GOODY LUNCH
料理男子!大賛成!
こんにちは♪ ベティです。 今日は8月31日(月)ですよ~。
8月よ、さようなら。また来年お会いしましょう。今年は本気で
暑かったよ。でも、さよならだと思うと寂しいのよ。今日を楽しもう!
さて、今日のテーマは 『お料理してますか?』でお送りします♪
夏は暑くて台所に立つのが…という方もそろそろ楽しくお料理
出来る季節になってきましたね♪ お料理好きですか?
そしてお料理してますか?? あなたはいつからお料理してますか?
私は小学生の時からです!お弁当もよく自分で作りました!
私の母は料理がホントに苦手で…。まぁ今考えれば人間だから
苦手なものがあっても仕方がないのよね。(笑)うん。
おかげで、たくさん料理を覚えることが出来ました!あはは。
今日は「お料理してますか?」でお送りします♪メッセージ楽しみに待ってます!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側



『ラジオの向こう側』
もう一つの「フラガールズ甲子園」でござんす♪
本番中はなかなか バタバタで しかもかなりの緊張感があって写真を撮るのを忘れてしまうのです。
そんな中、1枚目の写真は 影アナウンスブースでございます。
台本をチェックしながら、桜が丘高校放送局のメンバーがチームごとに丁寧にご紹介アナウンスしました。
そして、会場内からも場内レポートをして頂きました!いわきアリオスという大舞台でマイクを持つということは相当の緊張があったと思います。本当に頑張りました!そして上手でした!そして感動しました。 丁寧に心を込めて伝えようと話す言葉は心に届きますね。感動。
そして、2枚目の写真は、桜が丘高校新聞局です!当日「フラガールズ タイムス」という号外を発行しました。
高校生の力恐るべし!かなりの取材力!プロの新聞記者やテレビ局の方の間に入っての取材、編集、想像以上に大変だったと思います。
新聞局のみんなの「伝えたい」という思いもちゃんと伝わるとってもとっても心のこもった号外でした。
そして、3枚目は「あいなとベティ」でございんす。
高校生のサポートをさせて頂きました!いやはや勉強になることばかり!青春よ!ありがとう!
今日はニワトリの日~☆”
こんにちは♪ゆきえです
先週は、転んで負傷したことについてお見舞いメッセージありがとうございました!!
手のひらは、やっと治癒されてきて絆創膏がはずれ、桜色に生まれ変わりました!
でも、血豆はまだ残ってます(笑)ヾ(。>&#65103;<。)ノ゙&#10023;*。
転ばないように気をつけます!!
それにしても!今週に入って、だいぶ涼しくなって来ましたね~♪
夜になると色んな虫の声が聴こえてきます~♪
虫は、見えなければ・・・声だけ聴こえる分には、素敵なものです(&#4326;&#10026;v&#10026;)。゚:*:&#10044;.。♪
さてさて、テーマに!!
今日は「ニワトリの日」ということで!『チキン料理♪』にしてみました!!
今日は、某チキン屋さんの前の道路が渋滞します・・・(笑)
一度、事故か?と思う渋滞につかまった時、28日でチキン屋さんのまえが
行列渋滞になっていました!=&#863;&#863;&#862;&#862; ( ・ω・)っ =&#863;&#863;&#862;&#862;
と、それはさておき!!チキン料理!!!
と言って、あなたが好きなお料理はナンでしょうか?
チキンカレー、チキンピラフ、チキチキバンバン♪
あなたのお気に入りのチキン料理をおしえてくださいね&#1641;(&#3665;&#10075;&#7447;&#10075;&#3665;)&#1782;
子供の頃は、クリスマスにチキンの丸焼きが正式なお料理だと思っていた私・・・
チキン料理エピソードもお待ちしております~♪
昨夜のおかず☆バンバンジーサラダ美味しかった~(≧▽≦)
あなたからのメッセージ、楽しみにまっていま~す.(&#10047;&#9593;&#9697;&#9593;)ノ☆.。&#8320;:*゚&#10034;゚*:&#8320;。
小名浜ポートアイランド2015☆ビックバンドフェスティバル♪


今年も、夏恒例のジャズの祭典♪ビックバンドフェスティバルが、小名浜市民会館で開催されました(*^ー')/♪
今回は、森村献スペシャルやThe Big Band of Rogues東京キューバンボーイズJrの出演もあって大賑わいでした♪
ヤ~♪ビックバンドカッコイイよ~c(*゚ー゚*)♪
会場は、感嘆の溜息と賞賛の拍手と掛け声(笑)で溢れていました~♪2日間の長丁場でしたが、みなさん笑顔でとっても楽しそうでした~♪写真はNISSAN B&S JAZZ ORCHESTRA♪
おまけ~♪
先週のテーマ「夏の果物・・・」でお話した、すいかにレモン☆
個体のレモン(笑)がなかったので、液体のレモンで食べてみましたが、本当に美味しいの!!だまされたと思ってチャレンジしてみてーーー!!(>艸<。)ーーーーえ?騙された??(笑)
皆さんは、間食していますか?!
こんにちは☆あいなです♪
昨日のテーマは「夏の終わり」
暑さのピークを過ぎて、季節の移り変わりを感じる今日この頃。
次の季節は、秋!!
体は、食欲の秋に向けて準備を始めてます!!(笑)
そこで、今日のメッセージテーマは「間食してますか?」
間食というのは、毎日の規則的な食事の間に摂る
補助的な食事の事。
皆さん、間食してますか?どんなものを間食してますか?
私は、間食しちゃいます。だって、お腹が空くんだもん!!
特に、番組の日。
いつもより朝食の時間が早い&いつもより昼食の時間が遅いのと
3時間頭を使うのもあり、どうしてもお腹が空いてきます。
お煎餅、クッキー、チョコレート、飴など
スタジオに持ってきて、食べてしまいます。
食べ過ぎ注意!!とは思うんですけどね…
食べだしたら、止まらなくなっちゃいます(笑)
逆に、家にいるときはそんなに間食しませんね…
あまり体も頭も使わないので、仕事の日よりはお腹は空かないかも?!
間食すると太る…なんてイメージは強いですけど
間食って悪いことばかりではないみたいですね?!
午後は血糖値が下がってくるので、仕事の合間の栄養補給にもなりますし
夕食のドカ食いを防ぐことも出来るそうです。確かに!!
甘いものが癒しにもなりますしね!!
美味しく健康的に間食するためにはどうしたらいいのか
調べておこうと思います。
ということで、今日のメッセージテーマは「間食してますか?」
皆さんからのメッセージ&リクエスト、楽しみに待ってます☆

8月20日(木)いわき市 長寿介護課 介護予防係 金成聡司さんにスタジオにお越しいただき、
9月12日(土)いわき市文化センター大ホールで開催される
「認知症を考える 講演会&ワークショップ 認知症を学び、地域で支えるために」
についてお話を伺いました。
これは、いわき市では、認知症になっても 住み慣れた地域で安心して生活するため
正しい知識と理解を深めるために行われるものです。
「認知症ワークショップ」は午前10時から
「認知症講演会」は午後2時から行われ
どちらも事前の申し込みが必要で、申し込み期間は8月31日(月)までです。
詳しいお問い合わせは
電話番号 0246-22-7465 いわき市長寿介護課までお願します。
夏の終わりを感じる時
こんにちは☆あいなです♪
早いもので、8月最終週。来週には9月です。
毎年思うんですけど、
夏って終わるのが早く感じませんか?!
ようやく梅雨が明けた!と思ったら、あっという間にお盆。
お盆を過ぎると、季節の移り変わりを感じます。
そこで、今日のメッセージテーマは「夏の終わり」
皆さんは、どんな時に夏の終わりを感じていますか?
私、今年は8月の1週目には夏の終わりを感じていました。
今年は暑くなるのが早かったせいか、
暑さのピークが過ぎるのも早かった気がします。
暑さの中にも、空気がカラッとしてきましたよね。
朝晩も涼しくなってきました。
クーラーの使用頻度も減ってきて、
そんなところから、夏の終わりを感じます。
夏の終わりって、何でこんなに切ない気持ちになるんだろう…
他には、
お店に秋の味覚が並んだ時
甲子園が終わった時
雲の形が変わってきた時
つくつくぼうしが鳴きだした時
赤とんぼを見た時
いろんな瞬間に、夏の終わりを感じることが
あると思います。
ということで、今日のメッセージテーマは「夏の終わり」
皆さんは、どんな時に夏の終わりを感じていますか?
皆さんからのメッセージ&リクエスト、楽しみに待っています♪


8月14日(金)15日(木)
第61回いわき回転櫓盆踊り大会
本祭りの司会をしました。
本祭りの司会は
昨年に引き続き、2回目。
今年も楽しかった~!!
1枚目の写真は1日目の写真。
スタートと同時に大雨に降られ
せっかく浴衣を着たのに
全身ずぶ濡れになってしまいました~
応援に駆けつけてくれた
小沼寿恵ちゃんと1枚。
寿恵ちゃん、ありがとう♪
2枚目は2日目。
私、どこにいるか分かりますか?!
あいなを探せ!!(笑)
お囃子ブースとなる
屋根下に初めて上がりました~☆
最高の眺め!!
貴重な体験を
させて頂きました~♪
今年も、たくさんの方に
声をかけていただきました。
本当にありがとうございました。
いわきの夏も、終わりを迎えますね☆

おまけ。
回転櫓、初日は雨。
次の日は雨に降られず済みました…
が、午後4時頃通り雨が降ったんです。
すると、虹が出ました☆
綺麗だったので
思わず撮影!!
虹を見ると、
何かいいことありそうだなって思う。
皆さんにも、いいことがありますように♪
幸せな気持ち、お裾分け~(^-^)
夏の終わりの 不思議体験。
こんにちは♪ ベティです♪ 今日は8月25日(火)ですよ~♪
今日は始業式!ようやく夏休みが終った~と思うけれど・・・
始業式はお早いお帰りなのよね。本格的なスタートは明日だわね。
さて、今日のテーマは 『不思議体験・・・』でお送りします♪
夏の終わりに 夏らしいテーマになりましたが・・・(笑)
でも、不思議体験っておばけの話しだけじゃないですよね?
UFOを見た!とか夢で見たとか、この景色どこかで・・・とか・・・。
色々ありますよね~。不思議体験のテレビ番組大好きです!
結局、何だったのか解らないところがまた楽しいしのよね。(笑)
でも、宇宙人には会ってみたいと思うの。お話しが出来たらもっと最高ね♪
そういえば最近、私ね、同じ車のナンバーをほぼ毎日見るの。
これも不思議体験なのかな~(笑)本当に不思議~。
今日は「不思議体験」何でもOK!メッセージ楽しみに待ってます!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
NPO法人 浅見川ゆめ会議 理事長 鈴木正範さんにお話をうかがいました♪
色々な知識をお持ちの方で、お話しがとっても楽しいんです。そして勉強になります!!
「その先が知りたい!」「どうなったのですか?」「それで?」とあれもこれも色々と教えて頂きました♪
ありがとうございました。
その中のひとつのお話しに 広野町にある浅見川という川のお話しがありました。
NPO法人 浅見川ゆめ会議「日本一きれいな川にしよう!」ということで、毎月のゴミ広いから水環境調査などを定期的に行っています。
ほぼ、毎週のように浅見川へ行っているとのことです。川の大切さを伝える活動も行っています。
その他、地域に残る、残していかなければならないものを拾い上げ繋げる活動、子供たちにそれらを伝える活動なども行っています。
まだまだやりたいことがたくさんある様子の鈴木さん。見習わなくては!頑張ります!!
今食べたいものはなんですか?
こんにちは♪ ベティです! 今日は8月24日(月)ですよ~♪
もしかして? 今日で夏休みは終わりじゃないですか???
あ~~ 今日は眠れないな・・・。きっと眠れない気がするな。(笑)
そんなことは忘れて、今日のテーマは『今食べたいもの!』でお送りします。
今!ですよ。今現在にスポットを当てたいと思います♪
なんだか楽しいメッセージが届きそう♪今から楽しみです!
今、食べたいもの♪ ちなみにこのブログをかいている今の私が
今食べたいものは!「漬物」です!さっぱりとした浅漬けがいいな~
ショウガが少し入っているものがいいなぁ~。きゅうりがいいかも♪
というのも、今カレーパンを食べたのです。少しこってり系だった。(笑)
さあ!こんな感じで「今食べたいもの」メッセージをお送り下さい♪
あなたは今どんな気分ですか?食べたいものはありますか?
メッセージ&リクエストも楽しみに待ってます♪
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
本日は月に一度のお楽しみ番組「アリオスラジオ」放送でござんす♪
放送は午後1時からです!どうぞどうぞお楽しみに~♪
今回も内容盛りだくさん♪
ちなみに、私とシュガーさんは おめでたい話と美味しい話♪
この日の取材は炎天下♪ 楽しかったよ~♪
いつかやってみたい・・・スイカの半分食べ♪
こんにちは♪ゆきえです
先週雨の日に、ビーチサンダルを履いて小走りしたら
滑って砂利の上で転んでしまい・・・・・
手のひらと腕と膝から下を思いっきり擦きました。
痛いです・゚・(。>ω<)・゚・
みなさんも、ビーサンは滑りやすいので気を付けてくださいね!!
傷が広いので恥ずかしくて、当分足は出せません(-ι_- )))。。。サササ
さ~テーマです~~~☆”
今日のテーマは『夏の果物といえば?』です☆”
お盆で仏様に上がった果物のおすそ分けを実家からもらいました♪
スイカにブドウに桃にマンゴー・・・
果物大好きなので、ムチャ嬉しい♪
先日、福島の桃「あかつき」を食べましたがとろける~♪
甘くてとってもとっても美味しかった~♪
今年の夏は、日照時間も多く雨が少なかったからかとっても甘い!!
いわき特産の「サンシャインいわき梨」の出荷も始まって(´ー+`)キラッ
これも食べなきゃ!!私は、シャクシャク食べる幸水が好き♪
あなたが好きな夏の果物はなんですか?
今日のテーマは『夏の果物といえば?』☆”
ジューシーフレッシュなメッセージ楽しみに待ってま~す(*゚▽゚)/゚・:*♪
Alice ちゃんが来てくれました♪

8月13日に開催された内郷回転櫓・前夜祭で歌ってくれたAlice ちゃんが、GOODYに遊びに来てくれました♪Alice ちゃんカワイイ☆”
今回前夜祭でも歌ってくれたCHOICEは、2年ぶり今年3月18日にリリースされた楽曲で“これが私のChoice” と歌った力強い意思と決意が込められた作品になっています。
また、カップリングにはガーリーな片思いソング「Can’t Wait」。別れを歌った壮大なバラード「Clock」が収録されてま~す♪
番組内で、サビの部分を少し歌ってもらいましたが、抜群の歌唱力に鳥肌がたっちゃいました!是非聴いてみてくださいね♪
詳しくは、Alice Official Blogをご覧くださ~い(*^ー')/☆*♪
http://www.diamondblog.jp/official/alice/
浜の夏祭り☆”in久ノ浜

8月11日(火) は、東日本大震災で亡くなられた方へ追悼の意と久之浜の新たな発展の願いを込めた『第2回 浜の夏祭り』が久ノ浜の町中で開催されました☆”
13:00に開会式、そして花音さんのliveでスタートして、盆踊りや花火の打上げがあって・・・
19:00からはLight Up Nippon企画の被災三県沿岸部が同時に打ち上げる花火に参加。
ラジオから聴こえてくる坂本龍一さんの「赤とんぼ」に合わせて打ちあがる花火を会場の皆さんと共に、心静かに見る事が出来ました・゚☆.。.:*・゚きっと、空からも一緒に見ていてくれたことでしょう☆”
その後も、盆踊りに1,000発の迫力の打ち上げ花火も行われた浜の夏祭り☆”夜空に大漁旗と花火って、とっても粋です!!故郷はいいな~って、シミジミ思いました☆
夏休み、間もなく終了~!!
こんにちは☆あいなです♪
8月25日は、2学期始業式。
夏休みが間もなく終わり、新学期が始まります。
宿題は終わりましたか?!
長いと思っていた夏休みも、過ぎてみるとあっという間!!
楽しい思い出をたくさん作ることが出来ましたか?!
そこで、今日のメッセージテーマは「夏の思い出」
2015年の夏の思い出を教えてください。
皆さんは、どんな思い出が出来ましたか?
今年は、勿来と四倉の海水浴場が開設。18(火)までの開設でした。
いわきの海、楽しむことは出来ましたか?!
上荒川と小名浜の市民プールも開設。
今年の夏は例年以上に暑かったので、プールや海での思い出が
たくさん出来たという方が多いでしょうね。
いわきの夏祭りもあちこちで開催されました。
誰と、どんなお祭りに行きましたか?どんなものを食べましたか?
私も、仕事ではありますが
いくつか夏祭りに参加できて嬉しかったです。
たこ焼き、食べたよー 美味しかった(*^_^*)
私の思い出は、これまでのブログにも書きましたが
バーベキューをして
プールをして
花火をして
ビアガーデンに行って
夏フェスに参戦して…
自分がやりたい!行きたい!と思っていたことをすることが出来て
大満足の夏を過ごせたように思います。
夏って、短いように思うんですよね。そんな夏、楽しむことが出来ましたか?!
今日のメッセージテーマは「夏の思い出」
2015年夏の思い出を教えてください。
メッセージ&リクエスト、楽しみに待っています☆

先週も
フェス飯の写真を載せましたが
夏の思い出繋がりでもう1枚。
これは、毎年大人気のハム焼き。
炭火で焼くので、香ばしい香りが
会場中に広がるんです!!
その香りに引き寄せられた人たちが
長蛇の列を作っているんですけど
今年は私も並んでGETしました☆
念願のハム焼き、美味しかった~
DJブースから聴こえる音を
楽しみながら
地べたに座って食べて飲んでる時間が
最高に幸せです♪
2015.08.19
この夏、お世話になってます!
暑い夏に、お世話になったもの~♪
こんにちは☆あいなです♪
今年の夏は、例年以上に暑かった~(^^;;
夏が大好き!暑いの大好き!な私でも、今年の暑さはキツかったです…
熱中症にならないよう、少しでも快適に過ごせるよう、
いつも以上に気を配った夏だったように思います。
そこで、今日のメッセージテーマは「この夏、お世話になりました!」
暑い夏を乗り切る為に、
よく使ったもの、食べたもの、飲んだもの、行った場所などはありませんか?!
私が1番に頭に浮かんだもの!それは、ソフトアイス枕!
起きている時の暑さは何とか我慢できても、
寝ている時の暑さはどーにもこーにも我慢が出来なーいっっ!!
エアコンのタイマーが切れる度に、毎回汗だくで目が覚めます…
この寝ている時間を、少しでも心地の良いものに出来ないか?!と
ソフトアイス枕を購入しました。
冷凍庫で冷やすんですけど、カチコチには凍らない。
柔らかくて冷たい枕なんですよね。この枕に助けられました~☆
夏の睡眠不足は辛いですからね…寝苦しい夜を助けてくれました。
食べたもの&飲んだものも、いろいろあります。
食べたもの!冷たい麺にもお世話になりました~
私、熱があっても食欲は落ちないんですけど(笑)
この夏は、暑さで若干落ちましたね…
でも、素麺&そば&うどん!
食欲がない時でも、冷たい麺なら食べることが出来ました。
飲んだもの!冷たいビールにも、大変お世話になりました~(笑)
行った場所。
海やプールにお世話になった人は多いでしょうね?!
我が家もプールにはお世話になりました。
汗を流すことも出来るし、冷たくて気持ちがいいですもんね~♪
ということで、今日のメッセージテーマは「この夏、お世話になってます!」
暑さを乗り切る為に、お世話になったものを教えてください。
皆さんからのメッセージ&リクエスト、楽しみに待っています。
平七夕・一丁目ゆかたまつり 無事終了!!

7日(金)の司会は、
橘那実ちゃん&あいなでした!!
たくさんの方に足を止めていただき
とても嬉しかったです。
今年は、浴衣ではなく
平一町目の皆様の御厚意で
法被を貸していただきました。
法被の中は、お揃いTシャツ~☆
写真は、全ステージ終了後に
お疲れスマイルで1枚♪
やらなきゃ・・・。でも・・・。
こんにちは♪ ベティです♪ 今日は8月18日(火)ですよ~♪
イベント会場で仕事の休憩中に豚バラ串を食べました♪
めちゃくちゃ美味しかった♪でも・・・麦の泡の飲み物が
飲みたくなりすぎて・・・自分を一生懸命押さえました(笑)
さて、今日のテーマは『サボった。サボってる。』でお送りします♪
ところで、年頭に立てた目標はどうですか?進んでますか?
それとも既にクリアしましたか?それとも・・・サボった?サボってる?
あたしゃ~何を目標設定したのか・・・すでに忘れかけてるわ~(笑)
日常の生活の中、やらなきゃいけないことがあっても・・・
どうもやる気にならないこともありますよね?そんな時は・・・サボり?
どんなことをサボり?サボった?なまけものになる時もしくは
ズボラになる、なった話メッセージ楽しみに待ってま~す!!
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側

『ラジオの向こう側』
新たなチャレンジ!目標を設定してみませんか!!
この日はゲストに浜通り医療生活協同組合 組織部の佐藤美佳さんにお越しいただきました!
「健康づくりチャレンジ2015」のPR♪
自分を変える2ヶ月間!あなたもチャレンジしてみませんか?
取り組み方法は簡単! まず9つあるコースからチャレンジしたいコースを選ぶ!そして申込書を提出!そして2ヶ月間(10月1日から11月30日)までチャレンジしながら簡単に記録する!チャレンジが終ったら提出し記念品をもらう♪
チャレンジ!というとかなりムズカシイ・・・続かない・・・と考えてしまいますが、まったくそんなことはないのです!
例えば!「毎朝朝食を食べる」という目標もある!のです!それにチャレンジするのです!決めるのは自分です!
申込書についてなど詳しくは 電話0246-92-3099 まで!
2ヶ月間チャレンジ♪ することによってそれは習慣となり、健康を意識することにもつながるのです!チャレンジしてみませんか?
★ベティのお仕事★ ラジオの向こう側 パート2

