ラジピタリティ EVENING
こんにちは~番内です☆
あと一歩のところで春に届かない・・・
思っている以上に寒さが切ない日も結構続いてるし
雪っぽいのも降る日もあるし
やっぱり春を迎えるのは容易なことじゃないんですかね?
この春を迎えるって事では、高校受験も行われて
まさに春を待ってる生徒さんも多いでしょう
自分が高校受験性だった頃を思い出しますねぇ
ぜひみなさんにサクラサクが届きますように祈っています♪
さて、今回のテーマは「新人の頃は・・・」です
年度変わりのこの時期
新しい環境への準備に追われて忙しく過ごしている人の多くは
きっと新年度からの新人さんにあてはまるんじゃあないでしょうか?
どんな人にも新人時代ってあると思いますが
みなさんにはどんなエピソードがありますでしょうか?
アナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
環境が変わりやすい季節到来!
こんにちは(^0^)
卒業、引越し、上京、転勤・・・・
この時期が一番、自分の環境が変わる季節ではないでしょうか?
ワクワク、ドキドキ、、、期待と不安の季節です。
今週のテーマ
「好きな風景、景色」
好きな景色を見て心が癒されたり、幼い頃の思い出の景色を思い出したりと・・
自然の風景に気持ちが癒されることって誰にでもありますよね♪♪
私ですか?
真っ白な雪景色
春が近づくと雪が埃や泥で汚れてしまいます。
海
大きな気持ちになれます
キャンドルの灯り
優しい気持ちになれます
*今週もメッセージ待ってます
by misae
misae日記

福島市内は毎日、肌寒いです
春は先かな・・って感じでしたが、週明けから春らしくなってきました。
吾妻山はまだ雪景色
毎日、朝起きたときに必ずチェックします。。。雪があるとホッとします。
15日は確定申告です
今、がんばって計算しています。
2011.03.09
サンキューの日・・・年度末のありがとう!
3月ですね・・・。
うららかな日もあれば、
まだまだ寒い日もやってきます。
そして、年度末。
部活ではレギュラーの座になれなくとも、
いつも周りの雰囲気を和ませてくれる
ムードメーカーのあの先輩が卒業・・・。
一緒に飲んで、
仕事の楽しさや辛さを分かち合った
あの同僚の転勤・・・。
自身の進学や就職で、
ふるさとから遠く離れることになり、
地元に残るあの親友との別れ・・・。
春はちょっぴり切ない気持ちにも
なってしまいます。
そんなみんなへ、
「ありがとう!」を
番組のメッセージに託して
伝えてみてはいかがでしょうか。
今までの感謝の気持ち、
今だから言えるゴメンナサイなどなど、
皆さんからの「ありがとう」
メッセージをお待ちしております。
私も、毎回番組メッセージを通して
リスナーの皆様とお話できることや、
それを励みにマイクの前に
座らせて頂けることに、
深く感謝いたしますm(_ _)m
何だかしんみりしてしまいそうですが、
明るくありがとうを言いましょう!
音楽も、あなたの心をくすぐる
あの名曲、レア曲をお送りします。
メッセージ&リクエスト、
お待ちいたします!!
フルフルの「ドラ弁!」


私は、毎週水曜日というと、宇都宮から
いわきまでおよそ2時間かけて
クルマでやってきます。
さながら毎週「プチ旅行」といった
感じでしょうか。
そんな今回は、道中立ち寄った
パーキングエリアでのグルメを紹介!
鉄道の駅で売る弁当は「駅弁」
空港で売る弁当は「空弁」
そして、高速道路のサービスエリア・
パーキングエリアで売る弁当
といえば「ドラ弁」です。
北関東自動車道・笠間パーキングエリアで
買った「笠間いなり」でございます。
春にふさわしい食材がふんだんに
詰まっています。
ちなみに、右横のミネラルウォーターは
「茨城モノ」ですョ!
まだまだ風が冷たいですが
ラジピタリティ・イブニングをお聴きのみなさん
こんにちは Ericoです^^
まだまだ寒い日もありますが
日差しはグッと春らしくなってきましたね♪
こうなると、そろそろコートを脱いで
春らしく明るい色の服が着たくなってきます。
街を歩いていても、ショップにはシフォン生地のスカートや
小花柄のワンピースなどが目立つようになってきました。
そこで、ラジピタ火曜日のテーマは
「春だな~と感じるとき」です。
あなたが「あ~春だな~」と感じるときは
どんな時でしょうか?
街を歩く、女性の服装の変化に“春だな~”
食卓に、春の野菜が出てきて“春だな~”
庭の花壇に芽が出てきて“春だな~”
鼻がムズムズ、くしゃみが出て来て
悔しいけど“春だな~”など
あなたが「春だな~」と感じる時を教えてください。
私は先日、実家で採れたてのセリのお味噌汁を食べて
思いっきり“春だーーー♪”と感じました^^
あなたの春を感じるとき
スタッフ一同、花柄の服に身を包み
楽しみにお待ちしています。
「ひとめぼれ」と言っても、お米の品種じゃありません!
そして何も、相手が人間とは限りませんよね?!
モノに一目惚れして衝動買い・・・な~んて経験、皆さんにも一度や二度はあるのではないでしょうか???
皆さんには「ひとめぼれ」の経験はありますか?
新学期、同じクラスになった女の子or男の子に一目惚れ。
担任の先生に一目惚れ。
いつも行くコンビニのバイトの子に一目惚れ。
・・・良いなぁ、春っぽいなぁ♪
何気なく入ったお店で、素敵なワンピース発見!とか。
ギター見つけちゃった!とか。
スニーカーから目が離せないとか・・・
モノに一目惚れもあると思うんですよね。
ありますよね?
私はその昔、真っ黒いきれいな車に一目惚れ・・・
悩みに悩んだ挙句、買うことにしました。
それから大切に11年乗りましたよ!
大好きだったからこそ、長く乗れたのかもしれませんよね。
そんなみなさんの「ひとめぼれ」エピソードを教えてください。
面白い一目惚れがあったり、悲しい一目惚れもあるかもしれないですね~。
どんなお話が寄せられるかな。。。
楽しみにしています!
聞きたい曲のリクエストも、ぜひ書き添えてくださいね。
眼ぢからUP???

先日「まつげエクステ」をしてきました。
今回は“お試し”ということで、本数は片目30本ずつ。
でもけっこう良いと思いませんか?
長いでしょ?!
自分としてはもっと本数を増やしても良いかなぁ、と思っているのですが・・・
春だし、美容もおしゃれも楽しみたいですよね^^
なので「I-Style2011」はホントに楽しみ~♪
会場にフツーにお客さんとしていると思います(笑)
皆さんも遊びにいらして下さいね!
ちなみにこの画像、スッピンです。
まつげ以外はお見苦しい画像でスミマセンっ!!
こんにちは~番内です☆
いよいよ今年度も大詰めの3月になりました
この時期ならではでもありますがいきなりの寒の戻りに
脱いだコートをいそいそと着込むこともありますね
早く温かい春が来てほしいと思う反面
過ぎゆく季節に一抹の侘しさを感じる部分もありませんか?
特に年度変わりと同時に新しい環境に変わるという方々など
期待と不安が入り混じるシーズンでもあるわけですよ
自分にもそんな時代があったんだとちょっとだけ
センチメンタルな気持ちになってみたりする時期でもあります
いずれにせよ締めの3月、力いっぱいスパートをかけて行きましょう☆
さて、今回のテーマは「動物好きかい?」というテーマです
今、動物の話題と言えばJPですね
(ジャイアントパンダのことです)
早く会いたいと思う方もたくさんいるでしょう♪
そして、新生活と同時にワンニャンと一緒にという夢を叶える方もいるかな?
暖かい季節、土の中から動き出す小さな動物たちに季節を感じたり★
ぜひアナタからのメッセージ待ってます(^-^)ノシ
3月3日 ひな祭り♪
ひな祭りに担当できるなんて・・・
ラッキー☆☆☆
ひな祭りって言えば雛あられや菱餅、白酒
女の子の幸せを願うお祭り
さて、テーマ
「ごちそう♪」って言えば・・。
お雛様を子供の頃に親に飾ってもらって
その前で食べる夕飯は、すべてがご馳走だと思っていた気がします
家族、大切な人たちと、食べるのって
それだけで、ご馳走って言う気がします。
そういえば、メニューはちらし寿司が多かった気がするなぁ~♪
皆さんにとってのご馳走とは
どんなとき?
どんなメニュー?
どんな場所で?
誰と?
今週もメッセージ待ってます
by misae
misae日記

先週は福島市内は4月くらいの気温になり暖かかったです。
ところが、週明けから気温が下がり、平地ではみぞれに・・山は雪になったようです
これって名残雪?
いやまだまだウインターシーズンであってほしいです
2011.03.02
卒業シーズンにちなみ、卒業したいこと。
あっという間に、弥生三月。
桃の節句で、ひなあられや
ちらし寿司が美味しいですね。
(食いしん坊なもので・・・)
学生の方は「卒業」という二文字に、
出会いと別れを感じます。
私も、いわき在住時代の
大学卒業の頃を思い出します。
「あぁ、これでいわきとも
お別れかぁ・・・。
きっとまたいわきで活動したい!」
と、思いを温めて10年余り。
今は週一日でも、こうしていわきに
帰ってくることができるように
なりました。
私も「いわき通勤歴」は、
かれこれ2年になろうとしています。
それはそうと、
この卒業シーズンを迎え、
学校や会社組織などの卒業は
もちろんですが、
「今の自分に卒業!」などという
思いは、おありでしょうか?
例えば、大人の方なら
「長年吸っていたタバコを
今度こそ卒業したい!」とか、
「夜中の深酒を卒業したい!」
「今年こそメタボを卒業したい!」
などなど、
さらに学生の方は
「友達との長電話や、
夜遅くまでのメールは、
そろそろ卒業かな・・・」とか、
「好きだったあの人とのお別れ・・・。
しばらく恋は卒業かも」
みたいな感じですね。
そんな皆さんが卒業したいことを、
教えて下さいね!
あ、間違っても「ラジオ卒業」をしちゃ
ダメですからね!?
フルフルの鉄コレ!

私のデジカメ(ケータイですが)の中から
つたない鉄道コレクションを
ご覧いただきましょう。
今回は、2008年秋の上野駅。
寝台特急「あけぼの」(上野~青森)
今となっては懐かしい
EF81が先頭に立っています。
素敵な人は輝いている
ラジピタリティ・イブニングをお聴きのみなさん
こんにちは Ericoです^^
3月、いよいよ春本番というところですね。
温かい風も吹いてきて、私はそれだけで嬉しくなったりします♪
みなさんいかがお過ごしですか?
さて
次回のテーマですが
「リスペクト 尊敬する人」です。
あなたの尊敬している人は誰ですか?
この人凄いな~と思う人
この人素敵だな~と思う人
または、あんな風になりたいと思う尊敬している人は誰ですか?
最近の学生さんは
両親と答える率が高いそうですが
あなたは、どんな方を尊敬していますでしょうか?
先日、ラトブで行われた
労働局主催の
「社会人として大切なものはみんなディズニーランドで教わった」の著者
香取貴信さんのセミナーに参加してきました。
その中で
“尊敬している人は、たくさん居たほうが良い”と言うお話しがありました。
身近な人から有名人まで
あなたの尊敬している人は誰でしょうか?
その人がどんな方なのか
どんなところが尊敬できるのか
ぜひ、教えてください^^
あなたからのメッセージ
スタッフ一同、リスナーのみなさんをリスペクトしながらお待ちしています。