^)
テーマ
「睡眠♪」
夏祭りで盛り上がっている毎日
ちゃんと睡眠とれてますか?
何時に寝て、何時に起きてますか?
私?
福島市内は連日、熱帯夜です
夜になっても気温が下がりません
寝苦しい毎日
夜12時に寝て、4時半には暑くて目が覚めてしまいます
クーラーの効いた部屋にいると、うとうとしてしまいます
夏の睡眠、充分にとってますか?
来週はEricoさんがいつものように担当しますよ・・楽しみにね♪
2010.08.09
好きな薬味~そうめん・うどん編~
冷た~い麺が美味しい季節ですね♪
皆さんはそうめんや冷や麦、ざるうどんなど召し上がっているでしょうか?
我が家には頂き物の冷や麦が一箱・・・
いったい何回、何日食べたら無くなるんでしょうか^^;
食べても食べても減りませんっ!
そんな冷や麦を美味しく食べるために、みなさんからのお知恵を拝借したいのです。
そうめんやざるうどんを、美味しく食べる薬味を教えて下さい!!!
ちょうど、8月9日ですから8(や)月、9(く)日の語呂合わせで・・・。
↑3(み)はどこにあるの?とか言わないでね。
わさび、しょうが、柚胡椒、七味、ネギ、ミョウガといった定番モノから、マヨネーズとか挽き割り納豆、梅干しなどのちょっと変わったもの。
これとこれを足すと美味しいよ~、とか。
思わずおかわりしたくなっちゃう、美味しい薬味を教えて下さいね♪
美味しい情報はみ~んなで共有して、夏バテしがちなこの時期を、美味しく食べて乗り切りましょう!
皆さんからの、美味しいメッセージ、お待ちしています^^
リクエストも忘れずにね♪
世にも奇妙な・・・

この画像→
我が家のベランダです。
ウンベラータという観葉植物の葉っぱに、アマガエルが乗っているのが分かりますか?
真ん中の葉っぱです。
それだけなら、別に不思議でも何でも無いんですが・・・
我が家、3階建てのボロマンションの3階です。
角部屋でもありません。
遠くまで見渡せるほど、目の前に建物も無いんですよ。
キミ・・・どっから来たの?
その後彼(カエル)はジャンプして、スダレに飛び移り(その姿はまるでフリークライミング!)、物干し竿を越えて行こうと頑張っていました!
が、越えられずに落下しちゃったので、捕まえて、1階に逃がしてきました。
本当にこのカエル氏、どこから来たのでしょうか・・・
こんにちは~番内です☆
毎日暑い日が続いてますケド夏バテになってませんか?
先日の気象庁から7月の天気のまとめが発表になりました
全国各地で気温の記録が更新される勢いの暑さが際立つ今年の夏!!
実感的にもじわじわ体力が奪われているような・・・
まだまだおいしい夏のイベントは目白押しですからね
体調管理もしっかりしなくちゃです♪
さて、今回のラジピタfriday☆テーマは「浴衣」です
6・7・8と平七夕まつりが開催されます
夏の暑い夜を涼やかに彩る笹飾りが本町通りを中心に飾られます
涼やかな格好としてはやはり浴衣です
平一丁目公園では今年もゆかたまつりが6日、7日の2日間開催されます
ぜひ、浴衣をお召しになっておでかけくださいね
そんなワケでテーマは浴衣です
アナタからのメッセージ&リクエスト待ってます(^-^)ノシ
お時間がありましたら平大町のスタジオにも遊びに来てね☆
暑い!って何回いったかな?

毎日暑い日々が続いています
元気ですか?
今週は<いわきは夏祭り>で賑わいますね
夏ばてしていられません(^0^)
今週のテーマ
「バーゲン」
夏物最終バーゲンが開催されてますよ
バーゲンを賢く利用してますか?
先週は、ラトブ2Fで買い物しましたよ
バーゲン情報・・・などメッセージ宜しく
by misae
misae日記
style="width: 240

今週の金曜日は毎年恒例の
「小学生のアナウンス講座」の講師を努めます (木曜はいわき宿泊)花火の日じゃないのが残念
福島市内のサマーバイキングに参加している毎日です
フルーツラインにて桃狩りもしましたよ
2010.08.04
「箸の日」・・・お箸で食べる和食あれこれ
8月・・・
暑い夏の盛りですが、
今年の夏はひときわ暑い(~~;
「夏バテで、
食も細くなってしまった・・・」
とおっしゃる方、いませんか?
そんなあなたに、
今回は、さっぱりとした
和食についてのお話をしましょう。
というのも、8月4日は
語呂合わせで「箸の日」だそうです。
「日本人たるもの、
食事を頂くときも礼儀正しく、
きちんとお箸を使いこなして・・・」
というカタそうな話はこの際
ナシでOK!
お箸で美味しく頂くものといえば、
そう「和食」ですよね。
夏バテ気味の方は「うなぎの蒲焼き」
薬味を利かせた「かつおのお刺身」
いやいや、ニッポンの朝はやっぱり
「ごはん・味噌汁・納豆」
暑い時期には「そうめん」なども
ひんやりして美味しいですよね!
さて、あなたはどんな和食が好きですか?
メッセージ&リクエスト、
お待ちいたしております!!
お休みのえりちゃんに代わって私です。
こんにちは♪♪
今週はお休みのえりちゃんに代わって、藤倉みさえが担当します。
今週は火曜・木曜担当しちゃいますので、宜しく(^0^)
さて、テーマ
「苦手な事・苦手な物」
誰にでも得意分野・苦手分野があると思いますが、苦手分野で今週は進めていきたいと思います
私の苦手な事
夏の暑さ(猛暑)
蚊
夏のスポーツ全般
ダイエット・・・かな
ぜひぜひ、ラジオに参加してね♪♪
*大好きなえりちゃんに代わってがんばります
by misae
いわきも夏本番!
たくさんの夏祭りやイベントが開催されていますね。
そんな中で、いわき市民共通のおどりといえば『いわきおどり』。
放送の前の週末には、四倉と勿来でいわきおどりが開催され(ましたし)、放送の翌日には常磐大会があります。
今週末は小名浜で、次の日曜日にはいわき駅前大通りで開催。
皆さんは今シーズン、何回いわきおどりを踊るでしょうか~?!
そして、これまでのいわきおどりの思い出といったら、どんなものがありますか?
お揃いのTシャツや法被、浴衣で踊ったとか。
振り付けを工夫したとか。
チームで入賞したとか。
私も何度か参加して踊っていますが、本当にテンションが上がって楽しいですよね^^
また機会があれば踊り手として、参加してみたいなぁと思いますが・・・はてさて。
2日は、いわきおどりにまつわる楽しいメッセージをお待ちしています!
最近のお仕事・・・

先日ハワイアンズのイベントに、MCで参加してきました!
写真の三名は、当日の私の愛すべきパートナーたち、サンバガールズです♪
(ほるるサンバを踊るのだ^^)
暑い中、一生懸命笑顔で頑張ってくれました~!
イベントは8月31日まで続きます。
私の登場はもう無いんですけど、良かったら皆さん、行ってみて下さいね。

これ、どこだか分かりますか?
そう、アクアマリンふくしまです。
ガラス張りの建物と、左手には干潟が見えますよね。
先週の放送でもお話した、飛鳥2の船上から撮影しました。
アクアマリンふくしまよりも、飛鳥2のほうが高さもあるということなんですよね・・・
本当に“動く豪華ホテル”って感じでしたよ。