ラジピタリティ EVENING
9月最後の木曜日♪♪
いよいよ明日から10月
もう衣替えですよ♪
お洋服の入れ替えしました?
今年は猛暑続きでした
秋が待ち遠しかったのに・・・・
なんか・・一気に涼しくなりましたね
夏の疲れが出て体調 崩していませんか?
休息と栄養のバランス→大事ですよ
さて、新米の美味しい季節がやってきました
テーマ
「新米に合う美味しいおかず」
新米ならおかずいらないくらいかな
それだけで美味しいもんね(^0^)
*のりの佃煮
*さんま
*漬物
*具沢山の味噌汁
*梅干・・・
卵かけご飯も美味しいね♪
3食しっかりと食べたいですね
今週もメッセージ待ってます
by misae
misae日記

急に寒くなってきたので、コートだしました。
あったかい飲み物が恋しい季節です
モーグルの上村愛子さんの結婚式と披露宴が軽井沢で行われたようです
テレビで見た愛子さん 真っ白なドレスがとても良く似合ってましたね
雪のイメージなんだって
先日、スキーの親友とグリーンシーズンのスキー場に行って来ました
いわな釣りしたところを彼女に撮ってもらいました
そして、岩手産の新米、サツマイモ、なす
、ゴーヤ、かぼちゃ・・
たくさん頂きました。最高のプレゼントにうれしかった
ありがとう・・・♪
今年の冬はどんなだろう。。。

2010.09.29
秋こそスタミナ!お肉あれこれ
あっという間に9月もおしまいですね。
朝晩は涼しいというより、
ちょっと寒くなってきました。
こういう季節の変わり目は、
とかく体調も崩しがちです。
私も気をつけなければ・・・。
そんな寒くなってきて、
体力もつけていかなければ
いけませんね。
「スポーツの秋」にちなんで、
しっかり運動をするもよし。
はたまた「心のビタミン」ということで、
美術や音楽、演劇など、
「芸術の秋」に浸るのも
良いでしょう。
でも、それらをするには、
まずは腹ごしらえ!
ということで、
やっぱり「食欲の秋」ですよね・・・。
今回は、食欲が増すこの季節、
ガッツリとスタミナをつけましょう!
「お肉」にまつわる
いろんな話をお寄せ下さい。
あなたは「牛肉派」?
それとも「豚肉派」?
はたまた「鶏肉派」?
牛肉ならば、ステーキ、すき焼き、
しゃぶしゃぶ、牛丼etc.
豚肉ならば、とんかつ、しょうが焼、
豚汁、豚丼etc.
鶏肉ならば、ローストチキン、
焼鳥、から揚げ・・・などなど、
数えたらキリがないお肉料理、
あなたは何がお好きですか?
また、この時期楽しい
バーベキューやいも煮会でも
ふんだんに使うお肉についての
あれこれなど、
メッセージ&リクエスト、
お待ちしています!!

先週の放送で
「作ってみようかな!」とお話したおはぎ
さっそく作ってみました(*^▽^*)
もち米を炊いて
丸めて
あんこをこねて
くるんで・・・と
初めてなので
少しあんこがゆるかったのですが
なんとか形になりました。
どうでしょう?
仏壇に供えて
美味しく頂きました。
ご先祖さま喜んでくれたかなぁ
ラジピタリィイブニングをお聴きのみなさん
こんにちは Ericoです♪
“暑さ寒さも彼岸まで”とは本当でしたね。
でも、急に気温が下がって寒いくらい><
何を着ようか、洋服選びも難しい今日この頃
私の周りでは、風邪気味の方も多いのですが
みなさんは大丈夫ですか?
私は、ここにきて
急に、夏の日差しのダメージが出てきたのか
紫外線に弱い髪が、酷く傷んでゴワゴワになってしまいました・・・
シャンプーするたびキシキシ×2
シャンプーを変えてみたり、トリートメントをしてみたりしたのですが、どれもイマイチ・・・
これは、なんとかしたい!
何とかしなければ!
と、美容室へGO!
プロの手にかかったら、あら不思議
艶も戻り、手触りもやわらかくなりました~♪
気分もスッキリして、実は、相当ストレスだったことにも気づき
小さなストレスには、早めに対処することが大切だなと実感しました。
女の子はやっぱりキレイでいなくちゃね!(^_-)-☆
と言うことで
今週のテーマは「なんとかしたい!」です。
あともうちょっと、なんとかしたい!
ここのコレをなんとかしたい!
溜まっていたアレをなんとかしたい!
あなたの「なんとかしたい!」を大募集です。
人に話したら
もしかしたら何か見えるかも!?
その、なんとかしたいを少しでもなんとか出来る様に
前向きに、一緒に考えてみませんか?
あなたからのメッセージ
スタジオで、耳をダンボにしてお待ちしています。

“秋分”とはよく言ったもので、夏の空気と秋の空気がこの日をさかいに、すっかり変わったように感じませんか?
秋分の日の寒いこと、寒いこと・・・
こんなタイミング良く(?)鍋物が恋しい気温になるなんて、思ってもいませんでした^^;
これだったら“今だから”を付けなくても良かったかも~!
でもあえて、「今だから食べたい鍋物」をテーマにお送りします。
皆さんはこの微妙な時期に、いったいどんな鍋物を食べたい!と感じますか?
あっさりしたスープのもののほうが、まだ良いかなぁ・・・
それとも急な気温差に参っちゃったから、濃厚なスープのものが欲しい気分かなぁ。
おでんもコンビニに並び始めているし、早速食べたっていう人もいるでしょうね。
私は今、しゃぶしゃぶ食べたい気分♪
ゴマだれにおろしニンニク入れると美味しいんだよね~^^
他にも水炊き、寄せ鍋、カレー鍋にトマト鍋。
すき焼きも捨てがたい~!
皆さんの今日の気分は何鍋?!
今の気分で、ぜひメッセージをお寄せ下さいね♪
もちろんリクエストも大歓迎!!!
画像は最近よく話している『吉牛で牛皿をテイクアウトして、自宅で牛丼』の図。
なにせご飯が美味しいので、いつもの5割り増しくらい美味しく感じます(笑)
だいたい私は、“大盛りつゆだく”の牛皿をオーダーしてます。
おすすめ~♪

はい、ピンボケです^^;
でも大好きなお花とちょうちょ。
ちょっと良い感じに撮れたかな?と思ってます。
(↑もちろん、自己満足)
ヒガンバナってすごくきれいな花の形をしていますよね。
朱赤の花と、黄緑色の茎のコントラストがまた良いし!
地味ハデな感じも好きです。
そうそう。
週末は遅い夏休みをいただきまして、またちょこっと旅に出てきます。
みんなにお土産買ってくるよ~^^
こんにちは~番内です☆
日に日に過ごしやすさがうれしい秋です
やっぱり“~の秋”を意識せずにはいられない時期ですし
アナタにとってはどんな秋を楽しもうと思っていますか?
私的には好きなCDを聞いて好きなDVDを見てと
秋の夜長を満喫できればいいなと思っております
とは言うものの、秋の夜長にかかわらず、常に寝る前の時間は自分の時間で
けっこうダラダラと時間が過ぎる事が多い私・・・
理想通りには行かないのも、妙にリアルに実感があるこの頃でございます
充実の秋を出来るだけ実践できるように意識しないといけませんね
さて、今回のテーマは「略語」です
普段過ごしている中で、当たり前のように使う言葉
日常的だからこそ簡略化されるのもうなずけるものでもあります
特に現代は略語が当たり前の言葉になってるものも少なくないですよね
よく使う略語、一般的ではないものの自分だけが使うものなどなど
ぜひメッセージにして、お寄せいただければと思います♪
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
秋分の日です 祝日です。

いかがお過ごしですか?
今日の予定は?
あるいは、今日はどこにお出かけでしたか?
紅葉には、まだ早いかも。。
今年の紅葉はどうでしょうね♪♪
テーマ
「秋のこんなところが好き」
秋はいいなぁ~
って思える理由がテーマです
紅葉狩りドライブが出来るから
夕焼けがきれいだから
なんていったって食べ物が美味しいから
ケーキバイキングのメニューが豊富だから
秋、ウインドショッピングが楽しみ
などなど・・・・
秋はいいなぁ~
メッセージお待ちしています
お出かけ先の情報もぜひぜひお待ちしています。
bymisa
misae日記

先週、番組終了後、お好み焼き、もんじゃ焼きのお店に行って来ました
(10月から番組の中で紹介します。お楽しみに)
美味しいし、楽しいし・・とても満足でした
美味しいって食べてる自分も好きだな(^0^)
週末はブライダルのお仕事でした
お墓参りも勿論、行って来ました
福島市内、また気温が高くなってきました
チョコ(私の運転の助手席に一番乗る回数が多いです)と土湯峠までドライブ
チョコにTシャツ着せたら、
「暑そう」って言われちゃいました♪♪
2010.09.22
十五夜・・・お月見エピソード
9月22日は、中秋の名月、
そう「十五夜」です。
秋に見るまんまるお月さまって、
なんて美しいのでしょう?
中国では「中秋節」として
満月をイメージした月餅があったり、
日本ではお団子とススキを
供えますよね。
月を愛でるには、やはり
夜風がほんの少し肌をひやっとさせる
秋の季節がふさわしいのかも。
そんなわけで、みなさんから
「お月見」にまつわるエピソードを
大募集します!
近所の川原でススキをとって、
お団子を供えて、
はるか空の上の月の国では、
かぐや姫がいて、
ウサギが餅をついている姿を、
地球から眺める・・・。
ニッポンの秋の夜長の
楽しみですね。
さらに十五夜の日は、
どんな食べ物を食しますか?
やはり「けんちん汁」でしょうか、
はたまたその地方ならではの
食文化があるのでしょうか?
さらに、子どもたちが
ワラ棒を持って町内の各家庭を周る
「ぼうじぼ」という風習を
ご存知でしょうか?
(地方によっては言い方が違うかも)
そんな十五夜にまつわる
ちょっとした「うんちく」も
教えて下さいね!!
お墓参り行っていますか?
ラジピタリティ・イブニングをお聴きのみなさん
こんにちは、Ericoです。
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが
今年は、9月いっぱい暑いなんて予報が・・・
どうなっちゃうんでしょう
それでも
朝晩は、ずいぶん涼しくなりましたよね。
秋分の日を過ぎると、段々陽が短くなって
秋が深まって行く
今年の紅葉はどうでしょう
綺麗に色づくといいな
さて、そんな
今週のメッセージテーマは
「お彼岸・お墓参りエピソード」です。
お彼岸・お墓参りといえば
“おはぎ”は欠かせません。
小さい頃、お彼岸の朝には
おはぎつくりのお手伝い
おじさん、おばさんも家にやって来て
みんなで一緒に墓参りに行くのが楽しかったことを覚えています。
お墓参りのお作法って
お家によってちょっとずつ違っていたりしませんか?
今週は
あなたの、お彼岸・お墓参りのエピソードをお寄せください。
あなたからの
メッセージ・リクエスト
首をカメのように伸ばしてお待ちしています。
ちなみに私は
ゴマおはぎが大好きです♪
(ちょっと見、砂まみれに見えるけどw)
9月20日はバスの日!

三連休の最終日、しかも夕方!
皆さんはどんな風に過ごしていますか~?!
連休は楽しめましたか^^?
さて今日9月20日は「バスの日」なんだそうです。
バス。
最近乗っていますか?
路線バス、観光バス、夜行バス、高速バス・・・
身近な交通手段のバスですが、車社会のいわきでは、「意外と乗る機会が無くて・・・」という人もいるかもしれませんね。
それでも昔のことを思い出してみれば、遠足で乗ったり、修学旅行で乗ったり。
可愛いバスガイドさんがいたっけ♪とか。
みんなでバスの中でゲームをしたり、歌を歌ったりとか。
楽しい思い出があるんじゃないかなぁ?
逆に夜行バスの車内で心霊体験とか・・・^^;
怖い思い出があるって人もいるかも。
私は京都からの帰り道。
東名自動車道の日本坂トンネル近くで、金縛りに遭いました・・・きゃぁ~!
ただの偶然です、多分。
それにお仕事で、レトロバスの中で観光案内もしていました。
映画『フラガール』で使われた、2台のレトロバスに乗って。
楽しかったなぁ・・・とっても良い思い出です。
あの頃に私の乗っていたバスに、お客さんとして乗ってくれたリスナーさんはいるかな?
身近な乗り物バス。
でもとっても奥深い乗り物でもあるバス。
今日は敬老の日なので、おじいちゃんおばあちゃんと乗ったバスの思い出も大歓迎!
皆さんのバスにまつわるメッセージ、楽しみにお待ちしています♪
(先週の告知テーマとは異なるテーマになりました。ごめんなさい!)
画像は当時の・・・覚えてる人いるかな?
愛宕神社例祭


先週のオープニングで話した、菅波にある愛宕神社の例祭の様子です。
境内にはモミジやイチョウの木もあり、紅葉もきっと、素敵な場所なんだろうなぁと思います。
今度は秋になったら昼間に行ってみたい!
こんにちは~番内です☆
9月も半分が過ぎました
今年は9月も暑さが続くと聞いていたし、自分でも番組でお伝えしてましたが・・・
なんかここ1週間ぐらいでいきなり秋らしさが進んきたように感じられるのは私だけですか?
暑さももっと厳しいと覚悟していただけにちょっと拍子抜けしましたよ♪
と、ちょっと強がってみました
今年の夏はバテちゃいましたし、これから最後にガンッと暑くなったりしたら勘弁です
どうか、このまま順調に季節が進んでくれますように・・・とどこにお祈りすればいいんだろう?
と、いつも以上にとりとめない話ですいません
今回のテーマです「さんま」で行きましょう♪
今年はさんまの水揚げが心配されてたりしますけど
やっぱり秋の味覚の王様クラス、なんたって漢字で“秋・刀・魚”ですもん☆
番内さん家では、常に食べてますけど
それでもこの季節にさんまって聞くとそれだけで心躍るカンジです
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
2010.09.16
こんなおじちゃん・おばあちゃになりたい(^0^)♪
やっと涼しくなった気がします
少しずつ秋の気配が感じられるようになって来ました。
秋・・・
食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋
スポーツって言えば、元気なお年寄りの皆さんの姿、あちこちで見かけます。
最近
ボーリング場
スキー場
プール
ゴルフ
山登り
釣り
ダンス・・・・
生き生きしている姿を目にします
私も将来、そんな風になりたいなって
(そう、遠くはないか?)
テーマ
「こんなおじいちゃん・おばあちゃんになりたい」
森光子さんのような、かわいい感じに年を重ねていきたいな
今週も参加してね♪
misae日記

朝晩、涼しくなってきました。
朝早くに外に出ると、「ひやっ」と感じられるときがあります
寝るときタオルケットだけでは、涼しすぎのときが多くなりました
先週、リハビリも兼ねてグランデコに行き山頂までゴンドラ遊覧して来ました
山頂は、もう秋風です
チョコ(愛犬)は大喜び♪♪
ゴンドラ大好きです
しかし、いくらリハビリって行ってもチョコの走りにはついて行けません
筋トレ以前の問題かも。。。
週末仙台に行って来ました
もう、秋物から冬物ファッションが飾られてます
夏物バーゲンは終了してました。
帰りは、焼肉でした

9月も半ば・・・。
この前までの夏休みは、
暑くて暑くて、
とても旅行どころではない!
と、お嘆きではありませんか?
そう言っているうちに、
いよいよ秋の3連休がやってきます。
日中は厳しい暑さが続いても、
朝晩はだいぶ涼しくなりました。
虫の音も心地良いですね・・・。
そんな「小さい秋」を見つけに、
どこか遠くへ出かけてみたくなります。
今回は、連休前ということで、
皆さんから旅行にまつわるお話を
募集します。
前回のテーマと少し重なりますが、
農産物を訪ねる旅として
梨やぶどう狩りツアー、
また、さつまいも掘りや
栗拾いの旅も楽しそう・・・。
また、地元いわきの海産物を求めて
プチ旅も「安・近・短」で
存分に楽しめそうですね。
番組では、いわきから行く近県の、
この秋楽しめるお花や各種イベントの
スポットも紹介してまいります。
メッセージ&リクエスト、
お待ちしています!!
ラジピタリティ・イブニングをお聴きのみなさん
こんにちは、Ericoです^^
台風が去ったあと
いわきにも秋らしい空が広がるようになって来ましたね。
虫の声も日に日に大きくなって
朝晩もやっと涼しくなりましたが
みなさん、いかがお過ごしですか?
さて
そんな9月の3週目ですが
もうすぐ、敬老の日ですね。
幼稚園や、保育園では
おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントを作っている時期かもしれません。
そこで、今週のテーマは
素直に
「おじいちゃん・おばあちゃん」にしました。
あなたのおじいちゃん・おばあちゃんとの思い出や
今、おじいちゃん・おばあちゃんに伝えたいことなど
ぜひ、番組宛メッセージでお寄せ下さい。
私の実家の祖父・祖母は
もう天国へ行ってしまったのですが
母方の祖母は
今年94歳で元気です!
1人暮らしで、
今年の夏は暑くて心配しましたが
たまに、両親と一緒に
私とパートナーが訪ねて行くと
とっても喜んで
ご飯もたくさん食べるし
お喋りもたくさんします。
ばあちゃんのニコニコした顔を見ていると
出来るだけ会って
いろんな話を聴きたいと思うのでした。
あなたは
おじちゃん・おばあちゃんに
どんな思いがありますか?
もう天国にいるという方は
おじちゃん・おばあちゃんとどんな話しをしましたか?
戦争の時のお話など聞いたことがある方が
居るかもしれませんね
あなたの
おじちゃん・おばあちゃんに対する思いや
伝えたい言葉など
ぜひ、お気軽に
番組宛メッセージお寄せ下さい。
あなたからのメッセージ
お待ちしています^^♪
いわき駅前のマクドナルドが、8月末で閉店しちゃいましたね。
街の灯りがひとつ消えてしまって、とても寂しく感じます。
そんなに頻繁に利用していた訳じゃないけど、時々行く、時々買う・・・
それが出来ないのが残念です。
みなさんはファーストフードは好きですか?
マックに限らず、いろいろなハンバーガーチェーンがあるし、ケンタッキーや吉野家、すき家といった牛丼もファーストフードですよね。
日本古来の「おにぎり」も立派なファーストフード!
ドトールやスタバなどのコーヒーショップもファーストフードに入るかな。
私は吉牛率が一番高いかなぁ♪
おうちでご飯を炊いておいて、牛皿と温泉卵を買ってくるんです。
で、おうちで牛丼にして食べる・・・
これもうサイコーに美味しいですよっ!!
ご飯のレベルを上げるだけで(と言ったら吉牛さんに失礼なんですが)、こんなに美味しくなるんだ~、っていうくらいです。
皆さんも試してみて^^
こんな風に、ちょっと変わった食べ方や、手を加えたレシピの話も大募集です。
いわきに無いファーストフードのお店と、美味しいお勧めメニューも、ぜひ教えて欲しいなぁと思います。
16日は仕事帰り、学校帰りにファーストフードに立ち寄りたくなること間違いなし!
ぜひ気軽に番組に参加してくださいね~。
皆さんからの楽しい・美味しいメッセージと、リクエストも!楽しみにお待ちしています。
こんにちは~番内です♪
暑さはいまだ衰えないものの、美味しい秋の味覚が揃い始めました☆
スーパーなどに行って眺めてるだけでも妙にテンションが上がり気味になります♪
そんなワケで食いっ気盛りだくさんの私ですが
ここへきてなんだかお腹の調子が芳しくないような・・・
まさかの夏バテ(@~@)ですかぁ!?
小名浜生まれ小名浜育ちの私、さすがにこの暑さには参ってしまったのかなと思いつつ...
こんな時はざるそばと玉こんにゃくでカバーしなければ☆
これから始まるはずの良い季節、体調崩してらんね~ッス★
みなさんも元気元気で過ごしていきましょ~♪
さて、今回のテーマは
「頼りになる人≪お出かけ編≫」としました
実は私、車で目的地に着けない人だったみたいなんです・・・
ナビを利用してて市街地などでナビが
「目的地周辺です 音声案内を終了します」
ってなった時に目的地を目視できてないとパニクります(笑)
そんな時、お出かけに頼れる人と一緒だとどれだけ心強いことか
ちなみに、いつも一緒に出かける友達はとっても頼れるヤツでいつも助かります
自分もそんな頼れる漢を目指していこうとこんなテーマです★
ぜひ、お出かけの際の役立つテクニックやアナタの周りの頼れる人情報待ってます♪
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
ほんとに9月?
9月に入ったのに益々暑くなっていませんか?
今年は、記録的な暑さが続いています。
日中、ちょと外に出ただけで汗ばむ陽気です。
なんか・・・だるおもって感じしませんか?
それを感じてるのは人間だけではありません・・そう!動物の世界も
テーマ
「ペット・・犬派 or 猫派」
ペット飼ってますか?
ワンちゃん?
ネコちゃん?
小鳥?・・・・
今年の夏、熱中症にかかる動物が多いそうです
散歩の時間帯も考えないと大変な事に。
ワンちゃん、ネコちゃんどっちが好き?
また、ペットとして飼うならどっち?
動物のどんなしぐさが好き?
今週も参加してね♪・・・misae
ワンちゃん、ネコちゃんってどっちが暑がり?かな
misae日記

先週末、いわき市文化センターで行われた市民フォーラムには、たくさんの皆さんに参加して頂きました。
テーマ「脳卒中の症状と治療」
司会進行を担当いたしましたが、私自身とても貴重な体験となりました。
他人事ではなく、いつ自分が・・って考えると・・ほんとに貴重でした
<司会の声を聞いて5時の時報の方って、声をかけて頂き、うれしかったです
今度は、名前も覚えてほしいな(^0^)
6日(月)福島市内ナント最高気温37度を越しました・・外に出ると皮膚が痛い
ってほんとに今残暑?真夏以上。。
あと、1週間ぐらい続くってホント?
おかげで、外にでないでいるから、無駄遣いもしてないかも・・
愛犬チョコも暑いので外に出ません
氷入りの水飲んでます
夏はお洋服を脱いで裸でいますよチョコ☆
朝露、虫の声、爽やかな風、
つつくぼうしに赤とんぼ・・・。
どんなに「スーパー猛暑」だった
今年の夏であっても、
秋は確実にやってきています。
とりわけ暑かった夏は、
われわれ人間は「マイッた!」
という状況になてしまいましたが、
農作物にとっては、
めいっぱい太陽の恵みを
受けられたのではないでしょうか。
(暑すぎて、生育に影響が
あった場合を除きますが・・・)
これからは、
野菜や果物がとっても美味しい
季節ですね。
そんな今回のテーマは、
あなたの好きな野菜や果物を
教えて下さいね!!
例えば、
なし、ぶどう、もも、
きゅうり、なす、トマト、
かぼちゃ、とうもろこしなど、
甘くて美味しいですよね。
その他、くり、きのこ類、
さらに「鍋もの」には欠かせない
白菜、水菜なども
たくさん食べたい!!
そんなわけで、
あなたが好きな、
ベジタブル&フルーツについて、
どしどしメッセージを
お寄せ下さい。
「バーベキューや
いも煮会には、この野菜!」とか、
「鍋にはこのきのこを
欠かさず投入!」
などなど、
リクエストと共に、
お待ちしています!!
ラジピタリティイブニングをお聴きのみなさん
こんにちは Ericoです^^
9月になったというのに
毎日本当に暑い!ですね。
こんなに暑いとボーーっとしてしまいそうですが
みなさんは、大丈夫ですか?
先日、京都では39.9度を記録して
9月の最高気温を更新したそうですね。
京都は好きなのですが
それだけで、いわきでよかった・・・と思ってしまいました。
さて、そんな中私は
少しでも涼しくなりたくて
お昼に冷たいもの、つけ麺が食べたいなぁと思い
大手のチェーン店のラーメン屋さんにいきました。
そしたら、なんと
販売が終わっていたんです・・・残念。。。
冷やし中華も販売終了。。。
こんなに暑いのににゃーーん・・・と
ガッカリしたのですが、迷った末に
普通の醤油ラーメンを食べて帰ってきました。
汗だくになりながらw
涼しかったのは、エアコンの効いた
ラーメン屋さんの店内のみでした。
そんなワケで
まだまだ暑い日の続いている
今週のテーマは
「ヒヤッとする ヒヤッとした」にしました。
冷たくて気持ちいいもの
美味しいもの~
色々あると思います。
それから
怖い話しでヒヤッとしたとか
したくはないけれど
危ない思いをしてヒヤッとしたり
あなたのヒヤッとエピソード
お待ちしています。
リクエストにもどんどんお応えしていきたいので
ぜひ、メッセージには
あなたの今、聴きたい曲も添えて
送ってくださいね。
あなたからのメッセージ
お待ちしています。
9月6日は、語呂合わせから「黒の日」なんだそうですよ~。
単純ですがそこからテーマを・・・
『素敵な“黒い”もの』
みなさんの周りにある、黒くて素敵なもののお話を聞かせて下さい!
子供の黒い髪と黒い瞳。
見ているだけで癒されるし、抱きしめてあげたくなっちゃいますよね~♪
愛車の色は黒!
私が20代の頃に大切に乗っていた車は、真っ黒い車でした。
愛車が黒・ブラックだっていう人、けっこういるんじゃないかな?
愛犬や愛猫などペットが真っ黒!
黒猫ちゃんや、黒ラブとか・・・可愛いよね~♪
新しく買った洋服や靴、バッグが黒くて素敵なんだよ~!
黒毛和牛のステーキ、焼き肉が好きです!とか。
私の彼(彼女)の腹黒さに惚れてます!とか(笑)
(そんなタチハラも腹黒いです笑)
黒くて素敵なものって、きっとたくさんあると思うんです。
美味しいものも・・・!!
そんな「素敵な黒いもの」、自由な発想でメッセージで送って下さいね♪
皆さんからのメッセージ&リクエスト、楽しみに待っています^^
夏の思い出・・・

この夏、あまり出掛けられなかったのですが、そんな中で撮影した一枚です。
内郷で行われた万灯会。
ろうそくの明かりがきれいというか、もの悲しさを誘うというか・・・
心にしみるお祭りでした。
こんにちは~番内です♪
すっかり夏休みも過ぎ去って大人も子供も平常ペースになりました
そして、あっという間に9月になりましたね~
けっこう枕的にあっという間になんて言葉を使ってしまうんですが
今年の6・7・8月は例年以上に早かったな~とか思っています
それだけこの夏も楽しみが多かったっていう事なんでしょうね☆
とは言うものの、個人的には2010年の楽しみはこの9月からがけっこう目白押しだったりします♪
てことは…それこそあっという間に今年は過ぎちゃうって事ですね!!
私の場合、楽しみ=目標になってるので、
楽しみを一つ消化するごとに祭りの後的に過ぎ去る日々の時間が早く感じますね
楽しみの事ばかりに気を取られず、
日々の過ごし方もしっかりしないともったいないなと思いますよね☆
暑さはまだまだ落ち着かないようではありますが
負けてる場合じゃないですからね♪
さて、今回のテーマをここで☆
今回は「感動した~☆」というテーマです
今年のいわき花火大会はすごくよかった~、感動したっていう人が多いですよね
この夏もいろいろな感動を実感した方々
ぜひその感動をメッセージに書いておよせくださいな
もちろん、この夏限定ではございませんので
いろいろな感動エピソードをお寄せいただければうれしいです♪
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
2010.09.02
冷蔵庫・・必ずあるもの、あってほしいもの
残暑厳しい日々が続きます。
元気ですか?
最近、天気予報番組で「明日の最高気温」を見たり、聞いたりするのが辛くなってきました・・・皆さんどうですか?
家にいると、冷蔵庫のドアの開け閉めの回数がドンドン増えています
冷たいドリンク・デザート・・
目で探してしまいます
今週のテーマ
「冷蔵庫→必ずあるもの、あって欲しい物」
*麦茶
*牛乳
*豆腐
*卵
冷凍庫
*アイスクリーム
*氷
他にありますか?
外から帰ったら、手洗い、うがい、そして冷蔵庫を開く
これって、子供も大人もおんなじかも♪
今週も聞いてね・・・・by misae
misae日記
連日、福島市内35度を上回る日々が続いてます
先日は2週間は続きそう・・・の予報でしたが、なんと9月は残暑厳しく、気温の高い日が続くんですって・・・
週末、フルーツラインを通りました
今、福島の<もも>は
品種・・まどか・川中島が最盛期だそうです
9月になると<ゆうぞら>が最盛期を迎えます
梨も美味しい季節になってきました
果物王国福島・・また美味しい情報を掲載しますね・・みさえ
あっという間に9月・・・。
でも、アツい夏はまだまだ続きそう。
まさに「エンドレスサマー」ですね。
日中はうだるような暑さは続いても、
これからの季節は、
少しずつ秋深まって
ゆくのですよね・・・。
何だか「おセンチ」に
なってしまいそう・・・などと、
「死語」がでてきてしまいました。
さて、9月1日は「防災の日」
皆さん、日ごろの備えは万全ですか?
災害は忘れたころにやってきます。
そこで、万が一のために
備えておきたいのが、
非常食や飲料水などですね。
それはもちろんのことですが、
災害時の最新情報をいち早く
キャッチできるのが
「ラジオ」です。
そんなラジオを、
いつも楽しく聴いて下さって
ありがとうございます!!
でも今回は、楽しいラジオ番組も
さることながら、
日ごろ備えておきたい
「懐中電灯付きラジオ」
「手回し充電ラジオ」
などといった災害に適した
ラジオの紹介や、
皆さんがいま準備している
(これから準備しようとしている)
災害グッズなどを教えて下さい。
その他の「備え」として、
友人から突然食事に誘われても、
財布の中身はいつもOK!とか、
結婚式の招待されたのに、
包むお金が・・・でも、
ちょっとした「へそくり」で
何とかなりました・・・。
などのようなことも、
メッセージお待ちいたします!!